2018年05月01日

駆け足で

えと、金曜日寝込んでて更新し損なったまんまでした。続かんなあ。
今日も寝坊しちゃって座れなかったのがしんどい(いつもの電車ではある)。連休谷間でもあんまり変わらんような。

それはともかく。
ホークス戦は1勝1敗。
かめちゃんはなぜ松田相手だとあんなくっそ甘い球投げちゃうんだ?
ほんといろいろもったいない。
まあ、一番援護に恵まれてないのも事実だけど、それにしても、そんなに悪いピッチングでもないだけにねえ…。
でもまあ、ひとつ勝てて安心。珍しくうちがテラスの恩恵受けてたね。

楽天戦は三連勝。
いやあの、あんまり点とるから、5-2くらいだと不安になっちゃうっていう(^_^; まっすー炎上したあと10日も空いてたし。
結果からいうと危なげないピッチングでしたけど。
榎田さんは安定してました。監督もローテ入り明言。ありがたや。(洋介も頑張れよ)。

というわけで、怒濤の4月終了。
強かったなあ。こんなの初めてかも知らん。
とはいえ、打線はいきも…じゃなくて水物(まだいうか)なので、こんなんが9月まで続くわけもなく。
各チーム見ててもね、まあイーグルスは底っぽいけど、それぞれ色々頑張ってて強そうにも見えるのよ。
こっからのロード6連戦、できれば勝ち越して帰ってきてほしいなあ。

てなわけで、駆け足ですみませんが本日はこんなもんで。

最後に。
松坂大輔さん勝利おめでとう。長かったね。こっからも頑張ってね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:08| Comment(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

取り敢えず

昨日あめちゅーになったおかげでカード毎更新は守られた(--;)
昨日は寝坊しちゃってね。ずっと頭ぼーっとしたまま電車乗ってたのよ。
あと、朝のこの時間でないとなんか更新できないのはなぜだ。

唯一負け越していたマリーンズに連勝できて良かったです。
それにしてもあぐーさんのホームランの凄まじいことといったらないわ。




ありえないでしょこの弾道。

金曜は現地。
まっすー劇場勘弁してほしいよほんと。
後ろはほんと厳しいなあ。
中止になったので榎田さん中継ぎ待機だそうだけど、勇人さんのこと考えても中怖い。
今はバッティングが異常なほど好調なんで勝ってるけども、「打線は生き物」(byあさむ)なのでねえ…。
土曜は所用でまったく見られなかったんですが友達のうちにいて「ちょっとだけスポーツニュース見して」っつって、NHKかけたらドンピシャで西武戦というキセキ。クリ様かっけーわー。そんな感じなんでおかわりさんのけがどんなんか判んないんですけど…色々、思うところがありますね、正直…。

そしてあぐーのえげつないやつが出た日曜は途中から映像で。
やっぱ勇人は先発だったね。んもーヒロインかわいいったらありゃしない。




何言ってんだこいつ(デレ)

やっぱ背番号入れちゃおっかしら。
ちなみに今まで入れたのは、赤田7種類(西武現役2種3枚、オリビジター2種、ハム1種、西武コーチ2種)、水田、橋朋己、渡辺直人。そういや武隈作ってないなあ。作ってもいいけどファンの前でFAする気まんまんとか言っちゃう子だからなあ(^_^;) 作ってすぐいなくなんのもやだしなあ。もっともあの子の場合、言ってることどこまで本気なんだかさっぱり判んないけども。もうちょっと調子上げないとどこも取ってくんないよ(苦笑)

って脱線したわ。
今日明日とにかく勝ちたいっすねえ。
やっぱりヤフドじゃ勝てないのかってなったら元の木阿弥。
カスティーヨさん一回当たったんで研究されてる可能性もあるし、ボッコボコの打ち合いになってもいいから、とにかく勝ちを拾わねば、ね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:26| Comment(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

劇的勝利の裏で

奇跡は殆ど起こらないから奇跡なんであって、昨日みたいなことはそうはないですよ。
だからこそ盛り上がるし嬉しいけれども、現実に帰ってみたら「中継ぎ総崩れ」なんですよねえ…。

