2012年10月10日

レギュラーシーズン終了。

昨日をもって、セパ共にレギュラーシーズン終了。
まずはお疲れさまでした。

月曜日は出雲駅伝を見てたので(青学おめでとう!出岐くんおめでとう!!)、野球はさらっとしか見てないんですが、オリの西くんにゃびっくりだ。ノーヒットノーランおめでとう。
いや、小久保もある意味いい思い出になったと思うよ。
引退試合でノーノー食らった選手なんてまずいないんだから。
というか、小久保は十分戦力で、ポストシーズンも試合に出るんだろうから、他の選手は「悔しいけど、小久保さんのためにも勝ち上がっててっぺんとって送り出そう!」と思うよね。
もちろん、それを阻止して、クリと一緒にてっぺんとりに行くのがライオンズなわけですか。

昨日は、私と同じ歳の英雄、金本知憲選手の引退試合。
セレモニー、ちらっと見て挫折。
いや、偉大な人なのは判ってますよ。
けど、どうにもこうにも受け付けない。ベイに説教はじめたあたりでチャンネル変えちゃった。
ま、私がひねくれてるからなんでしょう。

一方、M−Fはエラい馬鹿試合。
最終戦でまるで打てなかったうちやホークスを嘲笑うかのようなファイターズの打ちっぷり。こええよ。
ファイターズのピッチャーが盤石でないのは、多少光なのかもだけど。

おかわりさん、連続タイトルおめでとう。全然満足できないのは当然だけど、あれだけ状態が悪い中、それでもタイトルを取れたのは、賞賛に価すると思う。
あともう少し、頑張ってね。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

2つの引退試合。

正確には、どちらも「引退試合」ではないのですが。

何か、何書いていいか判らなくて妙な更新でお茶にごしちゃってすみません。
ちょさっけんがアレなんで、あとで消しちゃいます。
はっきり言っちゃうと泥酔してた…。

ホーム最終戦は「なぜか」サヨナラ勝ち。えっと、そこまで空気読んでくれなくてもいいんですよ。
打線がどん底なのは、昨日の試合も然り。ホントに全く打てません。
ナカジ本人はタイトルに対してこだわりはないそうだけど、体が思うようにならないのには忸怩たるもんがあるんじゃないかな。
そんで、ナカジが引っ張ってきた打線だけに、こうなっちゃうとほんとに厳しい。
CSは、なんてったってあの攝津とやらないかん。武田とかもいる。不調とはいえ大隣にもやられてる。
ちょっとネガ入るなあ、これ。

角中は出場なし、ナカジは勝負してもらえませんでした。
まあ、それ自体は仕方ないのかなあと思います。過去にいくらでも例のある話です。
ナカジが1回振ったのは、怒りのためではなく「球場が妙な雰囲気だから、お客さんに喜んでもらおうと」ということで別に怒ってたわけではないようです。でも、いかにもナカジらしいなあ、と思いました。
でも、ま、藤岡くんは気の毒だよね。いいピッチングしてたんだし。
普通に藤岡対中島をやっても、双方の調子考えたらナカジが打ててたかどうか。ちょっと勿体無い気もする。
わざわざ一塁側で傍まで行って死ねとか行ってたやつはお前が死ねよって話ですが。
あんまり気にしなくていいと思うよ藤岡くん。ブーイングは勲章、くらいの気持でいいんじゃないですかね。
そんな風に言ってた選手がいたな、昔…(遠い目)。
そして角中選手、首位打者おめでとう。

涌井さんもセーブ機会が巡ってこずに、タイトルに届かず。
まあでも、なんつったって、途中から後ろに回ってしかも1ヶ月ほどブランクがあってのこの数字ですから、やっぱり涌井さんはすごいんだなあ、と思わざるを得ない。
来年どうなるか判んないけど、すごい涌井さんがいっぱい見れるなら、どちらでもいいです。
ただ、こう、後ろのピッチャーを場当たり的に凌いでる感は、どうにかしてほしいですが。

