2010年09月16日

別に具合悪くないの

昨日、シャワーしてる時に筋を違えたみたいで、あんまり寝れもしなかったし、
今日一日、原稿台の原稿いじるのも痛痛だったのは確かだけど、別に仕事に支障きたすわけではなかったのね。
でも、上司としゃべってるとき声かすれちゃったりもして、
(単価高いくせに効率上がらないなら)今日は帰ったほうがいいですよ、言われちゃって、
オイラ的には、仕事が積んでやきういけなかったらやだから仕事したいんだけどなあ、っていう。
今痛みひいてるのが、酒のせいでなければいいけど。

あ、すんません、どうでもいいっすね。

まあ、そんなふうに上司が帰れ帰れいうから、今日は比較的ゆっくりやきうみたっす。
最後怖かったねえ。

まあ、でも、今は、ここまできたら内容うんぬんより、「勝った」って事実が重要。
苦しかったけど勝ったんだもの。

優勝は、なるべく多くの人とわかちあいたいんだが、どこにいったらいいんだろうな。
もっとも、まだ結構詰まってるから、こんなん考えるの、早いかも、だけど。
posted by まるま at 00:46| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

じゃんねん。

一休みっつーかね。

ま、マジック1つ減ったし、よかったことにしましょう。
カブ様に脱帽、ですよ。あと、とうとう千尋ちゃんに勝てなかったのはちょっと悔しい。

赤田将吾のいないオリなんてなあ。(結局それか)。

共同通信のページのCSクリンチの更新ってどのタイミングなんだろう。
更新されたら、お知らせページの数字も更新します。
posted by まるま at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

そりゃ

将吾は悔しかったと思う。
なんつったって、2戦目の代打で打ててたら、絶対流れ変わったからね。
そこを、勝手知ったるヌマにいいようにやられてんじゃ、しょうがないよ。
今日は、出てくる場面があるとしたら、シドニーさんが怪我したけど無理して出てきた後やっぱ変えようってなって、代打待機してたけど回ってこなかったあそこだけ。
でも、出てこられたら複雑だったしなんともかんとも…。


んで、試合。
ポイントは、栄村ブチ切れ、でしょうね。
あの程度で侮辱とかないわ。日頃からカブ様にイラッときてるんだろうな。

おかげさんで、T−岡田がやらかしてくれたわよ。
もっともおかげさんでシモヤマンのスーパープレーとかもあったけどね。

個人的には、山本の交代のタイミング、早すぎたんじゃないかと思います。
決して悪いピッチングではなかったと思いますよ、あとのピッチャー見てても。

ま、そんな相手目線の話はいいや…。

西口さんですよ西口さん!
ああ、あんなキレキレスライダー投げる西口さんにまた会えるなんて、正直そろそろ諦めてた…ごめんなさいごめんなさい。
ほんと、今日の変化球のキレはすばらしかった!
あれがまたできたら…こんな心強いことはないです!
ヒロイン聴いてて、ちょっとジーンとしました。
スライダー西口が帰ってきたよ!! 宇宙のエースはまだまだ衰えないよ!!
posted by まるま at 00:46| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

愛にあふれる片平解説

金曜は「祝・パ・リーグ完勝宴会」に参加。場所があの「絵里花」だったもんで、ハムガムを見てまして(つか盛り上がりすぎて殆ど見てなかったけど)、うちの試合は結果しか知らないわけですが、涌井さんが悪くても勝っちゃうエースのピッチング、ナカジがしっかり3ランっていう素敵試合だったようで。

昨日は父の今後の治療方針を家族同伴で聞いて欲しいということだったので同行。
つか、父が時間を勘違いしてなきゃ、途中からでも行けたっつのもう。
まあ、病名聞くとぎょっとしますし再発率も高いらしいんですが、上手に付き合って行けばそう怖い病気ではないみたいで一安心。

