2015年05月17日

別に勝てないから更新しなかった訳ではないんですが

一昨日は、前々から話してた、旧友との呑み(最近勤め先が近くなったので)。
待ち合わせしてるときにチミっと見た程度なのでなんとも言えない。
昨日は美容院に行きたくて、試合終わったらって思ってたんだけど、
雄星が降りた段階でもういいやってなってホットペッパービューティーとか見てるまにあの点数になってて。
なんかなあ、落ちた人に変わって上がってきた人も代わり映えしないメンツで代わり映えしない結果…
他に誰かいないもんなのかなあ、とつい思ってしまう。
誠はどんなもんなんだろ。
こうなはさすがにまだ早いか。
いっくんはホームバラバラ病にかかってると週ベにも書いてあったしなあ。
西口さんには近いうちに先発やってもらうとして、
岸くんが帰ってくる前に今の先発陣の中から、ロングリリーフさせられる人をさがすというのはどうだろ。
まっすーともみーは鉄板でいいとして、
普通の中継ぎがバスケスと強いて言えばタケクマくらい、
岡本あっちゃんも投げてみんと判らん枠だし、
それ以外は論外。論外ですよ。
もっとも、下も、こんなんしてるくらいなので…頭痛いなあ。

雄星もね、なーにをバタバタしてんだか。
2失点の後にせっかくゲッツれたのに、ボークで一失点とか意味分かんない。
メンタル弱い子ちゃんだよなあ。ホークス苦手意識とか言ってたらみんなそうだけどもさ。

んで、今日は俊麟ちゃんか…よっぽど頑張らないと、結局いつものホークス戦に逆戻りなので、
ほんと頑張ってください。ホント頑張ってください。
打つ方も雑にならないでしっかり頑張るんだよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

3戦負けなしはあの3連続引き分け以来

ブログをごちゃごちゃいじるのにかまけて、試合の話全然書けてなくてごめんなさい。

なんということでしょう。
ライオンズ2勝1分け。無敗で福岡から帰れるなんて。
表題どおり、福岡から無敗で帰るのは、あの優勝した年の8/29〜31の三連続引き分けが最後だというのですよ。
あの時は、あれでライオンズはアジアシリーズ制覇まで駆け上り、ホークスはそのまま最下位に沈んだ、という、両チームにとって大きな分岐点となる三引き分け。

てか…あれからもう7年経ってて、そんなに負け倒してたのか、と思うとぞっとするものがありますね。

んでも、まだ1点勝ち越した前半なのにnackがそんな話を始めて逆転弾喰らった時は、
「工藤むつみ許すまじ」と思ってしまった。頼むから余計なフラグ立てないでくれ。
まあ、色々トチリはしてたけど、さすがラジオ育ちの上野さん、どうでもいい情報膨大なnack中継の中でも、肝心の「試合を伝えること」から軸を外すことがなくて、最後まで聞いていられました。
これが、今日テレビで実況やってた人とかだと、クイズの話ばっかりしてるうちに試合がドンドコ進んで、どんどん訳がわからなくなるからな。

って、話がそれた。
苦手としてたスタンリッジ。
この前のメンドーサに続き、攻略出来たのは大きいなあと思っています。
そう、先頭が出なきゃ話にならないんだもんね、スタンリッジの場合。
このところスタメンを外れてたネコが持ち味を発揮して本日のヒーロー。
監督コーチがべったりついて教えてるんだそうで、期待度が高いのが判ります。
ドル箱になれる存在でもあるしな。

おかわりさんも絶好調。
今年は、ホームランか三振、の中村さんではなく、チャンスでの上手いバッティングが目立ちます。
頼りになるなあ。

あと、森福からの追加点がでかかった。打てる気してなかった。
塚田だっけ?ほぼやらかし。あれで流れがきてくれた。
恐ろしいなあ野球って。

洋介は正直、ダメダメでした。
ああいうのがね、一流とそうでないのを分けるのよ。
テラスムランっつったって、入ってなくても長打なんだしさ。
岸くんがまだ戻れないし、9連戦あるし、頑張ってもらわないと困るのよ。

以後、危なっかしいところもありつつ後続のピッチャーが抑えてくれてましたけど。
ともみー、ちょっと疲れてるのかな。
点差があるところだったから大丈夫だったけど。
移動からの9連戦(しかも前半ビジターばっかり)でしんどいと思うけど、何とか身体いたわりつつ、頑張ってほしいなと思います。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

脱帽。

いや、帽子被ってなかったけどね。

正直先週の俊麟ちゃんの感じじゃ、勝てる気があんまりしてなかったの。恐ろしいほど打ってるからね、ホークス打線。
ところが1回のピンチを切り抜けたら、あとはすーいすい。
内野自由…じゃなかった内野指定Cから見てる分には細かいところまでは判らないけど、球速ズバズバって感じではなかったので変化球が切れてるんだろうなあと。
7回の内川の2ベースや、8回の中村晃のヒット見て、やばいかなあと思ったけど、後続をきちんと抑えてくれました。
8回は鶴岡のバントミスも大きかったね。
素晴らしかったです。参りました。

しかし、こんだけのピッチングをしてくれていたのに、終始不安が心を離れなかったのは、初回の、奇跡のような1、2番連続ホームランのあと、中田をすっかり立ち直らせてしまって打線がさくさくとアウトを重ねてたから。
たしか、上位打線の中では、おかわりさんが中田とやたら相性悪いんだよなあ。

