2013年04月21日

簡単に振り返り@オリ戦

ちょっとおやすみしてました。すみません。
オリ戦を振り返っておきます。
17日はのがみんが後一歩って感じのピッチング。追いついた後に被弾は堪えますよねえ。
悪くなかったんだけど…。もったいない。
打っては今年もプレゼント大好きライオンズ、海田くんにプロ初勝利をプレゼントしてしまいました…。
18日は、今年初大宮。やっぱりあそこは独特の雰囲気がありますねえ。
しかし、オリ戦ってこともあってか一塁側には結構空席が。今度は一塁側で見ようかしら。
試合はメロメロの涌井さんを打線とオリの守備陣が助けた格好。エラーでまくり、それが得点につながりまくり。
ただそんな中、確実にゴロをさばいていたヤスが素晴らしかった。
そのヤスにもエラーはついたそうだけど、どうやら記録のあやでヤスに非はあんまりないのかな?
この、ゴロを確実にさばき続けてたヤスがいたからこその勝利だと思う。
これで、カード勝ち越し。
オリにだけ勝ち越せてなかったので、よかったよかった。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

見どころ終わってた。

ラジオ聞きながら球場へ。
クリCの1000本目は下山口、スピリーの初ホームランは西武球場前手前…(´・ω・`)
試合もほぼ決まっちゃってた。
まあ、めでたいしいいけど。
クリ、おめでとう。これか
らもライオンズを宜しく。あと、あっきーいじりはほどほどに。
ちなみにクリ1000本グッズはかなり行列してたそうです。今日まだあるか微妙なのかも。
あたしはピンバッチだけ抑えようかな。金子くんのと一緒に。

あ、でも、銀の完璧なホームランは見たよ。
QRのジングル、もう使えなくなったね(^_^;)
(※今年はホームラン1本打ちます、って、半笑いで言う奴)
東野も全然ストライク入んなくて、最後はほぼ晒し投げ。むしろ気の毒なくらい。

まきやんはまあ、安心のピッチングなのですが、点差あくと打たれ出す悪いくせ。オリ、二桁安打ですからねえ。
でも1失点だからいいけど。ひえっひえのTさんに助けられてもいるな。西武ドーム、夜はまだ少し冷えるし、そのまま凍っててくれるとありがたい。

まあ、楽な気持ちで見られましたよ。
これで少なくともこのカード中は首位♪
前回負け越してますしね。勝ち越し、出来れば3連勝がいいなあ。明日は涌井さんで大宮だし。
まずは今日、のがみんよろしく。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

すっきり

いやもう、なんもないっす。
こんだけ完璧にやられたら、逆にショックが残らないよね。
かめちゃんは多分、記録プレッシャーもあったでしょう。次からは楽に投げれるよね。切り替えよう切り替えよう。
あっちゃんも本来投げるところでないとこで投げなきゃいけなくて大変だったでしょう。慣れてるから、ひきずったりはしないよね。
むしろ、たっちゃんが、自分の働きどころはどこなんだろって、なやんでなきゃいいけど。今日はスピードも出てたぜ。頑張れたっちゃん。

*****

あちこちザッピングしつつみてました。統一球反発係数替えてねーか?的な一日でしたが、神宮は風がな。
そんな中、今日一番印象に残ったプレーは…
お、動画あったあった。消えちゃうかもしれないけど。



讀賣勝ち過ぎとか好きとか嫌いとか関係なく、この土壇場でほんとうに大事なとこでのこのプレー。やばいよ格好いいよ惚れそうになったよ。
外野守備ってね、外野守備ってね…
ほんっとうに、かっこういいんだよ!
って、各方面に主張したくなるプレーでした。鳥肌立ったわ。
プロ野球って、ほんと、楽しいね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何だか知らんけど今日も勝ってた、みたいなー

つ…疲れた、長かった。
そんな感想をお持ちの諸兄も多いかと思います。思わず「諸兄」とか使っちゃう位疲れた(意味不明

ただ、今年はこーゆーのに慣れないといかんかな、とも思います。
中中のような、絵に描いたような主軸はいないんですから。
先週木曜の試合もしかり、決め手がないチームですよ。よくこんだけ勝ててると思う。
オーティズは最後の最後にタイムリー打ってヒーローになったけど、とてもじゃないけどヒーローと呼べる感じではなかったもんねえ。4番があれじゃ点入らんってばよ。