で、帰ってきてリビングで観戦。
BS朝日でもやってたけど栗山氏ちょっと苦手で、Nack5はみっちゃんだったらしいのでそれも魅力的だったんだけど(病院で待ち時間に触りだけ聞いたけど音声激悪で…)、ライオンズ戦はJSportsPlusHだから画像いいんだ、ってことで、噂の?片平さん解説をはじめてじっくり聞いたのです。
そしたらまあ、これが、ほんとに愛にあふれた解説で。
選手のこと、殆ど悪く言わないんだよね。
まあ、去年まで二軍監督だったんだから、うちの若手に愛があるのは判るんだけど、「野球選手」自体に愛があるっていうか、相手選手のこともすごく褒める。叩かない。
QR山崎さんに比べると甘すぎるかも知れないんだけど、でも、なんかずっと聞いちゃいましたねえ。
最後追い込んだこともあって、負け試合だけどあんまり嫌な気分にはなりませんでした。帆足タソのことは心配だけどね…。

今日は一応行きますよ。
誰かさんが折角のチャンスを水に流しちゃってあとから来た荒金にお株奪われっぱなしの状況なんで、安心してライオンズの応援ができるってもんだ、まったくもう。
posted by まるま at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

褒めすぎ

Bs 1−3 L (ライオンズ公式) (オリックス公式)
勝 帆足 3勝2敗
S シコースキー 2敗10S
敗 伊原 1敗

赤田将吾は2番ライトスタメン。
遊ゴ→遊ゴ→投犠(以上帆足)→三振(藤田)

打率は.261。こっから落ちないで欲しい。
正直、今日のほあタソは、普通の出来だったんじゃないのかと。
ただ、今年のほあタソは、エースピッチングができるんだよ。すなわち、悪ければ悪いなりに何とかするっていう(体調を崩したマリーンズ戦省く)。
そんなほあタソと仲良しの将吾。
いや、別に許さんとも星野んとも全然仲良しだと思うけど。
2打席立って、これは打てないって思ったんだろうね。3打席目、坂口ヒットのあと、セーフティ気味のバント。
解説の野田浩司「西武の守備力は知り尽くしてるでしょうから、弱いところを狙ったんでしょうけど、右の調子もいいですし、うちに行って欲しかったですね」。
ま、わかるけど、本人が難しいと思ったから、おかわりさんを狙おうと思ったバントだったわけで、結果的には正面に行って普通の送りバントになったけど、そのあと後藤のタイムリーが出たんだから、あれでよかったのよ。

タイタイとは、力勝負でタイタイに軍配。ちょっと悔しい。次は打てますように。

試合は、おかわりさんの目が覚めるな2ランと、西武ドームでもやらかした後藤光尊のトンネルでライオンズの勝利。無事勝ち越して、次は首位決戦です。

しかし「ダルビッシュやまーくんや岩隈に匹敵する」野田浩司said。
防御率だけで言ってないか?
いや、確かに今年のほあタソはいいけどさ…。

んで、横に貼ってるTwitterのログを見てやってください。
2年ぶりに、アイデンティティを掛けたアレをやることになりました。
投げるの、西口さんだよって言っちゃったけど、それは29日だった。一久だよね。頼む一久。和牛ボム買ったらきみにいくら入るか知らないけど、とりあえず食べるから、勝ってくれ。
posted by まるま at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

【メディア】メモリアルデーらしい

Bs 3-8 L(球団公式)
勝 石井一 2勝3敗
負 山本 2勝2敗

今期2度ほどやられちゃってる山本省吾さんでしたが、今日は調子がよくなかったみたいです。
一久日米通算150勝&おかわりさん通算100号(+101号)っていうなんだかめでたい1日。
あと、健太ってやっぱりスカイマークスタジアムと相性がいいね。
久々の連勝、久々のカード勝ち越し、の巻。
あと、クリのアクロバティックな好キャッチがありました。

オリさんは守備はすんごくいいんだけど、色々重症みたいで…
あと、ローズさんにぶつけちゃってすみません。えらい痛そうだったけど、大丈夫だといいですね。

とか書いてるけど、家のことを色々やんなきゃいけなくて、絵ではあんまりみてなかったんだよね。ラジオは聞いてたけど。すみません。

明日は西口さんと千尋ちゃん。
千尋ちゃんが悪いほうに出てくれると助かるんだけどなあ。
posted by まるま at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア】りきおめ

