2013年08月30日

よーすけええええ(T_T)

ほんとーによく投げました。すごいよ。
勝たせたげたかった。

ただね…ウルフって聞いてやな予感はあったのです。
どーも、あの動く球に手こずるんだよなあ。
ちょーし狂わされたまま終わっちゃった。

今日はえっと、このくらいにさせてください。
すみません。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

なぜだろう

ファイターズはここまでずっと調子がよかったし、木佐貫と武田勝って主戦ピッチャーだし、岸十亀ともに別に良くなかった。のに、この結果。かんっぜんに、相手に助けられた勝利ですよねえ…。

あさむがセカンドからファーストに戻って調子戻したし、クリCが復調気味なのがいい材料。
ただし、あっきーは…。本人は底は抜けたと言ってるようですが、プレッシャーのかかる場面で打てるにはまだかかりそうですねえ。
さかたんが昨日鎌ケ谷で1本打ったそうで、早く戻れればあっきーをもう少し楽な打順で使えるんですが。

赤田将吾さんは代打で三振。
いやまあ確かに開幕戦では打ったけども、基本的には4打席あってなんぼ、の人だと思いますけどねえ。
近藤も西川も打ってるけどさ。

代打といえば、二岡はどーしちゃったんだろ。
1年であんな変わるもんだろか。
いやうちとしたら助かるけども、一抹の寂しさがあるなあ。

それにしても、相性って何だろう。うちと当たるときしか元気の出ないホークスは、マリーンズにあっさり連敗してイーグルスにマジック点灯。これ、今後マリーンズが勝ってくとマジック対象が変わったりするのかな。どーもマジックって良くわかんない。
そんでもって、8月ホントに好調なファイターズが、けっこうガタガタなうちに連敗するんだからねえ…。

もっとも、今日は先発が洋介。
投げてみないとどうなるか分かりません。
ある程度は援護してやんないと厳しいと思うけど、相手はウルフ。ううむ。
とりあえず、洋介はチャンスなんで、頑張ってね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

浅村の浅村による浅村イオンズの勝利。

4番打者って、すごいなあ。

岸くんは…ハラハラし通しのピッチングでしたが、どうにかこうにか。
ワクイさんは…コントロールのばらつきが気になりましたが、ダブルプレーで終了なら問題なし。
ランディーもすっきりお仕事終了。
サファテは、粘る中島にムキになって速球投げ続けてヒヤヒヤしたけど、まあ大丈夫でした。「Ganbatte Togame!!!!」だ、そうです。ファンかw

あさむには脱帽するしかありません。
ここぞ!というところでビシっと決められるあの強さ。頼りになります。
本当に絶好調だった7月に比べると率は結構下がってるようなんですが、それでも、あんな風に、大事なところでなんとかしてくれる。
まあ、来年には「3」になってるでしょう間違いなく。
個人的には、おかわりさんの考え方みたいなのが好きですが、あさむがライオンズで3を背負い続けてくれるなら何の問題もありません。
ヌルデータさんを眺めてたんですが、ファイターズ戦得意なんですねえ。今日明日も、期待。
しかし自分で書いといてなんだけど「浅村イオンズ」じゃ、浅村監督率いるイオンのチームみたいだなあ。

古巣相手になるとお目目に火が入っちゃう赤田さんに出番はありませんでした。
どうもわからんことが多くて…所属チームのファンという訳ではないので、情報が全部又聞き的なことになってしまっているし。
ベテランだから疲れとか古傷とかを考慮されているのか、とか、実際にちょっと足が不安なのかとか、単に若い近藤の使いどころかがないからなのかとか、もう考えてもキリがない。
近藤は外野守るの中学以来なんだそうで、実際、昨日のヘルマンの初回のライトフライ、大きい当たりだったとはいえ普通の外野手ならもっと余裕で追いついてるはず。
どうにも、栗山監督の考えてることはわからないです。
石川下げて西川上げて、ファーストで使うとかしてるしなあ…。
いわゆる主力選手ならもうちょっと情報もあるんでしょうが…。北海道になんか情報おちてませんかねえ。
ご存じの方がいらしたら、何でもいいから教えて欲しいです。

それにしても、バレンティンがすごいんですけど、それを見るたびに、今年のボールでおかわりさんが万全なら何本打つんだろう、とつい思ってしまう。
今年はもう戻れないかも知れないけど、来年は、万全にして「日本人で60本」っていう領域に達してほしい。いわゆる「聖域」はバレンティンが崩してくれるだろうから。
あ、でも、日本人だとまた違うのかなあ。
パに巨人はないけどソフトバンクはあるからなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

手のひらターボ

無職だから平日デイゲームも安心だね(^^)(げんなり)

のがみんがあっさり降板してしまいました。得点もらって崩れるっていう悪い癖何とかならんのか。
途中立ち直ってきてたのにもったいなさすぎ。
しかあし!後続が頑張りました。
洋介が押し出したときはこりゃあかん、と思ったけど、そっから踏ん張ったし、回跨ぎなんて関係ないぜ、な、まっすーの頼もしいことよ。
ひとりよんたまお約束のランディーも安心。
そしてサファテ。大野のツーベースは肝冷えまくりましたが(外野の網のとこだったんで入ったのかと思って焦ったんだよ)、犠打の後の2人に対する圧巻のピッチングよ。ガン若干甘かったのかもだけど最速158km/hですよ。すっげえわ。
GAORAのどびいき放送でしたが(※いつもQRのどびいきの恩恵にあずかってるので、たまにゃあしゃあないと思って聞いとります)、金村暁が銀のリード褒めてたよ。
あと、ついうっかり「まいかの季節ですね」っていうダジャレに笑っちゃったのを許してくださいw