まあ、でも、8回まで0でいったし、ひょっとしたら9回あるかもだけど、常識的にはともみーだよね、なら、2点あれば…と思ってた8裏。
ブルペンではもちろんともみーがエンジンかけて作ってる。
2死、あっきーがデドボで出塁。
そしたら、クリCと会心のエンドランで長躯ホームイン。しびれたなー。実に、1回以来のヒットがタイムリー。
さらにあさむも続いて、4点目。
ブルペンで戦況を見つめてたともみーが「俺のセーブがあああ」って思ったかどうかは判りませんがw
9表は、いつものように大声援をバックにマウンドにあがって、当たり前に抑えて終了。

今年は、3人ヒロインありなんですね。
3人の声が聞けてよかった。
なんか、通訳さんがにわかに人気を集めているとの噂がちらほらw

まー、さすがに3タテはきっついなあ、何とか中田打ち込めないかな、と思ってたけど、それが出来なかった代わりに俊麟ちゃんが快投。
どうにか、開幕ダッシュに成功、と言えるかな。

今週は試合が少ないんですよね。
のがみんも欠いてしまった現状、ありがたいことではあります。
昨日のブルペンに洋介がいたので、火曜かめちゃん水曜ルブランじゃないかと思います。
相手は6連勝で首位にたったファイターズ。
首位争いとか、なんてステキな響き。
諸事情あって、ファイターズ主催の東京ドームはほんとに久しぶり、てか、私は初めて。
楽しみだなあ。
頼むぞかめちゃん。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

お寒い…

これが実力、なんでしょうなあ。

ずいぶん安定してきたと褒められてたネコの守備だけど、ああいうときに詰めの甘さが露呈するなあ。
あっきーはかなり体勢を崩しての送球でしたから多少それたのはやむを得ないと思うので、あれがあっきーのエラーになるのはどうかしてると思いますよ記録員さん。
まあ、でも、あれは、相手の柳田を褒めるべきですよ。
足でシングルをツーベースにして、タッチアップからの本塁突入にも一切迷いがなかった。
走攻守揃った素晴らしい選手です。早くFA取って広島に行かないかなあ。

岩尾くんが一点取られたとき、あの打球でゲッツーは無理だよね。迷わずバックホームだと思うんだけど、銀の指示なかったのかなあ。動画見ても、銀はバックホーム待ってるように見えるんだけどなあ。
とっさの判断だからなああいうのって。

スタンリッジからは散発4安打。
いや、いいピッチングなのですけどね。

のがみんはデホの打球を足に当てたのが悪化して降板。
きわどい判定は全て相手側に有利になって見えるのは贔屓の引き倒しでしょうけど。
銀の送球にもエラーが出るなど、何をやっても悪い方に。
相性が悪いのにも程があるよなあ。

今日は、中田対俊麟ちゃん。
中田は結構大崩れするときがあったりするし、昨日のようなお寒い打線にはならない気もするけど、
俊麟ちゃんは正直まだまだな感じなんで、打つ前に打たれそうで怖い。
同一カード三連敗は避けたいところだけど、どうなるだろ。

そういえば、いつの間にかキムがヨネと入れ替わってた。
坂田もさっぱりくんだし、ついに昨日はひちょりがスタメン。
困ったもんだなあ。
ここは斉藤彰吾をひとつ、いかがですか。
案外打つかもしれないじゃない、例のサヨナラホームランとかもあったし。

昨日ちらっと第二覗いたら、くましがセンター守ってんのな。振り回されてるなあ。
くましと永江きゅんは、どうも入った球団が悪かったような気がしてならぬ。
大石たっちゃんのように、コンバートだの何だのは、断るのも手だよ。
もっとも、断ったからって成功しなきゃどうしようもないけどねたっちゃんよ。

さすがに上で試合が始まる前にはじまった隣のグラウンドでの試合だけに、お客さんがギッチギチでベンチとかよく見えませんでして、赤田コーチの所在はよく判りませんでした。つか、立って見てる首脳陣誰が誰だかわかんない程度にしか見えなかったんだよ。
今日みたいな日(一軍で試合があって二軍本体は他球場)の試合中に第二に行ったらお姿拝めるかしらね。試合前は一軍のピッチャーがいるだろうし。
それにしても、アグーは元気なの通り越してうるさいw
いや、いいことなんですけどね。ちょっと前までファームの試合観に行っても、コーチとかチームスタッフの方が元気じゃん、という感じだったから。アグー効果でみんな元気に声出してます。

おらも元気を出さんとなあ。
花粉症のせいで喉がイガイガしてて声だそうとすると、築地のおっちゃんみたいになるんだよなあ。
普通に会話する分にはさして苦にならんのだけど。
そもそもどうも気管支系弱いらしくて調子崩すとすぐ咳がでるのよね。
自分的には、この時期以外はそこまで咳してないと思うんだけど(風邪の時除く)、傍から見ると年がら年中咳してるように見えるらしくて。
いやほんと、花粉症の時は喉が痒くてしょうがないのよねえ。やだやだ。

元気といえば(?)
帰りの電車のあちこちから「涌井完投勝利だって」「涌井完投したって」というセリフが聞こえてきました。
完投勝利なんていつぶりでしょうね。しかも球数105球。決め球なくて球数増えがちなあの涌井さんが。
やはり、伊東−大迫ラインの力は伊達じゃない。来週当たりそうですね。要警戒。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