引退セレモニー。
友亮の挨拶、ありゃ歴史に残るわ。
挨拶ひとつとっても、個性がでるんですねえ。
げっちゅの挨拶も、平尾ちゃんの挨拶もそれぞれ、個性が出てるいい挨拶だったけど…友亮があんまりすごすぎて。
スポンサーさんの名前並べだしたときはちょっと涙引っ込んだっつーか、球場のざわざわ感半端なかったw
けど、そういうところまで言わないでは済ませられないのも、いかにも友亮、という感じがする。
冷静に自分を見つめてユニフォームを脱ぐ決断をしたけれども、そのことが悔しくて仕方ない。
そんな友亮の涙は、やっぱり胸に刺さります。
なにはともあれ、お疲れ様でした。これからの人生が、輝きに満ちたものでありますように。
そして余計なお世話だけど、げっちゅと友亮は早くいいお嫁さん見つけてね。
引退セレモニーで家族からの花束贈呈が平尾ちゃんだけなんだもんなあ。

*******

んで、昨日は、福地選手の姿を見に、神宮球場に行って来ました。
たまにはそーゆーのもいんじゃね?お目当てはふくちくんなんだし、位のノリでライスタに行ってしまったんですが…何かすごいガチ席に座っちゃったようで、個人的には外様感半端なかった…。
いや、楽しかったですよ。
他所さんのライスタの空気知る機会なんてそうそうないし、しがらみない分自分とこの外野より居心地よかったりして(笑
あと、これはどうしても書いときたいけど、東京音頭の「くたばれ」はそうとう下火。
歌ってる人もいましたけど、真ん中らへんの人たちはそれをかき消すように「♪東京ヤクルト」って歌ってました。
交流戦のレフスタでこれでもかってくらい「くたばれ」やってるのは、やっぱりあんまり感心しないなあ。
自分も昔やってたんで(その場のノリで)、これは反省を込めて。

で、福地さん。
スタメンではなかったので、なんだよう、って感じだったのですが、館山の代打で出場。三振。
ピッチャーの代打だし、これでおしまいかなあ…寂しいなあ。
5裏終わって、DJのパトリックがファンにインタビューする時間。
ちっちゃい女の子が、ふくちくんにメッセージを送ってるの聞いてちょっとホロッとなりかけ。
で、そっちに気を取られてたらそのあと
「その福地選手はこの回からセンターに」ってえー!
慌ててグラウンド見たら、そこにキャッチボールしてる背番号3。
きゃーきゃー!センター福地!!

なんていうか…前日のセレモニーの時のような、この選手がいなくなる実感、というのが全くわかないんですよね。
そこで普通に、元気に戦力としてプレーしてるんだもの。
なんで辞めるんかなあ、若手が育ってきたからとかいうけど、まだそこまでじゃないじゃん…って、
そこまで事情に詳しいわけではないけれども。
なんで、思ったほどには涙はでませんでした。
宮出さんはめっちゃ泣いてた。大きな体で優しい人、っていうイメージがぴったり。
福地さんは、サバサバしてる印象だった。
最後セレモニーが終わって、スクリーンに映った宮本さんが「胴上げだろ?胴上げ!」って顔と仕草。
セレモニー的なことは辞退(CSがあるから)の二人だったから、段取りとしてはなかったのかもしれない。
けど、そこはそれ、やんないとさ。
軽々と上がる福地さんに対して、まるっきり上がらない宮出さん(笑)
お疲れ様でした。

あと、昨日はカープ石井琢朗選手の打席もあったわけですが。
んもうめっちゃ盛り上がる。
0-0の展開で結構ピンチだったにもかかわらず、何故かライスタで始まるスクワットw
便乗してしまいました。うははは。
琢朗も、チームの垣根取っ払って愛されてる選手だよなあ…。
もっとも、本人が在籍してないのにあれがやれるのはスワだけだと思うけど。
スワローズとカープのファン同士ってホントに仲いいんだなあ、とエール交換を見てて思いました。
パファン同士も結構仲いいけど、うちなんかは正直ミソッカスぽいもんなあ…。
「来年一緒にクライマックス!」ってコール、すごいと思うわ。最後の1枚を争う立場だったのに。