Bs 5-6 L(球団公式)
勝 岸 6勝 S 小野寺 1勝2敗2S
負 近藤 3勝2敗

いろんなフラグ立ちまくってる中、よく抑えたねリッキーさん。
その調子で今後ともよろ。

グラ落ちで、噂によると大崎くんあげらしい。
…ま、いいんだけどね。大崎くんは好き。

ちなみに、ファーム打撃成績をはっときます。
posted by まるま at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

【メディア】運気

チーム全体に運気がない感じ。でなきゃトリプルプレーとか食らわないだろう普通。

Bs 2X-1 L(球団公式)
勝 加藤 1勝4S
負 大沼 1敗
・赤田将吾は9番センターで先発出場、2-0。

つか、友亮でよくね?って思った私はファン失格ですかそうですか。
だって、将吾さん、うっかりスタメンから外れてる間に調子崩してるんだもん。
こと右ってことでいえば、友亮のほうが信頼度高いでしょう。
一打席目の三振の、山崎さんの解説聞いてて、ああ、やっぱり調子落としちゃってるんだな、って思ったのでした。はあ…。

西口さんは、こらえるピッチングしてくれてたけどね。

ヌマの最後のボール、魅入られたような感じでしたねえ…。
とりあえず、向こう1ヶ月は日高屋のラーメンは食べないことに決めた。390円のくせにー!<意味不明

*********

夕飯を食べに某牛丼チェーンに行ったんですよ。
そしたら、店の中に異臭が漂ってる…つか、正確に言うと、ドブくさいの。
座っちゃったし、出るに出れなくて牛丼頼んだけど…食進むはずもなく。
くやしいから、肉だけは全部食ったけど、いらっときちゃって、つい、いつもの「なべちゃん」に口直しに。
んで、ついつい、お店のマスター(お父さんって呼んじゃってますけど、おいらのお父さん、ってのは失礼かも、です。お若いです。)に、そんな愚痴を言っちゃったら、すごーく優しくしてもらっちゃって、恐縮しきり。
塩漬けラッキョウ激うまです。いつもありがとうございます。

で、仲良くさせていただいてる常連某さんがいらして、わーい野球の話できるや、って思った瞬間、ヌマが…とほほ。
おいらが、「Cさんのせいにしていいっすか〜」とかひどいこと言ってるのに、にこにこ付き合ってくださって、ありがとうございます。
なんか、今週なべちゃんではやたら優しくされてるなあ、おいら。

…あんな試合の後なので、自分語り多めですんませんね。んでも、ずうずうしく自分語りついでに。

今朝の、「草なぎ容疑者公然わいせつで逮捕」っていうニュース速報にはぶっとびました。
そのときは、何をやらかしたんだこいつ?!ってのがわかんなくて、勝手な妄想が広がるばかりだったのですが、
何のことはない、泥酔の果て、って話だったのですね。彼の泥酔話は、つい最近もテレビで香取慎吾が語ってたりもしましたよね。
おいらもね、泥酔して、気がつくとすっぽんぽんでお布団にくるまってたりすることはあったりするんだ。
酔っ払うと体温上がるから、裸になると気持よかったりするんだ。
さすがに、外とかありえないとは思うけど、草なぎくらいの歳…もうちょっと若かったかなあ…くらいで、なぜか突然電車の中でグーで殴られたことがあってね。
その瞬間までは記憶が切れてるから、何で殴られたのかわかんないんだけど。
要するに…草なぎのこと、笑えないくらい、おいらもアレだなあと。
自戒しなくちゃねえ。
お酒は楽しく飲みましょう。草なぎ氏には同情の気持が結構強い、ダメな酔っ払いです。

でもやっぱ、社会的影響が大きい人は、行動を律する必要ってあるよなあ。おいらが泥酔してのたれ死んでても、大臣は何もいわねえし。
posted by まるま at 00:15| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

【メディア】王子!

いやー、平野王子格好よかった!
7回1失点、最後ちょっと疲れたけど、ワイルドピッチとはいえ、討ち取ってるんだもん。あれはずんどこさん取ってあげてほしかった。
で、さらに満塁でもちゃんと抑えたし。
王子ルックスに萌えて、今年の正月のイベントでも笑顔に萌えて、
これでピッチングが伴ってくれたらファンになる、って思ってたら、伴いましたよこれ。ローテ入りこないかなあ。

で、今日は3−1で勝ち!…って、あ、あれ?

