2015年08月28日

勝ちました

試合終わった後QRつけっぱでテレビ眺めてたら、グラウンド整備してるとこにファイターズのリリーフ陣が出てきてマウンド上に出てきてなんか打ち合わせしてて、へえ、珍しいなあと思ってたんだけど、QRじゃ岩本が独りよがりトーク延々やってて触れもしないんだよなあ。ファイターズサイドで出てきてんだし何か言えよつかえねーな。

勝ちました。
ヒーローのあっきー
「ホームラン1本でヒット4本分になればいいんですけど」っていう本音…だよなあ。プレッシャーあるんだろうなあ。
もちろんチームも応援してるけど、こんなんでCSいったところであんまり明るい展望もないし、必然的にファンの興味はあっきーやおかわりさんの個人成績に移ってくるしなあ。
苦しいと思うけど、頑張って下さい。

そのおかわりさんにもホームランが出て、快勝。

いっちゃなんですが、前2試合に比べたら相手の先発ががくんと落ちるので、落としてたら話にならん訳ですよ。
すでにカード勝ち越しが決まってる向こうにしたら、捨ててもいい試合だもんなあ。

で、まきやんは、今年イチくらいの出来でした。まあ、毎回ランナーだしてるけど、なんか強い球投げれてるっていうか。いい具合に開き直れたかしら。
でも、先発復帰一発目ってことで、早めの交替。
やっぱり洋介→朋己→まっすーなわけですね。
洋介ここんとこ状態いいし、まっすー安定してるしね。
朋己も今んとこセットアップなら比較的安定して投げられてるので、この形がいいのかも知れません。
ただ、やっぱり、最後を締めてこその朋己だと思うので…強くなれよな。

しかし、昨日途中で出てきたライブリーとかいうピッチャー、酷かったなあ。
QR松島アナ「このライブリーはどういうピッチャーですか?」
岩本「まあ見てもらえば判ると思うんですが…」
で初球いきなりボーク。
そのあともとにかく落ち着きゃしない。なんつーか、全部がバラバラ。たまにいいストレートがきたりするけど、
岩本判定前に「ほらまたボークや」。
なんかずっとガチギレしてた。
まあ、テレビでわかるくらいの勢いて4文字ワード叫んでたし、さもありなんってやつですな。
おかげさんでヒットの気配すらなかったあさむがマルチだったし、松島アナのいうとおりこちらとしては「もっと投げててよ」って感じでしたがね。

さて、今日からは仙台。移動距離が短くていいですね。
次はホークス戦でムニャムニャ…なので、ここはできれば3つほしいとこ。幸い向こうの連敗も止まってくれたので、晴れ晴れといきたい…んだけど、週末ずっと雨予報…。
実は父の希望で日曜日遠征することになったんですけど…うちら親子、なぜか、2人で旅行するとやたら降られるんですよね。
困っちゃうなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

3位争いが熱いったってなあ

どっちも上位に勝てなくてずるずると勝率下げてるだけだからなあ。萎えるよなあ。
こんなんでCSいったところで知れてるし、いっそ2年連続Bクラスになった方が荒療治できるのでは?
とか思うけど、客がそこそこ入ってるからフロントは何とも思わないのかも。
むしろ、Bクラスだし判るよね?っつってあっきー当たりの年俸押さえ込んで愛想尽かされる、なんてことにもなりそう。やだやだ。

雄星さあ。
まあ、意識するなってのも難しいのかも知れないけど、きみが相手にしなきゃなんないのは、大谷じゃなくてバッターなんだから、勝手にガチガチになって自滅とか、勘弁して下さいよ。

まあ、昨日の感じじゃ、野手信じろよ、とは言えないけどさ。
ちょっといいピッチャーきたらどうしようもないんだもん。強力打線が聞いてあきれるぜ。

いやー、浅村栄斗はどこにいったんだ? あの32番つけてるのは誰なんだ? ってくらい状態悪い。
イーグルス戦でちょろっと打てて逆に崩れた?
直人がそこそこ元気だし、外れててもいいですよ。
どんなバッターだって、悪かったらはずさないと。

とりあえず、今日くらいは勝って下さいよ。
札幌ドームで点が取れないのが20何イニングだって?
さすがに恥ずかしいぜ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

あんまり見てない

んですけどね。髪切りに行ってたんで。
しかし、今どきの美容院はお客さんに握手とか求めるんですね。
こっちの希望を伝えて髪切り始めるときに握手。美容師さんが常連さんに対応しなきゃいけなくて、シャンプーは別の人担当だったんだけど、そのときも握手。
ほえー、都会はすごいだ。
おら田舎のばーさまだからしらなんだだ。
つか、ちょっと距離詰めすぎで気持悪いのは私がコミュ障だから?

で、まあ、試合はパテレでちょろっとだけ。
毎度毎度岸くんはエースピッチングを求められて気の毒ですが、弱いチームのエースなんで仕方ないですね。頑張って下さい。

悪いわけではないだろうけども特別すごいわけでもないと思われるピッチャーにこうもやられるんだから、何かしら理由があるでしょうよ。
スコアラーいないんですか。 
コーチは情報から何も得ないんですか。
あと、あんな渋めの打撃コーチとぶん回し系の野手陣とか、相性どうなんですか。スラッガー連中にアドバイスなんてできるんですか。

「抑えは彼しかいない」とかいった舌の根も乾かんうちにビハインドの7回に朋己使ったりとかほんとよーわからんなあ。

つーわけで今日は花巻東対決です。
雄星意識バリバリなんで心配だけど、ふつーにやれば抑えられるんだけのピッチャーになってるんだから、自然体で頑張ってくれよな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

寸止めファイターズにノックアウト

メロメロだぜ。

なんかもう、途中からケラケラ笑ってました。
だって、2イニング連続無死満塁無得点ですよ。そのあとの回がノーアウトから満塁いやーんっつってダブルプレー。笑う以外にどうしろと。

そのゲッツーされた栗山さん。
背中から大ブーイングとひどいヤジをモロに喰らいながらじっと耐えておりました。
まあ、仕方ないと思う。

中田翔に2本目打たれて10点目の後じゃ、満塁からの猛攻も遅過ぎる。今のファイターズの勝ちパターンピッチャーが打てるくらいなら、あのめろめろの有原から2連続無死満塁無失点なんてやってない。

三度目の満塁からようやく走者一掃のタイムリーを打ったクリCが厳しい表情だったとかなんとか、そりゃそうだろうよ。あのブーイングを一番近いとこで浴びてて、走者一掃とはいえ追いつかないタイムリーで笑ってたら逆にすげーわ。

そんなわけで、有原とファイターズの寸止めプレーにやられて、とどめに大谷に打たれて、ボロボロになって福岡へ。
さあて、マジックいくつ減りますかねえ。

あんまり話題になってないけど、昨日ブルペンに朋己がいなかったのが気になっております。大丈夫かなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:30| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月13日

違う競技。

ファイターズのやってるのは野球ですが、ライオンズのやってるのは何でしょう。風おこし競技?