ミスも多いしなあ。ヤスはなんだろう。もともと、ちょっと「気が抜ける」ことがある選手ではあるんだけど(そしてそういうところが、ファンが多い一方でアンチを生む原因にもなってると思うんだけど)、ここ数試合、そういう「気が抜けている」ようなミスが気になります。
状態自体はそこまで悪くないとは思うんだけど、やっぱり疲れとかもあるのかなあ。
チームの中心で引っ張っていってもらわないと困る選手なので、もうちょっと頑張りましょう。

雄星は今回も、制球にヒイヒイいいながら、強引に押さえ込んだ感じ。
ストレートはいいけど変化球が良くなくて、無理にでもストレートで抑えなきゃならんから力んでスッポ抜ける。
何とかしないと、体力的にも持たんだろう。

お互いにグダグダなまま、ゲームは8回表1アウト。あさむがヒット。昨日のヒットのうち半分はあさむとあっきー。去年みたいに並んでたらもうちと効率がいい気がするんだが。
金子くんは苦手なバントがやっぱり上手く行かなくて強めのピッチャー前。これを岸田が悪送球。ここもグダグダ。
いい加減、このもらったチャンス、なんとかしたい。
しかし、代打の嶋さん、あえなく凡退。ううむやっぱり歳か。
バッターは途中からライト守ってた貢。
うまいことセンター前に運んで、同点!
まあ、嬉しそうな笑顔のガッツポーズ!かっわええwww チームで唯一の同級生、雄星の負けを消したね。

その裏。ピッチャーは、今ある意味一番「西武の中継ぎ」っぽいサファテ…
お約束通りにピンチを作って、バッターは今年状態のいいらしいゴッツさん。
きれいに弾き返されてセンター前。
ランナーはT。



あっきー、本領発揮のバックホーム!どストライク!!アウト!!孝典もよく抑えた!!
気持いいなあああいうの。
結局この回、オリは無得点。
そんでもって9回表。
この日絶好調のあっきー、気分を良くしてここもヒット。クリが送って、バッターオーティズ、おおやっと打ったよ、というライト前。
あっきー、突っ込んでくるけど、ライトは糸井…っておい握り直したよ!
で、一瞬返球が遅れて、伊藤もボールをおさえきれず。ホームイン。この差がこの日の勝敗を分けましたなあ。
そして、溜まったランナーを金子くんがきれいに返して勝負あり。

ただ…ランディーが左専用になってるんだよなあ。あんなにはっきり右左で変わるってのもなあ。
後ろの使い方にはかなり迷いが見られます。
まあ…今までを考えても、無理は無いんだけども。
一方でオリも、今年から3時間半がなくなったので迷いが生じたんだろうけど、あそこで平野温存。
平野が投げてたら多分抑えられてただろうなあと思う。
ただその場合延長に入ったら枚数だけはうちの方があるからね。

イーグルスみたいにはっきり理由があって強くなってるのとは違って、色々あるけど何故か勝ってる印象のライオンズ。
何にせよ、首位なのはいいこと。
何とか今日も勝って、問題の2チーム、伊東マリーンズと、強くなったイーグルスとの対戦に備えたいなあ。

*******

ええと、あの。
ピッチャーが左だってことで、栗山監督は右を並べたそうなんですが。
その人の右の確率は…ええとその。
というわけで、昨日あんなこと書いてたら、スタメン来ちゃいました。3タコでしたが。
まあ…チーム全体で打ちあぐんだ感じもあるけど…ぬうううう。入れ替え待ったなし。
金子誠は昨日からセカンドでファームの試合に出てるそうです。
復帰は近いのかなあ。
今浪、中島、西川…ううう。どうなることやら。
守りが売りにならんのも、痛いよなあ…。

*******

おっと、書き忘れ。
ラミレス選手2000本安打おめでとうございます。
出てくるエピソードが涙ものばかりで、人柄を伺わせますね。


はなれていても、ぼくたちあみ〜ご。
日本のために、ありがとうラミレス。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

秋。

朝から、寂しいニュースが飛び交ってます。
複数紙に出ているようなので、確度は高そうです。
あの頃、左中間を二人で守り続けて欲しいと、ずっと願ってたっけ…。


…と、ここまで書いたら泣きそうになったので、焦って更新の手を止めました。
第2では今まさに試合が行われていて、Twitterによると、佐藤友亮は4番ライトで先発出場だそうです。

