2012年08月26日

( ー`дー´)/(´・ω・`)

うーんタコだったなあ…左打席では打って欲しかったけど…。つか守らせろやーっ(# ゚Д゚)

えと、私がオリファンだったらキレてるなあの小松。つか解説がブチ切れてて聞いてるのやんなるくらいだった。
2回2アウトまで完璧だったのに、ちゃきに初球を上手く弾き返されたのはともかく、デホのやらかしで突然ピッチングがグダグダに。
何であんな極端に変わるんだ。何もしなくてもバンバン点入ってく感じ。
海田も1球目でいきなりこけてしばらくは動揺しっぱなし。あれで試合決まっちゃいましたね。
その後海田は立ち直ったけどね。

そして、おかわりさんがデホの前で追いついた、と。
やっぱり彼のホームランは見ていて気持ちいいなあ。ざっつほーむらーーーん、っていう弾道ね。
たまたまザッピングしてホークスのペーニャのホームランも見たけど、あれはもうあっという間だから。すんごい弾丸ライナー。それはそれで魅力あるけど、やっぱほら、日本人は情緒あるもんが好きじゃない(意味不明)

一久は、楽に投げられたね。次もよろしくです。
たださー…誰か川端止めてよう。規定に達しちゃったよ。やだやだあ。
あ、別に川端自体が嫌いなわけじゃないですよ。ただ単にライバルは少ないほうがいいというだけ^^;;

タイトルは昨日のわたくしの心境。
将吾が出てると、どうしてもこんな感じになっちゃうね。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

理想的!

赤田さんの第一打席はパTVで見とりました。外だっつーのに、ニヤけちゃってもう。
けど、そのあと、ゴンゾウにあっさりタイムリー打たれていいとは言ってないぞのがみん。
どうやらのがみんのチェンジアップと相性がよろしいようです赤田さん。

ぐふふふふ。
書きましたよね。「将吾がパカパカ打ってライオンズが勝つのが理想」。
そのとおりになったよぐふふ。
ダイジェスト見てたら実況が「赤田が元気ですねえー」って。ぐふふふふ。

大体将吾はライオンズ戦には強いんだよ。それを使わなかったり落としたり、
今年ぜんっぜん見れてなかったんだよ。まったくどんでんのやつ。
CS出れなかったらどんでんやめるそうだから、もうちょっとの辛抱。
7番DHとか誰の打順やねんって話なんだけどね。
なんだよう旭川じゃ1番センターだったし別になんも問題なかったじゃんよー。

いかん、ほっとくと手が勝手にどんどん将吾の話ばかり書いてしまう。
やっぱり見るとどうしてもテンション上がっちゃって。

のがみん素晴らしいですね。
投げるたんびに良くなってきてる気がする。最初は谷間だったけど、今や欠かせないローテピッチャー。
西口さんのメドがなかなか立たないだけに、ほんとにほんとに助かってます。
やたらヒーローインタビュー見てる気がするし、実際これで6連勝。
こんなに上で投げるの初めてだし、この先疲れも出てくると思うけど、大事な時期です、これからもよろしくお願いしますほんとに。

相手の山田、いいんだか悪いんだかよく判らない感じでした。
何か気がついたら、順調に点が入ってたっていう。
それから香月、使われすぎでしょう気の毒に。見るたんびに出てくるもんなあ。
てか、キャッチャーがゴンゾウ横山じゃなかったら違ったんじゃないのか?
余裕で走れますよーんて感じだし、山田やりようによっちゃもっといいピッチングできる気がする。
どんでん日高嫌いにも程があんだろ。
うちとしては日高ってほんとにやなんで(現に昨日もタイムリー打ってる)助かりますがね。

腰が痛い中、ナカジが頑張ってるんで、おかわりさんがもうちと本来の姿に戻ってきてくれると、
もう少し楽なんですがね。
しかし銀のスリーベースすごかったなあ。
QR解説の森繁さん、「間、抜けてとかはあるかも知れないけど、あんなヒット打つとは思わなかった」ってw
京セラドーム大阪のあの外野フェンスがぼんよよよーん。Happyな気持になりますな。
そしてなんつっても、エステバーン!
素晴らしいヘディング、じゃなかったヘッドスライディング。
ヘッスラはあんまり良くない、って人もいるけど(危険だからね)、本人が上手く出来るならそれでいいんだよなあ。ちゃきなんかも、ヘッスラの方が全然早いって言ってたし。

今日も、将吾が打ってライオンズが勝ちますように。
文脈がおかしいけど、キニシナイ!