打線。
1−0で、谷元がよくってかなりしょぼーんってなってたとこのねこムラン。
その前の空振りが全然あってないっぽくてため息ついてたらどかーん!手のひらくるっ。
ほそっこいけどパンチ力あんだよなあ。
で、その裏に突き放されてしょぼーんてなってるときにオニが気持いい2ベース。お?
ヘルマン2ベースで1点。おお。
が、直人の送りバントはど正面。失敗。Kスタ限定とかなしにしてよもう。
で、ピッチャー変わって石井。
クリ凡退。あさむは歩かされてあっきー。微妙なバウンドのセカンドゴロでなかしまどこにも投げられず。満塁。
で…代打スピリー。私はtwitterで「スピリ〜ぃ?」ってつぶやいたさ。TLは諦めとか呆れとかなツイートであふれたさ。
しかあし!バットぽっきり2点タイムリー!
みんな手のひらグルングルン。なんなんだこの残留力。
ヒロインがよかったですね。「らいおんずふぁん、アイシテル!」指差しびしい!
うえぽんの打席でも手のひら回したかったけどね。

ま、確かに、ナベのいうとおり課題も残った試合ではあったけども。
負けて終わると勝って終わるじゃ雲泥。よく勝ってくれました。函館負けないなあ。いいぞいいぞ。
塩辛おいしいし。
ずっと映ってたんで気になってググっちゃったよ
明るい気分でオールスターブレイクですね。

赤田さんは代打で四球。まさか稲葉の代打で出るとはね。
自信持って歩いてたけど、昨日の審判可変気味だったから、場合によっちゃ危なかったぜ(苦笑
凡退よりは良し。

昨日は、午前中はメジャーのオールスター(リベラ格好良かったなあ)、
昼はライオンズ、
夜はGT戦、と一日中野球見てました。
いいのかよ、おい、と思わなくもないけど、しょーがないじゃんうちにいるんだもん。
奈々回に何かが潜んでたGT戦も面白かったよw

昨日活躍したねこまっすーは慌ただしく移動して本日フレッシュオールスター@秋田。
お天気が心配ですが、3番セカンド金子の活躍を期待しますよ。
まっすーは昨日2イニング投げたから見学でいいやw もうバリバリ勝ちパターンピッチャーですもの、敢えてフレッシュで投げなくてもね。

そしてその後はオールスターなんだけど…
まっきー良くないし雄星もちょいお疲れ気味だし、ぶっちゃけ、投げさせたくないなあ…というのが本音…。
あさむは、うちの4番の凄みをオールスターの舞台で見せつけて帰ってきてください。頼むぜ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:08| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

こんな日もあるけどさ。

浅村様におかれましては、ぜひ好調を維持していただきたく。周り何も関係なくコンスタントに打てるのはすごいわ。
あと、状況にかかわりなくここまできちんと仕事をしている松下くんもありがとう。

そうそう、昨日はおさぴが移籍後初勝利を上げました。
たしか、去年お立ち台にのったときに初めてだって言ってた気がするから人生2回目かしら。
モーガンのハイテンションにちょっとひいてたけどw おめでとう。

コレ以上なんか書くことありますかね?とほほ。
年に何回かあるけどそう何回もあっちゃ困るバカ負け日。
まるでいいとこのなかった武隈中崎両投手はもう帰埼してるそうで、藤原小石両投手が一軍合流したそうです。
ヤマジュンは落ちなかったか…。
良平は絶好調のときに上げてもらえずこのタイミングで上げて中で使うの?という疑問もありますが、やーっと来たチャンスなんで頑張れ。
小石きゅんは…何か左の中で消去法、のような気しかしないけど…そろそろ、かめちゃんと都市対抗の決勝で投げ合った時のような小石きゅんを見せて欲しいんだがなあ。

ちなみに赤田さんは出番なし。
翔さんそうとうお手手痛そうだったから、大差だし引っ込めるかなあと思ったんだけどな。

…おかわりさんとやっすんが恋しい今日このごろ。
来月なったら帰ってくるかなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

イライラの原因。主に日曜の試合に纏わる話。

私ね、大引って選手が結構好きなんですよ。
勝手なイメージだけど、どんな役割を与えられてもきちんとこなす、職人っぽい感じがあって。
だから、オールスターに選ばれたって聞いて嬉しいんだよね。
頑張ってほしいなあ、と。
もっと他に出す奴いるだろ、ファイターズばっかり9人もおかしいだろ、ってのも判る。
けど、ポジションの問題もあるし、「ファン投票の結果も考慮に入れた」っていうなら、ビッキーは稼頭央と僅差の2位。
胸はって出ればいいと思いますよ。

って話を枕にして、まだしてなかった日曜の試合の話をするのも黒いんだけど、まあ気にすんなw

冷静になって考えれば、ランナー出しても結局2失点に抑えているのだし、合格点といえば合格点なんですよね岸くんは。
だけど、あの日の私にはどうしてもそうは思えなかった。
彼の悪い癖…味方が点を取ると失点する。
なんでしょうねあれ。ほっとすんのかな。ほっとしていい立場じゃないと思うんですが。
で、その2点で抑えてはいたものの、なんというかあぶなっかしくて安心して見ていられない。
77球で降ろされたときに、「何で?抑えてるじゃん?早すぎないか?」って意見が多かったようだけれども、私には妥当なように思われました。
悪いけど今の岸くんにそこまでの信頼感はないですよ。

もっとも…「その後に投げるピッチャーのほうがよっぽど信頼ないだろ」と言われれば、結果からしても返す言葉がないわけですが。
何でランナー一人出て走られたからってそこまでバタバタするのかね岡本篤志くん。
2アウトまできっちり抑えられてたのに。
前述の理由で人ほど岸くんに同情はしてないですが、中を投げるピッチャーなんだから、あれしきのことでドタバタしてほしくないのですよ。
少なくとも、今のメンツであそこで投げさせられるのきみしかいないんだからさあ…まったく…。

打つ方。
あさむはある程度安定しているので、前後が打ってくれれば点になりますね。
クリははっきり調子悪いと思うんだけど、悪いなりにチームの力になってるのはさすがだと思う。
7回の金子くんのスリーベースはちょっと鳥肌モンでしたね。
相手のくれたチャンスを生かせないのが続いてましたし、ああいう気持いいヒットでチームを盛り上げてくれれば、上昇の目もあると思います。塁上での久々のはじけたようなネコスマイルが、浮上のきっかけになりますように。