何で私ここにいるんだろう。
第二球場に飛んでいきたい。

昨日の試合も大事な試合で無事勝てて、とにかく今は勝たなければならない。最後までずっと。
だけど今日は、試合の話を書く気になれません。すみません。

労いの言葉はもう少しあとで。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

ほっ

無事、カード勝ち越し。
初戦の負け方、2戦目の勝ち方からして、少し心配してましたが、突如爆発。
四球って怖いねえ。

ちなみにあたくしそのときはまだ電車の中。着いたのは乱闘騒ぎの頃。席ついたらもう落ち着いてた。ラジオは聴いてましたが、それだけでじゃ判んないし。
あとで映像見たらストレートがモロ頭にいってんじゃん。よく避けたよナカジ。
何すんじゃコラ!で反射的にか何だおらぁ!な相手。いやいや明らかにキミのミスだろう。
対オリってのもあって、因縁って言葉がよぎりましたが、さすがにどん様もすぐ謝ってきたそうで。
ナカジにバットで返して欲しかったけど、オーティズとヘルマンが仕返ししてくれました。めでたしめでたし(笑)

牧やん素晴らしいかったし最後までいって久々9回のスピード2聴けるかと思ったけど、次中5日なのね。連戦中だし、しゃあない。

終盤に来て久々でましたね、『見せる他球場の得点経過』。1点ずつ増えてく奴。好きなんだよなあ、あれ。時間短縮の流れでか普段やんなくなっちゃったけど、ノイズなんぞやるくらいならあれやってほしいわあ。


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

よっ、大統領!

苦しいのは全然変わらないんだけども、カーター様々のおかげで勝てました。
しかし、この、タイトルにした掛け声って完璧死語だよなあ。

カーターは、苦しいときにチームに喝をいれてくれる、得難い選手ですよね。エリートだって触れ込みで入ってきたときは、あんなキャラだとは思いもしませんでしたが(^^;)
チャンピオンに、なろうぜ。

もちろん、雄星の頑張りも忘れちゃいけない。援護ない中辛抱して投げました。
降板時に送られた熱い拍手。みんな、判ってるよ。

しかしなあ。
原ちゃん…どうしてああなっちゃうかなあ。
昨日のプロ野球ニュースで熱い男とまぴょんか言ってたけど、「あそこは死んでもボールを離しちゃいけない」んだよね。その前も、ファールを内野安打にしちゃったし、ランディが調子落としてるのもあるけど、あの同点の半分は原ちゃんの責任。内野の手が薄い中、これ痛いよなあ。
そろそろあべまさんの番かしら。
いずれにしても原ちゃんは何とかしないと、選手生命に関わるぞ。

最後は涌井さん。いいピッチングとは言えないかも知れないけど結果が大事と監督。うん、そう思う。
プロの言葉を借りましょう。
報知加藤さんブログ。じーん。
http://weblog.hochi.co.jp/.s/boogie/2012/09/post-14f5.html

*****

阪神タイガース、金本知憲選手が引退するとのこと。
一番歳の近いプロ野球選手だったので、やはり、少し寂しい。
あと少し、完全燃焼、してほしいです。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

真逆。

昨日の夜は、パ・リーグ2試合をザッピング。
田中まーが久々にいいピッチングしたらしく、ファイターズは、2夜連続のサヨナラ負け。順位はともかくいやな空気で次のカードなんで、こちらとしてはありがたい。
ホークスとマリーンズは3時間半まであと5秒の攻防が面白かったなあ。
これは結局、引き分け。

この三連戦、ファイターズは1-2、ホークスは1-1-1。まあこちらとしては、ありがたい展開でしたね。
他力本願ではいかんのですが。

ライオンズは昨日の試合を落としてしまいました。
まあ、火曜日にファームでぼこぼこ打たれて中4日のピッチャーに期待するのは無理があるよなあ。
それに、相手のピッチャーに上手いことかわされて打線振るわず。
てか、こういうピッチャーをいかすのはやっぱりキャッチャー…日高だよなあ、と思うんですわ。やっぱり格が違うって。
どうしても新しい子育てたいってんなら、伊藤あたりを辛抱して使うとか…ってとこまで考えて、あれナベって案外マトモなのかしらとか思ったり。ファンて勝手なもんですな。

しかし、日曜日の谷、深いなあ。
nackの西口情報の不穏なことったらない。
「肩をやったという話も…」(はっきりいわない)「関係者の口が一様に重い」…
どうよこれ。
参ったなあ。来週また山淳かなあ。たけくまもどっか痛めたらしいし、小石きゅんは使えんし、どしたらいいのよ。山淳昨日下で打たれてたぞ。

他の曜日で勝つしかないか。ハードだけど。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

たまには

サンタテしてもいいのよ。
なんか地味にイラっとくる展開でもありました。
牧やんもいい出来とはいえないし。

にしても、ナカジはスゴいなあ。
打てない試合があって、さすがに落ちてくるかな、と思っても全然落ちてこない。
何か掴んだのかなあ。一段階上に上がった感じがします。
ライオンズにずっといてくれないかなあ…。アメリカで内野手なんていいことないよ?