開幕から順調に勝ってはいたけれど、中継ぎはずっとやばかった。
先発の枚数が圧倒的に足りないと言われていたなかで、それでも何とかやれてる。
しかし中で安心して見てられる子が実は一人もいなくて。
去年からちょっと危なっかしいとこを見せてたタケクマ、さすがにいわゆる「勤続疲労」を起こしてるのかも知れません。投げてるもんなあめっちゃ。
絶対的にがんばらにゃいかん平井くんとのだしょも常に危なっかしいし、ワグナーさんも投げて見にゃ判らんし、昨日上がってきたたっつぁんに至っては、背番号も背番号だし「大沼復刻ぅ!」みたいになっちゃった。
伊藤くん下げるの早すぎたかなあ。

打線は相変わらず訳がわかりません。
負けた一昨日だってそこそこだったし、昨日に至ってはなんだありゃ。
昨日はちょっとやりたいことがあって、球場は最初からパスだったんですけど、日比谷に19時くらいにいて、まあだったら飲みにはいけるか、と行ったらちょうどリクエストにやられてるとこで気分はお通夜。
そんな中ひとり「いやまだ判らん」と言ってたきみはえらいよ。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/score/2018/pl2018041803_m.html

何回見ても8回9回のスコア意味が判らない。
この点差を8回以降でひっくり返したのは史上初らしい。そりゃそうだよなあ。

ええと。
こんな激しいことしなくていいので、週末はふつーに勝ってくださいね。いやほんとに。

余談ですが、東京ドームの松崎しげるコンサート素晴らしかったです。オープニングに間に合わなかったのは不覚だったなあ。

https://twitter.com/PacificleagueTV/status/986236735590842370?s=19
posted by まるま at 08:26| Comment(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

富士大学!

雄星則本のマッチングとは思えないスコアになった初戦、たわたんがびっくりするくらいの好投を見せた2戦目、ウルフ大炎上&負傷でお先真っ暗にスタートしたけど色んな光明もあった3戦目。
バラエティに飛んでましたねえ。

何でも、仙台の球場(名前変わりすぎて覚えてない)は今年からマウンドの高さが変わったんだそうで…つか、自分とこのエースが苦労するマウンドってどうなんだ。まあ慣れもあるかもだけども。
雄星もちょっと苦労してたね。ヤフドみたいにならなきゃいいんだが。

春だ花粉症だへろへろだ、なんていってたたわたんと穂高が開幕から好調。
今年の花粉症は大分辛かった気がするんですが出足が早くてもうそろそろ落ち着いてきてる感じですし、二人にとっては良かったのかも。
たわたんの沈みこむフォーム好きなんだよなあ。下半身が強くないと持たないやつ。沈みこむからストレートが浮き上がってのびてくるように見えるやつ。相手方の解説もべた褒めしてた。
雄星がおそらく今年限りなんで、たわたんがチームを支えるくらいのピッチングをしてくれたら、本当に助かるんだけど。

それにしても穂高はよく打つなあ。感心するわ…

んで昨日。ひどい初回からのスタートですごい雑に見てたし、美容院の予約入れてたのにシャワーしてなかったから途中で離脱して中塚くん見れなかったりだったんですけど、ねこに左のヒットがやっと出たし、勇人はやっぱり先発だよねってなったし、普通に点は取れてたし、カード勝ち越しは決まってた中で捨て試合としては確かに悪くはなかったのかなあ、と。
まあ、その、投手の層が薄いので、ウルフ離脱となったらキツいけど…来週はやっぱ勇人先発かな。
あっ来週末はあんまり試合見れないんだった。くうう。

久々スタメンだったクリさまが素敵だ。
素敵なんだけど、クリさまが出てトノがサードに回ったら、途端にトノが打てなくなっちゃったのは何でなんだよう。

さて。次は東京ドームか。
いろいろ汚しちゃってるけど、生まれてはじめて作ったユニひっはりだしちゃおうかしら。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:15| Comment(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

1勝2敗

マリーンズさんお強い。
監督が替わったときって、選手にとっては自分のいいとこを見てもらうチャンスだし、井口監督が強いホークスのエッセンスを色々持ってきてる感じがあるので、今年のマリーンズさんは危険ですね。