*******

話は前後しますが。
ライオンズの公式戦は全日程が終了。
来週の今頃はもう先が決まっているか、最後の一つに思いを馳せてるか。
クライマックス・パ、ファーストステージです。
ネガな要素満載で不安ではあるんですが、一つ心強いのは牧やんの存在。
そこから、色々、開けてくるものもあると思います。
岸くんも、一昨日のピッチングはここ数試合で一番良かったんじゃないかと思います。
本来の実力をまさに「出しきれ」。
可能性を信じて行きましょう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

嫌い嫌い大嫌いな野球選手の話

だってほんとに大嫌いだったんだもん。このとき位からもう絶対許さねえと思ってた。
その一方で、こういう、良くも悪くも強引に選手を引っ張ってく選手がうちにはいないよな、っていうのも、思ってて。

憎くて、憎くて、こいつにだけは、絶対負けたくない、って思ってた。
こいつを乗り越えて、勝ちたい。その気持は、今でも変わらない。

その、憎くて大嫌いな選手が、シーズン途中に引退するとか言い出しやがった
何言ってんだよ。チーム低迷してんじゃん。
王さんが倒れて追い込まれたときプレッシャーでチーム沈んだじゃん。同じことする気かよ。
今日だってグラシンにいいようにやられてんじゃん。

勝手にすっきりしてんじゃねえよ。
泥臭く、敵に憎まれるプレーをしてきた男が、綺麗な引き際とか決めようとしてんじゃねーよ。
先輩の工藤さんとかみたいに、ほんとに体が動かなくなるまでやれよ。
きれいにまとめる男じゃねーだろこのやろう。

元気で泥臭いお前を、けちょんけちょんにやっつけたいんだよ。
そういう、敵に憎まれる男だったんじゃねーのかよ。

絶対、キレイになんて終わらせねーからな。
優勝するのはうちなんだよ。負けねえよ。

辞めるとか言ってんじゃねえよ馬鹿野郎。
ずっと、憎ませてくれよ小久保。
なんであんな奴のために、私が泣かなきゃなんないんだよ。おかしいだろ?

※今日のライオンズについては別記事で書きます。すみません。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

簡単に。

いつもは、朝の通勤電車で更新してるんですが、人身事故でひどい混みよう。
乗り換えてようやく身動きできました。
てなわけで、簡単に。

今、ライオンズ以外でもっとも好調なオリ相手、負け越さなかったのは何よりです。
ナカジ、ありがとう。
失投と守備のミスが絡んだ失点、だけで負けがついたら、牧やん、気の毒だし。

駿太がマルチで星秀さんもヒット打って地元的にもまあ良かったんじゃないかと。え?ナベ?知らん(ひどい)。

何故か充電できてないのもあるので、こんなもんですみません。
posted by まるま at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月31日

出来過ぎで怖い

岸くんは、いいのか悪いのかよくわかりませんでした。
やたら先頭出すし、連続デドボはいかんでしょ。それでなくても色々ある相手なんだから。
それでもまあ、そう簡単には点をやらないとこは、さすがですが。
しかし、川端憎ったらしいなあ。

7裏、理想的に、勝ち越し。
カーター、どん詰まりだったけど、タイムリーはタイムリーだ(^^;)
更に、クリアッキーがホント絶好調。たまらんね。

そして最後はスクイズ。
なんか、やることが全部ハマり過ぎてて怖いわ。
オールスター前の試合でミス重ねて負けたのが嘘みたい。

まあ、いくら何でもこんなまま最後までいくとは思えないので、昨日ようやくヒット打ったおかわりさんが、みんなが落ちてくる頃に活躍してくれるのを期待してますよ。
posted by まるま at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