おかわりさんもタイムリー。
復調の兆しだと思っていいのかなあ。
この大混戦を抜け出して頭取るには、彼の力がいりますよね。

ああ、そう、もう一人。
やっすん片岡、ようやく、二軍本体に合流との情報。長かったなおい。
大変正直に言わせて頂くと、今は内野に守備の要がないんだよね。
打と走ではヘルマンがいるけど、守りではヤスの替わりなんていないのよ。
それに、やっぱり、片栗中中揃って、
「一番片栗塁に出て二番栗山ヒットエンドラン三番中島タイムリー四番おかわりホームラン」(別名:燃えライ)
なんてのが見たいじゃないですか。
はよかえっといで、ヤス。

ついでっちゃなんだけど、西口さんもはよ帰ってきて。
今のまんまじゃ先発心許ないだよう。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月16日

ニー

昨日は、ニュースしか見れてないんで語れないんですが、雄星は、のがみんみたく、「計算出来る先発投手」になったと思っていいのかな。そうだとしたら嬉しいな。
枚数足りてないからねえ…。

打つ方は盤石…でもないか。おかわりさん打ってないし。
まあでも、ナカジを休ませる余裕もあったようだし。疲れてたのかね彼。

何はともあれ2位になったんで、見てなくても更新しとかな、と思って。
スロースターターだねほんと。
正確なチーム力を把握すんのに時間かかんのかね。
まあもっとも、これだけ差が詰まってると、今の順位にはあんまり意味ないけど。
一昨年みたくなったら意味ないからね。失速せずに、ついていかないと。


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

ご馳走さま。

途中まで、すごくいらいらする展開。
圧倒的な勝負強さを誇ってたヘルマンが2併殺。ナカジもちょっと下降線、でタイムリー出ない出ない。
しかし、カーターという力強い『助っ人』が、チームに活力をくれてます。

そして、おかわりさん。
そんなすぐには結果出ないだろうけど守れるならリズム取り戻せるかも知れないし、なんて思ってたら、いきなり3安打でしかも3つ目は豪快にバックスクリーン。
お見それしましたありがとう。
低迷が長いし、1試合だけで楽観は出来ないけど、実に彼らしい弾道を描いていたので、今度こそ、パで量産体制に入って欲しいなあ。

そして最後は、後藤のやらかしでした。なんてしまらない。
まあ、ご馳走、というとこかな。

岸くん、最初は不安定だったようですが、私が見始めたときには落ち着いてましたね。勝ち負けつかなかったのは今季初。いかに、一人で、試合を支えてくれてるかよく判る。
これからもよろしく。
一方で、涌井さんは今季初勝利。
たしか3人に4球しか投げてない、スーパーさっくさくピッチ。
そんなもんだよなー。

それにしても。
伊藤くん格好良いけど、キャッチャーとして育ちきれないっていうか…。
そもそも何で日高潰したんだっていう。
オールスターじゃないんだからさ、ストレートばっかで真っ向勝負!とか、ないでしょ、そりゃ。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(4) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

逆に

昨日は自宅観戦でした。

逆になんかホッとした…。
不備もちょいちょい見えるのに、勝ちすぎるのは怖い気がしてた。
誕生日なナカジには悪いけど。

まあ、木佐貫が良かったからねえ。
ああいうピッチャー相手のときに、初回4失点とかしてたらきついやね。
打ち気、そらされてたというか。

一久、立ち直りかけてたけどなあ。
前半あまりにも良過ぎたので期待値上がってるけど、後半、どの位やれるか…。

しかし、川端とデホに打たれすぎ。
1日あるんで考えて下さい。たのんます。

まあ、好調なオリ相手。3つ取ろうなんてのはムシがいいよな。
連敗しなきゃいいのよ。
明日は星秀さんの凱旋試合。
今までで一番いい状態で臨めるね。
活躍を期待してますよ。

あ、最後になりましたが、ゴッツさん1000本安打おめでとうございます。いい選手になったよなあ。 
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

汚名返上!