象徴的なのは8回。
直人が上手く打った後の扇風機3台はなんなんだ。
揃いも揃って白村の高めの直球ぶんまわして終了。ひどい。
調子がいいとケースによっての右打ちもコンパクトバッティングもできるのに、調子悪くなればなるほどぶんまわすことしかできなくなる。いや、ぶんまわすことしか考えられなくなるから調子が崩れるのか。

まあ、先発ピッチャーはね、調子が悪いこともあらあね。
それをだあれもフォローできないんだから困ったもんで。
別にメンドーサだってよかった訳じゃないのにさ。
おかわりさんが熱中症だったらもうだめなのか。
つか、熱中症なのにホームラン打ったのかあの人は。でも無理しないで下さいよ。

7回の点の取られ方もひどかったなー。バッテリー息のあった乱れっぷり。上本さんあなた何歳ですか。何を慌てて傷口広げてんだ。

なんていうか、ね。
まあ、13連敗中に覚悟は固まりましたけどもね。

何かこれ以上は書けば書くほど更年期ばーさんのたちの悪さを露呈するだけなのでやめとこう。

まあ、今日は天気もよくないし、おかわりさんも回復するでしょうから、記録が目指せる人たちに期待して見に行きましょうかね。

記録といえば、岩隈ノーノーだそうで。野茂以来でしょ?すごいなあ。おめでとうございます。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

ようやく勝利。

岸孝之の、遠かった2勝目がようやく手に入りました。
7表、先制されたときには、あー、また岸クオリティか?と、突然の造語でガックリ。好投すれど1点とかで負ける、本人の疲労度も鬼高いどーしよーもないやつ。
もう、いやんなっちゃうほど言ってるけど、岸くんの場合はエースとしか当たらないので、こういう厳しい中でも勝てないと、星が積み上がっていかないんだよね。

もちろん、エース級だから打てなくても仕方ありません、では、打線もしても情けない訳で、何とかしろよ、と思っていたら、クリCヒット。あさむ、今回はうまくバント決めたけども…メヒアなあ。それ、意味あるかあ?と、思ってたら、当たった!飛んだ!!
びっくりしましたねえ。
後でニュース見たら完全に大谷の失投なんだけど、逃さなかったメヒアもエラい。

さあ、これで1点守れなかったら、ほんとにエースじゃねーぞ!ってとこで、頑張ってくれましたとも。中島にヒットが出たときは、その後がタイムリー打ってる田中賢介だけにヒヤッとしたけども、抑えてくれました。
くそあっつい中の熱投、お疲れさまでした。2勝目おめでとう。

ひっじょーに速いテンポで試合が終わってくれたので、父親連れて試合後の斉藤一美実況イベントものぞくことができました。
本物のアナウンサーに実況してもらうイベントとか珍しいよね。見てただけですが、楽しかったです。

ところで、イベントとかは動画あると思うけど、おかわりさん表彰式の杉谷って動画残ってるのかなw

で、KANOデーで、わざわざ休みとったのは、もちろんイケメンを拝むためだったわけですがw
やっぱ、日本のおば…ある程度以上大人の女性は、イケメンをほっとかないなあ。で、当の曹佑寧くんも、完全にオーラがアイドルのそれで、ほんとに可愛くておばちゃんキラー。こんな子は野球の方に残ってはくれない気がするけども、そこは司会が天下の斉藤一美w
プロ野球選手と俳優の二足のわらじはどうか、とぶっこむ。
もちろんそんなこと即答できるわけないですけど、
「日本ではせいぜい投げて打つ程度ですから」という、よりによって昨日、という煽りが個人的には一番のハイライトでした。けけけ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

1勝9敗

ここ10試合の成績です。

何かを変えなきゃいけない。
だから、外崎くんと岡田くんを使った。
二人はとってもよく頑張った。
外崎くん、ビデオ判定付き初ホームランおめでとう。

でも、勝てない。何をどうしても、勝てない。

ここへ来ての急激な暑さと、序盤から奮闘してきた疲れと。
ちょっと休んだから、急激に回復するものでもないでしょう。
終盤キャッチャーが変わってから打たれたことで銀を責める声をききましたけど、それはさすがに結果論がすぎると思う。
ここまでどうにかAクラスを死守してきたのは、まっすーともみーのおかげ。
極端に二人に頼りすぎたツケがここに来てきているんだと思う。
完投いけそうな試合でも、決まり事のように増田橋増田橋、だったもの。
だから、二人を責めたくはありませんが、何かしらの手を打たないと、先発が完投しない限りどうしようもなくなっちゃう。

それにしてもレアード、ちょっとこれ見て下さいよ(「データで楽しむプロ野球」さんより)。あんまりだ。
何がどうしたらこうなるんだよもう。

結局は、楽天戦をほぼ捨てて全力でうちを潰しにきた栗山監督の思い通りになっているわけで。
昨日は悔しくて立ち上がるのも辛かった。

どうしたら勝てるんだろう。
何とか打開策を見つけなくちゃ。
こんなに辛いのに、明日のチケット買って帰っちゃう自分がわからんけども。
(おかげでポリンキーもらえんかった)。
勝ちに飢えてます。みんなの笑顔が見たいです。

どうか、笑って明日が迎えられますように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

野球はひとりではできません

どん底だなあ…。

田邊監督は基本的に動かない人で、上手く回ってる時にはそれでいいけども、歯車が狂いだしたときに立て直すすべがないのかもしれない。
で、去年から思ってるんだけど、袴田さんてなにしてるんだろう。
存在感ってもんをほぼ感じないんだけど。
あんまりでしゃばるヘッドもどうかと思うけど、黒江さんのときは確実に彼が場を引き締めてたからなあ。

