2014年04月21日

見てません。

ぎゃー座れなーい!

…失礼しました。満員電車で人様の袖に傘が引っかかってさっと降りられず、雨の日なのでお客様も多いのでした。憂鬱な朝でございます。

試合はテキストベースしか判りませぬ。
ランサムがやらかしたのは知ってます。彼、慣れる日はくるのかしら。
あと、点取れないのは判るけどやると判ってるスクイズは読まれるよなあ。

5カード連続負け越しなんだそーで。
打線が復調してきてるのに点が取れないのは野球が下手だからかしらね。
どうも「策に溺れる」感が強くてなあ。
レイノルズさんは十分なピッチングしてるっぽいんだけどなあ。
負けるとニュースとか見ないんで、レイノルズさんを見たことがほとんどないというね。
で、負けがこむとドンドン書くことなくなってく。
やんなっちゃう。

んで、ほんとは出不精で引きこもりなわたくし、このお休みは開幕以来初めてビジターゲームなので、思う存分だらだらする予定。
お家でテレビで見る野球を堪能したいと思いますよ。
楽しいお休みにさせてね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

本拠地3勝目

ニュースを総合するに、雄星は3回以降は良かった、ということらしいですね。
きっかけを得た、というところでしょうか。

脇谷のヒロインが「雄星が笑ってくれない」とか、乙女入ってて笑った。
活躍していただいて何よりです。

昨日はCSPBNでピックアップゲームでした。オリさんが首位争いしてるチームだからかしら。
んでも、なぜかランサム使えねートークに終始しておりまして。
いやそれは知ってるから(おい)、せっかく長い尺とってくれるなら、永江くんのマルチとかに触れてくれよ。
まあ、確かに一昨日もいい当たりはあったし、兆しはあるのかもしれないね。
彼に必要なのは打席なので、出してもらえてるのは、彼にとっては幸せなことでしょう。
一方で、本来こういう使い方をしたかった金子侑司は、どうもスイッチやめたことがマイナスに働いてるらしい。
永江くんとは違って、そんなには待ってられない年齢。
どうしてもしっくりこないなら、スイッチに戻すことを直訴するくらい、してもいいと思うな。

しかし、試合がまるきり見られないのは、ほんっとつまんないなあ。書くことも限られるし。
どっかから大金が舞い込んで働かなくてもよくならないかしら(なりません)。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

はらちゃん、おめでとう。

西武ドームのお立ち台にたった彼は、やけに眩しく見えました。
よかったね。
これからもバンバン活躍してください。

岸くんはこれからも、好投してもちょっとの失投で負けるピッチャー、っていうキャラでいくかしらね。負けつかなかったけどさ。
少なくとも、昨日に限っては金子千尋より上でした。
二桁打っても1点しかとれないチームとか、逆にすごいわ。
本当に、色んな負け方しますよね。
苦労して苦労してやっとこさ取った1点が、ほんとーにあっさり取り返される。
8裏のチャンスで逆転してたら岸くんは続投だったはず(キャッチボールしてたし)。

それにしても、ファームですら.150しか打ってないバッターに終盤で出す代打すらいないって、どんだけ層が薄いんだか。
どこにこだわっててどこに拘ってないんだか良く分かんない采配。

大体、前日の監督談話がひどくて、この人明日負ける気まんまん?って思ったんだよな。
口は災いの元とはよく言ったもんだ。
http://sp.seibulions.jp/gamelive/manager/2014041701/
(スマホ用)

こういうときはえてしてなんだよ。
無責任に見てるファンじゃないんだから、思ってもいうなよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

なすすべもない

今、甘口さんのとこで平尾ちゃんの話を読んできたんですけど、そんな雰囲気にしたのは誰だ、って思うなあ。

ナベは、任期後半、そろそろ大人のチームに、的なことを口にしてはいましたが、結局チームは最後までイケイケ野球に終始してた気がします。
そういう個性だと思ってたんでしょう。
長期政権で馴れ合いが生まれたんじゃ良くないし、替えること自体は間違いじゃない。そこで、個性が真逆の伊原を連れてくるのも、理屈としては判る。

けども、どーしても漂う「机上の空論」感。

監督は厳しい。
中村さんはいない。
片岡さんは出て行ってしまった。
俺達どうしたらいいんだろう。
そんな、おもーい空気が色濃くチームに漂ってるのが、ファンの方にも伝わってくるという。