3回裏、デホに上手く打たれたあとのTの打席。
普通にセカンドゴロだろ、って当たり。
何故かファーストのあさむが取って、それだけならいいけど悪送球するんだもんなあ。
そのあとは犠牲フライと冗談みたいなポテンヒットで同点なんだから、牧やんは責められないもんなあ(実際、自責0だし)。

5回表。
原ちゃんの痛そうなデドボ(無事で何より)から始まって、このカード大活躍なヘルマンで勝ち越し。
ピッチャー変わって、おひさし(かけことば)内野安打。満塁。
ちゃきデドボで押し出し。吉野何しに出てきたんだ。こちらとしてはありがたいけど。いや、ありがたくないかデドボは。
で、ピッチャー変わって香月。今年は何かやられてる印象。
けど、ここで、あさむが、エラー帳消しの走者一掃タイムリースリーベース!
エラーきっかけ失点が2で、このヒットでの打点が3なんだから、差し引き+1(笑)
とどめはクリキャプテンのツーベース。気持よかったなあ。

しかし、牧やん。またしてもマメ…。何か対策ないものかしら…。
体質的なものらしいけど、毎回これじゃちょっとキツイよなあ。
テレビの解説の野田なんか、ちょっと自慢げに「僕マメもできたことないし爪も割れたことない」とか言ってて、ちょっと腹たったよあたしゃ。
(あ、途中までNack聞いてたんだけど、坂さんがまだ読んでない本のネタバレをどんどんするからいらっときてやめちゃった。勘弁して下さいよ…。)

んで、6回から出てきたのは、雨がふらなきゃ先発だったはずの雄星。
これが、最初こそちょっとばたばたしたものの、尻上がりに調子上げて、
今年の、いや、プロ入り以来初めてじゃないか、位の素晴らしさ。
直球がクロスファイアでびっしーって。しびれるわあ。
で、まあ、もともと先発ってこともあるんでしょう。4回一人で投げてセーブついちゃったよ。
ついに、ドラフト6球団競合の末獲得した才能が花開き始めたのか?!
あのピッチングが次の先発のときにも出来れば…頼もしいなあ。

連休で、みんな大好きほもふぃ…ほっともっとフィールド神戸での試合ってことで、
遠征していた方がかなりいらっしゃった様子。気持よく帰って来れたんじゃないですかね。
うらやましいわあ。
しかし、あの芝は…。あの美しい神戸の芝が無残にはげっはげ。
何がしかのイベントでああなった、と、もっぱらの噂ですが…それがほんとなら、損害賠償求めていいレベルだと思うんだけど。野球やるのに支障きたしてるじゃん。酷い話だよなあ。

さて、今日は移動日なしで札幌。
早朝から孝典さんがツイートしてました。渋滞に巻き込まれて予定の飛行機に乗れず当日移動だとか。うっひゃあ、きっついなあ。
まあ、先発ののがみんは先に札幌に行ってるはずだし、今回もいいピッチングを期待♪
借金も完済したことだし、上位叩いて貯金しないとねえ。
先方の先発はたにm…谷元ぉ!?(予告先発メールが来た時の驚きを再現)
ど、どうなるかまるっきり想像がつかない。
色んな意味で楽しみな試合ですね。ええ(^^;;
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月15日

ゴンちゃんが勝った。

えー。まだあやまんないよ。結構不安定なとこもあったと思うし。
けど、尻上がりに良くなっていったとは思うし、先発の方が向いてはいると思う。
お誕生日勝利おめでとう。

終わりの見えない長い仕事に出ていた父が帰ってきたので呑みに出るだろうと思ってたので、
試合見れないもんだと諦めてましたが、
カウンターが空いてたので入った地元の焼き鳥屋でまさかのテレビ中継。
去年の9月からその店にきた店長らしき方がライオンズファンだそうで。
しかも、前は志木の店にいて(※駅前の路地にあるところ。行ったことあり)、
「将吾が来てくれたことがあって、移籍したときはさみしかった」とのこと。
いい店見つけたぜいえい。