出来過ぎ

正直、相当厳しいと思ってました。
マーとゴンだなんて。

なのに、蓋をあけたら、マー大乱調。
いくらうちはマーに強いといったって、2回KOとは。
ああなると、いつも鬼の形相で吠えてるマーも、弱気に見えちゃうもんです。
どっか悪いのかね。

とはいえ、ゴンもなんだかなあ、っていう。見てて不安しかない。
審判の帳尻がなきゃもっととられてたよなあ。

打線、好調。
つか、みんなの分の不調をおかわりさんが一人で背負ってるかのよう。
クリとアッキーとナカジとヘルマンが好調ならそりゃおかわりさん一人不調でも点入るよ。

あと金曜に悪かった松永くんがすぐに立て直せたのが良かったね。
ホントはワクも悪いイメージ払拭してほしかったけど、まあヤツはそこらへん強そうだから大丈夫か。

さあ、今日は岸くんの完封ショーだ!

********

審判には色々文句もあるんだけど、昨日オリンピックの柔道見てて思った。
やっぱり審判にはちゃんと権限持ってもらわんといかんわ。
近くで見てる審判の判定が、机に座ってる人の一声でひっくり返るとか、おかしいよ。
posted by まるま at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

薄氷

厳しいゲームでした。
後ろ三枚を使えない(3人揃って3連投)中、先発は5回持たず。
どうやってしのげばいいのか。
ヒヤヒヤしどうし。
最後はクリC が体張ってくれました。
足良くないのに大丈夫かいな。

しかし、正直、1回の塩見を見たときは、ヤバそうだなあと思ったんですよ。
右バッターの内角低め、あれは打てない。
ところが、審判が、これをまるで取らない。敵味方関係なく取らない。
あれでは左ピッチャーはきついです。
まあ、たけくまはかなり不安定だったので、そうでなくてもつらかったかも、ですが。

くましのタイムリーは嬉しかったなあ。
星秀さんにせよ、くましにせよ、ああしてチャンスもらったときに活躍できるのはすばらしい。
今のライオンズの外野、楽しいなあ。(…楽しめるのが何でかは考えないようにしよう)

げほがほ。
え、ええと。
クリがここにきて絶好調で、頼もしいです。
おかわりさんがまだ不調、ヤスはまだ下でも実戦に出てない中激戦を戦うんだもん。
キャプテンが先頭に立ってみんなを引っ張らないと、ね。

さて、今日は田中まーさん。苦手なわけではないけど、いいときはやはり手強い。
ゴンは二回目。
結果出してくれますように。
posted by まるま at 14:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

首位に連勝

ええ響きや…

とはいえ、むしろ相手が深刻なような。終わり方も、なにそれ、って感じだったし。
あそこで盗塁失敗試合終了ってさ…。

仕事にはまって到着が遅れた上に、試合展開が早くて、7裏からしか見られなかったので、雄星はテレビで見ただけですが、誉めちぎられてましたな。五輪時期でなければ一面もあったなあ。ちょうど花巻東負けたタイミングだったし。
まあ、向こうは奇跡らしいから仕方ないけど。

キャプテンと呼ばれたくないらしいクリも言ってたけど、この二試合は、ピッチャーで勝ったのよね。
確かに、打ち勝つとこも見たい。
幸いにして昨日はおかわりさんがホームランとヒットのマルチ、ナカジも、猛打賞は途切れたけどマルチ。おかわりさんが最悪から抜ければ、得点力も上がりますし、上手くつながってくれれば打で勝てる。
クリのいうように、仙台では打ち勝ちたいね。
呼ばれた(笑)けど、この週末は家族行事でテレビも見れるか微妙。
しっかり、勝って帰ってこいよ。
posted by まるま at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

磐石?