昨日の試合、おかわりさんがほんとに気合入ってて格好良くて。
クリCのファインプレーも魔法みたいで。
でも、投手陣がそれにまったく応えられない、という、情けない試合だったんですが。

おかわりさんのような主力中の主力が判定に不満で首をかしげてるときに、
形だけでもいいから審判に確認するくらいする気はないのか、と思っちゃうんですよ。
いや、主力じゃなくてもそうだけども。
心証を悪くするから抗議しないと決めてるのかもしれないけど、選手の方を向いてくれないと、
監督は助けてくれない→信頼出来ない、ってなりかねないよ。
そりゃ、田邊さんは今の主力とずっと一緒にやってきたバッティングコーチだから、
信頼関係は築けてると思ってるかもしれないけど、コーチのそれと監督のそれとは別なんじゃないのかなあ。

「中村や栗山は本当に優勝したいと思ってる」
それが判ってるなら、その気持に監督も応えてくださいよ。

敗戦処理ではあったけどそこそこ頑張ってたあうちゅーんを下げたのはなんで?
今の洋介があのときの田中より良くは全く見えないんだけど。
決まりきったピッチャーしか使わずに余らせてるなら何のための二軍だ?
誠だっているし、何なら西口だっているわけでしょう。

…もっとも、下で無双してるミゲル上げてみたら力み倒して話にならなかったりするからやんなっちゃうのかもしれないけどさ…。
投手力、なあ…。

うちが負けることによってホークスのマジック点灯が遅れる、という皮肉。
ちなみに、もう自力の可能性は消えてるらしいです。
つまらんリーグだまったく。
じゃあセみたいな謎の団子っぷりがいいかといえば全然そんなことないけど。

上のとこ書くのの参考にファームの成績をざっと眺めたんですが。
私がファンになってからというものの、ライオンズの二軍はずっと成績が低迷していたんですけど、
今年はなんとずっと首位をキープしています。びっくり。
新しいスタッフって誰かいたっけ(すっとぼけ)
でも、誰かずば抜けた人がいるかといえばそんなこともないんですよね。
強いていえば規定に届いてない水口くんが打率上げてるくらい。
野球ってやっぱり、チームプレーなんだと改めて思いました。

だから…もう、なんだろう。
とりあえずピッチャーは一人相撲しないでくれ。

偉大な記録を打て建てたおかわりさんの試合後のセリフがこれ。
こんなこと言わせたんなよ、ほんとにもう。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:40| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

結果は日々の積み重ねでしかない

この、上位との直接対決三連敗がどういう意味を持つのかを判らないひとはおそらくだれもいないと思いますが…。

「奇跡を信じて」的な物言いをしたくはないです。
結果は日々の積み重ねでしかないから。
今のありのままの実力なんですよ、これが。
日々の試合は当然応援しますけど、無理矢理に前向きな言葉を連ねるのも気持が悪い。
昨日の試合、雄星の失点の仕方ときたらそれは酷いもので、おおよそプロの上位チームのプレーとは言い難いものでした。
自分の脆弱な精神を守るために諦めたふりを装う、なんていう姑息な手段もひっくり返るほど頭に血が上って、試合を見てマジギレ。あんなに頭にきたのも久しぶり。おそらく、去年とは違って、優勝できるかも知れない、という期待があったからだと思います。

栗山監督は、このオールスター前の5連戦を最重要カードと位置づけていたようです。
勝利への執念のようなものを感じました。
それに、相手のことを研究し実践していた感じも伺えます。やりたいようにやられている、そんな印象でした。
ここにきて選手たちに疲労が重なっているのも確かにあるでしょう。
主軸が投打ともに精彩を欠き、秋山以外は何もしていない、という状態。
主軸完全固定という監督方針のツケが出てしまっている印象です。
層が薄いのだから主軸頼みは仕方ない?
お金がないのだから層が薄いのは仕方ない?
同じような経済状況のはずのファイターズの現状を見てたら、そんな言い訳は通用しないでしょう。

こんな状況で、一人連続安打を続けヒットを量産し高い打率を維持している秋山翔吾には敬服しますが、秋山一人で野球ができるはずはなく、チームは危機的状況です。
今日は全体練習を中止にして休養に当てるそうですが、一日休んで状況が劇的に改善するだろうか。
幸い、最後のカードはホームで下位チームとの対戦。
もちろん、今の状態(秋山以外のバッターのこの3連戦の打率は1割を切ってるらしい)では、相手が下位だろうがなんだろうが、楽な気持にはなれません。
開き直って目の前の一戦一戦を勝ち抜いていくしかない。
そうやって勝ちを重ねて、初めて、その先に光が見えてくるんだと思います。
私らにできることは何もないですが、とにかく、負けないでくれ。そう願うしかありません。

全くまとまりませんでしたが…。
ファンて、めんどくさいもんですよねえ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月12日

ハズレの日

ううむ。
この前ののがみんといい、昨日のかめちゃんといい…ここまで好調だったチームを引っ張ってきた投手が崩れたのはちと厳しい。ふたりともちょっと疲れてきたんだろうか。
ちょうどオールスターブレイクが入るので、何とかリフレッシュしてほしいもの。
でも、かめちゃんは出ちゃうんだよねオールスター。
名誉なことなんだけど…わざわざライオンズから3人選ぶほどの数字かなあ。
五十嵐サファテが出てなくて増田橋が出るってのも…。
投票の結果重視しましたって言われればそれまでなんだけど、じゃあ十亀は???