たかが1敗、されど…

今シーズン終わったような位凹んだ。弱いな自分。
だって、ホントに毎度毎度ホークスにはこういう負け方するんだもん。
監督が代わっても細川がいなくても…。

昨日は残業だったので、チェックできたのは、形成が悪くなりだしてから。
パテレでちっこくて粗い画面を見てただけなので何とも言えませんけど、
まっすー、何かボールが甘く見えたんだよなあ。
考えてみると、先に失点したのはともみーだったけど、まっすーは結構バックに助けられてのホールドだったんだよね今まで。
まあ、長いシーズン、全部完璧には行かないんですけども…引きずらないことを祈ります。
地味に嫌なのが、そのあとのタケクマも失点してること。
苦手意識克服するのって難しいですね。
頭取れれば3戦目の俊麟ちゃんが楽かなあと思ってたんだけど…。
普通に3連敗決まったような自分の弱気が嫌だ。つくづく弱いわ私。

今日は…どうしようかなあ。
第二に行こうかと思ったんだけど、今にも泣き出しそうな空。
それに、第二行くならもう支度しないといい位置では見られないし。
…たとえ第二に行っても、そこで将吾がプレーしていないことが寂しくてなあ。
ホントに今更なんだけど。
将吾がチームの一員として背番号を背負っている限り、それ以外の背番号を背負う選択肢は自分にはないんだけども、それを、彼がいない西武ドームで着ていることに違和感を感じてるんですよね。
我ながらややこしい性格です。
それに、ドームで見るにしてもチケ取りに並ばないといけないのがものすごく億劫。
何か今年行く回数減りそう…年寄りは腰が重くていかんなあ。

中途半端になってるやつも書かないとなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

格好いい2ベース

なんていうか、変な磁場だったんですかね。
普段打てない人が打ったり、防御率0点台のピッチャーが打たれたり。
ほとんど奇跡みたいに勝ちました。
だって7表のスーパーちぐはぐ見てたら、勝てると思わないよ。
林崎は完全に負のスパイラルに入っちゃったので(バッティングだけはまだ落ちてないようだけど)落ちるかなと思ったけど、バッティングだけで残すのね。よー判らんわ。(後述)

のがみんも、わるかないんだけど、詰めが甘い。
悔しい気持あるよね。次も頑張れ。

個人的にはね、タイトルはメヒア様よりもおかわりさんに取ってほしいんですよ。
だっておかわりさんは来年も確実にライオンズにいるけど、メヒア様はいない確率の方が高いんだもの。
外野住民の皆様が一生懸命旗揚げてますけど、それで残ってくれるほど甘くないってか、こういう話だとうちのフロントまったく信頼出来ないからなあ。

…で、昨日はメヒア様に30号が出て(ついでにペーニャにも29号が出て)、おかわりさんも…って思うんですけど、あの8表、おかわりさん、コンパクトに右打ち狙って、鋭い2ベースじゃないですか。
あの、いつも淡々と「打てて良かったでーす」みたいなおかわりさんが「絶対に打ってやろうと思ってた」。
くー、かっくいい。
3割増男前に見えたぜ。

そのあと、まっすーはいい方のまっすーだったし、9回にギリギリセーブがつく追加点を上げて、最後はともみー。
危なげなさすぎ。
てか、ともみーで打たれたら仕方ないからね。
おそらく先方が、五十嵐で打たれたら仕方ない、と思ってるように。

今年は、ルーキーにいいピッチャーが結構いて、新人王争いもそれなりに大変なんですけどね。
でも、チームの中での重要度がもっとも高いのはやっぱりともみーだと思うんだよなあ。
そこらへん、記者の方には判っていただきたく。

んで。
今朝の情報だと、永江木村下げ脇谷米野上げらしい。
えー、そうなん…?
この時期にやるような入替かなあそれ…って思いつつ、それは自分にブーメランな考え方だとイヤになったりもして。

今年そこそこ戦力になった脇谷はともかく、ヨネはこれが大事なラストチャンスだと思われます。
しっかり結果残しましょう。来年のためにも。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月07日

優勝消滅

何を今更な話なんですが、数字上は昨日まで可能性があったそうで。
で、ホークスはCS決まったんだそうです。
今年のパ・リーグは順位がはっきりしててつまんないんですよね。
もっともBクラスは無駄に順位が詰まってるけど。なにしてんだよ三つ巴で。

こいしー前回登板の内容が良くて「先発に備えてもらうから」って理由で抹消されたけど、
やっぱり旬のうちに使わないとああなっちゃうんですかね。
その後の豊田くんはよく投げたけど、彼も先発にしたら同じことになっちゃうのかしら(ねがちぶ)。
てか、ランナー満塁にしてからの継投とかぜひやめていただきたいんだけどな。

そして、打線。
ヤフド涼しかったんじゃないですかね扇風機グリグリ回ってて。
17与奪三振ていくら中田が良かったとはいえひどくねーか。
チーム通算の日本記録を更新しそうな勢いなんだそうで。
そりゃ、主力打者が2人、ホームランか三振かタイプだってのもあるけどさあ。
みんながみんなあの二人みたいなバッティングはできんのだから、ちょっとは考えんかい。
田辺さんは相変わらずファンのおっちゃんみたいな発言だし。
チーム打率が最下位だったりするチームだし、んとにもう、どうしたもんだか。