では、ないわな。
相手、二桁打ってたし。

けど、堂々たる涌井さんを見ると、磐石だぜ、なんて、つい、ね。
転向したばっかりのときは、頑張れワク!立ち直れワク! だったのが、今は、ワクなら安心! に、なってきてる。
流石ですよ。やっぱりすごいよ、うちの涌井は。

一方牧やん。ラジオ聞いてたら、こりゃダメか? てな感じでしたが、自分が着いたときには、比較的落ち着いてたのかな、と。
ただ、数えてた訳じゃないけど、あからさまに球数多い感じだったので、7回は仕方なかったかな。
ランディーおさぴは、ともにまあまあだったのかな。

打つ方は、なんつったって、あっきー。
ケガの間、ライバルがかなり頑張ってたので、気が気じゃなかったでしょう。
存在感見せないとね。
グッズに本人が食われちゃ、まずいやね。
自分のヒロインで秋山うなぎグッズ紹介するナカジの嬉しそうなこと(^_^;)
まあ、今のナカジはなんの心配もないわな。
おかわりさんが、開幕のときみたいな、闇まっしぐらじゃなきゃいいな、とは、思うけど。

ただ、互いに拙攻の目立つ試合。
夏休みで子供たちもいっぱいいます。
さすが、っていう、プロらしさも、見たいなあ。
posted by まるま at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

書いてみたら目先の話

スマホに慣れなくてどーも書きたいことが書ききれない訳ですが、これは言っとこう。
岸くん、オールスター優秀選手おめ。
次は月曜ってQRで言ってたね。
今や先発陣の大黒柱。
やってもらわんと困っちゃう。やればできるよできるよやれば。あ、そりゃクリか。
とにかく、たのんますよ。

ナカジにも長打が出てまあ安心。
ただ、おかわりさんが心配…。ケガは日に日に良くなってるそうだけど、調子はまだまだな感じだからなあ。
彼がしっかりやってくれないと、チームとして厳しいし。

どうやらヤスは最初からは無理らしい。
永江きゅんがお試し一軍から昇格してお試しスタメンなんて話ですね。
今回はセカンドだけど、今度こそナカジがいなくなるんだろうし、いいショートに…あ、あさむは最近ファーストしかしてないしさ(汗

結局目先の展望の話になっちゃった。

あ、カブ様、ホークスからリリースされたそうで…戦力としては微妙なんだけど最後はうち、って訳には、いかないんだろうなあ…
posted by まるま at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

スーパースター

朝起きて少し時間があったので、パソコンで更新しようと思ったら、Twitterのタイムラインに飛び込んできた、「イチロー移籍」の文字。しかも、ヤンキース。
ヤンキースって、なんかいい印象がないんだなあ。ナカジの件もあったし。

そろそろ引退かな、って感じのこのところの成績…やっぱり優勝したかったかあ。
日本で終わるとか、考えなさそうだし。
けど、ムネリン、今、どんな心境だろ。
話が出てから、私のタイムラインはイチムネ一色。
イチローのスーパースターっぷりと、ムネリンの一途さにみんな惹かれてるのだなあ。いやあのそういう意味でなく。

ここまで書いて時間切れ。
オールスターは別だてで。
posted by まるま at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

パ頑張れよう。

今日はサンスポから結果。

比較的ゆっくり見られるオールスターでした。
まあ、色々ちゃんと見れてないところもあったけど。

しかし…セの良いとこばっかり目に付いたなあ。
マエケンでしょ、鳥谷のセカンド守備でしょ、坂本の完璧なホームランでしょ、野村でしょ、球児でしょ…。
うー、羨ましい。

成瀬のナックルフォーク、決まったところは生で見られなかったし。
パで、こりゃすばらしい、ってのは、明石のダイビングキャッチと、試合前のホームランダービーで場外連発してたペーニャくらい?
ナカジに至ってはマエケンの引き立て役だし。空振りシーン何回もリプレイされてしょんぼりですよ。
おかわりさんもバットにボール当たらんしなあ。

3戦目に投げる岸くんに期待するしかないか…。
田中まーとの同期リレーでびっしーっとパーフェクト18人連続斬りとか、見たいけどなあ。
あと投げてないのは武田久と塩見かな。武田久だけ東北と関係ない(どうでもいいわ)。