って、日曜の先発洋介ってマジか。
小石きゅんがやらかして謹慎になったあと、緊急登板してボコボコにされてたの火曜日じゃなかったか。
うひゃーマジで頭取れてよかった…。
まあ、こういうときに勝っちゃうのが今年の流れではありますが…。やっぱり心配。
今日勝って勝ち越し決めとかないと。一久、頼むぜ。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

そこで喜んでいられない

昨日Twitterをやってて、旭川にいるらしいと知り、今日は記事になりました。赤田将吾、三度目の昇格。
勿論嬉しいし、応援したい。何よりプレーが見たい。

けど、正直、そんなにチャンスは多くないと思う。
若い選手が出てきてるし、ちょっと悪けりゃあっさり落とすのがどんでんだし。
外様のベテランとしては、余程頑張らないと残れない。
使われたら即座に結果が求められます。
今度こそチャンス掴めよ。そして、ライオンズの前に立ちはだかってみせろ。
将吾だったら、やれるから。絶対。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

気が抜けている。

高知入りを目指してがんばるそうです。
頑張るったってケガなんだからさ…ちゃんと治んないとまたぶり返すしさ…。

変な話ですが、今年は張り切ってたんですよねえ。
今度こそ、完璧な将吾が見れるぞーってね。
背番号も7になって(福本豊さんの許可を得たそうですから、阪急の「7」です!)、
キャリアハイ来ちゃう?! なんてね。

そしたら、キャンプ序盤で離脱…
がっくし。

お前はどこのファンなんだ、って話ですが、将吾だけは特別だからなあ…。
ガチンコで、絶好調の将吾とワクの対決とか、めっちゃ見たいのになあ…。
LC見たり聞ける時はLEX聞いたり、それなりにライオンズ情報は入れてますよ。

つかそろそろオープン戦のチケット買ったり大宮どうするか考えたりしないとなあ。
今年はパックは買わないことにしたので(※オリ戦で将吾見る都合w)、4月指定券買うかどうか。
将吾が間に合わないなら三塁側内野自由でいいんだけど、
間に合うなら3塁側は指定とっといて、1塁側の内野自由も確保したい…。

去年、上がってきてからの将吾は、福地さんとヤスと9・1・2やってたころの将吾くらい楽しかった。
ああいうのんがまた見たい。
どうか、活躍できるますように。

いい加減ライオンズの話も更新しないとなあ。
posted by まるま at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

赤大将だってさ。

ぐぐってみました。
「アカダイショウは爬虫綱有鱗目ヘビ亜目ナミヘビ科ナメラ属アカダイショウ種の大型の蛇です。」

いや、そうでなくて。

オリの「赤大将」乗り気だぞ!(日刊スポーツ)
これを朝見たのが最初だったんですが、この記事、当初写真なかったんですよ。
なんだよ赤大将って。
でも、まあ、オリ公式の「中の人」がそのうちなんか言うだろ、って思ってて、昼休みチェックしたらやはりキてました。

@akadashougo 赤大将!赤大将!!

なんじゃこれ…(汗)

んで、本人ブログ。新聞記事かよ。ポスター実物が載るのを期待してたんですが。

大正駅に貼り出したりもしてないそうで(情報ありがとうございました)、これからなのかなとか思ってたんだけど、なんかそういう話じゃないんだろうか?
てゆっか…てゆーか…

ここの「第7話 京セラドームは大正の巻」

なんじゃこりゃああああ(松田優作風)

……。

…ま、まあね。目立つってことは、悪いことではないですよ。
ゴーヤ…じゃなくて八カセ、初手から将吾と仲いいもんね。
とにかく、えと、優勝はともかく(すんませんね別チームのファンなもんで)、
野球で存在感、示してくださいな。
やっと本来のあなたらしいプレーが出来るようになってきたんですもの。
どんなライバルも蹴落として、レギュラーがっちり確保して、きっちり仕事してください。
野球で輝いてる赤田将吾を見るのが、ファンにとって何よりも幸せなことですから。
posted by まるま at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