で、何か?潮さんがまだ早いからってまさかのナベ返り咲きとかするわけ?
それはないでしょう。
いや、彼の功績は認めますけど、後戻りしてどうすんだよ。
工藤さんあたりどうよ?って思うけど、あの人きっと上に色々口出してきてめんどくさい、とかあるだろうな。
でも、そういう人の方がチームって強くなるよねえ。
ノムさんとか、落合さんとかさ。
劇薬でもあるけど。

てか、やらなきゃいけないのはコーチ陣の刷新だろうなあ。
取り敢えずピッチングコーチだけはほんとに早めに手を打ってもらいたい。
実績なく辞めた人間を引っ張り出してきてどうすんだ、とツッコミ入れてたら案の定。
どこかに良いピッチングコーチは落ちてませんか。
バッティングに関しては、ふたりとも若いし、まだ様子みたい。
銀がすこうしバッティング良くなったこともあるし。ほんとにすこうしだけど。
守備走塁は…なんとも言えない。
河田さんについては冷静に判断できないし。
あと、縁故採用袴田氏はいったいあそこで何をしてるんだろう。
存在感が全然ないんだよなあ。
彼がいたら森くんが育つ、とかありそうなのか?

今年が今年なので、どうしても先のことを考えてしまいますね。
2007年とかどうだったっけかなあ。
もうちょっと希望があった…そんなこたないか。
あと、今選手に対してすごい冷たいっていうかドライになってる。
あの選手はここで頭打ちかなとか、あれじゃ認められないとか思ってる選手が何人もいる。
口にはなるべく出さないようにしてるけど、酔ってる時とか人につられてとかたまに口に出るけど(^_^;)
直人とか鬼ちゃんとか、一生懸命さが表に出てる選手に対してはそんなこと思わないんだけどね。
チームの中に自分の中のスペシャルがもういないとこうなるのかなあ、って。
ありがたいことに、現役の選手と直接お話する機会が何度かあって、
特に今年に関しては彼らが頑張っているので素晴らしいんだけども、それと「スペシャル」は違うんだよなあ。

色々と、淋しい、今年の秋。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 12:02| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

エース代理

ばたばたと家事を片付けててあんまりちゃんと見れてないんですが、さすが岡本洋介様、今一番安定しております。
岸くん離脱中の今、エース代理を勤めて下さってる感じですね。
序盤からこの調子だったらもうちょっと…いや、言っても仕方ないか。

ともみーがちょい失点。吉村って今調子いいのねえ。まあ、あの打線なんだから調子良くなかったら出られる訳ないんだけど。
まあ、大怪我じゃなくて良かった、というところ。
怒ってるお姉さんが可愛らしかったです。
https://mobile.twitter.com/sackey_tk/statuses/502068506469224448
(モバイル)
このくらいでは、ファンや首脳陣やナインの信頼は揺らがないですよ♪

しかし、おかわりさん惜しかったなあ。
あんな見づらいヤフドのフェンスが悪い。
まあ、メヒアさんくらいはっきり打て、って話ですな。
たった3時間20分で終わって良かった良かった(;¬_¬)

長いながーい9連戦は、2勝3敗4分。
いいわきゃないんだけど、負けが込むよりマシ…ううむ、むなしい。
とりあえず、今日は移動日。勝ってお休みで良かったね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

一回休み

いっつも休んでんじゃねーか、と突っ込まれそうですが。
んでも、もー、ホークス戦とか何も書く気しない。
何書いてもむなしいので、今日はファームにでもいこうかな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

ホークスに弱いんじゃない

ただ、単に弱いんです。
去年までは、そうじゃなかったけど。
雄星は同じコメントの繰り返しだし。この子も言葉に重みがない。力が足りなきゃじゃあどーすんのよ。

あまりにも前日と同じような展開で何をいう気にもなれん。
マリーンズさんは6Xで勝ったってさ。
週末のマリンも厳しいなこりゃ。
今日は、好調な洋介が多少は試合作ってくれるかも知れませんが、ポップフライの4番と扇風機な5番じゃなあ。
中村さん、痛くて打てないなら、休んでください。

きっとホークスは見えないとこにもきっちり金かけて、相手の分析もきちんとやってるんでしょうね。
選手補強だけがお金の使いどころじゃないんだよね。

何か気分がすごい投げやり。

あー、金子侑司熱愛報道ですか。
一度起こしてしまった言動アレルギーはなかなか克服出来なくて、のがみんのときは、わーよかったね、だったのが、この人だと、浮ついてんじゃねーぞ、と反射的に思ってしまうっいうね。
いや、頑張ってると思うし、スターになってくれないと困るし、応援しようとは思うんだけどなあ。
心狭いなあ、私。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:13| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

森友哉の試練

なんの見所もなく負けちゃった上に、岸くん抹消などという真っ暗なニュースもあって、やんなっちゃってる朝です。

7回、銀のところで代打森。んでも、ああいうぶんまわし系の子には一番打ちにくいピッチャーな気がしたんだけども。

それはいいんですけどね。
8回、前の回から登板してたボウデンさんが大炎上。
あれ、リード以前に投げづらかったんじゃなかろか、と憶測する訳です。言っても仕方ないことだけど、森くん、的ちっさいし。
リードのことはよく分かんない上に、球場で見てたんじゃなかなか細かいとこまで見えないから何もいえない。
まあ、銀も伊達にレギュラーはってる訳ではないでしょうし。
森くんにはちょっとずつ、試練を乗り越えてもらうしかないですな。
大きく育ってもらわなきゃ困るわけだし。