ナカジおかわりももうちと何とか見せてくれ。
おかわりさんにはホームランダービー頑張ってもらって、ナカジ…出番あるかな?
存在感、見せてほしいわあ。

つっても、月曜だし、そんなには見られないけどさ…とほほ。
posted by まるま at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

FASもASも

あんまり見れてません(´・ω・`)
今回のオールスター、社会人には辛い日程。今日くらいしかじっくり見れないじゃん…。

とりあえず、なかじと井口が気が合わないのはわかった。
阿部慎之助のリアル黒バラはちょっと見たかったw
しかし、ノリは大したもんだよなあ…。

いつも素晴らしいツイートをしてくださる加藤さんに敬意を評して結果は報知にリンク(携帯からは見れないんだよなこれ)

FASも含めてライオンズの選手活躍してないので、今日と月曜はあのおかわりさんのマン振りのバットにボールさんが当たってほしいですなあ。
FASは一軍のピッチャーなんだからって貴が知りひっぱたいて出したカメちゃんが、悪い時のカメちゃんそのまんまだったし。ま、手の内は見せないってこった(強がる)

*******

WBCのお話。(リンクは選手会のサイト)
出ないのはもったいないなあ、あんなにプロの野球が盛り上がることってそうはないのに…とは、思いますが、話を聞いてると、選手会の意見も判らんではなく。
しかし他にやりようがある気もしたりもして。
このままになることは、恐らくないと思います。どこかで落としどころをつけてくるでしょう。半分願望。
報知にリンク貼っといてなんだけど、野球界のめんどいことには、たいてい讀賣が絡んでるんだよなあ。
あと、メンバー候補に上がってくるであろう選手(選手会の幹部以外)に、どうも選手会の意図が伝わってない気がして、そこらへんすっきりしないんだよなあ。

私は毎回楽しんでますよ、WBC。
ただ、とおーーーーーくの方から、♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜…って聞こえてくる気も、するのであった。
posted by まるま at 16:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

しばらくはこんな感じの更新になりそうです。

いや、昨日も更新したんですよ。
ところが、何故かメールの前半分が削除されてて、意味不明。
スマホになんかしたら、訳わかめっすわ。
変な文章読んじゃった方、すみません。

で。

一昨日は、のがみん快投!
昨日は摂津にいいようにやられた試合でした。

このカードからおかわりさんが帰ってきて、どうかなあと思ってましたが、昨日の最後にホームランが出て、気持良かったですねぇ。
ホームランの持つ力ってあるなあと実感。
やられっぱなしの試合に、清涼感をもたらしてくれましたよ。

ま、摂津には痛くも痒くもないんだけど。

まあ、2回続けて簡単に勝たせてくれるような甘い相手ではないので覚悟はしてましたが、「スミ1どころかスミ1球目ヒットで終了だったらどんな記録?」とか思ってたんで、チーム2本目になったおかわりさんの2ベースも嬉しくて、これだけでもいいかな、だったのに、完封まで阻止してくれちゃって、格好よすぎ。

さて、本日の先発は武隈祥太。
正直さっぱり読めませんが、これで勝てたら本当に大きい。
勝ち越したいとこだし、頼むよほんと。
posted by まるま at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月08日

何から伝えればいいのか

小田和正調に始めてみたけど、ほんと、何をどう話したらよいのやら…。
あんまり、なんJみたいなこと言いたかないんですが、あまりにも絵に書いたような炎上っぷりでねえ…。
展開がひどすぎて余計な人数掛けたくないのも判るけど、良平、あまりに気の毒な晒し投げでした。
心折れなきゃいいけど…。プロは厳しいね。何か違う気がするけど。

松永くんが調子崩してきてるのが痛いなあ。
それでもって、替えるタイミングが良くないし…。
まあ、あっちゃんが…投げてみないと判んないのも…あるけど…(フェイドアウト)