ふぁー

いやわかってますよ。えふえー。ふぁ。○○んなあ…

朝っぱらから下品すぎ。すんません。

日本シリーズはこれからというものの、ストーブリーグが始まって何か寂しい気分ですな。

まるまさん最大の関心事は、

赤田将吾FA

です。

色んな要素があって、読めないんですよね。
どんでんの態度とか。
チームへの馴染み具合とか。
あと、これ忘れてたのよ記事読む前。
「家族」。
将吾のお嫁ちゃん埼玉育ち、ライオンズファンは大体友達(←失敗作)
未だに単身赴任なんだよねえ。
関東のチームから声掛かったら、動く可能性高そう。

マリーンズは若い外野がピチピチしてるからないとして(マリーンズファンの友達は欲しいって言ってたけど)、スワローズだったら、まるまさん狂喜。お財布心配。ベイスターズ…悪くはない気がするけど、一抹の不安。讀賣は干されるイメージしかないから やめて下さい。くどうちゃん、信二、サブロー…。谷やキムタクみたいなケースもあるけどさ。

そりゃ、ライオンズに戻ってくれたら言うことないけど、ありっこないからなあ…。

何にせよ、本人が納得できるならそれが一番。
何があっても、応援します。
posted by まるま at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

@akadashougo お誕生日おめでとうございます!

今回は出来ればご本人に見ていただければいいなというのを前提に。

将吾さん、お誕生日おめでとうございます。

あのフェンス激突時から引きずっていたケガやら不振やらを今年ようやく払拭して、
順調に活躍されているなあと思っていた矢先の抹消だったので、不可解な気持を拭い切れずにいるのですが、
ともあれ、去年よりは前進した一年だと思います。
将吾さんは、試合に出続けてこそ本領を発揮する選手だと思っています。
31歳の将吾さんが、30歳よりももっと光輝けるよう、心から願っています。

もっともっと将吾さんを見たいのですが、正直言って関西まではなかなか遠征できません。
Bsが次に関東に来るのは16〜18日のマリーンズ戦、ライオンズ戦に至っては10月までないのですね…。
昨日からスタメンで試合に出ているようですし、来週のライオンズ戦で(テレビでですが)見られるよう、期待してますね。

将吾さんの31歳が、素敵でありますように。
posted by まるま at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

将吾とどんの間に何が起きてんだよ。

日曜の突然の途中交代。全く意味わからず心配してたんですが、本人は何ともないって言ってたし、普通に新潟行ってたし、今日も試合に出るもんだとばっか思ってたら、いきなり「抹消」。

何よどうしたよやっぱどっか痛めてんのかよってなとこで、一美のこのツイート。放送でも謎だって言ってる。

無理しがちな子だしなあ、と思ってたんですが、最終的に本人が「けがしてない」っていってる。
全く意味がわからない。

調子良かったじゃん?
ライオンズ戦で鬼打ってたじゃん?
本人全く納得してない風だし、どんでんは会見拒否りやがるし、何が起きてんだよ?なあ?

将吾のツイートリンク貼っとく。誰かわかりやすく説明してよお願いだから。
それでもオリガンバレっていってる将吾が切なすぎるよ。納得行かないならFA使っちゃえ。
ラベル:オリックス
posted by まるま at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

将吾の好調さだけが印象に残った3連戦。

1勝2敗。負けた2つもやりようによっちゃ勝ててたと思ったんだけど…そういうとこで勝ち切れないっていうか、あとアウト一つで負けないとこで失投とか、いかにも今年的。
いや、別に原ちゃんと牧やんで負けたとは思わないよ。他にも色々あったから。
そこに追い打ちをかける、勝ち組赤田さんw

この3連戦は、ひたすら、将吾の好調さを感じました。
打つ打つ右でも打つ。素晴らしすぎる。そういうときって運も回ってて最後の内野安打の後、あんまり美味しくてめっちゃ笑ってヤバイと思ったのか顔隠したもんなあ。