イライラがピークに達してた8回。
あさむがヒットで出て、バッターは不調のあっきー。
送るかな、と思ったらエンドラン、ま、進塁打には十分、って思ったら、セカンドなかしま(敢えて平仮名)がファンブル、お、セーフ?って思ったら悪送球で2・3塁。運がありますね。
田中賢介がいなくなってセカンドは穴、とはいえ、中島は上手い方って聞いてるんですが。
ちゃき四球のあとくまし。スッポ抜けの逆球だったけど、よく打ってくれた!
よし、あとはランディーサファテだサファテの一発病さえでなければでもランディーならしてないし、とか考える間もなく銀のショートゴロ。
ビッキー、よく捕ったんだけど、送球が逸れた! 2点!
ついでにヘルマンが完璧な犠打でこの回4点。
他のピッチャーならともかく(とほほ)、ランディサファテでこの点差ならなんとかなるでしょ。

で、久々のランディ、最初のバッターにボールが先行してビビったけど、そこで三振取ってからは安心安心。
サファテも心強い同僚が帰ってきて嬉しいことでしょう、な三凡。
なんとかして7回まで乗り切れば、今までよりは楽だと思うなあ。そんな、勝利でした。

いや、ええと、ごめん。
ほんとは、イライラしてたのは岸くんのピッチングのせいだけじゃないんだ(全く違うとは言わないが)。
何だか知らないが、NACK5の実況に苛ついてたんだわ。
なんだろう、悪い予感が、とか、だんだん相手に流れが、とか、まあ、それはそうかもしれないけど、何かもうちょっと言い方はないのか?
NACKって一人しゃべりだから、実況の主観がモロに出るんだよな。
この日の実況、加藤暁アナは、フリーアナとして、いろんなところで実況をやってる。
FOXとかMXじゃ他のチームの贔屓放送もやってる。
それはそれで職業だからいいんだけど、解説者がいれば、基本的には本当に「実況」だけで、あとは解説者の話の聞き手だから、主観はある程度抑えられるわけだ。
もちろん、贔屓放送なんだから、贔屓の方向に主観が出たっていいんだよ。
でも、こちらとしては、ビジターゲームなんだから相手の主観まるだしの実況はあんまり聞きたくない。
GAORAの結城アナなんてのはおもいっきりやってくるので、こちらは敢えて音声を切って見ているわけだ。
そこで、加藤暁アナの実況…申し訳ないが、一人で贔屓放送やるには向いてないと思う。
少なくても私は大変にネガティブな気持になりましたよ。
なんか、サンデーライオンズという番組としてライオンズを応援するんだ、空気が悪くても大丈夫なんだ、っていう風に思える要素が少ないんだよ。
やっぱり、ライオンズナイターってすごいんだなあ、って思わざるを得ませんでした。
とうとう耐えがたくてラジオ切った。
この日は、幸いなことにNHK総合で中継があったので、梨田さん解説とはいえ、アナウンサーは中立にやってくれるわけだから。

んでも、この話には落ちがあったりして。
Twitterで、「もう小笠原聖の時以外は聞かないぞ!」(※だって坂さんは実況じゃなくておしゃべりだし)とかぼやいてたら、
「あれ、まるまさんクイズあたってませんでした?」って…へ?
そういえば、この日はヨネが札幌のご当地クイズだしてて、ジンギスカンと石狩鍋とかにめしとどれが好きでしょうとかやってて、普通に考えてかにめしなんて家庭で食わないし、ヨネは札幌の子だからジンギスカンより石狩鍋かもなあとか思って(私は札幌の人間ではないのでそこまでわからんけど)たら、特殊な器具とか言い出したから、そりゃジンギスカン鍋しかないでしょ、と思って、気まぐれに応募したんだっけ。
聞いてなかったところでバッチリ名前呼ばれたそうです。あはは。なんだそのNACKの引き止め力。
話聞いてたら、ヨネは札幌の子なのにお家で味付ジンギスカンなのね。それは意外だったわ。

試合の話より余談ばっかりになってるわ、っていつもか。

******

オールスターは、雄星、あさむ、牧やんが選出(背番号順)。雄星は絶対選ばれると思ってましたが、一人だったらどうしようとか不安でした。楽しんで、いいものいっぱい吸収してきてください。
てか…クリCが不憫だ…。
プラス1はクリに投票するつもりだけど、新人でフル回転中の則本とか、成績上位で同じ外野の内川とかが未選出なのでかなり厳しい…。
大谷が内野と二刀流だったら良かったのに!とか無茶苦茶言ってみたりするけど、それでもパの外野は厳しいんだよなあ…。

******

チンタラチンタラと平日のお昼にこんなブログ書いてたら、衝撃の情報が。




ひえええええ(゜o゜;
おいら今週末誘われてたんだけど、無職ぶっこいてるから断ったんだよう。
なんてこったなんてこったなんてこったうわああああんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
閉店までに行かなきゃ絶対行かなきゃうわあああああん。・゜・(ノД`)・゜・。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月30日

まるまっちけついのひとこと

こんにちは!まるまっちです!

6月30日、札幌ドーム、日本ハムとの第12回戦です。
このところ、厳しい試合ばかりで、みんなもちろん頑張っているんですけれども、
なかなか勝てない日が続いています。
見ている私らもモチベーションを保つのが大変ですけれども、
選手が頑張っている分、一生懸命応援して、
必ず勝つんだ、勝てるんだ!という強い気持で、
応援して行きたいと思います。

勝ちましょう! さあ行こう!!

*******

昨日の内容を振り返って、同じ感想を繰り返すのも何だか辛いし、
自分のテンションを上げるべく、ライオンズナイターの「栗山キャプテン決意の一言」っぽい、
今日の観戦(ったって家で見るだけなんだけれども)に向けての気持を書いてみました。
パロディにすらなってないしょぼい感じでクリには申し訳ないけども、気持だけでも、ね。
どうやったら勝てるんだろうって切なくもなりますが、後ろを向いてても仕方ないし、
どのみち私らには応援しかできないし。
さあ行こう、がんばれライオンズ!

