2013年11月06日

このブログの裏事情はどうでもいいけど、FAの裏事情はどうでもよくない。

いや、この休み中に回顧企画あげようかと思ってたんですけどね。
FA絡みの話にある程度結論が出てからにした方がいいのかな、と思ったりで、ちょっと保留。
いや、やりますよ。参加者が二桁を切るまでは。
二桁切っちゃったら集計する意味なくなっちゃうし、個人的には、集計してナンボだと思ってるので、集計できないならやらない、って結論になるんだけどね。
去年はTwitter効果でか少し参加者が増えました。今年もよろしくです。

んで。
とりあえず、昨日の段階では動きなしでした。
「5日にも行使へ」とか書いてたのはどこだっけ?
あんまり振り回されたくないもんではあります。
Twitterぼんやりみてると、ちょっとの情報で鬼のように動揺する人から、選手をまるっきり駒としか思ってない人まで、様々。
私は「人」にこだわりがあるので、駒としての選手、みたいな見方はできないけど、行かないで!ファンの気持で引きとめよう!みたいなのもちょっと引く、という中途半端な感じ。
選手はファンの気持を全く考えないわけではないだろうけど、基本的には自分の置かれてる立場で動くわけで、単純に「出てったら裏切り」というのは違うんじゃないかと。
もちろん、西口さんみたいに、FAハナから興味ありません、みたいな人もいますし、みんなそうであったら嬉しいけど、日本で言うフリーエージェントは、選手へのご褒美なわけだから、その美味しい果実をどう使うかはみんな熟考して当然ですからね。
今年問題になってる二人は、過去に、文句のつけどころがない実績を残しながら、ここ数年は思うように働けていない、という共通点があって、果たして今行使することにメリットがあるのか、悩んで当然だと思うんですよ。
今出た方がメリットがあるのか。それとも今年は行使せずにより成績を高めて行使したほうが自分のためなのか。ここで行使して自チームからよりよい条件を引き出すか。
もっとも、どうも西武球団は最後の選択肢を奪っちゃった感じがなくもないけど。だから無能だと宣言残留認めるったって、行使しても今より良い条件が引き出せない(例えば、再契約金なし、なんて東スポが書いてたりするし)なら、カード手放すだけ損。それは言葉だけの「認める」だよなあ、他の話聞いて良くなかったらうちにおいてやるよ、ぐらいの上から目線じゃん、と思うわけです。

ほんとにねえ。
チームはいい雰囲気でまとまってると思うんだけどねえ。派閥とかなさそうだし。
何が「出たい」って思わせるんだか…。
どっかのタブロイド紙が書いてたように、コンプライアンスでがんじがらめで息苦しいんかねえ…。
他所行ったら行ったで、多分口うるさい先輩とかいて息苦しいと思うよ。ライオンズはそういう人いないじゃない。…キャプテンは若干うざいかもしれないがw
あの二人の性格には、ライオンズがあってる気がするけどねえ。

まあ、私が背番号背負ったり心から応援したりする人は一人残らずいなくなってるので、涌井さんファンにはごめんなさい、と言わなければなりますまい(苦笑)。んとにもう。

こういうこと書いてる間に、スーツ姿の涌井さん片岡さんが目撃されてませんように。とほほ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 09:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

ぎりぎりいっぱいいっぱい。

12個全部勝つとか、途方もない話ですが、CSクリンチは12。
ホークスがうまい具合に負け続けてくれればいいですが、そんなわきゃないわけで。
下位チーム相手で、4勝2敗。勝った試合も苦しい苦しい。

岸くん、数字上は2失点ですが、あまり良くなかったようですね。
相手の拙攻に助けられた格好。
ダイジェスト見たけどピンチ多すぎるしチャンスのがし過ぎ。
ストレスのたまる試合だったでしょうなあ両チームとも。
仕事終わってイニングメール見ての感想は「よく勝てたなあ…」でしたよ、もう。

さて…。
一久が引退するそうです。
なんか、以前すぽるとでこのままでは終れない特集みたいなのをやったときの一久が、もうなんか悟りきったおじいさんみたいで、これはちょっと今期限りかなあ、って最初に思ったんだけど…。
記録とかにこだわらないのが彼らしいですね。
ベテランになってからライオンズに来てくれて、勝利と笑いをたくさんもたらしてくれました。
あの年優勝できたのも、雄星が一人前になったのも、一久のおかげ。
今ショウアップナイターさんがツイートしてますが、スワ時代の仲間にやたら 遅刻の 心配を されてますw
寂しいですが、しめっぽくならないのが彼に対する餞でしょう。
お疲れ様、一久。引退後はきっと奥様とテレビに出まくるでしょうね。楽しみにしてますよ。