今日の守備でフェンスにぶち当たって、あの大怪我を思い出して焦ったけど、本人曰く大丈夫だそうで(リプもらってしまってさっきから顔にやけてとまんない。恥ずかしいからリンクはらないけど<何をいまさら)。
でも、無理しがちな人なので、丁寧にケアしてほしいと思います。
将吾の移籍で何が良かったって、今回福本豊さんに名古屋の整体の先生を紹介してもらったこと、これが一番だと思うのです。
その先生のおかげで、今までどうして上手く行かなかったのか、なんで膝とかで離脱してんのか、全てが氷解して、今の好成績につながっているわけだから。
名古屋の先生と福本さんには、心からの感謝。
移籍直前のイベントで「復帰はしたけど復活はしてない」っていってた将吾。
今こそ「復活」って言っていいんじゃないかな。
今回はうちがヤラれて悔しかったけど、このまま好調を維持して、どんどんガンガン打っちゃってほしいです。

さすがに規定打席には届かないよなあ…今の打率で届いたらエライことだけどなあ。
posted by まるま at 22:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

それなり

七夕の赤田将吾。
左安→ 右飛→中安→一飛

うん。マルチ。全然あり。

明日の話は、明日判るんだ。

おやすみなさい。
posted by まるま at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

乗ってるチームに乗っかれる

えっなんでパ・リーグチャンネルで今日のオリ見られないの?!

えっとね。
今、正直、西武ドームのライオンズファンてわりとやさぐれてるじゃないですか。
私なんてまだ風邪が治りきってなくて、声だそうと思ったら咳き込むからおとなしく見てなきゃなんなくて、余計ストレスなわけですよ。
なもんで、Twitterでずーっと遊んでたわけなんですが。

こんなつぶやきを見ちゃったんです。

うおお、えらいこっちゃ。
また三振とかやらかしたらどうしようやらかしそうあああああ。

もう、目の前の試合よりこっちが気になって気になって仕方なくて、リロードしまくりですよ。

そしたら!

うおおおおおおお!叫びそうになったぜ! で、即レス。

そしたら、次リロードしたら、これにリツイが13件。
もー、ライオンズファン盛り上がる盛り上がる。

目の前の試合は、まるでVTRを見ているようなやられかたで、みーんなぐったりしてました。
だからこそ、ライオンズファンに今も愛され続けてる将吾の活躍に、みんなテンション上がりまくりだったんですね。

ライオンズファンが今日いち盛り上がったのがオリの選手の活躍ってどうよ、とは思いますけど…。

でも嬉しいに決まってるじゃん♪

ま、荒金の代打で出たときはマイド三振だけど、それはそれで。
そういう子に「バント出さないから決めてこい」って言ってくれたどん様に感謝。
将吾最高や!◯◯◯なんかいらんかったんや(丸に入れる選手が浮かんでない)。

***

ま、ね。

【観戦28● 12−15−1】 7/5 L 2−6 H

なんだけどね。
今期ホーム欠勤1なんだから、そりゃチームの勝敗と自分の観戦成績はどんどんリンクしてくわな。

やっすん、ラジオ聞いてたら守備でダメだしされてたけど、250盗塁、男前でしたよ。
すっごくやっすんらしいコメだけど、貢献を期待してるファンは死ぬほどいるからね。期待してるからね。
星孝さんもやさしす。

今日はその星孝典大先生がスタメンで、画像見れてないけど本多を差したシーンがすんばらしかったらしい。初回だかんなあ。
9回のアレ見ちゃってるからねえ…。何回目だよ。
今日も負けちゃってるから明日は多分普通に銀なんだろうけど…アレ見ちゃうと、明日も星孝さんで頼むよとか、つい思っちゃうよねえ。

明日は、めっきり信頼を取り戻した感のある西口様が先発。
そら、和田様とか強敵だけど、今日ファインプレーで存在感をアピールした友亮さんが何とかしてくれることを期待。
うちはオリに勝ち越したんだからさ、そのオリにスイーブ食らってると思えば、弱気になんなくても済むんじゃない?