甘口獅子さんのブログを参照させて頂きました。いつもありがとうございます)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

相手の問題では既にない。

まあ、確かに1点取った7回はともかく、吉川はいいピッチングしてましたけどね。
でも、肝心な所での、あの2併殺はない。
この前の12回引分けのときも、飛び出し併殺で終わったんだよな。
まあ、ミスっていえるほどのミスでもないと私は思うけど、走塁の上手い人だったら防げたかもね。
そんなレベルじゃないってことかなあ、このチーム。あーあ。

雄星の立ち上がりがよろしくないのはいつものことですが、もーしかしたら札幌ドームのマウンド、合わせるまでに時間かかるのかな、っていう。
んで、好調なファイターズ打線にさっくり先制されちゃった。
んでも、少しずつ立て直して、最後の7回は素晴らしかったですね。
1点取ってくれたんだから絶対に抑える、っていう感じで。
その気合に応えられる打線だったらなあ…。

というわけで、そのうち雄星が「一緒や!投げても!」とか言い出しそうな毎日ですな。
たまたま相手のピッチャーが良くなくてこっちも付き合った引分けのあとはまあ、点が取れない取れない。
ファイターズには勝ってたって言ったって、互いの調子が違いすぎるもんね。まったく当てになりません。
今日は木佐貫。確か好調だったはず。
カメちゃんが最低限7回まで0点に抑えて、ランディーが本調子で、サファテに一発病が出ない、ここまで行ってやっと勝てるかも、という。
もちろん、いつまでもこんなんじゃないと思いますよ。
でも、怪我人がちょっとずつ帰ってくるまでは、あんまり劇的には変わんないかもなあ、とも思ったり…。
さかたんとおかわりさんが揃いそうな8月下旬まで、5割ラインを保ってるしかないのかなあ。
5割ラインったって、今のパじゃ全然セーフティーゾーンじゃないんだけど。
今日あたり、ねこちゃん1番とか、どうでしょうね。比較的好調なオニとの二遊間。
まあ、ねこちゃんのショートは正直、あさむとおんなじくらい怖いけど、何か変えないとさ…。外野よりはマシだと思うし。

*******

対ファイターズ戦で、ライオンズのことばっかり語ってる状況も、なあ…。
この前、G+でジャイアンツとファイターズの試合を見たんですけどね。
赤田将吾、25日は出番なし。27日は二岡の代走から出場して、三振ヒット三振。
毎度、ヒット1本打つか打たないかくらいで極端に悪くはないけど決して良くはない。
出番自体も少なくなってきてて…。
少しずつ、いろいろ、覚悟しなきゃなんないのかな…とか、後ろ向きに考えたり、してます。
本人は明るくやってるようだけどもね。

*******

自分の置かれてる状況が状況なので、なかなか球場にいって応援できない状態になってるのが、ストレスに拍車をかけてます。
何か、自分の良くない状況とライオンズが重なって見えちゃって。
とりあえず、自分が上昇すれば、ライオンズも上昇するかも、と思って、精進します。
あ、ライバルシリーズだけは、意地でも行くよ。1日だけでも。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:38| Comment(3) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

キラー現る

かめちゃんの勝ち4つの内、3つがファイターズからなんだそうで…
まあ、たまたま巡り合わせがってこともあるんですが、彼も波が激しいタイプなんで、お得意様を作っとくのは精神的に楽かも知れません。

ポイントは、3裏から4表にかけて。
3裏、ヤスのヒットからあっきー。この、左中間への大飛球を、センター陽岱鋼がフェンスに激突しながらのスーパーキャッチ。即返球で、ダブルプレー。あちゃー。
しかしこれは、レフスタも思わず拍手するほどの大ファインプレー。
そのまま倒れ込んだ陽に対して、ライオンズファンも一緒に頑張れコールをしてました。
で、続くクリも倒れてこの回終了。
こういうビックプレーが出た後は、流れがそちらに傾きがち。
4表、その陽がエラーで出塁。やな感じ…。
ってとこで、かめちゃんが、牽制で誘い出してアウトにしちゃった!
これが大きかった。

以降、何の問題もなくすーいすい。
鍵谷を打ちあぐねてた打線は、替わった矢貫を何とか捉えて虎の子の1点。
そのあと、1回四球出して、リズム心配したコーチが出てきたけど、まるで問題なし、っていう。
相性なのかなあ。
交流戦入るのもったいないけど、単なる専用機では困るので、セ相手にもきっちり働いていただいて、自信を深めてほしいです。

さて、明日明後日は、只今絶好調、伊東マリーンズとの対戦。
手ごわい相手ではありますが、何とか首位をキープしたいところ。
牧やんのがみん、先週の分も何とかよろしくたのんます。
おばちゃん、体力しんどいんでいけないかもだけど。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

もったいない。鳩騒動も、もったいない。

昨日は、セ・リーグでかなり大きなできごとが2つあり、どのスポーツニュースもパはおまけみたいな扱い。
まあ、やむを得なかったんですが、もったいないですね。
例えばマリーンズは大嶺が久し振りに勝ち投手となり、イーグルスでは星野監督が歴代10位タイの勝ち星をあげたりとかしてて、話題には事欠かないんだけど…ちょっと弱いしねえ。

中村紀洋選手、2000本安打おめでとうございます。
松井さん、長島さんもおめでとうございます。

で、ライオンズ対ファイターズ。
大変にいい試合でしたし、びっくりするような出来事もあり、もっと全国の皆様に知って欲しかったんですが…。ああ、もったいないもったいない。