栗山キャプテンが不振なのも痛いよなあ…。

ヒットは出たけど打線がつながらない、なんてのは、こういう重い空気も一因でしょう。
決めなきゃ、点取らなきゃってプレッシャーになってる。

まあ、開幕でどっかりコケるのは今までもありましたから、まだ一回りもしないうちに、今年は我慢の年だ、どうせつなぎの監督だし、とか思っちゃってるのは自分でもどうかと思いますけど、ムードを盛り上げて反攻していく、っていう気持をこのチームが持てるかなあという、ネガティブな感情をどうしましょうかね。

まあ(まあ、を連発するのは困ってる証拠なんだけども)、私は基本思考がネガティブなんでこんなこと思っちゃってるけど、チームが若い分、波に乗ったらガラッと変わる可能性だってあるもんね。
状態が悪いからって、じゃあ他のチームを、とはなるわけもないんだし、気長にお付き合いして行きましょうかね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

何の話をすればいいのか。

ひたすら忙しい毎日の中、負けた試合の詳細を確認する元気はないしねえ。

雄星はどーですか、多少は兆しは見えますか?それともフォーム探しの旅でさまよったままですか?

打線については、調整の失敗がくっきり出てますからね。
いや、中村さんについては、言われるように本人の問題もあるでしょう。
でも、去年の今頃だって奴はいなかったんだよ。
あの頃飛ばしまくってた金子はどこ行ったんだ。
波の大きいあっきーは引き潮真っ只中だし、ポジション争いしてたメンバーも息切れなのかさっぱり。
ランサムはある程度頑張ってくれてるけど安定してたヘルマンには及ばないしなあ。

開幕前に危惧してた「選手の特性を無視した理想論野球」のどつぼにハマりまくってる気がしてしゃーない。

再三言ってますけど、おそらく私は、どんな監督がきても満足することはないと思うんですよ。
皆様に比較的好評だったナベのときでさえ、散々文句言ってましたから(まあ私が彼に馴染めなかったのには別の理由があるのですがね。いわゆる逆恨み(^_^;))。
ただ、私らが何やってんだナベ、って思ってたときも、選手は「監督のために」ってよく言ってたんだよね。
人望かあ…(遠い目

まだ始まったばかりですが、今年はやっぱり我慢の年になるのかなあ。
おかわりさんが戻ってきて額面通りに働けるか、クリやあっきーがどの程度持ち直すか、ここらへんにかかってくるのかな。
下の状況が状況だけに、下からの突き上げを期待するにも時間かかるだろうし、苦しいよなあ。

今日はレイノルズ。
彼もそこそこは持ちこたえてくれるでしょうから、野手次第…とほほ。

しかし、ペーニャ、何があった??
ちょっと異常なペースのホームラン量産。
状態戻ったどころの話じゃないじゃん。

隣の芝は、青いのう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:25| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

花冷え

今朝はひんやりしてますねえ。昨日の雨風にかろうじて耐えた桜も今日あたりがギリギリ、お花見も今日が最後でしょうか。 

残業でぐったりとしながら会社をでました。昨夜からグッと冷え込んできてて、冷たい風に震えてるというのに、あんな試合結果メールを見せられたら凍え死んじゃいますよ。
寒いわー。暖めてほしいわー。
パ打撃成績見ました?規定41人中、一人気を吐くあさむが.381なのを除くとみんな30位以下。2割超えてるのがランサムの.211であとみんな1割台。バリバリの主力であるはずのクリが.100、あっきーは.095。
…凍るわそりゃ。

まあ、でも。
昨日は、パを代表するエースピッチャーたる金子千尋が、自ら年1とまでいうピッチングだった訳で、じゃあしゃあないわなあ、という面もあるんですよ。
どんなチームだって、いいピッチャーはそうそう打ち崩せやしませんから。

問題は、岸くんなんですよ。
いや、特別悪い訳ではありません。
試合は作ってるともいえるでしょう。
でも、これじゃ普通のピッチャー。
一応、エース格としてローテを回るわけですよ。
金子摂津則本あたりと渡り合って、このピッチングで勝ち星稼げるとは到底思えない。
求められてるものが、他のピッチャーとは違う。

開幕前にも書きましたが、岸がチームの中心ピッチャーであることは事実でも、「エース」にはまだなれていないと私は思っています。
エースになりたいのなら、もう一つ上のグレードにいかなければ。
まだ2試合、結論を出すには早いですが。
今が不調期でこれから上げていく、というのでなければ、ライオンズはこれからも苦しいですよ。

まあ、昨日の試合見てもないくせにえらそうなこと言ってますけど、結果見る限り開幕戦と同じように思えたので。
冷えっ冷えの打線に責任があるのは当然だけど、そんなときでも何とかするのが、エースでしょ?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