で。
将吾さんが一軍復帰で「センターでスタメン」!
うひょう。
現実的には色々あって遠征控えてるので神戸までは行けないわけですが(寂)、
心はこうーべーないてどうなるのかー(モウワケガワカラナイヨ
まあ…いいとこさっぱりなかったっていうかむしろ悪いところバレバレなんですよ的な感じでしたけど。
ゴンちゃんのストレートにヤマはってったらやったらキレの良い変化球きちゃったりして。
あと、肩の弱さが際立ったりとか(そんなに、極端に悪いってほどでもないとは思うけど…不在のグッチやうちのあっきーに比べると、ねえ…)。
って、今ダイジェスト見たら、私の見れなかったシーンでおもっきしやらかしてるじゃんか(涙
あれじゃ次のチャンス厳しいか…なあ…(´・ω・`)

あ、ただ、1回の、バルに1塁からタッチアップされた場面のあっきーはいただけなかった。
あの気の抜いた返球はいかんよ。一軍のプレーヤーは甘くないぜ。
あと、原ちゃん。
あんなにバント決めてた原ちゃんはどこに行っちゃったんだろうなあ。
いいエンドラン決めたシーンもあったけど、バントがだめじゃ原ちゃんを2番に置く意味、ないんだよねえ。
でも、じゃあオニか、っていうとそれも違う気がするし。
せっかくだから、経験一軍期間中の永江くんを使うってのも手かもしれん。
単に空気を味わって帰るんじゃつまんないし、しっかりプレーをしてもらいましょうっていうね。
基本的には、今年一年は下でみっちりだと思うけど。
どのみち来年は上で使わざるを得ないと思うし。
(てか、林崎美沢あたりがそろそろ使えるようになってもらわないと、内野の層が薄くて困っちゃうのよね。ベテランさんたちも今年は戦力になってないし)

勝った試合、それも理想的な形で勝ったのに苦言ばっかじゃいかんのでこのくらいにしとこう(ホントはカメちゃんのグチもあったりする)。
なーんか、「よくわかんないけど何となーく点が入ってなんとなーく勝っちゃった」みたいなイメージなんだよなあ。
私が呑んでたからか? てかいつもナイターは呑みながら見てるんだけど。
それとも、将吾のことばっか気にかけてライオンズにミが入っとらんかったのか?
いっかんなあ、ほんと。
でも将吾愛は止められんなあ…。
posted by まるま at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

明日なんて知らない

リーグ戦再開初戦は、引き分けでした。
今の決め手を欠く打線では、やむを得ないのかも知れません。
ゲッツー王子が出現したときはさすがに凹みましたが…。
でも、星秀和の三塁打の打球の美しさには、ちょっと鳥肌が立ちました。本当に美しい球道だった。
あれを返してあげて欲しかったよ片栗よ。

ラジオでわざわざ言うくらいだから、主審敷田の可変っぷりはよっぽどだったんでしょう。
途中から見てたオイラもちょっとおいおいって思ったし。
雨の足元にも苦しんだ一久…いつもは援護貰い王なんだし、今日はこらえて下さい。ごめんね。

そしてもちろん今日は、どうしても会いたい選手がいたんですよ。
言うまでもないですよね。
競った展開でしたし、絶対に出てくると思いました。

ライオンズのエース、涌井秀章。

後ろが厳しい状況で、本人の状態もあって、後ろで活躍するはずでした。
チーム事情もあるし、先発では結果出せないでいたけど、ワクなら、きっと、後ろで何とかしてくれる。
だって、涌井秀章だもの。
松坂が去ったあとのライオンズ投手陣を背負って立ってた、涌井秀章だもの。

けど、何だかよくわからない、しようもないことに足をつっこんでしまって、チームを離れざるを得なくなってしまった。
本人に責任がないとは言わないけれど、不透明な部分が多すぎて、何でこうなってしまったか判らない。
ワクにとっての、悔しくて、悲しくて、辛い一ヶ月。

色んな意味で特別、と、語ったそうです。
出てきた瞬間から、涌井コールが止まりませんでした。
そんなワクが選んだ登場曲が、
Mr.Childrenの「Tomorrow never knows」でした。
今のワクに「明日なんて知らない、明日なんて判らないんだよ」って言われたら、反論できない。
けど、「果てしない闇の向こうに手を伸ばそう」としてるのだとしたら…。

必死で、涙をこらえて、ワクのピッチングを見ていました。
緊張もあったのかも知れません。審判の問題かも知れませんが、当たったバッターで一番やばそうだった大引には、四球を与えてしまいました。
けど、他は、問題のないピッチングでした。
「ワクに勝ちをやってくれよ!」
そう思って見ていましたが、叶いませんでした。