というわけで、今日は恒例のタダ券つかって指定席観戦。比較的良い席が取れました。
厳しいマッチアップですが、なんとか勝って次の希望に繋げたいですね。
初優勝するチームの胴上げが見たいって気持もちょっとあるけどw
私が見れちゃうってことはライオンズは負けてるってことなので(火・水しか見られない)、それはなしな方向でお願いしまっす。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

ちうし。

良かったんだか悪かったんだかわからんね。今日が攝津って思うとね。
くましと永江きゅんの動画はあとでじっくりみよう。

赤田将吾さんは勝ち越しに絡むヒットとか、送りバントとか、で、働いてる様子。今のファイターズは強いです。来週平日うちとかあ…。

田中マーさん、マジ止まんない。
やっぱり、チャレンジ先発とかの方がいいんじゃ?最後にマーさんが負けたのがやまじゅんなんだからさ。

てことで、牧やんが粘りのピッチングしてくれることを祈念いたしまして、簡単ではございますがご挨拶に替えさせていただきます。なんの挨拶だ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

岸くん好投に捧げる、前もやったかも知んない一発芸。

きぃしいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜(ジタバタジタバタ

posted by まるま at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

何も言えないけれど

現実に追われて、それだけが全て。卑小な生活を守るのに精一杯。
私に、何を語る資格もありません。
だから、今日は当事者たる星孝典選手のブログを紹介させていただいて、それで終わらせてください。
孝典さんのおじいさん、おばあさん。
孝典さんはチームを移籍しても、沢山のファンに愛されて、期待されてプレーしていますよ。
どうか、孝典さんが主力として活躍できるよう、力を貸してください。

生きる力」(★星の部屋★)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

やきうはじまったな

やっぱ楽しっすよね。
正しいかどうか自信ないけど、テレビ見ながらメモった赤田さんをうp。

2/23
1回裏 右打席 3番
S落ちる球空振り
Sアウトコース一杯落ちる球
Bアウトコース低め外した球
インコース低め落ちる球で空振り三振

3回裏 右打席
Fインコース右へごろ
Fインコース左にフライ
ショートゴロ
(※この後出掛けてしまったのだけれど、大谷と替えられたそうな)

2/24 5番ライト
2回裏先頭打者、左打席
1球目をレフトフライ(真ん中高め)

4裏 2アウト右打席

Sカーブ?
B緩い落ちる球バットぎりぎり止まる
ボテボテPゴロ(結果出ねー(_ _;))

7裏(Pエグエグ)右打席
B外高め
F真ん中高めバックネットにフライ
ライトフライ

9裏 左打席
B外高めに大きく外れる
B外低め
B外真ん中辺り?
B外高めはっきり外れる→代走出される


結果出てませんトホホホ。
この2試合クリーンアップでなんでやねん感が強かったっすが、ハムファンの友達に「消去法」言われて妙に納得してしまった。
ま、それでも、まだ「1軍から外れる」感は全然無いし、それだけでも去年よりぜーんぜんあり。
あと、ちゃんと将吾用の曲できてるみたい。
色々検索してみてるけどまだ詳細不明。

代表戦も見てますよ。守護神候補牧やんぱーぺきとか、銀さん何か打ってるとか楽しい。次の壮行試合…阪神戦?で涌井さんの勇姿は見られますかねえ。
でも、応援が気持悪くて辛い。

らららーらーかくなかーらららーらーかーくなーかーさあ戦え\オイ/角中\オイ/勝利へ導け栄光の時を目指して(どんどどんどどん)角中ヒット!(どんどどんどどん)角中ヒット!

東北の大空に 新たな歴史描け さん然といつまでも 輝き続けろ(どどどん)稼頭央!(どどどん)おーーーーーーか・ず・お!