役者が違う

同点打のおかわりさん、一昨日も昨日も鋭い打球をバルディリスに阻まれていて、あのタイムリーは三度目のなんとやら。
まだまだ本来の打球があげられない中、中心選手として出来る仕事をしてくれる、頼もしい存在です。

決勝打のヤス。
最初のカードは途中からで、どこか固いというかおっかなびっくりみたいなとこがあったんじゃないかと思いますが、あっという間に存在感を示して、今もっとも頼りになるのは彼なんじゃないかと思うくらい。

彼らが不在の間、あさむがめっちゃ頑張って、チームに欠かせない選手になりました。
オニや直人が不在を埋めて、頑張ってくれてました。
けど、やっぱり、彼らはライオンズの「顔」に当たる選手で、なくてはならないんだと、改めて思い知る今日この頃。
特におかわりさんは肩の不安が消えず心配ではあるけれど、こうして上にきた以上、最後までプレーできるといいなあ、と、今は思います。

投げては今期急成長の洋介が援護の少なさを振り切ってついに先発で初勝利。おめでとう。
色んな理由で先発の枚数がどんどん足りなくなっていったライオンズ。彼の存在がどんなにありがたいことか。
ランディが勝ち星消さなくてほんとよかった。ヒヤヒヤしたわ…。

さて、今日はデーゲーム。岸くんと…松葉?あれ、千尋ちゃんズレたんだっけ?そりゃラッキー。岸くん1日ズレて何が何でも勝たなきゃならん試合はデーゲーム。
あたくしは例によって見られませんので、朗報をお待ちしております。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

先発がすべて

なのですよ、のがみん。

確かに昨日の試合、勝てそうなポイントでダメ部分が多かったです。今年の負けパターンですね。

でも、結局は、のがみんが5回持たなかったことでその後のプランが狂って、計算できないピッチャーを使わざるを得ず、苦し紛れの選手起用の結果どんどん追い込まれてく。
それだけ、コマが少ないんですよ。

まあ、あえていうなら、今の銀ならそこそこは打ってるんだし、そのあとのリスク考えたら、代打出さない方が無難。
孝典は、好きな選手ではあるけど、正直、今年の内容だと緊迫した場面ではリスキーですよ。
あのパスボール(記録はWPだけど、あのくらいは止めないと)で、最終的に流れを手放しちゃった。リード云々は…言わないけどさ。涌井さんも納得して投げたんだろうから。

どっかに優秀なコーチおちてませんかあ。

最後に。
西口さんが現役続行を決めたそうです。
何とか、あと18、何とか…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

ナニカカカナケレバ

…とは、思うのですが、言葉になりません。

西口文也は、ただの先発ピッチャーではありません。
エース、なんていうことばでも足りない。
「西武」ライオンズの象徴です。
彼をきちんと語るには、たかだか10年足らずしかライオンズを見ていない私では力不足だと思います。

あのユニフォームで、西口文也が先発マウンドに上がって、1アウトも取れずに、「ブルーウェーブ」にKOされてしまいました。

だから、ことばに、ならない。

ここから、彼がどう動くのか。
状況を見守りたいとは思いますが、あのライオンズブルーの象徴であり続けた彼を、球団が、最大限に尊重してくれることを、望みます。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月31日

あまり言わないようにしていたのですが…

今年はとにかく手が足りないので、采配について色々言わないようにしてたつもりです。
つい言っちゃってるときもあるかも知れませんが。
けど…やっぱ、昨日はなあ。
コントロールできない高めのまっすぐしか投げられない、というあまりにアップアップなサファテを手を黙ってみてたのはさすがにちょっと。使い切ってるならともかく、涌井さんもランディーもいたんだし…。
さかたんが歩いたとこでくまし代走で走らせたら…は、さすがに無謀かなあ。
まあもともと意味のわからないスタメンで早め早めに動かざるを得ず、最後もう人材スッカスカ、だったんだけど…。何でヨネスタメン?左右病?病み上がりとはいえ、さかたんは左右云々なバッターじゃなかろうに。

情けないですね。ユニが泣いてます。
何か、演出周りも全然レジェンドじゃなかったらしいすな。
ま、どーがんばったって行けないんだから、その辺は私には関係ないんだけどさ。

もう、このまま終わってくしかないのかねえ。
人、足りないし。
おかわりさんもヤスも使えないままずるずると…。
ため息しか、でないわ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:35| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

埼玉受難日

https://mobile.twitter.com/Sai_Kobaton/statuses/366192957738594306(すみません、モバイル用のURLです)