あれ、話、脱線した。
打ち合いといえば聞こえはいいんだけど結果論を言えば洋介のワイピがなきゃ負けてねーじゃん。
タケクマの失点にしてもしかり。
相変わらず過ぎてなんもいえねえ。
田邊さんも相変わらず頑なで。
何が何でも勝つ、という姿勢で積極的な投手交代を仕掛けてきた栗山監督との差は歴然でした。
コマが違うんだから、と言ったら、戦力差を認めるようなものだし。

おかわりさんがちょっと止まってるのもなあ。
ま、中田もなんだけども。
おかわりさんの調子のバロメーターってつかみにくくないですか?
いい時も悪い時も盛大に三振してるし…(苦笑
まあ、それも、天才ゆえ、かも知れませんけど。

そんな中、まだ優勝を諦める時期ではないんだけれども。
最近空気がチームより秋山、になっちゃってる感。
あまりにすごくて他が霞んじゃってるのね。
昨日は初手から連続四球であらら…という感じだったんですが、
3打席目にヒットを打つと、そっから猛打賞。5打席全部出塁なんだから恐れ入る。
ちなみに柳田は4−3。
あっきーが打ってないときはそんなに打ってないのになあ。まあ、それでも差を開けたけども。
おっとろしい首位打者争い、どこまで続くんだろう。
まずは、栄光の33連続に向けて今日からまた一歩。
ちなみに現役ではマートンが30連続で最多なので、今日打ったら現役最多になります。

途中でコンビニにお酒買いに行ったりしたら、2点入ってたりして、オラ弱いなあとは思ったけど、結局は追いつけない程度の反撃だったライオンズ。厳しいなあ。
このまま行くと、去年のファイターズのような謎の3位独走…ならまだいいけど、ヘタするとマリーンズにおっつかれっぞ。気合入れてこ−ぜ。今日は頼むよ雄星。
打線も前回みたいな真似すんじゃねーぞ。

さて、酒用意して楽しみに待ってたユニバ野球決勝…が、韓国、台風の通り道になってんのな。
グラウンド見て、どう見てもできるような感じじゃないのにいつまでも待ってるのは何なのよ、と思ったら、グラウンド昨日までしか借りてないとか。不手際だなあ。
結局9時過ぎまで引っ張って中止、両者優勝。
両監督が関係者に呼ばれ、テレビでは現地ディレクターが状況を説明し、郭李さんが善浪さんにハグをしてました。
で。ベンチに戻って状況を説明する両監督。
「優勝」が分かった瞬間、チャイニーズ・タイペイの選手たちは喜びを爆発させ、グラウンドに飛び出してきて大騒ぎ。監督の胴上げも始まり、優勝を心から楽しんでる。
一方、日本ベンチはといえば、監督の話を神妙に聞き、真面目なミーティング、といった風情。
画面だけ見ると、これじゃ勝ったチームと負けたチームにしか見えないんだよな。
何なんでしょう。国民性の違い?
日本チームも待っててくれた客席にボール投げ入れたりはしてたけどね。
でも、台湾強力打線と田中正義の対決、楽しみにしてたんだけどなあ…残念だなあ。
表彰式もどういうわけか延々待たされて11時ころかな?始まったの。
両者優勝とか想定してないので金メダル必死に探してたんじゃないのか、というスタジオ見解w
でも、どうしても足りなくてコーチ2人?に説明する関係者。
そしたら、察した選手がすぐにメダルをもってきて掛けようとする、遠慮するコーチ、という美しいシーンもありましたが。
銅メダルの韓国と同率金の台湾がグラウンドで記念撮影とかする中、とっとと引き返す日本チーム。
いや、すっきりしないとはいえ優勝なんだし、もう少し楽しんでもいいと思うけど、
慶應の谷田選手のこの言葉が、多分共通認識なんだろうなあ。
何はともあれ、金メダルおめでとうございました。
一方、ヨウニンのFBはこんな感じ
すごく嬉しいけど少し虚しい感じ、でもメダルのために僕らは頑張ったし、みたいなとこかな(ざっくりした自動翻訳から推測)。こちらもおめでとうございました。

ライオンズはあんなだし楽しみにしてた試合も中止だし、で野球的にはハズレの日になっちゃった土曜日。
今日は13:00からか。変則だなあ。
これ以上ズルズル、はさすがに厳しいので、頼んますよ雄星(大事なことだから(ry。

ところで、潮崎監督が倒れちゃったそうで…。
塩崎さん47ちゃいおいらとタメ。夏の二軍は過酷な現場だし、水分ミネラルきちんと取って、無理はなさらずに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月11日

勝負を決めるもの

好投の岸見殺し、っていいますが、今季の勝利はほぼ打線に助けられての勝利なのだからそういうときもあるでしょ、という、冷たい気分の抜けないわたくし。
まあ、でも、あの好調っぷりが維持できれば今後勝ち星は積み上がっていくでしょう。
今の岸は先発陣で一番勝ち星の少ないただのピッチャー。
昨日のピッチングが素晴らしかったところで、現状で「エース」と呼ぶわけにはいかない、というのがわたくしの見解です。
悔しかったらこっから10勝してみろってんだ。
勝手に高い期待を抱いて勝手に裏切られてるだけなんだけど、「エース」といわれるピッチャーに高い期待を抱くのは当たり前だと思うのよ。
「エース岸」と仮定して感じるのは、ただただ物足りなさ。1回いいピッチングしました、1回ノーノーやりました、だけではエースじゃない。せめて15は勝たないと。

大谷のような投手とやって投げ勝って…は、いるのか、昨日の場合。
敗因ははっきりしてて、
「チームで一番打ってるバッター(バント下手)がバントに失敗して、次の打者がゲッツーで攻撃終了」と
「虎の子のランナーをしっかり送ってスクイズで1点」のチームなら、
そりゃ後者が勝つに決まってんだろ、という話。
秋山バント、に関しては、
「誰より打てる確率が高いバッターにバントさせるとかおかしい」と
「だからって決められない秋山も秋山だ」
みたいな議論になるんですが。
まあ、どっちもその通りだと思うんだけど、何ていうか、まあ勝手な思い込みなんだけども、
田邊さんが「秋山に送りバント」に固執してる気がするんだよ。これが俺の作戦だ−、的なね。
怖いのは、くっそ真面目で失敗したら居残ってバント練習とかしちゃうあっきーが、それによって調子を崩しかねないことなんだよなあ。
事実最近は、連続ヒットこそ続いてるけど凡退の仕方が悪くなってたり複数安打が出なかったり守備でらしくないプレーが出始めたりしてて、心配なんですよねえ…。

ま、こう言っちゃなんだが、なまじ岸が好投してしまったので期待も大きくなっちゃったけど、基本昨日は負け計算でしたよ。大谷登板だし。
その代わり、今日明日は死ぬ気で勝たなきゃいけません。
有原がどれほどのピッチャーだか知りませんが(なんせ見たのはこの間の炎上だけだ)、上から目線でいかないと。
メンドーサだって調子いいときばっかりじゃないんだから。
もちろん優勝はして欲しいけども、まずは目の上のたんこぶを何とかしないことには始まらない。
勝ち越しはマスト。ほんと頼むよ。

