いかに前を向いて進んでいくか。
いや、ひよーろんかとかゆー肩書きの人が、ただダメ出しして悦に入ってるようなもんを読んだもんでついね。
31 佐藤 龍世
とりあえず、開幕ロースターには残った模様。
安心安定の富士大学ブランドですなあ。
ドラフトは下位指名でしたけど、キャンプにはいってすぐに首脳陣の目に留まってオープン戦では積極起用されてました。
おかわりさんも、年間通しての起用は難しくなってますので、まずはサードのバックアップからのスタートになるんでしょうか。
ただ、オープン戦中目立った結果を出してる訳ではないので、どこまでやれるか。期待値は高いです。
32 永江 恭平
この子はね、入団当時の扱いが良くなかったと思うんですよ。
もっと下で鍛えてあげれば良かったものを、なまじっか守れるもんだから守備専でベンチを温めさせてしまった。
本人もバッティングがあまり好きではないみたいでそのままずるずる今に至る感じ。
辻さんの目に止まらなかったあたり、かなり立場が苦しいですよねえ。活躍どころを見つけるためには、やっぱりバッティングを磨かないと。
33 山川 穂高
今さらごたごたいうことなんてなんもない。
ただひたすら50本を目指して突っ走ってください。
39 呉 念庭
開幕残れなかったね…。
際立った守備能力もない以上、打って打って打ちまくる以外ない。穂高だってそうやってレギュラー勝ち取ったんだから。
取り敢えず出てくると盛り上がる選手なのは間違いないし、頑張ってバッティング磨きましょう。稼頭央さんの期待も高いようですし。
以上!また次回!
にほんブログ村