との、ことです。
こりゃ、こういう日もある、と、納得するしかないですな、とほほ。

もっとも、浦学にとってはそう割り切れる訳もなく。
壮絶だよなあ。
しかし、日本の多投主義はどうにかならんかねえ。182球って。
高校生が投げたがるのを抑えてやんないとさあ。
具体名書くと悲しくなるからやめるけど、投げ過ぎて投手生命縮める投手はもう見たくないよ…。

ライオンズ。
結果しか見てないんであれですが。
とっちゃとられる、という、今年に顕著な粘りのなさが牧やんにも出てしまったようで。何なんでしょうね、これ。
ちょっと前から気になってるのは、ライオンズ、数年前にメンタルトレーナー切ったよね。あれ何でだろ?
地味に影響出てると思うけどな、これ。
あと、大迫さんが引き抜かれてから、どうもケガ人が増えてる気がしてならないし…色々失敗してないか?

そして…。
最初にスコア見たとき、何で牧やんでこれ?!って驚いたんですが、イニングメール見て納得してしまった。納得させんなよ、たっちゃんよう…。
「あの3人」が3人とも上手く行ってないんだから、問題は大学の指導者にあるような気もするけど、たっちゃんの場合はそもそも大学での活躍がなければドラ1複数指名なんてピッチャーにはなってなかったんだから、何ともいえんなあ…。

パ・リーグ、昨日は上位が全部負けました。せっかくイーグルスが負けたのに、意味ナッシング。
今日は、今一番調子いい岸様、もう、様付けちゃう、お願いします勝ち越して下さいあなただけが頼りなのよう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:46| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月10日

惜しい

9回裏、ロングリリーフを頑張ってた洋介。
やっぱり疲れてきてたんでしょう。
もりしげさん曰わく、「狙っても投げられない」ど真ん中を、この日登録のホセに、挨拶代わりにともってかれちゃって、そこから立て直せなかった。あのまま投げ続けられれば初セーブだったんだけど、惜しかったなあ。
でも、良く投げました。おつ。

最後に出てきたのが涌井さんでちょっと驚く。
雄星の代わりなら投げるのは火曜日。もう後ろで待機ははずれてるかと思ったんですが。
まあ、サファテが登録できるのが今日からってことで、昨日までだったのかな。
貫禄のセーブっぷりでした。
今の彼は短いイニングの方がいい気がするけど…先発足りないからなあ…。

のがみん。4点取って逆転したあといきなり2ベース食らって、またかよ、と、思いかけましたが、抑えてくれた。
本人が「掴んだものがある」と表現したのはここらへんでしょうか。
信頼を回復するにはまだまだ。次はどえらい試合に投げる可能性大(後述)。しっかり抑えないとなんないよ。

打線…いい感じにつながってくれました。
あまあい球をファールにしちゃあ解説者にあれをしとめろ、とダメだしされるのでお馴染みのスピリーさんですが、昨日は仕事しました。カーターとの勝負には完全勝利、かな。
オニもかっこええわあ。

てなわけで、このカードは勝ち越し必須ですよ。
なんたって、牧田岸という安定ピッチャーが投げるんだしさ。
あたくしは土日デーゲームは見られませんので、朗報を待っとります。

*******

ところで。
あの田中将大さんが、ついに開幕から16連勝、先発20連勝を決めました。
すんごいねえ。
で、ローテ通りにいけば、このすんこい人と、来週の西武ドームで当たるんだな。
先発21連勝という恐ろしい記録がかかる試合になります。

しかし、田中将大さんが最後に負けたのは、ちょうど1年前、西武ドームで、相手はなんとやまじゅん。
ライオンズがめった打ちにした試合なのですね。

ギアの切り替えに磨きの掛かった今の田中将大さんは、去年までの彼とは違うんでしょうが…
状況、似てます。
ローテの谷間だし。あっついし。

やっぱり、止めるのはうちでしょ。
止めなきゃいけないよ。
期待しちゃってるよ、マジで。
シーズン無敗投手なんて、作っちゃいかんのよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月29日

4ゲーム差2位

とはいえ、マリーンズがイーグルス相手にずっこけた結果なのでねえ…潰し合ってくれたほうがむしろよかったんだけど。
いずれにせよ、明日からのビジターが重要。イーグルスもホークスも今好調ですから。
イーグルスはどちらかというと得意な相手ではありますが、今勢いがある。
ホークスは言わずと知れた苦手チーム。
ここで負け越すようでは追撃は辛い。
今こそ、骨太に。頑張ってきて下さい。