******

そんなんで、試合がとっても早く終わってしまい退屈な週末の夜。
そういや、ツァオ・ヨウニンが出場してるユニバ野球の台湾韓国戦が録画であるなあ、と思い出し、テレビつけたら、コボスタがいつまでたっても終わんないでやんの。
Tのホームランで勝ち越したのに1点だけ取り返されて次の回、ってオリほんとだらしねーな。
チャンスでサヨナラ出来ない鷲も鷲だわ。
12裏もチャンスをモノにできず結局徒労のドロー。
まあ、はために見てる分には面白い試合といえなくもないけど、なっがいわ。

で、結局ユニバの録画放送が始まったのは23:45。
おっそいよ。
結果は知ってるんだけどさ、気になる子が出てるんだから見たいじゃないよ。
で、頑張って起きてました。どっちのピッチャーも良かったけど、より良さそうに見えた韓国のピッチャーのほうが先に崩れちゃった。
お目当てのツァオ・ヨウニン、Jスポではユーニーンって表記でしたけど。
うん、線ほっそい。
亀梨くんの背の高いバーションがプロの中に混じってやってるかのような線の細さ。
21Uのときはそこまで気にならなかったけどなあ。
これから先野球を続けていくためには、増量は必須じゃないかと思います。俳優業に専念するなら別ですけど。俊麟ちゃんの3学年下で、進路を決めるのはまだ先だけども、どういう途を選ぶことになるのか気になるところです。
んで、この日の試合では途中までいいところなく守備機会もなく、って感じで、何とか頑張って起きてたつもりがいつの間にか寝ちゃってたようで、気がついたらヨウニン塁にいて、どうやって塁に出たか見逃した(苦笑
もう3時近く(だったと思う)。諦めて寝ました。
今日は札幌ドームのあとユニバ決勝。テレビ観戦はしご♪ 日本は田中正義投げるんだろうか(ここまでの試合あんまりチェックしてない)。いずれにしても、楽しみです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:30| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

誰か教えて下さい。



(選手は)だれもわるくはなーいさー♪

ホントに誰か教えて。
今日本で一番打てるバッターにわざわざ送りバントさせる意味を。
そりゃ、誰でもいつでも打てるわけじゃないよ。でも、今日本でこんなに打てるバッターってあっきー(とギータ)しかいないんだよ。そのバッターに期待しないで誰に期待するんだよ。





いや、そら、クリさんにもある程度は期待できるよ。実際あの打席は相手のファインプレーに阻まれたわけだし。
でも、でもさ。
どう考えたっておかしいって。
あっきー、そんなにバント上手くもないし。
ものすごく高いレベルでギータと首位打者争いしてるあっきーに失礼だと思う。
あっきーは真面目な子だから、あそこで失敗しちゃダメですくらいはいうけど。
こんなことであっきーが調子崩したらどう責任取るんだよ。ふざけんなよ。
貴重な打席を無駄に使わせやがって。
あっきーが首位打者逃したら今日のせいにするからなこのやろう。

たしかに、今日はいいメンドーサにはまってしまって打者は結果出せなかったけど。
雄星めっちゃ頑張ってた。
選手は頑張ってたってば。

あそこで石川慎吾のホームランが出たのは、何の偶然でもないよ。
その前の打席もいいあたりだったし。
我慢できないからゆっちゃうけど。
あんな糞采配するから流れが相手にいって、雄星にあってた石川慎吾が打ったんだよ。
ほんっと、ばっかじゃねーの。
今年は采配批判するつもりなかったのに。
がっかりさせないでくれよ。

で、こんなしょーもない負け方の後に、明日鷹祭につきあわなきゃなんだねえ。
ごめん。鷹祭ってレフスタの空気も最悪だし色々めんどくさいし、明日は大学代表対NPB選抜の試合を見に行きます。
こうな♪
あぐー♪
みつぐ♪
ただいま覚醒中のうちの二軍の面子が、神宮でぬるい試合を見に来た連中の度肝を抜くんだぜ。
楽しみだなあ。

ので、まきやんにおかれましては、申し訳ないけどじみーに目立たなく勝っていいからね。
神宮終わった頃の朗報を、待ってるからね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 22:36| Comment(3) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

余裕の連勝ではあったけども。

結構ギリギリに球場について、並ぶのめんどいから選べないけどすぐもらえるテントでもらったチケットが一塁側。
選べないにもほどがあんだろ、って思ったけど、昨日もかなり入ってましたねえ。
懐かしのA9ブロックは両方のファンが半々くらいの割合でした。
で、席についたらすぐ試合が始まって、よく見えない間になんかしらんけど点入ってた。
おかわりさんの当たり、エラーだったんですね。

復調してきてる森くんのあたりもあって早々に得点。
かめちゃん、昨日はぜーんぜん良くなかったと思うんだけど、何とか踏ん張って無失点に抑えてたら、
あさむがどーん、おかわりさんもかーん。あっきーは安定の2安打。
おかわりさんホームランは出ないけどヒットで打点バッチリ、な春先とおんなじ感じになってるなあ。
松田がおっかけてきてるのでそろそろホームランほしいとこだけど。
かめちゃんが捉まった6表、さらにチャンスで代打に矢野が出てきたときは生きた心地がしなかったけど、ここを三振に打ちとって、西川も抑えられて一安心。
あれ以上打たれてたら流れ的にも悪かったし、ひっくり返される可能性もあったと思う。
あ、そうそう、銀の送りバントが久々に決まってた。けっこう怪しい感じもしたけど。
これきっかけで元に戻ってくれるといいなあ。

吉川、今年は割といいと思ってたんだけど、調子崩してるんですかね。かなりあっさり目に降板。
クロッタからもしっかり点をとれたし、今の打線はほんと素晴らしいなあ。
それから、昨日も斎藤佑樹が出てきた。
ネームバリューだけはあるからなあ、スタンドの声援も大きいんだよなあ。
今日はもう打てないかな、と思ったらキムが柵越えちゃった。なんつうか「落日」って言葉を思わせる。まだ若いのに。
いや、もっと後がない人もうちのファームにいますけどね。
ほーんと、コンバート受け入れたら場合によっちゃキム以上になれる素材かもしれないけどな大石達也くんは。
あの席、ブルペンがほんとによく見えるんだけど、最後のほうで投げてた宮西と増井の後ろ姿はうるわしかったなあ。
うちは、先発だと岸くんとか西口さんのようなスレンダータイプもいるんだけど、終盤のブルペンなは頼もしげなお尻だからw ちょっとうらやましかったりしてwww
その、頼もしげなお尻のまっすーが杉谷に見事に当てて、金森バリのリアクションを見せて頂きましたw
そう、金森だった。昨日からずっと名前が出てこなくて気持悪かったの。
で「デッドボールで叫ぶ人。」で検索したら一発で出てきたw Googleさんすばらしす。