牧やんはマメ降板かぁ。仕方ないんだけど、あちこち弱いのは少し気になる。

まあ、相手のピッチャーにいいようにやられてるのも事実。
昨日の1点だって、鉄平の冗談みたいなエラーだからなあ。
今日は釜田か…何かやだなあ。
うちは雄星。
若干因縁めいたニオイもするし、勝ちたいなあ。勝ちたいよ。
posted by まるま at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

ひとつよければ…

雨の日はどうしても憂鬱な気分になりますね。
近頃の牧やんは中盤から苦しいし、そこまでにガツンと点とって、梅雨空と憂鬱な気分を吹き飛ばして欲しいもんです。

ねえ。
アメリカさんみたいに分業制がくっきりはっきりならともかく、あんだけ後ろが打たれまくってる中、中5で投げろ完投しろ強い球投げろって…そら無理かかるわ。
西口さんにおかれましては、あまりネガティブに考えず、疲れをとって、オールスター明けからよろしくお願いします。

取り敢えず途中で2点取って、試合としてかっこついたから良かったわ。

クリが好調になってきたなあ、と思ったら、ナカジがぱったり止まっちゃったよ。
うっかり3試合連続アーチなんぞ打ったのがいかんかったのかなあ。
初月間MVPおめでとう、なんだけど…ううむ。

月間MVPといえば、昨日は田中まーさんが突然登板回避…。
Kスタマモノン((C)ヤマシナセンカさま)、きみのせいじゃないよ、ね?
同じ負けるにしてもまーが見たかったなあ。塩見には悪いけど。
posted by まるま at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

クラシック勝ち

寂しいことに、今まで福岡でクラシックユニを着て勝ったことはなかったんだそうで。
…稲尾さんが勝たせてくれたんですかね。

ラジオつけたら、すでに先制してました。
えっ摂津なのに。
何でも四球四球タイムリー、だそうで。
その時点で東尾さんに言わせると「ストライクからボールになるとこに放ってる。見極められたかどうかは本人に聞かなければ判らない」ということでしたが、昨日の摂津はやはり制球が定まらないようでしたね。(細川下げるから悪いんだよー、と小声でいっとく)

まあ、それでもなかなか捉えられず、そこはさすがだなあと思ってたんですが、同点になったあとのランナー1、3塁で銀が盗塁さしたとこくらいから流れがきたかな。
ホークスはちょっと銀をなめてる感があったし、ああいうの効くんじゃないかと。

QR情報によると、星秀さんは、どうやらこの前の土曜の気迫のヘッスラで手首を痛めたらしく(※公式情報ではないです。本人は肯定しないがずっとテーピングしてるとのこと)、以来打球が外野に飛んでないっていう。確かにここ1、2試合打ってなかった。
しかし6回、気迫のタイムリー。
センター柳田の突っ込んできてバックホームも良かっただけに、高谷のブロックをつっきったあさむのスライディングも素晴らしいね。

後輩の活躍に負けてらんない主力さん。
ヤスが四球選んで、クリが東京ドームとかならサク越え?みたいなタイムリー。
すっかり不調を抜けて、頼れるキャプテンですな。

のがみん、粘りの地元勝利おめでとう。
このまま、粘っこくローテ守ってチームに貢献してね。

最近えらく安定しだした中継ぎ陣がきっちり投げて、涌井さんも慣れてきて、コバマサ魂も板に付いた(^_^;)4凡。
完勝でございました。

借金3。
一美も言ってたけど、どうもここに壁があるんだよなあ。
最近お疲れぎみの一久ですが、一つ踏ん張って頂いて、今年は勝ってるヤフドだし、勝ち越して帰りましょ。
posted by まるま at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