あと、宮田くんは…ちょっと、首が涼しいなあ…。

昨日は仕事がちょっと詰まって、球場についたときにはもう牧やん降りてて。夏場にがてなんだっけ?
打線も相手にいいように振り回されてたし、どうしたもんだか。

ちょっと夏バテぎみなので、観戦は土曜のライバルシリーズまでお休みしてお家で見ます。
何かいいニュースがありますように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月30日

負けた気がしない

本題とは関係ないんですけどね。
昨日の朝、サンデーモーニングを見てたら、張本さんが言うんですよ。日本負けたんだしサッカーの話はもういいよ、って。
中西哲生が熱心に喋ってる真っ最中の大暴言ではあるんですが。

正直ニナリマショウ。
「そうだそうだ」って思った人、いませんか?
私はちょっと思っちゃった。
てゆっかさ、今これだけ熱心にワールドカップの報道してるけど、同じ熱心さで、終わった後も国内リーグや海外のサッカーの報道するか?しないだろ?
金かけて放映権買ったからごり押ししてるだけじゃん。
うんざりなんだよ、ほんと。

…失礼いたしました。

で、昨日の試合なんですが。
十亀さん大乱調で試合終わっちゃった。かめちゃんは波あるからなあ…。
その後ホークスは無得点だし、反撃の隙もあったんだけどな。なんかあんまり負けた気しない。
んでも、チャンスでクリがゲッツー喰らったり、おかわりさんも三振だったり、じゃねえ。
クリはそのあとタイムリー打ちましたが、「さっき打っとけよ」って思っちゃうよね、やっぱり。

結局昨日の試合のハイライトは豪雨だったとゆー。
私は出遅れたこともあって昨日は一塁側内野自由だったんですが、風向きからか三塁側の方が降り込み激しかったっぽいですね。いつからスワローズの真似始めたんだ、みたいな傘の花。
でもA15列だった私の席でもミストきましたからねえ。結構な前ですよA15って。

で、何でも自力優勝が消えたそうで。
まあ、あんまり気にしてません。
監督が代わったくらいから、今年は、取り敢えず目の前の試合を勝つこと、しか考えてないので。

今年のパは、お金をかけたチームが強い、という身も蓋もない感じで正直つまんないんですが、お金かけるのは全然間違ってないんだよな。
オリの今年の動員、鰻登りだもんね。やっぱり勝つことが一番のファンサービスだというのがよくわかる。
でも、だからこそ、お金かけないチームが頑張らんといかんのよね、ほんとは。
チームの状態自体は上向きなんだから、ひとつひとつ勝っていきましょ。そしたら、少しは、光も見えるさ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

ユニフォーム効果!!

初回、息をするように失点していくのがみんを見て、ああ、やっぱり今のライオンズだな、ホークスの打線は今スワローズの打線とおんなじくらい打ちまくりだし、ユニが云々言ったってやってるのは今の選手だしなあ、なんてことを思ってたんですが。

中田がのがみんの上を行くダメダメっぷり。
何が起こってるのよ、これ。

結局、中田は2回持たず、のがみんも2回降板…ここまで長かったこと。
しかし、交代した両投手が好投して一気に試合が締まります。
ホークスのルーキー・森投手、いいですね。将来楽しみな感じ。てか脅威。
こちらの2番手、良平も、代わりばなに一発喰らった後は開き直ったのか安定したピッチング。
どうやらのがみんと入れ替わってローテ入りしそう。
のがみん、ファーム落ちみたいです。仕方ないでしょうね。球自体に力が伝わってなかったから。
正確な情報ではないけど、先週TBSで言ってた膝の影響もあるかもしれませんし。
必要な戦力ですから、きちんと立て直してきて下さい。頼んますよ。

相手ピッチャーが三番手の柳瀬に替わって、あっきーのHRですごくいい追加点。
いやー、秋山幸二さんはどんな気持で見てるんでしょうねえ。
私はとっても気分がよかったですが。
しかしこれw ひちょりはテレビで確認してたけど脇谷は気づかんかったw ひでえwww

そして、もう、みんなアーニーがオーレに見えてるに違いない。
かっくいいっすよ。正直、あの青ユニ、メヒアさんが一番似合ってるっすよ。
ほんと、頼りになるなあ。

あと、目立たないけど、ボウデンがきっちり抑えてくれたのもありがたかったなあ。

まっすーの失点は、エラー…じゃないけどミス絡みだし、ホームラン2本出た後だったしまあ許容範囲。
あのフジーターさんでさえやらかすんだから(イーグルスのね。たまたまサンモニで見た)、永江きゅんだってやらかしますよたまにはさ。

てなわけで。
なんとホークス相手に2連勝。
昨日はタイトルに?マークもつけましたが、これ、ほんとに相手「ダイエー」じゃないのか?と思いたくなるような展開でございました。ユニフォーム効果恐るべし。
今日は先発だと安定感のあるかめちゃん。対するホークスは東浜ですね。
東浜は「ソフトバンク」ホークスをこれから背負ってかなきゃならない次世代のはずですから、どんなピッチングをするのか気になりますね。
対ソフトバンクに戻ってしまうのか。
それとも、初期ダイエー相手の試合が続いて3タテなるか。

今日はちょっと無理して球場に行こうかと思ってるのです。
西口さんのクリアファイル欲しいのよ♪
あの青ユニ確か前のイベントの時勝った記憶があるんだけど、どっかに仕舞いこんじゃってるなあ。
応援歌はぜーんぜん歌えません。おとなしく見てるつもりです。
てか、金ないのでうちにある安焼酎呑んでんだけど、あれ、二日酔いが遅れて出るんだよな。
先週はそれで試合中に頭痛と吐き気でえらい目にあったんだよ。今も先週の午前中とちょっと似たような体調なので、私はこわい。とても。自業自得ですね。失礼いたしました。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

ユニフォーム効果?!