光を見出しながら、応援するしかないよね。
posted by まるま at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

【赤田将吾観戦1】5番目のユ・ウ・ウ・ツ

ああ、なんて昭和なタイトル。
てか「ゆううつ」って変換しようと思ったら第一候補がタイトルのってどゆことよ。
そんなん入力したことあったっけな。

閑話休題。
PCあんまり調子よくないんでサクっと。

6/15
YB 4-4 Bs(オリ公式)

オリックスの5番打者を見に、横浜まで行ってきたした。
5番て。会社でこっそりスタメンメール見て声でそうになったよ。
いや、打ちまくるなり何なり、実績積んで5番ならうれしいさ。
けど、ケガからやっと戻ってきて、昨日途中から出て1本ヒット打っただけで、いきなり5番て。
2番とかさあ(今日は森山)、9番…はセ主催だからないけど…ううう、プレッシャー。

なんやかんやトラブリまして、予定よりやや遅い1920頃ハマスタ着。
…外野自由埋まってやんの。
そういや去年行ったときはひどい雨だったもんなあ。なめてましたごめんなさい。
開いてる席に腰掛けたものの、そこはバックスクリーンが被って守ってる将吾が見られない。
諦めて立ち見。立ち見で飲み食いしたくないので試合終了まで飲まず食わず。これは辛かった。

さて、その、アレな席に座ってる時に第3打席。割とあっさり引っ掛けてセカンドゴロ。
ううむ、当てに行ったらいかんよなあ。

立ち見で、試合もそこそこにライトの将吾を眺める。
ぐっちーさんと仲よさ気に話す将吾。
立ち方。走り方。守ってる間にやたらユニを引っ張る姿。
将吾だあ…。

しかし、守備機会も全然ない(つか、6回以降、ベイさん外野に飛んだのレフトフライがひとつあるだけ)。

問題の7回。
2アウトからごっつさんがヒット→盗塁。チャンス。
あああTさん決めてくれないかなあ。
しかし、ピッチャー牛田、スラッガー相手に制球乱して四球。
うわあ。絶好のチャンスで回ってきちゃった。いや、5番打者だもんなあ、そらチャンスに回るよなあ。

初球、見逃し、ボール。
2球目、見逃し、ストライク。ううむ。
3球目、高めの球をエライ窮屈なスイングで空振り。うわああ力んでるよこれ。
そして、4球目、あるぇ〜もっと低めに決まってた気がするけどなあのフォーク。やっぱ、バイアスかかって見えちゃうのかしらね。
いずれにしても、最悪なみのさん。
本人も、そうとう悔しかったみたい。そらそうよ。どんでんもああいうの大嫌いだから、次のスタメンはいつやら…。

試合の方は、9回までの割に(今年にしては)やけに長くて、あっさり延長はなくなりました。
9裏は見事な岸田劇場だったわけですが、その裏にバルディリスのスーパーキャッチがありまして。
石川の当たり、三邪直になってるけど、ラインいっぱいの長打になっててもおかしくなかった気がします。
そのとき、代打に出て田口さんがライトに入った関係でレフトに回ってた将吾、バルに合図したようだけど気づかない。で、ショートのビッキーとなにやら話して、いい笑顔。
レフトスタンドから白い歯がくっきり見えました。

その笑顔、今度はプレーで見せてね。

オリックスの今後の日程を見たら、交流戦開けはマリン→西武ドーム。
もちろん西武ドームは馳せ参じますが、うっかりマリン行っちゃうかも知れないなあ。
それまで上にいてくれればいいんだけど、今後投手事情が苦しくなっていくので、どうなるか微妙。
週末の名古屋で、いい結果が出せますように。

全然さくっとじゃない件。

ライオンズはニュースでちらっとしか見てませんが、今日は快勝だったようで。
あさむー復調、という話が嬉しい。東京ドームは張り切っていきますよ。
posted by まるま at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

祝・開幕

ひと月近くお休みしてしまいました。ごめんなさい。
でも、今日だけは更新しないと。

赤田将吾さんの2011年シーズンが、ついに開幕しました。

開幕。」(本人ブログ)
7回に荒金の代打で出場、ライトへのクリーンヒットだったそうです。(オリ公式)