地の利にやられた感じ(台風かのような強風)もあるけど、守備の乱れがあちこちに出てて、昨日はとうとうあっきーにまで伝染してた。強い相手にそれじゃ負け越すよ。気を引き締めないと。もともとがイケイケどんどん気質なチームだし。

でも、昨日勝ててほんと良かったなあ。
正直連敗して3戦目がなぜか早々にエースローテからずれた涌井さんとって、先発でやれるかどうかさっぱりわからんかった榎田じゃきっついべこれ三連敗確定じゃね?くらいのネガティブさでしたよ。
調子が悪かったって言ってたけど、よーく粘って試合を作ってくれた榎田さんありがとう。ようこそライオンズへ。
なんだかかっこ良く見えるからファンちょろい(おまえだけじゃという声が聞こえる)。
変則的な登板になると思うけど、何とか次もよろしくお願いしますね。

あと、赤い字で書きたいくらいのこの気持。

強打者炭谷銀仁朗!!!!!

(あ、機械の都合なんで字については大目に見てね)
涌井さんが制球乱したの、そのせいじゃないかしら。あいつ誰だよあんなやつ知らねーぞ俺、みたいな。
今年は雄星ウルフのときしか見られないかと思ってたので、榎田と組んで結果が出たのも嬉しいし、銀が健在だってのがとてもとても心強いし、バッティングまでついてきちゃって素晴らしすぎる。
(一方で去年あんな頑張った岡ちゃんがなかなか出らんないのはツラいんだけどね。贅沢な悩みだなあ)

さて、今日は映画でも、なんて思ってたんだけど、雄星則本のマッチアップはちょっと捨てがたいなあ。映画明日に回しても大丈夫かなあ。どうしよう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:18| Comment(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

ちょっとだけ

今年はせめてカード毎にはなんか書きたいととか言っといて3カード目に挫折はあんまりなのでちょっとだけ。

不安要素はある。
雄星もまだ万全ではないし、守備にほころびも出てるし、おかわりさんとメヒアとねこの打率は地を這ってるし。
んでも、それをはねのけるチーム状態なのがすごいよなあ。

もちろん、まだ3カード戦っただけなので先は判りません。マリーンズも好調だし。けど、せっかく勝ってるわけだし、今くらい夢見てもいいよね。

もっとも、これだけ勝ってるのに、話題をめじゃーのオオターニサーンに持ってかれるあたり、ライオンズらしいなと思うわたくしなのでした。

今回のマリンはスルー。仕事も忙しいので。
がんばれかめちゃん負けるなカスティーヨ。

内容浅くてすんまっせん。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月05日

え、エイプリルフールは終わったよね?

ええと…
新外国人投手がホークス相手に6回2/3を投げて1失点の好投でホークスに2-1で勝利し5連勝…春だし眠いし、私は夢でも見てるんですかね?
嬉しいんだけど、昨日の試合はこの時期恒例になってきた平日昼間で、ニュースでしか見れてないこともあって、何か現実感がないというか。

ホーム開幕は、張り切って休みとって見に行きました。
最初の一回りは東浜に合わなくてノーヒット。
先方はデドボ→盗塁→バント→犠牲フライ、でノーヒットで先制。
こういうとこほんとそつがない。
そんで2回には松田のくっそ完璧なソロ。ほんとこの相性なんとかならんのか。
しかし、かめちゃん、調子自体は悪くなさそうで、その後はきちんと抑えてく。
そしたら、おかわりさんの謎タイムリー(ボテボテっていうかポテポテっていうか)で1点返して、そのあとの6回、うちのすんばらしい打線が5点取って逆転するんだもんなあ。1番が塁に出て2番が進めて、3番タイムリーで4番ホームランていう理想的な展開の上に、さらに四球ホームランて、何これ?!ってなるよね?