4回裏2アウト、打席はヤス。
何だか妙なざわめきというか、悲鳴のような声で球場が満たされる。なんだ?と思って見上げると、
今まさに、カラスが小さい鳥を襲ってる!
レフト頭上、激しい攻撃を受けて舞い散る鳥の羽。しかし、外野で起きているできことだからなのか、バッテリーも主審も気付かず試合は進行してる。
勝さんが1球目を投げたタイミングで、ついに撃墜されて(後からニュースで見たら鳩だった)セカンド後方に落下。そこでようやく鶴岡が事態に気づいてタイムを要求。
しばし試合が中断します。
このシーン、帰宅してからパテレで確認しました(ので、動画貼れませんが)が、ヤスが構えてる映像にも既に羽が舞い散ってるのが映ってるんだよね。
気づいちゃった観客はもう試合どころじゃない。
とりあえず、落とされちゃった鳩を保護して、散らばりまくってる鳥の羽を集めだす整備の人たち。
当然、妙な間ができてしまいます。
んで…退屈したレフトスタンド、一番近い中田翔さんをいじりだす。
最初は誰かが「なかたー!拾えー!」とでも言ったんでしょうか(実際エライ散らかってましたあのへん)。
なかたーなかたーと煽られた翔さん、苦笑いしつつ、「お前らも拾えよ」的な?ジェスチャーをしつつ、ちょいちょいと羽を拾い出す。
見てたライオンズファン大喝采。
というわけで、この鳩騒動のMVPは私の中では翔さんです。なんのこっちゃ。
いや実際、ライオンズファンの中での翔さんの好感度は高くなったと思うなあ。

ちなみに、このカラス、5回表にもう1羽撃墜するっていう凶暴さ。
散らかりまくった羽はなかなか処理できず、イニング間にコロコロで何回も掃除するはめになったのでした。
ニトムズ コロコロ ハイグレードSC 本体 S C4710 C4710 / ニトムズ

って、鳩話ばっかりになってしまった。
試合試合。

雄星も勝さんも立ち上がりは良くなかったですね。
初回、雄星は先頭打者に内野安打。金子くんが何とか取りましたが体制的にもアウトはちょっと無理。
送りバントされて、小谷野には四球。毎度立ち上がりはほんとコントロールダメダメです。
しかし翔さんを併殺に打ちとって事なきを得て。
その裏勝さんもちょっとらしくない。
ヤスに打たれた後アウト二つ取ったもののオーティズに打たれてヘルマンにはデドボ。
結構痛そうで焦るが大丈夫。
で、満塁まで行ったけどあさむが打ち損ねて終了。

******

このあと、細々書いてたんですが、電車内で電波が悪い中誤作動して全部飛んじゃったっていう。うぇーん。
ので、ざっくり。

さかたんのデカHRにテンション↑↑↑
小谷野やらかしで貴重な2点目をゲット
3回からは投手戦、銀とあっきーの好守に萌え
勝さんのらしいピッチングに阻まれ10安打も追加点とれず

という試合。
前日が荒れ荒れだっただけに、プロらしい試合が見れて、満足度高いですね。

結局、ほぼ鳩レポですみません。

え?春日?

若林連れてこい。話はそれからだ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

へとへと

なんちゅー試合してるんすか…

まあ、ウルフさんは具合悪くなっちったからしゃーないけど、ほかのピッチャーが敵味方関係なくグダグダ、守備もグダグダ。
そんな中で、比較的好投したやたさん。勝ちつけたげたかったよ。

岸くん抹消。ミニキャンプだそうで。

私は見てないんだけども、なべインタ、ほぼブチキレだったとか。
ナベ否定派なわたくしでも、やむを得ないかなと思うわ、あれじゃ。

ヤスの存在感がどんどん増してますね。
なんか、まだ、全力疾走できない状況らしく、無理してケガを悪化させてきた過去を考えると心配ではあるのですが、頼らざるを得ないのも事実。
うまいことやって欲しいもんです。

さて、今日は雄星と勝さん。
今いきなり陽岱鋼さんに内野安打食らいましたが、何とか落ち着いた試合を期待したいもんです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 13:05| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

快勝、なんですがね。

おはようございます。何か予定より早く目が覚めたからちょっと書き始めてみる。

谷元はオープン戦からあんまり調子がいい印象がなかったので、いけるんじゃないかな、とは思いましたが、
かめちゃんも6回病を抱えたままシーズンに入っていたので、不安でもありました。
が、蓋を開けてみれば、ほぼ問題のない快勝。
意外なほどでした。

最初の方はバタついたし、球数も多め。昨日の雄星のような感じになるのかなあと思って見ていたのですが、だんだんと調子を上げて5回から8回までは三者凡退。懸念された6回も難なく通り過ぎ、ひっさしぶりに「9回の先発投手登場曲」を聞きましたよ。
てかそれ、そもそものきっかけになった牧やん以来私は聞いた記憶ないぞ。
まあ、調子を上げてきたっぽいアブレイユに2ランいかれて終わっちゃったけど(牧やんの時もそんな感じだった記憶が。あれ、出囃子悪いジンクスか?)、十分。次も無敗記録を伸ばすべく、頑張りましょう。
最後はランディーさんが1球で終了。あれ?セーブつかないんだっけ?

オープン戦で色々やらかしてショートを追われた形になったあさむ。
昨日である程度ふっきれたでしょうか。打撃好調。いい形でポイントゲッターになれてます。
元気なかったので心配してましたが、よかったよかった。
4番5番がこの寒さで動けなくなってる感じがあるところで、あさむが得点源になってチームをいい方向に向けてますよね。

昨日は、途中から守備に入ったくましがファインプレー、ヒットも打ちました。
山崎浩司さんも、ライオンズ初打席できちんと初ヒット。オニとの競争に一歩リードってとこでしょうか。
こういう人たちのお仕事も大事。特にくまし、正直はらわた煮えくり返るくらいの気持があるだろうけど、きちんと仕事をしていれば必ずチャンスはきます。腐らず頑張れよ。

さあ、ライオンズ連勝、良かったよかった…で終われないのがこのブログ…つうかわたくし。とほほ。

赤田将吾、今期初スタメンは3タコ…。
まあ、他の選手もそんな打ってはいないんで、特に将吾だけどうこうってことはないんですが、
「大谷くんのフォロー」も当面大事なお仕事の一つになりそうなので、単にフォローに終わらず、存在感見せて欲しいところなんですがねえ。
まあ、土曜にタイムリー打ってるわけで、別に昨日タコだったからって急に評価だだ下がりではないでしょうが。
でも、こうやって、一喜一憂できるだけで去年よりずっといい。頑張れば報われるんだって判るもの。
つうわけで、頑張って下さい赤田さん。32歳男盛り、衰えるにはまだ早いぜ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月30日