Bs 6-3 L(球団公式)
勝 山本 2勝
負 石井一 2敗

ラジオで聞いてるだけなので、1回の一久氏がどんなんだったかはまったくわかりませんけど、ねえ。
そりゃないんじゃないの的な。
そして、前回みたいではなかった山本省吾を捉えきれなかった打線もねえ。
つか、一人も代打とか出さないのは何でなんだ。後半は清水使ってもよさそうじゃん。

テレビで見たのが王子の快投だけだったので、負けた気がしないっつうか、あれ、なんで?っつうか。
ともあれ、今日は素敵王子を見れてよかったです。今後大いに期待、ですよ☆
posted by まるま at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

【観戦5 3-2】完勝、でいいよね?

帰ってきて、すぐにナカジの食わず嫌いを見ました。録画してあったやつ。
…ううう。萌えてしまったどうしよう。
あんなすんごい野手で顔も可愛くてしゃべりも萌えとか反則だよもう。

いや、将吾にはかなわんけどよ。

そんなよんじゅっちゃい最後の日。まるまです。今日も前置き長すぎ。

4/9 vs.オリックス
L 13-6 Bs(球団公式)
勝 西口 1勝
負 平野 1敗

・赤田将吾は出場なし。
守備固めで使われてる友亮さんと、どっちがましなのか…

サラリーマンナイトなのにさあ。
がんばって仕事終わらせてサラリーマンが到着するような時間の前に、
もう試合の大勢決着してるんだもん。
18時試合開始で、19時までに全員安打とかありえないでしょ。
オリ平野投手は今日が復帰戦だったわけですが…時期尚早なのか、久しぶりで体が動かなかったのか。(うちの試合以外で)立ち直ってくれればいいですが。

で、大量得点をもらったわれらが西口さん、ヒロインに出てきたりもしましたけど、160勝目おめでとうございますですけど…。
6回5失点ソロ2ラン2ランてのは、ちょっと、ねえ。
ご本人もよくわかってらっしゃるようでしたけど。

まあ、今日はやっぱり、クリおめ、でしょう。
やっとヒット出ましたねー。めでたし!
そりゃ、ぎりぎりでスタメンな人だったらまた別だけど、よっぽどじゃないと外れない人だもの。打ってもらわないと、好調なのにスタメン取れない外野手のファンとしては、逆に腹立つってばよ。

ああ、いかん、なんでこんな毒モード入ってんだ。
自分勝手な鬱を日記に反映させてごめんなさいね。

昨日の滅多打ち中継ぎさんがさげ、西口さんのほかに松永くんが上がってきて、さっそく投げてました。
りっキーさんともども、無難に切り抜けましたが、どうなんでしょうね。
そして、最後の星野ん…右につかまってたけど…大丈夫だよ、ね?

それにしても、清水さんの好調っぷりがすご過ぎる。アウトになったのも含めて全部すばらしい当たりですよ。
讀賣でよっぽどストレスたまってたんだろうな。うちにこれて、よかったね。

ああ、そんなん書いてるうちに、よんじゅういっちゃいになっちゃった。
おばちゃんパワーで応援がんばります。

それにしても大事MAN立川氏は、ちっちゃかったなあ。

追記。
やっぱりアジシリ、なくなっちゃうの…?(中日スポーツ)
また統一ライオンズの応援したかったんだけどなあ。
こういうご時世だから仕方ないのかも知れないけど、
みんな罰ゲームとか言ってないでとりあえず見に行かないとさあ。
あんなに楽しいのに。
まあ、私も自分が行くまでは、あんなに楽しいと思ってなかったからなあ。
PRが足りなかったんじゃないのかなあ。
posted by まるま at 00:13| Comment(2) | TrackBack(1) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

【観戦4 2-2】完敗

小腹がすいたらキャベツを食べよう。まるまでぃす。
いや、最近、そんな体調がいいわけでもないのにやたら食べたいのよね。ストレスかしら(←なんでもストレスっていえばいいと思ってる)。
今日も、帰ってきてから何か食べたくて、でもおにぎり食べてるしなあ、と思って、ゆきひら鍋いっぱいにキャベツ突っ込んで、味噌汁っぽくして(汁物にしては具が多すぎ)食べました。
ああ、キャベツに身をささげてもいい。