でも、今日はあっちゃんもいいピッチングだったし、相手はもともと後ろのピッチャーがいいチームだし。
いい試合ができたんじゃないかと、思いは、します。

少しくらいはみ出したっていいから、夢を見せてください涌井さん。
明日のことなんて判んないけど、涌井さんと一緒に、夢を描きたい、そう思って、これからも球場で、涌井さんに声援を送りますよ。
ラベル:涌井秀章
posted by まるま at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

対オリックス4連戦

7/8【観戦30● 12−17−1】 L 3−7 Bs

赤田将吾
6回伊藤の代打→空三振→鈴木と交替


7/9【観戦31◯ 13−17−1】 L 7−4 Bs

赤田将吾 2番ライトスタメン
左飛→右安→左安→遊ゴ→中安

7/10【観戦32◯ 14−17−1】 L 9−3 Bs

赤田将吾
7回荒金の代打で→右安(そのまま守りに付くも打席回らず)

7/11【観戦33◯ 15−17−1】 L 9−1 Bs

赤田将吾 2番ライトスタメン
二ゴ→四球→一ゴ→中飛(※4打席目は右で)


右打席では中々打たせてもらえない赤田さんでしたが、11日は大差もついていたからか4打席目も代打出されなかったのでそのまま右打席へ。
打てませんでしたけどね…。

なにより、この4日間、からさんはあってもみのさんがなかったのが嬉しいです。

って、ライオンズの話しろよ勝ってたんだから。
すみません。
せっかく楽しい4連戦だったのに、最後の乱闘で気分的には台無しで、あんまり書く気になれなくて。
そして、あれでなんか悪い空気になっちゃったかのように…ね。
posted by まるま at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

どうしようもない。

だって将吾が好きなんだもの。
お願いだから将吾を困られないでほしいの。

全然更新できてなくてすみません。連戦続きでしんどいっす。

昨日の時点ではそれでも、まあ瞬間的にカッとなったのよねって思ったんですが、今日になって発言が記事になって、正直、なにそれ、おかしくないって思ってさ。
私の、乱闘に対する気持をTwitterに落としました。
このままじゃまた同じことが起こってしまう。
それこそ、光山さんでも誰でもいいから、お互いの亀裂を修復する人がいてほしい。
将吾じゃ、選手はともかく上の人には何も言えないもの。
昨日ライオンズの方にいって何とかしたいと思ったけど何ともしようがなくてほんとに困ってたもの。

闘争心は悪いことじゃないけど…遺恨とかほんとやなんだよ。

あれさえなければ、幸せな4連戦だったのになあ。
posted by まるま at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

【メディア×3】夏風邪をひきまして

大事なオリ戦だっつのに。

6/28 Bs 8−6 L
6/29 Bs 3−0 L
6/30 Bs 2−6 L

赤田将吾
6/28 2番ライトでスタメン・二ゴ 三振 一ゴ 四球 三ゴ
6/29 7回斉藤の代打で出場・左安
6/30 7回荒金の代打で出場→レフトへ・左飛 空三


6/28の将吾の最初の打席で、ヤスのスーパーファインプレーがありまして…頭から落ちたヤス、脳しんとうっていう。動画もありますね。



どう考えてもヒットを1本損した将吾ではありますがこれはもうしょうがない。
バッティングはさっぱりなヤスではありますが、最近の守備はすごいですよほんとに。
ときどき気の抜けたようなプレーもあったりする子だけど、今は、バッティングがさっぱりな分色々言われないようにか守備にすごい気合入ってる気がするんだよな。

この日は最後の打席のサードゴロもどっちかといったらおかわりさんの守備に阻まれた格好の将吾でありました。

6/29は代打で綺麗にヒット。ほっ。

6/30はどっちの打席もあっさりすぎ。もうちとねばらんと。特にチャンスだと何で三振ばっかなのよキミは。


将吾トーク終わり。

正直言って、打線好調のオリさんと低迷中のうち、ちょっと厳しい連戦かなあって思ってたんです。
実際最初の試合はバカスカ打たれたし。
しかし、フタを開けてみたら、おかわりさんが大爆発。3試合で5ホーマーってどんだけ。
最後の1発の飛距離とか何あれ。すんごいわ。
このペースで打ってったら50本超えますよ((20本÷55試合)×144試合≒53本)。
統一球関係なし。中村剛也おそるべし。