開幕戦

あんまり時間ないので簡単に。

理想と真逆になっちゃいました。懸念がいきなり現実になった感じ。
大谷くんは、二刀流とはいえキャンプからずっと準備をしてきたライトです。
一方の金子くんは、打と走がちょっと良かったもんだからって、空いてたライトを無理やりやらせてまだ半月。
非常によく似た展開の中で差がついたのはそこでしたね。
しょーじき、本職のライトなら負けてなかった、という位の打球判断でした。
しかし、まあ、わかっててやってることなので、これで金子くんがどうこうということはないでしょうし、慣れてもらわないとしょうがないんだよな…やんなっちゃうなあ。
そして、試合後呑んで酔っ払って今起きてるくらいなんでニュース全然見てないけど、おそらくニュースは大谷一色だったことでしょう。持ってるんだね。オープン戦だって大して打ってないのにさ。
ファイターズは、魔送球を操りまくる西川に守備固めを出しただけで野手のメンツ全然変わらず。ので、当然赤田さんの出番もなし。大谷が交代しないってなったら、控え外野手の出番なんてないよなああのチーム…。

試合前、ファイターズのシートノック。
食料調達して席に戻ったら、レフスタが盛り上がってる。守ってたのは中田と赤田(おお、ゴロがいい)。
久々に西武ドームに帰ってきた(去年ほとんどいなかった)赤田さんに盛り上げるスタンドに、普通の人気者である中田さんが、自分に対する声援だと勘違いして応えてたw 中田さんかわいいね。
もちろん将吾は丁寧に声援に応えてましたよ。

さて、今日明日は一塁側指定を取ってしまったんだが…こんなんだったら三塁側で良かったなあ、とほほ。
あの時点では、ホントに大谷がスタメン張るなんて思ってなかったからなあ。
大したもんだよあの高卒君は。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:29| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

あけましておめでとうございます(今年三回目)

さあ、開幕の朝、です。
ファイターズの開幕スタメンの夢を見てしまった。レフトとライトとセカンドに聞いたこともない選手が入ってた。
仕事してない間にファイターズのキャンプ見まくってたのでファイターズで名前すら聞いたこともない選手なんていませんから、架空の人物ですな。どんだけ将吾のことばっかり気にしてんだか。
大谷くんは昨日ファームで投げたそうですね。相手はうちだったりする。
林崎がスリーベース打ってテレビに映ってた。目立ててよかったねw
いや、問題はそこじゃなくて、昨日ファームで登板した選手が今日一軍で野手で果たしてスタメンかどうかってことなんですがね。
スタメンはホーム開幕にとっといたりして。
二刀流云々言い出したときは他人ごとで面白がってたんだけど、贔屓選手の出番にモロ絡むとはなあ。

って、いきなり相手チームの話から始まるところが、今年のまるまさんの立ち位置の危うさw

ライオンズは転換期、です。
私がファンになってからは、2回目かな。1回目は伊東→渡辺と監督が変わった2008年。
チームのムードがガラッと変わりました。
ナベは、もう、できないことはやらんでいいから打てるだけ打っちゃえ、位の勢いで打線重視細かいことは気にしないドガバキ野球で優勝しちゃった。
以来、片栗中中を中心とした打のチームとして、「そこそこ強い」ライオンズをやってきたわけです。
ところが去年、片ケガ中ケガ栗ケガ中ケガ…
この4人を欠いて戦わなければならないことが増えてきた。結局去年はナカジの失速とともにチームも失速して終了したわけで…。
ナカジはもういません。
おかわりさんも、今年はいないと思ったほうがいいでしょう。万全になってから出てきてくれないとあの才能がもったいない。
クリは健在ですが、ヤスはブランクが長くてどのくらいやれるかやってみないと判らない。そして2人とも古傷を抱えて、フル出場とはいかないでしょう。
で、今年のオープン戦。
12球団最低のホームラン1本。12球団1の打率.295、盗塁26。
最終戦などは単打オンリー16本でした。
足を絡めたスモール・ベースボールのチームになっていくのか、究極の悪効率打線として歴史に名を残すのか…。
そして、こういう打線なら、やっぱり守れないとしょうがない、とわたくしは思ってますので、金子くんどうよ、とかあさむどうよ、とかいう懸念は消えません。
金子くん器用だけどさ…もともと「外野手なんて打てればい〜や」なナベだからなあ…(独断)。打てて守れるセンターのあっきーがどれだけ貴重な人材か…。
ちょっとぐちっぽくなりましたけど。
見てるこちらも、発想の転換を迫られてるのかもしれませんね。
よくいえば、チームは若返りました。
去年までのチームがおっさんチームだったわけでは決してないですが、ショートだけで9歳若返ってるんだもんなあ。
新しい埼玉西武ライオンズが、
物量のホークス、フロント戦略のファイターズ、補強のイーグルスやオリ、そして伊東さんのマリーンズと、どう戦っていくか。

始まりますねえ!始まりますよ今年のペナントレースが!!
今ここにプロ野球があることの喜びを胸に、張り切って行きましょう!


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

まだなあんにも決まっちゃいない

「この2連戦は点差以上に力の差を感じた。」

実は、私もそう思ってたりします。
シーズン通してなら別ですが、今は向こうの方が上でしょう。
全てがきちんと機能している。
疲弊しきって何にもできなくなってる(少なくともこの二試合はそうでした)ライオンズでは歯がたたない、というのが正直なところです。

ただ、まあ。
現時点での優勝マジックは「2」です。
ファイターズは今日の試合の後、月火と試合がありません。
そこまでライオンズが負けなければ、ファイターズの優勝は決まりません。
そして、現時点では、CS出場すら決まってないんです。
まだ、ほんとに、なあんにも決まってない。
だから、疲れきってても、連敗がショックでも、落ち込んでる場合じゃないだよね。
CSの準備のために選手休ませたいのは山々。とくにナカジにはほんとに休んで欲しい。
けど、何より本人が休みたがらないだろうし、準備も何も、出られなきゃ話にならないし。