相変わらず貧乏こじらせてまして、せっかくのクラシックですが球場に行けず、お家でテレビで見ております。
とはいえ、私はにわかファンですし、あの青に惹かれるわけではないんですけどね。みんなかっこいいって言うけど、それ絶対「強かったから」補正だし。
ただ、落ち着いたレジェブルよりは、映えるのは確かかもしれない。客席あの色の率高かったよね。
昔はみんなそんなにユニ着たりとかしてなかったと思うんだけど…。

で、今回、ホークスさんもかの有名なガッチャマンヘルメットのあの初代ユニを復刻、ということでございまして。
西武ドームなのにホームビジターが逆転しております。
予告先発は牧田と攝津。
…攝津ですか。最近はかつてほど絶対的なイメージはなくなってきた気もしなくもないけども、やっぱり攝津は攝津ですし、なんてったってこの人西武ドームで負けなし。リーグ戦再開でいきなりはきっついなあ、と思ってたんですよね。

しかし、「1番センター秋山」がいきなり先頭打者アーチをかけたりするんだな。
ものっそ違和感のあるダイエーユニの秋山監督の前で。
もっとも、その後のチャンスが潰えて、ああ、先が怖い、という気持が先行しましたが。
ちなみに、秋山監督よりも更に違和感があったのが郭泰源ピッチングコーチでした。個人的には、この人が一番あのライオンズブルーのユニが似合うイメージですので。かっくいー!

っと。脱線。

もっとも、攝津さん、特別悪いわけではないんです。
あのカーブ、岸くんのとはまた違う変化ですごいよね(今まで見とらんかったんかい)(反省してます)。
んだから、いつものパターン…スミ1で逆転されて(´・ω・`)を思って心に予防線を張っておりました。
んで、そのあと、買い物したりなんだりで、しばらく試合から離れてて、帰宅してテレビ見たら3−1。
あ、あれ?

なんと、銀の2ランが出ていたのですね。
田辺さんによると、このお休み期間に宮地さんとひろゆきがぴったりついて打撃練習していたそうで、なんかすごい打ち方してました。あさむみたいだw

宮地さん嬉しそうだなあ。

一方ホークスは松田2ベース→送りバント→細川のゴロで1点。
まあ僅差ではあるけどこの取られ方ならそこまで傷にはならない感じ。

牧やんは3回にねこエラーきっかけで(まあ、これは結構ギリギリなプレーだったのであんまり責める気はない)満塁になるも、柳田を三振にとって事なきを得てたんですが、6回、1アウトから今度は3連打で満塁。
これはやばい、いっぱいいっぱいか?
バッターはライオンズ戦になるとやたら張り切る松田…、が、三振!
次の今宮も、三振!
これは大きかったです。くうう、かっこいい!!

攝津は結局ホームラン2本だけで完投したわけで、決して悪いわけではなかったんですが。
ライオンズは銀のホームランの後はほぼ手が出なかったわけですが。

このあと、だいぶヒゲが伸びてきたランディーと、豪速球まっすーと、守護神が板についたともみーが、いずれも3人ずつで抑えてくれました。
昨日はテレ玉デーだったこともあって、QRではなくテレ玉の平尾ちゃん解説で見ていたわけですが、加藤暁、「このユニフォームだとサンフレッチェを思い出しますねえ」って。そこまで信頼感が上がってくるといいね。(もっとも私、杉山賢人さんって名前以外あんまりよく知りません。ね、にわかでしょw)

なんていうか…。
最強だった頃のユニのライオンズと、正直一番弱かった頃のユニの「ダイエー」ホークス。
私はあんまり意識してなかったけど、攝津さん相手で、こんな勝ち方するなんて…。攝津さんに西武ドーム初黒星がつくなんて…。
私のような新参者でも、何かユニフォーム効果のような気がしちゃうじゃないですか。

いや、そう思うのはまだ早い。
牧田和久は、「埼玉西武ライオンズ」先発の両輪のひとつなわけだから。
もし、今日、このところ同じような突発炎上を繰り返してるのがみんが、気持を強く持って「ダイエー」相手に投げ勝てたら、本当にこのユニの効果かもしれないので、今日に期待したいと思っています。

ああ、岸くんのピンバッチ…(涙

ところで、オールスター投票、あさむとおかわりさんが1位抜け。おめでとう。
大変めでたいんだけど、ふたりともけが人ってのがどーにもこーにも。
おかわりさんは昨日出てたんで(1000試合出場おめでとう)、まあ何とかなるかもだけど、あさむは「手術かも」だからなあ…。
せっかく西武ドームなんだから、出られるのが一番いいけど、無理させるわけにはいかんからなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