たまにしか行かない一塁側。色々と新しい発見があります。
チャン4、女子ももう少し声ださんとね。
あと、あの席、わざとなのかどうなのか、音声聞き取りにくいですね。
リスケの声もあんまり聞こえんかったよ。
あと、せっかくなんで1塁側にしかないじゃがバターを食べたんだけども、おいしいんだけども、おばちゃんの手際がなあ。
もうちとさくさくさばいたら列にならんのに。

さて、今日はここんとこ絶好調の雄星さんでございます。
先々週は旅行に出てたし、先週は大阪だったし、久々に生で楽しませていただきましょうかね。
相手はメンドーサ。ツボに入ると面倒さ(どうしてもダジャレいいたくなる名前だなあ)。
でも、もう苦手意識もないだろうし、大丈夫でしょう。
鷹さんが走り過ぎててつまらないので、少しは頑張っておっかけないといけません。
三タテ決めて、弾みをつけて鷹祭に挑んでほしいもんです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月27日

怖いくらい



4人ってすごいなあ。
そんな人気球団だっけ…って思ったけど、森くん人気に引っ張られたかな。
あっきーも、今年の活躍なら文句なしだもんね。
4人共おめでとう。
それにしても、最近スーパーサブとして存在感を強めてる脇谷のはじけっぷりがすごい(上記動画の3分ちょい前くらいに出てきます)。これも脇谷が犯人だそうだし
何かほんと、うちに来てよかったね。
前の球団のことも「好きだった」っていうの嘘じゃないだろうけど、あのキャラ、絶対生かしきれてなかったよね。まあ、ファンじゃなかったので判んないけども。
なんかいいニックネームないかしら。

で。
試合の話。
アホみたいに打って勝ちました。
ちょっとピッチャーの質が落ちると、畳み掛けるように打つんだよなあ。
有原ってピッチャーが他所でどんなピッチングしてきたのかはわかんないけど、まるで相手にしていない、というのが正直な感想でした。
斎藤佑樹に至っては、もうむしろこっちから見てても痛々しいくらい…早稲田…。
ま、キムが変に打っちゃったもんだからぶん回しすぎておかしくなってたり、とか、アラはあるんだけども、ああなっちゃうとそれも些細なことに思えてしまう(それじゃいけないんだけどね)。
まさか回ってくるとは思わなかったあっきーの6打席目。
7裏に打席が確定してから、8表が長すぎてどうしようかと思ったよもう。
あんな展開になっちゃったからって、バスケス(も宮田くんも)しゃきっとしてくれよ、だらしないなあもう。
ついでにいっちゃうと、岸くんも確かに前回投げすぎて大変だったけど、昨日もさしてぴりっとしてなかったよね(前回投げすぎなものあるけどさ)。大量得点に守られて初勝利したけども、エースを名乗るならもっとしゃきっとしたピッチングが見たいよ。まあ、もちろん、これから、だと思うので、期待はたっぷりします。だってエースなんですから。

って、脱線した。あっきーの6打席目の話だった。
援団さんももう、8裏始まる前に内野にまで煽ってきてたし、8裏はそのためだけにあるような回。
前二人もさくさくとアウトになり(苦笑)、あっきーが出てくると、そりゃあもう、地鳴りのような声援が球場中から巻き起こってる感じでした。
9回2アウトランナー無しなのに、応援もチャンス仕様。
確かに「あきやまーきめーてくーれー」って心境だしね。
最も難しいと言われる3ベースからはじまって、ホームランが出た段階で監督にサイクルって言われたって、早いよ田邊さんw
そして、2ベース。
あとシングルだけなんだもん。これが、あと3ベースだけ、なら、まあないよねえ、ってなるけど、あとシングルだけなんだもん(大事なことなので以下略)。

しかし、残念ながら打球はセカンドの正面に。
声援は大きなため息に変わってしまいました。
でも…なんていうかそれが、あっきーらしい、といったら怒られるかなあ。
いつも謙虚で、おごったところがひとつもないあっきー。
ヒロインで「頭が真っ白に」っていってたけど、あっきーならそうだろうなあ、って思っちゃうんだよな。
いや、ほんとに、これから何回でもチャンスあるさ。

あまりにバカスカヒットを量産するものだから、最近は比較対象があのイチローになってきてて、事実、月間8回目の猛打賞はイチローと並んで最多タイなんだそうだ
でも、私何度か言ってると思うけど、イチローの凄さは認めるけど、あの言動、そんなの俺なら当たり前だろ、みたいな物言いや態度、どうしても好きになれなくて。冗談すらも上から目線に思えて。いや、事実すごいんだけど…。
その点、あっきーは常に謙虚で実直で、「好青年」て単語は彼のためにあるような気がするくらい。
先輩たちにいじられて苦笑しながらも爽やかさが崩れない。格好いいですよ。



このヒーローインタビューも、本当に彼らしくて。
家族をとても大切にしてる人なので、この先どうなるかわからないけども、ずっと、ライオンズのスターでいて欲しいです。応援してますよ、ほんとに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月15日

Youは…

日本で最高クラスのピッチャーと終盤まで互角の投げ合いをして失投で2点取られて敗戦するために日本へ

長いわw

皮肉っぽく書いてしまいましたが、ルブラン、素晴らしかったです。
ここまでの彼を考えたら、嘘みたいでした。
正直、勝てるとかまるで思ってなかった試合でしたが、ああなると欲がでちゃうよねえ。

大谷翔平は案の定、というか、思った以上の素晴らしい出来。
昨日のピッチング見てたら、3年目で二刀流とかいう中途半端なことやってんのに、ピッチャーとしてはもうダルマークラスじゃないですか。
抜けるとこは抜く。
ギア入れたら手がつけられない。
あれ、負けたりとかしないだろもう、というくらいにすごいピッチングでした。
クリCの大谷評
「抑えピッチャーの全力が7回まで続く感じ」。
ばけもんじゃねーか。