って、いきなり〆みたいな出だしからはじめてしまいました。

岸くん、病み上がりで最初はかなり怪しかったらしいですが、デホさんバルさんを抑えてから落ち着いたようですね。
以後、問題なし。
打つ方も特に下位が効率よく打ったようで、何より。銀がいつもあのくらい打ってくれたら楽よねえ…。
オニも、直人が来たことで刺激にもなってるようだし、いい働きをしてくれてます。
これでヤスが帰ってこれたら鬼に金棒ってやつだなあ。
あ、もちろん、おかわりさんもなんだけど、この前の張りとかいうやつが気がかり。
いくら選手層云々とはいえ、ここまで慎重にきてたのにここで無理してまたどっか悪くしたら意味ないからねえ。

仕事終わってラジオつけたら、ちょうど、デホさんのアレなあたり。
エラい執拗に怒ってんなと思ったら、その前から判定にイラついてたのね。
森脇さんは多分穏便にと思ってたんだろうけど、戻り際のデホの仕草は見えてなかったんだろうな、退場宣告でブチ切れ…。
後味悪いっつーかなんつーか、勝って2位浮上なのに、ニュースこればっか。バカあたりあっきーの影薄いことったら(T_T)

そういや、一久一軍帯同だそうで。中なら働けるという判断なのか、涌井さんがああなので先発の可能性もあるのか。
この前の西武ドームはまあ抑えてたけど、それ以前は散々だったよなあ。まだちょっと不安。

んで、その記事に、斉藤抹消とかあったんだけど…さすがにちょっと不遇すぎやしないかなあ。人数あわせに呼ばれてロクに使われもせずに抹消されるの多すぎるよ、彼。

******

赤田さんの数字を見る。1ヒット。よしよし。
最低限、大谷くんお休み日に仕事出来れば、移籍してきた甲斐もあるってもんです。この前みたいなポカは気をつけろよ。
それにしても、ファイターズ、6連敗? ちょっとひどいなあ。
せっかくの混パの火を消すことになりかねないので、頑張って下さいよ。

ってか、うちがイーグルス戦頑張らんとイーグルスが独走の可能性もあんのか。やばいな。頑張ろうぜ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月28日

ニュース読んだだけで書く

だいたい、負けた後はいつも、スポーツニュースとか見ないで不貞寝、って感じなんだけど、帰宅のデフォが早くて21時ってことは、これじゃまったく野球にふれられないんだよなあ。ううむ。

ってことで、昨日のことは涌井さんが負けた、くらいしか分からない。
何が悪くてああなってるんだか、本人も判らないんじゃなかろうか。
そもそもこの前の西武ドームでも別に何か変わった、という感じでもなく、手応えないままに上で投げました、だからなあ。
どうしたらいいんだかなあ…。

あと、はらちゃんにビックプレーがでたとききました。ふつーにやればできる人だとは思うけど、去年とかとくにふつーにやれなくなっちゃってた。昨日もやらかしが目立ってた。
どうにか、負のスパイラルから抜け出してほしいので、こういう話は嬉しいな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

立ち直る

牧やんおめでとう。
長かったよねえ。

頭回ってないので色々書けませんが…

西くんの立ち上がりを責めて序盤に重ねた得点を守れたのが良かったのかな。
根性バントのときとは違った、落ち着いた感じのオニのヒロインも良かったね。

ライオンズクラシック盛り上がってるんでしょーか。ライオンズじゃないし、どーもピンとこないけど。
あと、前もだったけど、オリ相手だと色味が被るんだよなあ。
今日からは夏場恒例土日ナイターですが、5時からじゃ何もみれないや。

それより、涌井さんよね。
今ライオンズで一番気がかりな人。
横高は頑張ってるよ。ワクも頑張れよ。

*******

赤田さん。
好調なんだけど、なんかやらかしたらしい。
いやもう、申し訳ない。
しっかりしましょ、ね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

気を抜いてる訳じゃないんだろうけど




以上、リアルタイムのいらいらをお届けしました(なんのために

とりあえず、1番になってからのヘルマン様が素晴らしいので、この調子を続けていただきたく。
確かに勝負強いバッターなので得点圏にランナーのいるところに置きたい、ってのもあるんだけど、
彼のプレースタイルって1番に似合ってるもんねえ。
で、4番のあさむも素晴らしい。
昨日「兆し」って話をしましたけど、何せ打てる人が決まっちゃってますから、本当に申し訳ないけど、ヘルマン様と栗山様と浅村様には無事でいていただきたい、と切に願う所存であります。何だこの文体。

ってのもね。
まず2番ねこちゃんがぶん回し屋になっちゃってて、細かいところが期待できない。
スピリーはそのまあ、四球選ぶのはいい、いいけどそれだけじゃなあ。
そこそこ守れますよー、そこはカーターと違いますよー、ってアピられても、こう、戦力としての魅力がどうしても落ちてしまう。6月そこそこ打ってたけど、今月に入ってからっきしだし。
以下はまあ…ちゃきも調子落としてるし、銀は意外性の域を抜けられないし、ほかはまあ、言っちゃなんだがどんぐりころころ…。オニは頑張ってるとはいえ、ねえ。
やれる人がやらんと仕方ないのですよね。