…余談長いっすね。だって今日の試合で何を語れと。

vs.オリックス
L 2-10 Bs(球団公式)
勝 山本 1勝
負 石井一 1敗
・赤田将吾は9番センタースタメン、3-0。

まあ、今日に関しては、山省さんが良すぎたんですよきっと。
ボカさんとヤスで1点取れてよかったよ、とりあえず。

ただ…ピッチャーがねえ。
一久氏もどうかと思うけど…それより何より中継ぎのみなさまが。
おさぴー…(涙)おばちゃんは悲しいよ。
谷ちゅんさんは、去年もこの時期、例の「あと10点事件」とかありましたから、もう少し経ったら調子上がってくるかも知れないと思ってます。思ってますから、ちょっとの間は下でもいいかも。
えーい、正津さんとかみっちゃんとかは、何してんだもう。

ここまで完璧にやられたら、もういうことはないです。
明日は新装サラリーマンナイト。さらにベタベタでいくらしい。
ゲッツ、とか、テーマソングが「それが大事」by大事MANブラザースとか、もうね。
あれを心から笑うためにも、西口さんどうかよろしくお願いします。
オリ平野は復帰戦だし、がんばってほしいとは思うけど、
うちだって負けるわけにはいかんのですよ。頼むよみんな。
posted by まるま at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦3 2-1】ひとかけらの憂鬱はポケットにしまって

vs.オリックス1回戦ホームゲーム
L 8-3 Bs(球団公式)
勝 岸 1勝
負 金子 1敗

ホーム開幕戦。
相手チームも含めて、控えの選手の名前も全員コールされたのがよかったです。
RAG FAIRの君が代はさすがのハーモニーだったし、小倉さんの始球式では、自然発生的に小倉コールが起こりました。
ライオンズを好きでいてくれる人たちが出てくれるセレモニーは、すばらしいです。明日朝の「とくダネ!」では始球式の様子の密着レポートもあるらしいですよ。

よっしーの天才っぷりと、岸きゅんの立ち直りが素敵な試合でした。
いや、もう、ライオンズの欄真っ赤ですからねえ。
そんな中、なぜか未だノーヒットのクリ。
最後、すごく一生懸命応援してみたけど…だめでした。
あたりを見る限り、不調そうには見えないんだけどなあ。

対する千尋ちゃん、調子のいいときは本当に怖いピッチャーですが、今日はあんまりコントロールが定まらず。
だったら、うちとしてはこわくないっすね。

今日は西武鉄道の新人さんたちの観戦会だったようですけど、それを抜きにしても三塁側は超満員で立ち見客だらけ。一塁側も指定エリアはほとんどライオンズファン。
なのに、どうしてもガラガラな一塁側自由席。外野スタンドも正直ちょっと寂しい人数で…。
一塁側だけ映したら、とても2万越えには見えないだろうなあ。
私が分身できるわけじゃないので、力になれることは少ないけれど、いつか、あの空いているスタンドも、ライオンズファンで埋められるようになったらいいなあ。
一方で、混みすぎてるスタンドが鬱陶しいと思ってしまう自分もいるんだけど。わがままですねえ。

これは余談に属することなのですが、
ベンチとブルペンがフィールドビューシートで分断されたことによって、なんか、ブルペン観察がより楽しくなった気が。
うまく説明できないんですけど、見所増えちゃって、試合から目が離れちゃったりしてw
ブルペンにいるピッチャーたちの様子見るのが大好きな私としては、うれしい限り。
今日の出色は、左と右で向かい合って投げてる慎也さんと星野んが、
お互いの投げるタイミングが合わなかったのかしばらく見詰め合う形になり、たまりかねた星野んがつい笑っちゃったとこでした。
試合中に何見てんだおいらは。

今日の将吾さんの仕事は、チャンピオンリングの目録を受け取ることでした。
あーあ。絶好調なのになあ。
せめて清水さんが一塁守れたら、もうちょっと選択肢広がるのに、とか思ったけど、ヨッシーが天才爆発だし、それもないか。
あーもどかしい。
けど、めげずにいきますよ。

桜吹雪の中を帰ってくるのは、つくりもんだとわかっても、悪くなかったです。
posted by まるま at 00:28| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。