個人的には、正直無理だろ、って気持と、まだ諦めたくない気持がせめぎ合ってますが、諦めたとは言いたくないなあ、という感じ。
ので、今日も球場に行きます。体調にやや不安があったり、帰りの足に相当不安があったりしますけど(台風さんおとなしくしててねお願い)。

ドラえもんの名シーンを思い出してます。
ジャイアンにボコボコにされながら「一人で勝たないとドラえもんが安心して帰れないんだ」ってやつ。

往生際悪くいきましょう。
優勝なんてそんな簡単にできないんだってば。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:43| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月29日

負けたなあ。

自分に。

昨日は仕事が詰まってて最初からあんまり見れないだろうなあとは思ってたんだけど、
上司がわけの判らんことを(いや、判るんだけどどーしろってんだよっていうようなことを)横でぐちゃぐちゃ言ってきて、
精神的にひどく消耗して会社を出たわけです。19時頃。
そんでもしばらくは頭が切り替わらず、ひととおりTwitterで愚痴って、少し気持が楽になってラジオつけて…2本目被弾。
それでも試合をチェックし続ける元気は昨日の私にはなくて、なんとなく結果を気にしつつも、結局ほとんどなにも見てません。
弱いねえどうも。

そんなわけで、相手にマジックが出てしまいました。4だって、4。
この数字に色々思い当たって、そこに希望を見出す人もいることでしょう(苦笑
まあ、奇跡はめったに起こらないから奇跡なんであって、ましてあのときは、疲弊しきって自滅してった感じでしたから…。
そして、今その状態なのはやっぱりうちだったりする。

力負けという言葉をあっちこっちで見ました。
自分は試合見てないから昨日については語れませんが、吉川というピッチャーが、ダルビッシュの後継としてピタリとハマり、チーム力を低下させなかったことは、ファイターズにとって本当に大きかったことでしょう。
あんなん予想できるかー!と私が解説者だったらキレる(^^;;
羨ましいよなあ、とかちょっと思うけど、うちものがみんやら雄星やら、頑張ってくれてるんだよね。
涌井さんがこうなるなんて、それこそ誰も予想してなかったわけだから。
筋書きのないドラマかあ。野球ってやっぱり面白いと思うけど、伝わらない人には伝わらないんだよなあ。
伝えなきゃならん人があほだったりするし。なんであんなコミッショナーが続投すんだよ冗談じゃねえ。

…果てしなく脱線した。すみません。

で。
個人的には、もう、中島さんは出さなくていいんじゃないかと思います。
そりゃ、いるだけで相手に与えるプレッシャーもあるでしょうけど、実際動けないわけだし、例え優勝できなかったとしても、いや優勝できなかったらなおさら、ポストシーズンのことも考えなきゃならないわけで、悪化させてずーっと使えない、では苦しすぎる。
そして、この前のE戦じゃないけど、それで勝ててこそ、てっぺん取る資格があるような気がするんですよね。
今年は本当にナカジ頼りだったからこそ、この苦しい時を、ナカジなしで勝たないと、と思うんですけどね。

残り試合は8。ファイターズは、5。
すごうく苦しい気がするけど、これが逆の立場だったら「5試合で4つ勝たなきゃならない」って苦しく感じるんじゃないかと思います。
とにかく、今日勝たなきゃ話にならない。
岸くん、本当に頼みます。おかわりさん、中田に負けないで主砲らしい働きを見せて下さい。
そして、ライオンズナイン全員が本当にひとつになって、勝ちをもぎ取って下さい。
現地で応援するファンも、テレビの前で祈ることしかできない多くのファンのぶんまで、背中を押して上げて欲しい。

まだ、終わらない。終わらせちゃいけないよ。
そんな簡単に優勝なんてできないんだよ。
遠くに見える光を追いかけて、信じて、応援しましょう。

勝って帰ってこい。所沢で皆待ってるから。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

そんなに甘くない。

追加点が入ったあと、席をたってお手洗いに行って、帰ってきたら同点になってたんですけど…。

どうも、妙なやらかしきっかけで流れをもってかれたようで。
変な歓声だなあと思ったんですよ。相手がヒットの曲流してるのにまだ変にわあわあ言ってる。
やなかんじだなと思ったら2ランですか。翔さん載せちゃいましたねえ。
そっから、ズルズル失点するわ得点はできないわ…3・4番で6打点なわけですから、その差と言われてもしゃあないなあ…。

考えてみると、この3連戦、ミスが多いのはこちらだったように思います。
大事なところでのバント失敗、走塁ミス、中継プレー。バントはともかく走塁ミスや中継プレーのミスは防げたミス。
そういうことやってて、3連勝しようっていうのは、少しムシが良すぎますわな。
ぎりぎりのところで首位争いをしてるし、当然相手だって必死なんだから。

ただし、勝ち越して、ゲーム差を少しだけ詰めることができました。
気持を入れなおせば、まだまだいけるでしょう。

明日からは、なんと10連戦なのですね。
どちらかというとあまり得意でないイーグルス戦、札幌に渡ってもう一回直接対決2連戦、とんぼ返りでオリと2つ。マリーンズと2つ。仙台に渡ってイーグルスと2つ。
この最終盤の苦しい連戦(ちなみに4月はすっかすか。もう少し何とかならんかったのか)、乗り切ることができたら、光は見えます。
4●3◯4●3◯の流れは切りましょうよ。

あ、そうそう、昨日テレビにでちゃった。予想外にがっつり映っててびっくりだよ。
あの人ら、私が着いてライオンズが得点したらすぐ帰ったのに。
テレビの中にいるのがレポーターさん以外はほぼ知ってる人しか映ってないのって妙な感じですよねw


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

そりゃ最初は落ちたけど

1点返してからは、カッチリ気持が切り替わったよ。

こんちはー。西武ドーム三塁側内野自由席よりお送りしてますよー。
何か昨日より出足が早い気がします。
あと、ちょっと肌寒い。

一久大乱調で、カメちゃん緊急登板。
しかし、この後、ピッチャーがみんなみんな頑張ってくれた。そして、かなり早い段階で点がとれた。
何かいけんじゃないかって思ってた。
向こうの石井が良かったから少し焦ったけど、大丈夫、流れ渡してない。

途中、あっきーがやらかしたけどさ。
そろそろ学習しましょうよ。

そして、8裏。

おにぃぃぃーーー!!!!!