試合よりイライラしたこと。

まあ、雄星はいつ捉まってもおかしくない感じで投げてましたので、ライオンズ大好き、日曜日大好き、な松田に捉えられたのは当然でしょうねえ。
やっぱり、精神的におっかなびっくりになってるんだろうな。また肩痛くなったらどうしよう、って。
それを何とかしてあげるのが投手コーチのはずなんだけど…うちの投手コーチ、ここ数年、「この人なら!」って人がいない気がするんだよなあ。
メンタルケアもしてあげられてないんだろうし。

しかし、勝ち負け勝ち負け勝ち負け、って続いて、2連勝したからって律儀に2連敗せんでもねえ。
今年のホークス戦は「辛勝惜敗大敗」って、どなたかのブログに書いてありましたけど(うろ覚えですみません)、それでも今の時点で勝ちがある分去年よりましなの???

んでも、昨日私が一番苛ついてたのは「サンデーライオンズ」なのですよ。
まあ、以前から思っていたんですけど、レポーターが交代になった当たりから、番組の質がガッタリ下がったような気がしてならない。
そりゃ、解説なしにラジオを持たせなきゃならないんだから、間が持たなくなることはあるだろうし、そのための多少の与太話ならいいんだよ。
んでも、今シフトが代わってて、試合も進行してるのに、レポーターが遠征先で何食べたかクイズとかの話を延々されて、おばちゃんブチ切れ。
そのときツイッター上には「サードちゃき」っていうような情報があって、私はテレビの実況は聞いてなかったし画面には映らないし、そこらへんちゃんと伝えてくれないとわかんないんですよ。
大事なことでしょ? とくにちゃきはそもそも外野手で、二軍で内野手不足が深刻なときに色々守ったりはしてるけど、ホットコーナーを素人(っていっちゃ言葉悪いけど)に守らせてるんだから、気になるところでしょ?
それとも、どうせ聞いてる人はみんなテレビ見ながらだろ?って思ってる?
ラジオしか情報源がない人だっているんだよ。
地上波のテレビ中継が、タレントさんとか呼んで野球と関係ない方にばっかり力入れて衰退したの、他人ごとじゃないでしょ。

今年は実況に上野智広さん(元QR)が入ったのですが、まだ私は聞けていませんので、それは確認のためにも聞こうと思いますが、取り敢えず加藤暁のときはもう聞かないなあ。テレビでは相手寄りでもそれほど嫌な感じじゃないんだけどなあ。

あれ、そういや、去年も同じこと言ってた気が(^_^;)
劣化してるもんな。去年はクイズ、一応選手に関係あることだったよ。

てなことを思ってましたら、夜のMXの録画中継、チャンネルちょっとかけちゃった、ってレベルでも目を覆いたくなるようなことやってたな。まあ録画だからなんだろうけど、試合の画面ちっちゃくして、選手の私服がどうこうとか。
…あれ見せられたら、自分がホークスファンでもキレると思うわ。
野球が好きで野球ファンやってるんだよ。なめんな、って。

やれやれ…。

取り敢えず、銀が無事だといいなあ、と、思います。
タカ「ガール」デーにあれやっちゃうって気の毒すぎる…。
バウンドじゃなくて直だし、歩けてなかったし、救急車とか言ってたし。
ちなみに「銀の金がキンキラキン」とかツイートしてヒンシュク買いました。多分。
まったくBBAは下品だわw

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:17| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

わかりやすい。

十亀は先発向きである。
1点差に弱い。
屋根が空いてもヤフドはヤフド。

大変に判りやすい試合でありました。

最後、ああ、落とす球が来たら空振りする、って素人の私が思うほど判りやすく落とす球が来てやっぱり空振りするのって、判っててもやっぱり振っちゃうもんなんですねえ…。決して調子の悪い時のクリではないのに。

とにかく、先発十亀は使える、というのを首脳陣が理解しただけでも収穫と言わなければいけません。
まあ、彼を抑えにしたくなった気持は判らなくはないのですよ、うちの後ろの事情を考えたら。
ただ、本人が力みまくっちゃって、まるきりコントロール付かない状態になってた。
そもそも先発希望の子だし、収まるとこに収まってよかったですよ。

あとは…うーん、もう少し、付け入る隙もあった気がするけど…。
あさむ、厳しいですね…まだ首痛いのかなあ。
今や打率も.264まで下がってしまった。

ここまで書いて、手が止まってしまって現在に至る。

で、よくブログ書くときにお世話になってるヌルデータさんがこんなつぶやきをされてたので、うちどうなんだろ?って見てみたら…
おにちゃんしかいない
そりゃあ打てん中止ですわ。とほほほほほほ。

今日は雄星。
とりあえず、試合作ってくれれば文句無いです。ネガティブな発言はもう聞きたくないのよ。頼むよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

以下、ひとりごと。

続きを読む
posted by まるま at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

イライラは勝利でしか解消できない

ちょっと気分転換にデザインを変えてみましたが、間違いなく「ひとびと」ですよ。こんにちは。

昨日、晩酌しつつ試合見てたんですが、意味なくイライライライライライライラしてまして。
判っちゃいるのですよ。おらも若くねえだ。あれなの。いわゆるPMSってやつ。
でも昨日のはひどかった。自分で判ってても口調が強くなるのを止められなかった。やだなあ。
引き金を引いたのは、まあ、柳田の2ランに間違いないんですけども、
酔っ払った父が判ったような判ってないようなことをいうのが、普段ならスルーできるのにスルー出来ないのね。