とにかく、上位のチームに勝ち越してゲーム差1まで来たわけですから、
ここはさらに上のチームに勝ち越して、上昇気流に乗りたいものです。

そのためには、例えば江草は好調な打者に挟まれてる今年ヒット2本しか打ってなかったバッターに簡単に四球だしてによによしてちゃダメだよ(これ、書いておきたかった)。

さて、わたくし、なんで平日のこんな時間に更新しているかといいますと、
昨日あまりに咳がひどくてドン引きされまして、上司から今日は休め、と言い渡されたのでした。
今日のほうが体調マシなんだけど、さすがに西武ドームに行くのはちょっと…
てゆか、月曜の段階ですでに喉痛くて、声出して応援できてなかったしなあ。
ってなわけで、
本日、今シーズンホーム初欠場(のはず)。
皆様におかれましては、わたくしの分まで応援よろしくお願いします。
posted by まるま at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

【メディア】脱出

4/23
Bs 0−4 L

やっぱり考えすぎちゃうんだねえ、ヤスってば。
「真面目な片岡さんなんて見たことない」って、ま、ウエンツ流の励ましなんだけど、結構落ち込んでベンチで深刻になってたりするよね。
もうちと、楽になれればいんだけど。ナカジみたいに天然系全開じゃなくてもいいからさ。

ともあれ、ヤスにマルチがでて、クリにタイムリーが出て、ようやく、少し呪縛から解かれた感じになりましたね。ナカジが、ちょっと不安だけど…。

まだ開幕して10日。巻き返していきましょう。

あと、一久が、見違えるような投球。前回はなんだったんだ。
非常に頼もしく見えました。
ヒロインは相変わらずののらくらぶりだったけど、ビジだったんでさすがにお犬様トークはなかったねw

さて、今日はこれからどうしようか思案中。
お天気もいいし、川崎まで行こうか、うちでJsportsとG+のはしごをしようか…。
でも、野球って、生で見るのが一番だしなあ。
posted by まるま at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

【メディア】5試合で1点

Bs 2-0 L

まあああああああ、打てないこと。
打線の入れ替えも考える、なんて話もありますが、よもやotancoyasuさんを外すことはないと思うので(彼の価値は打席だけではないし)、浅村と打順を入れ替えるか、秋山を上げて9番にするか…いっそ出番のないharachan43でも出すか(いちいちTwitterアカウントで書くなよ)。

Twitterマメにやってる人って親近感わくんだよな。
ことばが近くにあるせいだと思うけど。
なもんで、今までになくヤスを応援してしまう今日この頃。
神経質で気にしいなんで、ちょっと心配…最後の打席は当たり悪くない気がしたけど…。

始めたばっかの原ちゃん(日替わりでファンに作ってもらったアイコン使うってすごいなあ)にも親近感わくかしら。

どっちにしても、こんな状態はそうそう続かないはずなので、長い目で見たいと思います。なーがいめで。
(小松政夫の動画探したけど見つからなかった奴。古過ぎたかしら。やーねおばちゃんで)

牧やん、すんばらしいですわ。
序盤ちょいと乱れただけであとはスイスイ。
各球団ルーキーさんが活躍しとりますが、群抜いて見えるのは贔屓目かしら。
ま、澤村のふてぶてしさもかなりのもんだけど、完投はしてねえだろ(上から目線)。
もちろん、これから研究されて苦労もするだろうけど、大好きなアンダースローがライオンズで活躍するなんてこんな幸せなことはないですわホントはなべしゅんのフォームの方が好きなんて言わないよ絶対

********

東北新幹線が、29日に全線開業するそうです。
イーグルスのホームゲームに、ぎりぎり間に合いましたね。
ぜひに行きたいパ・リーグマニアの皆様には朗報ですね。
私も、その直後のライオンズ戦、ちょっと考えたりしてるんですが、正直、余震のこと考えると二の足を踏んでしまうんですよね。
こういうのも「風評被害」っていうのかしら。
でも、帰って来れないと困るしなあ…。
そんなこといったら、関東でもM7クラスが予想されたりしてるんだから、どこにいたって一緒って気もするけど。

********

全然関係ないですが。
古木克明さんが格闘技初勝利をあげたそうです
最近こちらのお店でお話させて頂いたりしたので、気になっていたのです。嬉しいな。
減量は大変だし、試合に際してはまだまだ怖さが先に立つそうですが、活躍してほしいなあ。
生古木、めっちゃかっこいっすよ(なんだこの喋り方)。
一度試合観に行きたいけど、敷居高くてねえ。
posted by まるま at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。