あっきーが昨日のヒットで復調に向かってくれればなおいいけど。

昨日は大差で勝ちました、が、なんったってあの5点とった5回、ヒット2本しか出てないだもん。
お相手様に頂いた点ですよねえ。なんだったんだ、あの森本ってピッチャー。
ま、ひとんちのことはまるっきり言えないんだけどとほほ。あんな大差でガチガチの勝ちパターンピッチャー出してるくらいだし。

んで…冒頭に戻る。
いや、よく投げてたのは認める。大差で勝ってたし問題ない失点でもある。
けど、あんまり打ってないバッターを起こさんでくれ頼むから。
安逹に打たれるのはないだろう…
バルさんスヤスヤだったのにそれはないだろう…
自分でも監督も解説の山崎さんも言ってたけど、あれじゃ信頼を得られんのよ。
ホント頼んますよ。欲出して行きましょう。

そういや、昨日後藤光尊さんが出てないなあって思ってたら抹消らしい。どっか悪いのかしら。

さて、今日は武隈海田っていうある意味予想がつかない先発同士。
楽しみではあるけど不安でもありますね。
勝ち越したいなあ…。スケジュールもタイトだし、勝って気持良く明日からのライバルシリーズに望みましょう。おねがいしますよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

だらだら書いてたら支離滅裂になったブログ(いつもだけど今日はよりひどい)

昨日の試合のこと書いてなかったけど、何書こうか…。

なんていうか…兆しみたいなもんはなくもないんですよ。
4対3でしょ。点が全く取れない訳じゃなくなってきてるし。
でも、バントできない(相手は綺麗に決めてる)。あれで損してる感満載。
牧やんもなんだかぴりっとしない。
てか、ピッチャーが誰かにかかわらず、点を取った後に取られちゃうのは何なのよ。
よって、何だかもう、しょぼーんってなっちゃうんですよねえ…。

じゃあ、ファームに希望を見いだせるのか。
本日、石井一久さんが下で対ファイターズ戦の先発登板だったんですが、
TLによると2HRを含む7失点で1回KOってえええええ…。
(そのうちの1本を将吾が打ってるっていうのがまた複雑な)
その後藤原良平くんが順調に抑えてたんだけど、死球からリズム崩したようで4失点。
その後に登板した小石長田ともに失点を重ね終わってみれば14失点。なんなんだ…。

んでも!(ガバッっと顔を上げて)
もっかい言うけど、兆しは見えてるのよ。
一つ歯車が噛み合えば、勝てるようになりそうな気がするの。
ヘルマンにもあっきーにもヒットは出てるし!
クリCマルチだし!
オニが頑張ってるし!
だからだから、下を向かずに、頑張りましょ! いつまでもこんなんじゃないよ、きっと。
きちんとやれば結果はついてくるさ。
だから頼む、きちんとやろう。

ついでにいうと、はらちゃんもきちんとやってくれ。せっかく根性ヘッスラでいいとこ見せても肝心なとこで送球やらかしは印象悪いってばよ。
ミスが多かったのは確かだけど、最後の方はもう叩きたいがために叩かれてた感のある彼が活躍して負けるならそれはもうしょうがないというか、私の心情としてははらちゃんの活躍でライオンズが負けたらそれは叩いた連中のせいだ、位の気持。
せっかくライオンズ戦で上にいるんだから、びっくりする位活躍したっていいんだぜ。

大変に矛盾したことを書き残して、あとちょっとで今日の試合ですよ。
言っても昨日は相手のエース登板日。今日はそうじゃありません。打てるって、大丈夫だよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

長い!しょぼい!もったいない!

家で見ててもへとへとだったんだから、現地の人はさぞかしぐったりでしょう。
お疲れ様でした。勝てたよなあ…。

何なんだいったいあれは。
ピッチャーなんか、小石きゅんが12回裏にニコニコと三凡取ったことしか思い出せないいや思い出したくない。
最後涌井さん作ってたからね。もうめちゃくちゃだよ。

敢えていうなら「永江と星孝典と山崎はバケツ持って廊下で立ってなさい」。

まず永江くん。コーチから時々雑になるから気をつけるように言われてたそうなんですが…いやもうあの場面であれはない。
彼が一軍にいる意味ってそもそも「守れる」からでしょう。
それをよりによってあんな展開の試合でタイムリートンネルって…。
岡本あっちゃんに謝ってたけどさ…謝って済むなら警察いらねえ、って私があっちゃんなら言う(ひどい
NACKで解説やってた平尾ちゃんも、この試合負けたら永江のせいだ、って言ってたな。
でも、これで成長できる、とも言ってた。愛ある叱咤、ですよ。