この太字部分がないから本当に気持ち悪いの。
銀の打席も、そこまでいかないうちにヒット打ったけど、ゴーゴーレッツゴーはきっとないんだろうから、それは相当気持悪いんだろうな。
応援は文化。当人の歌使ってやるんだったら、そこまで再現しないといかんのじゃないですかね?
そこに無駄に統一感はなくていいと思うんだけど。
セのファンの人は、例えば「おーおおーあべしんのすけー」とかやらなくて気持悪くないの?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 
posted by まるま at 00:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

新年一発目の更新に挫折したの巻。

あけました。
って、うち、そういえば喪中でした。Twitterではふつーにおめでとうっていってしまった(汗

さて、新年一発目の更新が遅れたのは、今年こそ、明けの1発目に回顧企画の集計を載せるぞ! ってんで、箱根見て集計、って2日間を過ごしてたからでした(1日はニューイヤー駅伝見て初詣に行って終わった。喪中なのに初詣行っていいかどうかは知らない。)。

がっ…箱根終わってからずっとPCに向かってたけど、今日はここで時間切れ…。
集計自体は済んでいるので、明日には1回目の集計結果をお出しできると思います。
幸い、時間はなんぼでもあるし(苦笑)。

そんないい加減なまるまがお送りする「ひとびと」、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

今年もお世話になりました。

大晦日、です。

長年(といってもほんの十数年、ですが、派遣なのでね)、勤めた職場を去ることになり(はっきり言っちゃうとリストラってやつですね)、ちょっと気の抜けているまま、大晦日になってしまいました。
気持を立て直して、新しい年に向かうしかないんですよね。
心機一転、頑張らないと。

登録名の変更について

発表された途端、Twitterのタイムラインが「読めない」で埋まったよやっすん…。
まあ、「やすゆき」であることは変わりないし、気持がすごく伝わってくる改名ではあるけどね。
ケガを「治」して、一回り「大」きな自分になりたい、っていう。
ちなみに改名は2回目(本名は「保幸」)。
繊細な人だし、こういうことで験を担いて、前に進みたいのでしょう。
当たり前に走りまくってたあのやっすんに戻れるように、そして、さらに進化できるように。

おらもなんか験担ぎしようかなあ。
ちなみに「まるま」ってハンドルは大昔同人みたいなことをかじってた頃使ってたペンネームに由来します。
で、ブログで「まるまっちでーす」とかいってふざけてたのがそのままTwitterのアカウントになって、最近は「まるまっちさん」とか呼ばれたりする。
長い付き合いのあるブログ仲間やらも本名知らないし、上京したばっかりの頃知り合った友人たちは「まこ」って呼ぶ(で手紙の署名が◯にまの字だったので「まるま」なのです。)し、本名で生きてるのは仕事と家の中だけっていうね。どっこにも本名の欠片もないっていうw
最近は見た目もまるまるしてて名は体を表しております(苦
ハンドル、替えよっかなあ…。何かいい案ないっすかね?
って他力本願じゃだめっしょ。

ヤスの改名をネタ振りに自分語りをしてしまいました…。
ともあれ、新しい年がみなさんにとって幸せな年でありますよう。
ライオンズがてっぺんに立てますよう。
赤田将吾が再ブレイクできますよう。

来年も、「ひとびと」をよろしくお願いします。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

幸せでありますように。

あなたにとって大切な人が、私にとって大切な人が、幸せでありますよう…

Merry Christmas.


posted by まるま at 23:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月30日

白状

私事ですが、10年以上勤めた職場を去ることになりましてね。
先のことがまるで読めない状況なのですよ。
で、新年そうそうファンクラブの引き落としがあるじゃないですか。
どんな場所でどんな仕事するかも判らんのに、4万円のプラチナはリスキーだよなあ、と。それ以前に仕事あるのかと。
44ちゃいだしなあ。

おらも、たまたまえらい人と会うからついでにゴルフ場で仕事の契約もしちゃえるような身分になりたいだ。
すげえな一久。

腰を据えてきっちり書かないとならんと思ってるネタに手がつかん… 
週末がんばれるかな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

m(_ _)m 

うわああああ!!!更新してなさすぎでしょ(大汗
すみませんすみません。

ファン感も行ってるしニュースもチェックしてるし喉痛いけど元気だし。
ほんとすみませんすみません。

ちょいと頭が回らなくなってるだけでして…。

宣言。明日からちゃんと更新します。約束。いやほんとに。だから今夜は勘弁して下さい。
昨日友亮とゲッチュのゲッスポ見ちゃったせいで寝不足なのよう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