まあ、こういうときにイライラを解消するには、ご贔屓さんに頑張ってもらうのが一番なわけで。



無事心の安定を得ることが出来ました。ふいー。
おかわりさんの勝負強さってば、お目目がハートになっちゃうわあ(←気持悪いよ)(すみません)

まあ、地方球場マジックが炸裂した試合でしたねえ。
確かに岸くんは被弾が多い人ではあるけど、ヤフドならどうよ?的な当たりな気もしたし(気がしただけなので事実とは異なるかもしれません)、グランドが荒れやすい分ピッチャーも内野手も苦しんでたし(※柳田のやらかしは関係ない気がするw)、9回、クリーンアップ3連打っていえば聞こえはいいけど、ちょっと違う気がするし…あさむは心配だ…。

とりあえず今は圧倒的な最下位なので、勝ちゃいいんです。
相手キャッチャーが細川で勝ってるのもいい。
岸くんに負けもつかなかったし。
ともみーに無事セーブもついたし。

文句はいっぱいあるよ。特に、ファーストについての雑な人員配置。
まあ、ちゃきは昨日は無難ではあった。あったけども。
空いてる選手だれでもいい、ってのは、ホント理解できない。
頭で永江くん使ってるから仕方ないとはいえ、最後守備緩めになっちゃうし。
でももう何かこれ以上言っても仕方ないっていうか多分ずっとこんな感じなんだろうから(メヒア外野とかいう話も出てるしな、聞きかじっただけだから判んないけど)、そんな中でも選手たちに頑張ってもらうしかないのよねえ…。

というわけで、今日は何故か1カードだけナイター。
かめちゃんが先発マウンドに帰ってきました。
マイペースで、銀のこと信じて、楽に行きましょう。中田の連勝もう止まったんでしょ?
何とかしてくれるよ、多分、きっと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

簡単に

ちょっとごたごたしてましてあんまり野球脳じゃなかったりしますので、簡単ですみません。

こんだけ繋がらないのはやっぱりおかしいと思う。
何度もいうけどさいとぅとうえぽんの使い方何とかならんのか。手遅れかも知れんけど(打席から離れすぎ)。あと、キムは下位に回して直人か脇谷2番じゃだめなの?思い切りの良さが台無しじゃん。
勝ててないんだから調子のいい人固めて無理やりにでもつながんとどーにもならん気がするよ。

と、数字だけ見て言ってみる。
気の毒なレイノルズにそろそろ勝たしてやってください。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

※個人の感想です

ボールの話。
昨日報ステで工藤さんが言ってました。
なんでこんな発表をわざわざ試合中にするのか、と。
私もそう思います。
現場軽視も甚だしいわ。

前も言ったことあるかも知れませんけど。
「統一球」だからって、一つの会社にしなくてもいい気がするんですよ。
素材、反発計数、糸の太さや縫い目の高さを統一して、各社に競わせる訳にはいかないのかな、と。その方が、競争になって質の高い物が出来ると思うんですけど。
それと、ほんとに国際化したいなら、アメリカにボール売り込めば?
国内でなんぼ統一だなんだいったってやっぱりアメリカのボールとは違うんだから、意味なくない?

ま、なんぼ飛ぶか知らんけど、ボールに当たらなきゃ意味ないわなー。
と、打てないチームのファンのひがみ。

しかしひどい試合でしたね。

洋介には多少同情しますけどね。調整しんどかっただろうし、守備はボロボロだったみたいだし。
さすがにもうしばらくは様子見てくれるでしょ。

いつもなら帰りの電車でパテレ、なんだけど、仕事終わった時点で8対1。見る気になれず。
一応、家帰ってテレビつけましたけど…そこまでノーヒットだった今宮に打たれ、殆ど打席になんか立たない城所に打たれ、連続ボークときたもんだ。笑うしかないよね。

細かい情報が追えてないけど、おにちゃんはどうなの? 好調だった彼がいないのは痛いんだけどなあ。

あと、まあ、試合展開があんなだからもうみんな帰っちゃってたかもですが、スタンド、寂しいねえ。
まあ、まだ肌寒い西武ドームっていうのもあるかもだけど、私が見た2日間も、少ないよなあ、って感じ。
いろいろ営業努力しても、チームに魅力がないんじゃ…ってことじゃないといいけど。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

ホーム初勝利。

やっと。

なんていうか、ようやく、作戦を作戦として成功させられた感じですね。
ぶっちゃけ、私一瞬銀の走塁に騙されました。
野球選手って大変ね。
テレビで見てれば、ああそういうことか、って理解できるけど、瞬時の判断で間違えたらおしまいなのよね今宮くん。

終盤、じわじわと追い上げられて、流れを渡しかけたところで、効果的に追加点を上げられたのは気分が良かった。
わお、何か強いチームみたいじゃん。

あとは、派手に自打球当てちゃったおにちゃんが無事ならいいんだけどなあ。

それから、この連戦では、内川を抑えてるのがけっこう大きいような。あの人乗せちゃうとシャレにならないから。
その分、松田を起こしちゃったのは問題だけど(^_^;)

なんか、ここ数年、細川のいいようにさせてたから、伊原のごちゃごちゃ野球がはまれば、こちらの主導権で野球が出来るかも、というあわーい期待。
なんで、どーにか、連勝したいもんです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。