かなり危険な作戦でしたが、よくぞ決めてくれました。
かっこいいぜ!

あのスリーバントで流れは完全にこちらでした。
ヘルマンのタイムリーはさすが!
カーターのゴロも判断難しかったんでしょうが、あれも流れでしょうね。

そんな訳で、2連勝。
始まる前は、できれば3、最悪2って思ってたけど、2つ勝ったんだ、今日も取らないと。

ここんところ勝ててないけど試合は作ってる岸くん。
今なら何とかなります。勝ちましょう。勝てるよ!



あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

ためてためてためて…

最後にどーーーーーーーん!

ラジオつけた途端に、のがみんがカキンコキン打たれててしょっぱなから2失点。
相手は防御率昨日までトップ(1.66)の吉川。
暗雲立ち込めるわけですが、その裏あさむが初球を先頭打者ホームラン!
1点差なら…少しは光も見える…んだけど。

こっから、両者とも、ヒットすら出ない展開。ライオンズは5回にヘルマンのヒットが1本。
ファイターズに至っては2回から7回までノーヒット。展開早い早い。
平日は仕事とか電車とかあって(当たり前)最近は球場着が早くても19:15くらいなんですけど、
昨日7回で19:40とかじゃなかったっけか。早いよ早すぎるよ。その7回はどっちもあっさりで、8回。
1アウトから陽がヒット。ぬう。西川の送りバントはオーティズのエラー。うひい。
つか、ミスはあちこちにあったんだよね昨日も。初回の糸井3ベースはくましのツッコみすぎ(まあ初回だしチャレンジした気持もわからなくはないけど)。このオーティズのエラー。あと、この後だけど銀のバント失敗なんかもあった。やっぱまだ固いのかな。
で、2回以降ホントにがんばったのがみんはここで降板。大拍手。
ピッチャーはランディー。今日はどうだろう、と思ったら満塁。うわわわわ。
で、実はあとから聞いたんですが。
ファイターズ、このところ、満塁で一切得点できてないのだそうです。
なんでも昨日までで満塁時20打席ノーヒット、18打席無得点。
私、球場で生きた心地がしなかったんですが、これだと先方も生きた心地しなかったわなあ。
てなわけで、中田ファーストファールフライ、稲葉センターフライ。よっしゃあああ!(こういうの一人で観てて声に出る方です^^;;
しかしこういう記録、止まる時が怖いよね…

8裏。くましが気持いい感じのヒットで出塁。おお、これは流れくるかも、ってとこで、銀がバントでフライあげちゃう。まーた流れを呼べんのかいな。銀上手い方なのになあ。
ネクストでカーターがTシャツ宣伝のチャンスを待ってたのに、出られずにちゃきのままで、1アウトからでも送らせた。ちゃきはあんまり上手くない方だけど、よく一発で決めてくれました。
そして、今日流れを持ってたあさむ。
低いライナーがショートの頭上を超えていく!! 同点!!
あっきーも繋ぐ!2アウト1・2塁!

そして、バッターはナカジ。
最近5試合の打率が2割切ってるナカジ。
多分疲労がピークのナカジ。
だけど。
そろそろ。
こういうときに、やってくれるんじゃ、ないかな。

やってくれたよ!!!

震え止まりませんでしたよ、もう。
かっこよすぎるよナカジ。

最後は涌井さん。小谷野のヒットにはびびったけど、問題なかったね。
きちんと締めてくれました。

吉川ってホント魅力的なピッチャーになりましたよね。
昨日も途中まで一切打てる気しなかった。
球速表示にごまかされてホントの球の速さがわかんなかったりすることもあるんだけど、
バッターのファールの打ち方見てて、うわはやっ、て思う感じのストレート。
で、抜いた球投げられてタイミング狂わされて。
これ、こんな切羽詰まった試合でなければ「今日はいいピッチャーが見れたから良かったことにしよう」って納得して帰るだろうなあ、でも今日負けたくないなあ…負けたらきつすぎるなあ…と思って見てたんですけど。
そんな思いをひっくり返してくれたナカジ、あさむ、そして、くましもアッキーもありがとう。
初回の失点のあと立ち直って試合作ったのがみんも、ピンチを抑えてくれたランディーも、そして涌井さんもありがとう。

これでまだ、戦えます。ほんとは3つ、最悪2つ。これがこのカードのノルマ。
相手の一番いいピッチャーがきた試合で落とさなかったのは大きいです。
さあ、今日は一久とウルフ。どちらも波のあるピッチャーですが、しっかりチームに貢献してきてる。
最終盤、いい試合になりそうですが、勝たないとね。
今日はちょっと涼しい埼玉県(うちは所沢とは結構近いです、地理的には)ですが、熱い試合になることまちがいなし。
全てを出しきれ!

******(追記)

テンション上がり過ぎて忘れてた(汗)
ジャイアンツさんリーグ優勝おめでとうございます。
えらく早く決まったので、しばらくゆっくりしていただいて、そのままずっと休んでてくれると助かる…じゃなくて^^;;
こちらもそこまでいきますので、2008のような熱い戦いを致しましょう。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月31日

休み。

そりゃ、ずっと首位走ってたチームだもの、易々とサンタテとかできないのは当然だけど、いくらナカジが休みだからって、打席みんなで休まなくてもさあ。
ナカジはいないはずの人だったのよ。頼むよ。
牧やんは悪いなりにはがんばったんだしさ。

まあ、私的には、オリがホークスで無失点リリーフを誇ってた岡島から将吾起点
(ここ重要)で3点とって勝ってくれたから、あんまりストレスためずに済んだけど。

さて、今日からは、秋が始まりつつあるマリーンズとの対戦。成瀬が来ますしね、秋ロッテが暴走しないようとめないと。

ちょいと夏バテ気味かも。内容薄めですみません。あ、いつもか


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。