星孝典さんは…
大変申し訳無いですが、今日にも抹消されてもおかしくないプレーっぷりですよ。
まず、11回表の左犠飛。あのあっさいあっさいレフトフライでタッチアップされちゃうのはクリの肩が舐められてるからでしかないわけですが、普通に間に合ってアウトですよ。何でファンブルしますかね。
あれは正直、エラーを付けたいよあたしゃ。
そんでもって12回のバント失敗でしょう。懲罰もののプレーが2つ。
控えのキャッチャーで出番が少なくて試合勘が…とかあるかもしれませんが、いざというときにきちんと仕事ができなければ控えでそこにいる意味はない。
好きな選手ではありますが、到底かばえないよあれじゃ。

ラブリーもさあ…なんぼ疲れてたかしらんけど、あんな試合の終われせ方あるかあ?
力抜けるわほんと。
少なくてもプロ野球の試合で2者連続バント失敗でゲームセット、なんて場面、私は見たことありません。
恥ずかしいよほんと。
マルチヒットとプロ入り初盗塁を決めたオニとは対照的になっちゃいましたねえ。

ま、本来、そこに行くまでに、岸くんがしっかり投げてればあんなことにはなってないのですが。
エースって言われるためには、あれじゃいかんのですよ。
味方が得点した直後に絵に描いたようにピッチングが怪しくなるんだもんなあ。

11回表、2失点でやってる方も見てる方もがっくりとなってるところを鼓舞したのは、秋山翔吾。
2アウト、ヒットになりそうな当たりをスーパースライディングキャッチ。
その表情は…「怒り」そのもの。
そして、その裏、当日2本目のスリーベース。カッコ良かった。むっちゃくちゃカッコ良かった。
この試合を負けずに済んだのは、彼の「怒り」のおかげかも知れません。

もうずっと言われている「選手層の薄さ」がモロに出た試合でした。
すぐにどうこうできる問題ではないのが辛いですね。
救いは、カーターが少しずつ慣れてきてることでしょうか。
ヤスは昨日フリーバッティングをやってたそうで、落ちた直後よりはマシになってきてるんでしょうけど、やっぱりひと月くらいはかかるかねえ。
おかわりさんは8月だというし、あさむも頑張ってるけど万全じゃない。いるメンバーでなんとかせないかんのだけれども…辛いねえ。

あ、そうそう。
くましには悪いけど、ちゃきはそろそろ対左でも使ってみてほしいなあ。
それだけの結果、残してると思うけどなあ。
レギュラーとして試合にでて常時活躍できるレベルの選手になれるチャンスだと思うんだけどな、今。

とりあえず、今日は試合なし。疲れをしっかり取って、次に備えましょう。イーグルスも強いよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:33| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月23日

そんなに急に変われるなら苦労しない

つながりませんねえ…。いや、Lions wi-fiの話ではなく。
今に始まった話ではないですが、いがーさんの変化球にくるんくるん回る回る。
15三振ですって。とほほだねえ。まあ、たしかにいがーさん良かったけどさ。
もうすっかり主力選手の顔を取り戻したかしら。
阪神時代の豪速球投手ではなくなったけど、シフトチェンジしてしっかり仕事が出来るんだからやはりすごい選手ですよねえ。
にしてもオリ投手陣素晴らしいじゃないですか。
比嘉岸田佐藤平野…さっぱり打てる気がしない。
佐藤なんて去年まで出ちゃ打たれるピッチャーだったのに、どこでどう変わったのよ…。

銀のびっくりするくらい見事なセーフティバントや、ちゃきの久々根性ヘッドなんかに工夫が見られましたけど、昨日はクリ以外の上位打線がどうにもこうにも。
あさむは前日「コンディション不良」って話で、肩だか肘だかに違和感があったとか(あんまり言いたくないらしく、どうも曖昧な情報しか表に出てない)で、1打席目の中途半端な三振はその影響もあったんじゃないかって話をテレビでしてましたけど…。ここであさむにまでいなくなられたんじゃ目も当てられないからなあ。一応ヒット打ってるし、守備でも軽快なところを見せてるし、大丈夫だと思いたいんだけど。