が、そんな奴と終盤まで投げ合ったのが、ストレートが大谷のフォークより遅いルブランなんだから、野球は面白いんだよね。
それだけに、ハーミッダに投げた失投が悔やまれるけど、でも、あんないい試合になると思わなかった。
正直、佐野くんがそこそこやれそうだってなって、岸くんが戻ったらローテ落ちあるかもと思ってたけど、前のイーグルス戦といい、ときどきこういうのあるから判んないよなあ。

で、9回の「若獅子の意地」。
ファールだろって審判に迫るあっきー、あんな厳しい感じ珍しい。で、執念の出塁。
そして、あさむのタイムリー。
淺間くんが逸らしたのもあったけど、このままで終わってたまるか、というあの感じ、すごく良かった。大谷下ろしたしね。
まあ、1アウト三塁までいってたので、勝ちたいなあとも思ったけど、増井もさすがのクローザー。そう甘くはなかったなあ。

でも、いやな感じは全然残らない敗戦でした。
まあ、大谷から1点取れたんだから武田からなら3点くらいとれるだろ(適当)。いや、武田もいいピッチャーだけどね。

さて。
何でも昨日のシートから森くんがライトの守備に入ってたそうで、当然マスコミさんも色めき立っておりまして。
河田さんも対応に追われるし大変よね。
守りの要として欠かせない上に、最近はバッティングでも勝負強いところを見せてる銀さんを外すわけにもいかないし、なんつーか、苦肉の策?
私個人は、こういう、ライトなんか誰守ってもいーだろ的な措置は好きじゃないけども、森くんの場合、あまりにバッティングが図抜けすぎてて、それくらいしか落としどころないんだもんなあ。
贅沢っちゃ贅沢な話なんだけど、そのスゴすぎるバッティングの才能がキャッチャー森の可能性を狭めてしまうのは、本人にとっては皮肉な話だよなあと思ってしまうのでした。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月14日

力業で強引に押し切る

佐野くんのデビューは、先輩にかき回されて大変だったけど、まあまあにまとめたし、度胸もあるみたいだし、一軍残り決まったみたいなんで、出来れば、それこそ昨日のような試合で中を任せて何とかしてくれるピッチャーになってくれるとありがたい。
バッターがやたら打ってるから何とかなってるけど、中継ぎメロメロなんですもの。
岩尾くんが満塁にしちゃったとこで、見てらんなくなってシャワーしに行ったよわっちいわたくし。
いや、食事の支度してシャワー(風呂)はルーチンですけどね。
で、戻ってきたら1失点で済んでた。ほっとしたけど、タケクマの押し出しだったのね。
ハイライト見たらすごい顔してた。あんな感情出す子だっけ?
まあでも、あの状況で交代して1失点だけなら、まあ、ね。
そのあとも、出てくるピッチャーことごとくアレで、心臓に悪いったらありゃしない。
とうとうまっすーに回またぎさせるはめに。
ダメだよ回またぎはやっぱり。
案の定失点。とうとう1点差。
両軍合わせて29安打、四球はいくつなんだ。
中島なんてたしか5打席あって1打数1安打四球4つで押し出し2つだそ。
そりゃ、試合も長くなるわ。
まあ、ともみーが、その中島の1本だけで抑えてくれたから何とかなったけども。
ともみーはセーブ王に向けて快走中。
今年は三振とれてないって心配されてるけども、シーズン後半に調子上げてくるタイプだし、今も何とかしてくれてるので私はあまり気にしてないです。

で…マリーンズ戦は何だったんだろ。
よー打ってますよ。
2日連続先発全員安打、一昨日15で昨日17。ちいと効率がよろしくないけども、力業ってとこですね。
おかわりさん、そんなに状態良くないと思うんだけど、ほんとに勝負強い。
確かに中田翔のホームランもすごいんだけども、貢献度としてはおかわりさんのが高い。頼れるなあ。
そしてクリC。
昨日QRでおとやんが言ってたけども、不振はやっぱり大きいのを欲しがったのが原因だったんじゃないかと。
だよなあ。
キャンプのときから気にはなってたんだよあの発言。
今は、忠実に逆方向に打ってて、完全に復調。出だしがなひどかったんでまだ率は下の方だけど、頼りになるキャプテンが戻ってきましたね。
あと、銀さんがチャンスで光ってたりします。
もうすぐ交流戦で森くんの使い方とかあるんだけど、やっぱり銀さん外したくないなあ。

あと、大野奨太さんには本当に申し訳ない。
なんでも近藤が体調不良だかなんだかで試合に出られる状況ではなかったらしく、頭にバット当たって血流したのに強行出場。
そのあと打席でも頭に近いところに二度ほどいってしまって気が気じゃありませんでした。
ヒットも打ったし、大事に至らずほんとに良かったです。

さて、昨日も書いたけど本日大谷翔平登板日。
あれだけ長い試合だったし2日間爆打ちだったし、うちのピッチャーも不安定な人だし、まあ、正直…ね。
ただ、連勝したおかげで、余裕をもって臨めます。
大谷打てたら気分いいだろうなあ。
楽しみにまっておくことにしようっと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

酒が旨い

ライオンズが勝つと酒が旨くて飲みすぎるなあ…。
あれ?負けると真面目に家事やってたり、むしろ負けた方がいいんじゃ…いやいや、ストレス溜めるのはよろしくない。
勝って気持のいい朝を迎えないと。

で、昨日はやはりかめちゃんですよね。
最初は何この安定の4凡、とか思ったけど、中盤はそれもなくなり、気持良くスイスイと投げてくれました。
今一番安定してると監督も言ってるそうです。頼もしいよね。
前回中5で完投、今回も8回0/3で120球超なので、終盤は疲れてきちゃった感じだったけど、まあそこは、ここんとこそんなに投げてないまっすーともみーがいるわけだし。
次に向けて、上手く体力回復してくださいね。
てか、QR松島さんフラグ立てすぎだよ。やれ無四球だの、先頭バッター出してないだの、完封はいつ以来で何回目だの。いや、確かに、言いたくなるくらいの好投ではあったけどもね。
おかげで、9回先頭出して中田ホームランで交替、までシミュレーションどおりになっちゃったじゃんよもー。

おかわりさん、やっぱり打球飛んでないなあ、とも、思ったりしてるんだけども…。
大好き交流戦がやってきて、量産出来るといいけどなあ。
まあ、チームとしては、今年はいつも以上に「4番の仕事」「守備も含めた主軸の仕事」をしてくれてるとは思うけど、中田とかデホとかに先行されてるのが何か悔しいのよね…。