連戦お疲れさまでした。

そんなに岩さき(携帯で字が探せない…)にやられてましたっけ。
それよっか、うちの試合でやたら嬉しそうな松田とかの方が印象に残ってるからなあ。

岸くんはまあ、疲れてる中頑張ってたし、責められないよね。

しかし、杉本コーチの「松中のホームランで試合が見えた」ってのは…。
それを言って選手に奮起してほしかったの?
ずれてるような気がしますがねえ。

そういや、ホークス主催ゲーム見るの初めてでした。
あれだけ青い(緑じゃない)ところところがあって満員御礼出しちゃうのは違和感バリバリなんですが、入場時チケットを何枚ももってユニフォーム引き替えてる人がいましたから、チケットははけてるんでしょう。
色々噂は聞いたけど、見たこと以外は書かないどこう。
でもまあ実際、松中のホームランのときの歓声とか聞いてたら、ホームアドバンテージを作ってあげるのは大事だなあと思いますよ。

11連戦終了。
まあまあ、だったのかな。
移動日挟んで福岡。24ユニの日もありますし、ここは根性だしていきましょう。
posted by まるま at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

わっしょいわっしょい

相手投手は今実質的にファイターズを支えてる吉川。
どどんと失点するとシュンとしがちな攻撃陣。
5―0の時点で、わたくし、半ば諦めて、ゆっくり飲みながら見るかー、なんて、そばポッキー(オリオンビールの売店で売ってる沖縄そばを揚げたやつ。ビールにあいます♪)なんか買って悠長に構えてたんです。そんな空気が変わったのが、明らかにアウトのタイミングだったヘルマンが、小谷野の後逸で助かったあのシーン。
わー!あぁ〜…えぇー!
っていう。
あれで吉川もショックを受けたろうし、うちの打線にもスイッチが入ったし、流れがこちらにきましたねえ。
そっからはもう、あれよあれよ。
ヘルマンのこの回2打席目、粘ってたし、チャンスには強いし、逆転出来る可能性高いとは思いましたけど、グラスラとは! 今まで一本も打ってないのに!
1回に9点は、今季12球団初だそうで。
統一球だもんなあ。

んで、6回終わって、私の足下には手付かずのそばポッキーが…。
消費すんのに苦労しました(^_^;)

まあ、牧やんが完全にスタミナ切れ起こしてるのが気がかりではありますが…ほんと、先発には負担がかかってるからなあ。
そういう意味では、昨日の勝ち星は、今まで頑張ってきたご褒美、ってことで、いんじゃないすかね?

昨日は涌井さん出しませんでしたねえ。6点差で出したときは8回に点入ったって事情があったし、当然ちゃ当然か。
11連戦は終盤ですが、日程は詰まってるし、今まで以上に後ろが重要。
松永くんがある程度計算できるし、おさぴが調子いいし、あっちゃんも調子上げてきてる気がします。何とか頑張って、チームを支えて欲しいなあ。

さて、本日はクラシック。
わたくしもタンスの奥からユニ引っ張り出してきました。
雄星、頑張れよなあ。

*****

ちなみにこれ、携帯メールで更新してるんですが、間違って友達に送っちまっただ(>_<)
ごめんよルーシー…。
posted by まるま at 11:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月30日

勝てばいいのよ

相手は上位チームだしね。

不安ばっかしな勝ち方だけど(-"-;)

西口さんよろしくないし、かめちゃんはコントールばらんばらんだし。

あと涌井さんを見るときの心構えはできました。
「コバマサ魂」
ですよ。
いや、まじめな話、あの精神力て相当なものだし。

昨日のヒーローはルーキーイヤー以来のお立ち台だというおさぴ。
今年は頑張ってるもんね。よかったね。
かめちゃんがメタメタだったとこに出てきて流れをぴしゃっと止めた松永くんと、相手に流れを渡さなかったあっちゃんもヒーローにしてたげたかった。
打の方のヒーローは栗山さんだったけど、正直昨日は増井さんに勝たせて頂いた感強すぎなのよね…。

そういや昨日の先制点、ヤスが河田さんの制止ぶっちぎって突っ込んでったものみたいだけど、絵、見てないのよね。どういう状況だったのかしら。


最後はちょっと余談。
ファイターズ小谷野の応援いつからああなったんだろう。
だんだだんだだだだん「え、い、い、ち!」
って、なんかスワローズみたいなんだよなあ。
posted by まるま at 12:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。