オリックスは横浜にいます。神宮に行くかハマスタに行くか迷ってたんですが、朝の段階では明日登録らしい、という話だったので、じゃあ神宮かな、と昼休みにコンビニで神宮のチケット買ったんです。
そしたら、なんと本日登録!なにそれ!
どんでんさんの気まぐれにやられちゃったわよ。

それでも将吾の開幕の日だし、ギリギリまで迷ったんですが、行って出場するかどうか判んなかったし、横浜遠いし、リスク大きいよなあと思って、結局回避。

結論。ハマスタ行っときゃよかった。いろんな意味で…orz

将吾さん本人に思わずリツイートしちゃったし、明日は最初っからハマスタ1本です。
こんだけ将吾見てないんだもん、行かないでどうするよ。

というわけで、久しぶりの更新なのにライオンズのことなんにもなしでごめんなさい。
明日は行けないけど、ヤス、ホントに、応援してるぜ。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

泣く。

そうか…そうだったのか…。
まだ、あのケガ、ひきずってたのか…

あの日、生であのプレーを見てた。倒れた将吾と、G.G.の慌てふためいた様子が、目に焼き付いてる。

必死でボールを追う、全力プレーこそが自分の信条だからと、将吾は言う。
もう一度、同じ場面が来たら、また同じプレーをするだろうと。
だけど、だけどさ。
野球人生をダメにしたんじゃ、しょうがないんだよ。
現に、今、全力でプレーできる体になってないわけじゃないよ。

無理せず一歩一歩。それはもちろん、大事なことだけど。焦っちゃだめだけど。
正直、あたしが焦ってる。
このままじゃ、プロの世界にいられなくなるんじゃないかっていう、深刻な焦り。
もう一回、あの、2006年のような将吾が見たい。
たとえチームが自分の贔屓チームじゃなくたって、将吾が活躍するなら構うもんかと思う。

今日は、高校の後輩で今はチームメイトの寺原が、すっごくいいところを見せてた。
負けてらんないよね。
オリのファンにも、赤田がいてよかったと思われるように、
どうか、どうか、一刻も早くケガが治りますように。
赤田将吾が、もう一度、フィールドで躍動できますように。
posted by まるま at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

交流戦赤田メモw

G:東野 相性がいいから いつも打ってるイメージがあるので今回も打つ。
S:石川 昨年の対戦でやられた 昨年やられたのでやり返す!
D:岩瀬 セ・リーグNo.1クローザー 終盤の大事な場面、絶対打つ!
B:山本 オリックスでお世話になった
T:榎田 同郷の後輩 先輩として負けられない
C:前田健 セ・リーグNo.1投手 絶対打つ!!

性格出てるよなあ…

交流戦水田メモw
posted by まるま at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

けじめってそういうことじゃないと思う。

赤田将吾、ようやくフォローを覚えるの巻。
松坂健太、ヤスダルにいじられてびびったのか本日つぶやきがないの巻。

Twitterがどんどん楽しくなってきてますな。
どっかのじいさんどもがくだらん通達を出して、グラウンドがつまらなくなりそうな分、Twitterで色々楽しくやってくれるのは、うれしいざんす。
まったく時代錯誤だよなあ。今球場にきてるファンのニーズをわかってないぜ。
posted by まるま at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

あれから。

1年!

どういう自分になるかな、って思ったけど、なんも変わんなかったなあ。
将吾が好きでライオンズが好き。それは、いっさい、ブレてない。
これからも、ライオンズ応援してるはずなのに、将吾が打っちゃったりファインプレーしちゃったりしたら、
ライオンズ戦だろうが構わず喜んじゃうと思う。

ただただ、赤田将吾が活躍することを、祈るのみ。
将吾が原動力になってオリが上に行っちゃうなら…あああ、ごめん。それはそれで仕方ないかも。

私は、そんなふうに、野球を見ていきます。
posted by まるま at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

闘争心

あんまり古くなってもだし、ちょっと引っかかった記事があったので。

田口、現状維持でサイン「坂口を蹴り飛ばす」(スポニチ)