まあこうなっても安心させてくれないとこはやっぱりホークスさんだったし、中継ぎの不安はしばらく抱えていくんだろうけど、とにかくホークスにまず勝った、のは大きい。
あと、高木勇人は長い目で見ます。

そして昨日。
プロ野球ニュースでチェック。
不安もあるけど今のところ無難にキャッチャーやってる森友哉さんの活躍で僅差の勝利。
森キャッチャーは反対派なんですが、このまま育っていって、「打てるキャッチャー」じゃなくて「ガッツリ打てるキャッチャー」になってくれるなら、そりゃ手のひらひっくり返しますよ。
でも、ハムの近藤見てると、打撃特化型森友哉が見たいってどーしても思っちゃうんだよなあ。
何回でもいうけど、近藤はほんとにすごいよ。一人だけ違う世界にいる。この前の三連戦、良くピンチであいつ抑えられたよなあ。

カスティーヨ、素晴らしかったようですが、やはりスタミナ面が気になるのと、高木豊曰く「体の開きが早いから球速ほどではないし、変化球になると緩むから、研究されたらどうか」ってこともあるらしい。いかにも向こうのピッチャーっぽい立ち投げ。どこまでいけるかな。どこまてもいってくれると助かるけど。

ところで、昨日は平昌パラリンピックでメダルを5つ(!)取った村岡桃佳さんが始球式だったんですけど、何故かパテレに始球式の映像がないんですよねえ。
一応パラサポのツイートで見れるんですけど、
https://twitter.com/parasapo/status/981447963422707712?s=19
画像がちっちゃいんだよなあ。
なんでだろ。

さて。今日はお休みで、明日からオリ戦。
松葉ディクソンがこなさそうとはいえ、侮れない相手だと思いますので、勘違いせず浮かれることなくいきましょう。
生雄星見たいけど、今の会社平日に行くには遠いんだよなあ…。
当日もういっこいきたいとこがあって悩んでます。
土日はいきますよん。たわたん花粉症大丈夫かな。あそこほんと辛いから…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:14| Comment(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

さんたて、なんだけど。

お見事。
ほんと、すごい打線だと思います。
いくら不調とはいえメヒアが8番にいる打線とか敵だったらぜったいやだ。

…と、書いたところで手が止まってしまうこんなポジポジな結果なのになんで、と思いますが、やっぱり、ともみの故障とそれに伴う配置転換が引っ掛かってるのかなあ。
今年はともみにほんと期待してたのに…肩ってそれ、またしばらくダメなやつなんじゃ…(>_<)
で、勝ちパターンはしばらくタケクマ平井で行くみたいなのかと思ってたんですけど、どうも高木勇人回して先発の6番手は榎田っていう話になってる様子。
確かに右左ってこともあるでしょうけど、榎田の先発見てないからホントに使えるのかわかんないんだよなあ。

なんかすいませんね。
せっかくの開幕3連勝なのにテンション低めで。
ホーム開幕シリーズで勝ち越したらもっとポジポジします。
何かハムさんがちょっと…その…ねえ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:54| Comment(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日

幕が開く

開幕だああああ!!!

と、朝の通勤電車から高らかに。
球春あけましておめでとうございます。

今、お仕事がとっても忙しくてですね。
基本残業禁止な感じで働いてるのでそんな遅くはならないんですが、さすがに
「18時になんかおわんないわー!!!」と嘆いてたんです。
でも18:30ならなんとかなりそう。
日ハム球団さんありがとう。
QRさん今年もよろしくね。

さて、今年のライオンズ。
雄星は磐石でしょう。
かめちゃん覚醒期待。
たわたんはそろそろ変わらなきゃ。
ウルフさんにも最低限頑張っていただき。
カスティーヨはどんなもんだろう…

ということで、高木勇人と武隈祥太の力は絶対に必要。
この二人今年は積極的にプッシュしますよわたくしは。

中から後ろは。
何といってもともみ。
牧田さまとシュリが抜けた穴を埋める筆頭はやはり彼だと思います。
まっすーも波があるので場合によっては後ろって話もあるでしょう。
期待値鬼高。
先発待機も出てくるタケクマの代わりはのだしょの台頭を期待。
平井くんとともにブルペンをしっかり支えてほしい。ふたりともオープン戦終盤戦哉や打たれたのが気になりますが、まあオープン戦だし…(^_^;)
あと、今回は残れなかった大石のたっつぁんも必ず出てくるだろうし、生き残ったこいしーも背水の陣でしょうし頑張ってほしい。ワグナーは…まあ、見てから考えます。外国人はほんと蓋明けないと判んないから。