あと、QRでおとやんが、ともみーのこと手投げになってるとか言ってたのがちょっと心配。
今年はあんまり三振取れてないからねえ。
んでも、悪くても何とかしちゃう、というとこまできてるんだよね今のともみーって。かっこいいなあ。
次プリド行ったらまっすーともみータオル買わないと。
つか、雄星タオルもかめちゃんタオルも持ってるのに全然掲げてないや。なんぼ内野お一人様でも、もうちと真面目にやらんとな。

あと、昨日はずいぶん久しぶりの「先発全員安打」だったようですが…15安打5点でうち3点(2本)がホームランってのはさすがに効率悪すぎ。1、2番のヒットが点になってないしね。
頑張りましょう。
あっきー、そろそろ好調期終わりかなって感じもあるのに、渋めヒット3本で猛打賞ってのもすごいんだけどさ。

さて、今日は佐野くんのデビューですね。楽しみだなあ。
相手はあのメンドーサですけども、前回打てたわけだし苦手意識持つ必要はないですよね。
明日は大谷翔平と「YOU」だったりするらしいので、かっちり援護して勝ち越し決めちゃいたいところ。
仕事も相変わらず詰まってるけど、昨日くらい見られたらいいなあ。
今日も1日頑張って、楽しいやきうに備えようっと。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

見てないものについては語れない

ので、岡田くんがどうだったか、は判らないです。
ただ、ベテランのうえぽんや孝典を控えにおいていたときに比べると経験値がまるで足りないのも事実。
ルブラン、いかにもキャッチャーに影響されそうな感じするもんなあ。
これも勉強。
成長していって欲しいけど、経験積むのもなかなかできないからなあ。

さて、あんまりちゃんと見てなかったわたくしですが、岩尾きゅんのとこはちゃんと見ましたよ。
連続三振は残念ながら9でストップ。
けど、そのあとも2三振。あああもったいなーい。
でもすごいよね。バッターが面白いように三振するもんな。
残念ながら、試合の勝敗とはいえあんまり関係ないんだけど。
ここまでやったら、そろそろ緊迫した場面での出番がやってくるはず。
そこで真価が問われます。
まっすーが良かったり悪かったりなので、上手くいけばセットアップがとれるかもよ。
活躍できるといいなあ。期待期待。

あとは…銀のケガがたいしたことありませんように。
なんでそんなぶん回すのかなあもう。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

そんな対決あるんですか?

中田翔との4番対決云々聞かれたときの、おかわりさんのお答え。
実に彼らしいセリフですね。
そっけなくてお愛想は言わなくて、試合中のホームラン談話も「打てて良かったです」だけ。
そういうとこ、好きだなあ。

試合展開が早くて、家につくころにはほぼ終わってましたけど、まあ、勝ち試合でさくさくなら文句はないのです。
かめちゃんも良かったようだし(パテレつながった途端に被弾したので思わず消したけど)、なんつっても、メンドーサにやられなかったのが大きい…って、メンドーサ勝ったのってこの前のうちの試合だけなんじゃん。そらいかんわ。早めに何とかなって良かった。

ツーランスクイズの場面はテレ朝2のrepeatで見ました。
間一髪アウトにはなっちゃったけど、なかなかスリリングでよかったのではないかと。
ああいう仕掛けをするにはベストな点差だった気もするし。

あっきーの連続安打が止まってしまいましたけど、クリは復調傾向ともききました。
あと、さいとぅー素晴らしいじゃない。彼なら外野守備も安心だし、今後も出番増えるといいなあ。

さて、わたくしは本日も諸事情につき参戦見送りになっちゃった。
どうも今季は間が悪いというか何というか。
早く行きたし平日ナイター。
指定席とか嫌いなんだよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

やけよん

そもそも、優勝候補扱いされてたオリがやたら弱いので磁場狂っちゃったけど、そもそもこのくらいの予想じゃんこのチーム。
…なんてことを言って投げ出したくなるような試合でした。
あのオーブン戦できっちり苦手意識植え付けられてんじゃんよメンドーサに。
まー、打てない打てない。
ちょっと誰か塁にでたらそっこーダブルプレイ。
そら、ランナー塁にいて中田翔あたりに打ち頃の球投げちゃうかめちゃんも甘さがあるけども、あんだけ打てないんじゃどーしようもないよなあ。
それに、選手層も薄い。
確かに脇谷もオニもしぶとくチャンスメイクするタイプではあるけども、代打に出たときの怖さはないもんなあ。
オニちゃんのハッピーバースデイが終わるまでアウトになんなくて良かったよ…。

最終回、ピッチャーが替わっても切り替わることもなく、あっさり2アウト。
あんまり盛り上がりどころなかったせいか、応援団、ついにヤケになってチャンテ4始めちゃったよ。
男性は良く声出てたけど女性はいまいち。盛り上がりどころじゃないしなあ。
私は最上階の途中解放席にいたので、応援とかいう感じではなかったですが。
最初からあそこあけてくれれば、人のスキマから中田翔のホームラン見ることもなかったのになあ。
あんなにぎっちぎちだった下の階の内野自由、終わる頃にはがらがらでした。
あたしも、上開かなかったら帰ってたかもな。

そんな、東京ドームで久々だったファイターズ戦でした。
負けるのはしょうがないにせよ、もう少し盛り上がりのある試合見せて下さい。
あと、さいとぅー使ってみて下さいよう。
代走要員なんて、バッターが塁に出なきゃいらないでしょ。
本人が塁にでて走って貰おうよ。

ちなみに、打てないなあと思って下見ても、昨日はロッテのルーキー田中にがっつり抑え込まれちゃってるとか、やっぱり貧打。
春の所沢は冷えるなあ、ってそういう問題なのか?
と、外に降る雪を見ながら思うのでした。

今日は吉川。
こちらは、ルブラン。
東京ドームの寿司屋さんはチェーン店のあんまり高くないとこですので(あそこでは入ったことないからもしかしたら値段設定違うかもだけど)、勝ったら美味しく頂いて下さい。
メンドーサはだめでも、吉川なら何とか、と思いたい。
こないだ、猛打のホークス打線相手に俊麟ちゃん大丈夫かしら、と思ったらあの快投だったし、ルブランもそんな風になってほしいなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。