これですよこれ。
プロとして必要なのは、これだと思うの。

坂口は、今や後藤と並ぶオリの看板選手。
普通に考えて、よっぽどでなければレギュラーからはずれません。
ま、ドン様は、それでも特別扱いはしなかったけどね。だからこその田口のこの発言だよね。

誰からも好かれて、オリでもサクっとうけいられた将吾。
坂口と仲良くなって、コンビでやりたいなっていってた将吾。
それはそれで、将吾らしくていいんだけど、きみも一度はセンターでスタメンはってた人間なんだから、
坂口とコンビで良しとせずに、坂口からセンターを奪うくらいの気持でやってほしいのよ私は。
いい人なのも結構だけど、レギュラー蹴落とすくらいの気持がないと、これ以上前に進めないってば。

今度の自主トレは、和田ベンさんと一緒にやるそうで。
いいことだと思うの。お世話になってる宇都宮もいいけれども、
刺激をもらえる先輩選手と一緒にトレーニングするとか、やってみてほしかったのよ。
特に和田さんは、38歳の今年が選手として絶頂。
まだまだこれからノビシロあるよね、という気持にさせてくれる。

ファンなのにこんなこというのどうかと思うけど、
今年の査定、甘かったよ。微増とはいえ上がるとは思わなかった。
逆に言うと、その程度しか期待されてなかったわけ? とか思うのよ。

去年の今頃言ってたよね。「復帰はしたけど復活はしてない」
それは、今年も、変わってないと思うの。

田口くらい強気の発言したっていいんだよ。俺が、オリのセンターのレギュラーになってやるんだぜ、そういう気持で、来期はがっつりレギュラー取ってください。

心からの、お願いですよ。
posted by まるま at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

おーまいがー。

友達から「TLに将吾負傷情報」と聞きチェックしたら、
大引のブロクに「帰阪した」と。

えええええまたああああああ?!

もうホント怪我だけはほんとにケガだけは勘弁して欲しいんですけど(号泣)

で、ほどなく本人ブログも更新されました。
左肘に急に痛みがでた、とのこと。
どうかオオゴトになりませんように…。
明るい日記を書いてるけど、本人的にはたまんないだろうな、って思うしね…。

全力でプレーして笑顔全開な将吾が見たいだけなのよ。
なんのサービスもいらないから、良いプレーを見せて欲しい。
もっかい、どうかたいしたことありませんように。
posted by まるま at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ

自分でも不思議なんですけどね。

ライオンズ大好きなんです。
将吾が移籍しても、結局将吾と一緒に贔屓チーム移籍とかできなかったんです。
もうすでに、今のライオンズの選手達にきっちり感情移入してたんですねえ…。

でも、じゃあ赤田将吾から離れられるかっつったら、そうじゃないわけで、
ほんとに困るんですよ。

昨日もね、今日もね、普通にライオンズ応援してたわけですよ。
なのに、将吾出てきた瞬間、カチンってスイッチ切り替わっちゃう。

今日とか、ヌマに失敗してほしくないはずなのに、将吾出てきたらもう将吾のことしか考えられない。
で、あの三振でしょう。ぶちきれて、もうすぐ七裏だっつのに普通にトイレに行っちゃったよ。(そんなあたしのつぶやき
守らせてももらえないし。まったくもう。まったくもう!!

ライオンズ戦で活躍しないでいつ活躍すんのよ。

もう書きなおしてあるけど、ブログに「全然に勝ちます」とか、謎なこと書くから全然ダメな打席だったんじゃないのかいな(今日仲良く話してた友亮あたりに突っ込まれたのでは)。

いやもう、ほんとに、頼みますよ赤田さん。
誕生日に上にいなかったら、おいら泣くぜ。



ライオンズは七連勝。4年ぶりだとか。
4年前って…ああ、プレーオフでソフトバンクにやられて号泣したときだなあ。

今年は、1位抜けして、てっぺんとりたいなあ。
日シリの相手は、#make_milmilだと楽しい。

なんで今日このタイトルなのかっていうと、赤田さんが栗山さんに負けてる感じなのが悔しいからさ。

やってくれよ、将吾。

うれしいんだか悔しいんだか判んない日記でした。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 02:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。