かめちゃんは、よく踏ん張って投げてたと思いましたよ。
最初の失点は自責じゃないしありゃしゃーない。
ほんと、先発は頑張ってるんだけどなあ…。

開幕から4月中くらい打線がつながってたのは金子効果もあったんだろうけど、彼の代わりに打線をつなげてくれる人がいないっていうか、誰かが打つと誰かが打たないっていう状態。昨日はヘルマンが井川に全然あってなかったし。
そういう起爆剤的なものを求めての林崎くん起用だったりするんだろうし、実際一昨日の試合ではその役割を果たしたんだけど…昨日はエラーやらバント失敗やらでいいところなし。
他に誰がいるわけでなく、まだチャンスはもらえるだろうから、頑張って欲しいけど、下で特別良かったわけでもないので(サヨナラタイムリーは生で見たけどね)、どこまでやれるか…。
これをきっかけに一皮むけて一軍レベルの選手になって欲しいですけど。

見どころ少なすぎて書くことないっつうか、おんなじことばっかりになっちゃうよね。
そんな簡単に打線がつながれば苦労はしないか。ああ、ため息。

昨日は随分空いてたように見えた西武ドームですが、アレで24895人?
やっぱクレしん目的の人はとっとと帰っちゃうとか?
一昨日は平日のオリ戦にもかかわらず三塁側はかなり人がいて驚きましたけど(フラッグ効果?)
今日はらき☆すた(←Google日本語変換予測変換しおったわ)がデーですが、萌えアニメで声優さんもきてアナウンスとかやるし、人も残るでしょう。
私は今日も行かないけど…しばらくはあんまり数行けませんとほほほほ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:22| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

雄星さまさま

うええ、早く書かないと試合始まってしまう。
いよいよ貧乏こじらせてるので、自分の体質に合わないアニメデーはパスの方向で、今日はお家で見ます。
いや、いいことだと思うのよ集客方法としては。
でも、だったらあの花企画チケットとか一般だけで売ればいいのに、とか思います。

それはともかく、昨日の試合。
岸くん表彰式一応写真とったろうと思ったけど、帰ってきて見てみたらあまりにもブレブレで使えたもんじゃありませんでしたとほほ。
ともあれ岸くんおめでとう。今後もライオンズを支えてくださいよろしくね。

さて、雄星。
決してよい出来ではありませんでしたけど、要所を抑えて粘れましたね。
おとなになったなあ、と思いました。まあ、相手にも助けられましたけど。
つか、ピックアップでアウトになったごっつさん、何であんな激昂してたん?
周りに剥がされるようにして連れ戻されてたけど。
悪いときに悪いなりなピッチングが出来るのは、一流ピッチャーの証拠ですな。
格好いいよ雄星。

打つ方は…ま、2つ(σ・∀・)σゲッツ!!られるっていう拙攻もあってまたかよおい、って気分にもなりましたが、ヘルマンが助けてくれましたね。良かったよかった。
初打席で力みまくったカーターさんはともかく、クーリーよ〜って気分になったのは否めない。
せえっかく、ファームでも.215しか打ってないはやしざきりょーくんがプロ入り初ヒット打ったっつのに。
でも、そのあと、プロ入り初マルチな林崎くんに続いたから許したる。
で、あさむは何でバント?って思ったんだけど、体調悪かったのね…
単に「お腹壊しましたー」とか的な「コンディション」ならいいんだけど、一部で(テレビ中継?)「肘大丈夫?」的な話も出てたようだし、ちょっと心配です。
ほんと、あそこ、1点じゃなくて2点だったのもありがたかったしなあ。

ちなみに、びっくりするくらいの大声援だったカーターさん、さすがにいきなり活躍、とはなりませんでしたが、最後の四球の選び方見てたら、慣れてきたらいける感は醸しだしてましたよ。
これから、これから。

それにしてもオーティズさんのウェーバー公示には驚いた。今までどうもありがとう。
これで、育成から誰か上げなきゃなんなくなったな…。アブレイユさんか藤澤亨明くんかどっちかだと思うけど…水口くんはまだ早いかな…。

見るからに球数多い感じだったこともあり、雄星は7回で降板。しかし、防御率1.30はすごいなあ。
8回はあっちゃん…ひやっひや…。
頼んますよ、ほんと。
サファテさんはきっちりでした。あなたに頼るしかないんです。よろしくお願いします。

何はともあれ、リーグ戦再開1戦目を無事取りましたよ。
これで上まで1ゲームですよ。
少しずつ差を詰めて、上を焦られんとね。今日はカメちゃん。頼んますよ。
いいピッチングすれば、時間経つのは早いから!(※こないだのQRでの話。始まる前は早く4時間後になれ、とか思ってるそうです)。

そして、テレ玉くんの歌が頭から離れません。お前らも感染れこのやろう(暴言



ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。