つ…疲れた、長かった。
そんな感想をお持ちの諸兄も多いかと思います。思わず「諸兄」とか使っちゃう位疲れた(意味不明
ただ、今年はこーゆーのに慣れないといかんかな、とも思います。
中中のような、絵に描いたような主軸はいないんですから。
先週木曜の試合もしかり、決め手がないチームですよ。よくこんだけ勝ててると思う。
オーティズは最後の最後にタイムリー打ってヒーローになったけど、とてもじゃないけどヒーローと呼べる感じではなかったもんねえ。4番があれじゃ点入らんってばよ。
ミスも多いしなあ。ヤスはなんだろう。もともと、ちょっと「気が抜ける」ことがある選手ではあるんだけど(そしてそういうところが、ファンが多い一方でアンチを生む原因にもなってると思うんだけど)、ここ数試合、そういう「気が抜けている」ようなミスが気になります。
状態自体はそこまで悪くないとは思うんだけど、やっぱり疲れとかもあるのかなあ。
チームの中心で引っ張っていってもらわないと困る選手なので、もうちょっと頑張りましょう。
雄星は今回も、制球にヒイヒイいいながら、強引に押さえ込んだ感じ。
ストレートはいいけど変化球が良くなくて、無理にでもストレートで抑えなきゃならんから力んでスッポ抜ける。
何とかしないと、体力的にも持たんだろう。
お互いにグダグダなまま、ゲームは8回表1アウト。あさむがヒット。昨日のヒットのうち半分はあさむとあっきー。去年みたいに並んでたらもうちと効率がいい気がするんだが。
金子くんは苦手なバントがやっぱり上手く行かなくて強めのピッチャー前。これを岸田が悪送球。ここもグダグダ。
いい加減、このもらったチャンス、なんとかしたい。
しかし、代打の嶋さん、あえなく凡退。ううむやっぱり歳か。
バッターは途中からライト守ってた貢。
うまいことセンター前に運んで、同点!
まあ、嬉しそうな笑顔のガッツポーズ!かっわええwww チームで唯一の同級生、雄星の負けを消したね。
その裏。ピッチャーは、今ある意味一番「西武の中継ぎ」っぽいサファテ…
お約束通りにピンチを作って、バッターは今年状態のいいらしいゴッツさん。
きれいに弾き返されてセンター前。
ランナーはT。
あっきー、本領発揮のバックホーム!どストライク!!アウト!!孝典もよく抑えた!!
気持いいなあああいうの。
結局この回、オリは無得点。
そんでもって9回表。
この日絶好調のあっきー、気分を良くしてここもヒット。クリが送って、バッターオーティズ、おおやっと打ったよ、というライト前。
あっきー、突っ込んでくるけど、ライトは糸井…っておい握り直したよ!
で、一瞬返球が遅れて、伊藤もボールをおさえきれず。ホームイン。この差がこの日の勝敗を分けましたなあ。
そして、溜まったランナーを金子くんがきれいに返して勝負あり。
ただ…ランディーが左専用になってるんだよなあ。あんなにはっきり右左で変わるってのもなあ。
後ろの使い方にはかなり迷いが見られます。
まあ…今までを考えても、無理は無いんだけども。
一方でオリも、今年から3時間半がなくなったので迷いが生じたんだろうけど、あそこで平野温存。
平野が投げてたら多分抑えられてただろうなあと思う。
ただその場合延長に入ったら枚数だけはうちの方があるからね。
イーグルスみたいにはっきり理由があって強くなってるのとは違って、色々あるけど何故か勝ってる印象のライオンズ。
何にせよ、首位なのはいいこと。
何とか今日も勝って、問題の2チーム、伊東マリーンズと、強くなったイーグルスとの対戦に備えたいなあ。
*******
ええと、あの。
ピッチャーが左だってことで、栗山監督は右を並べたそうなんですが。
その人の右の確率は…ええとその。
というわけで、昨日あんなこと書いてたら、スタメン来ちゃいました。3タコでしたが。
まあ…チーム全体で打ちあぐんだ感じもあるけど…ぬうううう。入れ替え待ったなし。
金子誠は昨日からセカンドでファームの試合に出てるそうです。
復帰は近いのかなあ。
今浪、中島、西川…ううう。どうなることやら。
守りが売りにならんのも、痛いよなあ…。
*******
おっと、書き忘れ。
ラミレス選手2000本安打おめでとうございます。
出てくるエピソードが涙ものばかりで、人柄を伺わせますね。
はなれていても、ぼくたちあみ〜ご。日本のために、ありがとうラミレス。
にほんブログ村