そして、何といっても19歳ルーキー伊藤翔。ものすごーーーく楽しみな子が来た印象のまま開幕一軍を勝ち取ってくれた。躍動してほしいなあ。

キャッチャー…キャッチャーなあ。
最後に見た森友哉の印象が悪すぎて。
個人的には、ファイターズ近藤のようなバッティング超特化な選手でいいんじゃないかと思う(んだけどその近藤もまたキャッチャーやるらしいね。打てるキャッチャーに飢えてるのはわかるんだけど何かもったいないような…)。
銀も30の山を越えて、そろそろ銀後を考えないといけないのも事実。去年頑張った岡ちゃんも若くはないし、そりゃ友哉が成長すれば一番なんだけど何つっても前政権で中途半端に使ったのが痛かったよなあとつい思っちゃうなあ…。

野手。
いい感じに競争が働いていますけど、この前の土曜日、秋山翔吾のいない外野がどえらいことになってて、ねこはセンターが好きらしいけど、やっぱり真ん中に秋山翔吾がしっかりいてこそのネコトノ外野だよなとしみじみ思ってしまった。
トノ、ユーティリティーとして最上級、みたいなのを求められてて大変だけど、出来ることから一つづつ。よろしくね。
あとはサードだなあ。
おかわりさんが元気であれば何の問題もないんだけど…ね。

ホークス一強と言われてて、確かにあの層の厚さは12球団随一で、壁を突き破るのは本当に難しいのですが、せめてヤフオクで互角に戦えたら、充分にてっぺんが狙えるはず。
抜けてる戦力が痛いから厳しいんじゃないかと言われますけど、去年ライオンズが2位なんて予想立ててた人もいないわけですよ。
おそらく、菊池雄星は今年がライオンズ最終年。期待しますよ。勝ちたいよ。

個人的には、今年はせめて、カード毎くらいには更新…したい…なあ……

そんなわけで今シーズンもよろしくお願いします。
絶対勝つぞ!ライオンズ!!

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

五輪をおもう

いよいよ本番が近くなってきたなあ、という感じですねえ。
多和田さんは毎度春先メロメロなわけですが、それにしてもひどかったなあ。花粉症は地道な食事療法で改善する、なんて話もあるんだけどどうなんだろ。自分がやらないこと言ってもしょうがないんだけど。あー目が痒い…ってなんの話だ。
リリーフ陣が好調のようで何よりです。
何せ2枚抜けてるし、タケクマも先発かも、なんて言ってるのでねえ。
先発は、雄星、十亀、ウルフ、多和田、カスティーヨ、高木勇人、くらいを考えてるんだろうけど、雄星はともかく…という感じですからねえ。タケクマが頭に中にフル回転、という話は、なくはないなあと。

代表戦ではあっきーの存在感が素晴らしかったんだけど、どうもインタビュー聞いてると、この人ほんとにメジャー目指し始めてんのかな、という気がすごくするんだよね。
昨日のヒーローインタビューでも、五輪について則本は「自分がぜひそこにいたい」みたいなニュアンスだったのに対し、あっきーは「みんなそこを目指してやってる」っていうような言い方で、温度差があるっていうかね。
五輪はWBCと違ってメジャー選手の派遣は望めないので、則本あたりが目指すって言われても、きみそのとき日本にいる?って思っちゃうけどね。伊東さんが今永に「五輪の左のエース」とかいうのも、今日本球界で一番の左腕は五輪のときに日本にいないと思ってるからだとしか思えんし。
WBCがサッカーでいうところのワールドカップ並みの大会になれば、オリンピックはアマチュアにお返ししてもいいと思うんだけど、そういう感じだとオリンピック競技として残れないのかねえ…。

まあ、何はともあれ、やきうがいっぱい見られるのは楽しいよねってことで。
はやく球場にいきたいなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:18| Comment(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。