にっしりおわっちゃったのねーん

昨日は一人だったので、うちでクリ聞きながらテレビ見るか、外で人と見るか少し悩んだんですが、
ファイターズさんが勝ってくれることに賭けて、お外で見ることにしたんですわ。
そしたらちょっと不意打ちなサプライズ(私に、ではないんだけど)、がありまして(おとなのじじょう、おさっしください)。
そゆことがあるとメンタルの弱いあたくしは食べれなくなるのよ。
結果ビールだけがぶがぶ呑んで宿酔…とほほほほ。
今日は全日本大学駅伝見るの楽しみにしてたのに、ほとんど寝てたっていう…くぅぅ。

負けちゃいましたねえ、ファイターズ。
ファンの方が自虐に走るほどには悪くなかったと思いますが、やっぱ主力が今ひとつだったのが敗因かなあ。
稲葉はそこそこ良かったように思うけど、糸井も中田もいまひとつ(昨日のホームランはさすがですが)のまま終わってしまったし、陽岱鋼もよくなかった。
ピッチャーも、今年大ブレークした吉川が、魔法がとけたようなダメっぷり。
いずれにしても、2勝4敗の悪夢から今回も逃れられなかったわけで…悔しいだろうなあ。
巨人は強いですよ。補強云々いうけど、活躍してるのは生え抜きの選手。
ホールトンはそれほどでもなかったし、杉内は故障でポストシーズンは出られず。
小笠原は哀しいくらい衰えちゃってるし。
活躍してるのは、ファイターズで今ひとつだった實松とか、うちを切られた石井義人とかで、大金かけた選手じゃないわけですからね。

というわけで、この、一点の隙も見せないチームを頂点から突き落とす戦いが、今日から、いや、もう始まっているわけです。
勝ちたいね。勝ちたいよ。てか今すぐペナント始まって欲しいくらいだよ。
練習見に行かなきゃなあ来週こそは。
昨日はめんどくさくなって、髪染めただけで昼間終わっちゃったし、今日はこんなだったしなあ(まあそうでなくても駅伝見るつもりでしたが。

第二次戦力外通告はファイターズとジャイアンツを除いて今日まで。
とりあえず、色々ほっとしてたりして。
しかしそれにしても、前川くんは謎だ…。

このあとはアジシリかあ。台湾はLamigoモンキーズ?…ああ去年までのLa Newベアーズか。
台湾野球は八百長絡みでボロボロなんだよなあ。頑張って欲しいんだけどなあ。
統一だったら間違いなく応援するんだけど、どこよりで見よっかな。
マリーンズのファンはロッテジャイアンツ応援したりするのかな。
フラットに眺める感じかしら。

ああ、例のやつの準備しなくちゃ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

さよならさよならさよなら

といえば淀川長治ですか小田和正ですかどっちも知りませんかそうですか。

日本シリーズ、若者同士の先発で打ち合いなのかと思ったら、二人とも無失点の好投。とんとん拍子で早く終わるかと思ったら延長で後続のピッチャーが劇場やらかしたりして結局4時間超え。
さすが筋書きのないドラマっすわ。
飯山出てきたら、皆、シコースキー言い過ぎ。忘れとったのに。

判らなくなってきましたね。
さすがに6戦のチケット今からじゃきついよね。

*****

カーター、ウェーバー公示。
寂しいすなあ。
何つーか、何となく頼りになるひとでしたわ。
何かしでかしてくれそう、っていう。
膝がよろしくないし、おかわりさんのこと考えると、ちょっとおいとくのもなあ、という判断は仕方ないんですが。
一方、シコースキーをテストとか。
ちょっとびっくり。まあ、社会人外国人枠を外れた人だし、試して損はないか。



こいつの出番か?w

ただ、「まーた間に合わせで済ますのか?!」って思うとなあ。育てる気なし? よその活躍してるクローザー見て、何とも思わんの?

あと、今朝のトピックとしては、じーどっとさんの(と、佐伯はん)のマリーンズテスト報道。
G.G.は伊東さんが育てた人なので、再生できるといいなあと思いますが、がっつり立ちはだかられたら怖いなあ。
あと、佐伯はんは、西武ドームで男前モードになっちゃったことがあるし、こわいこわい。
…テスト、合格しますように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

地の利

やっぱり稲葉!
100人載っても大丈夫!

じゃなかった。さすが、チームの要になる人が活躍するとちゃうね。
よっしーの謎ヒットとかお約束守備(^^;)なんかありつつも、ファイターズが地元で勝って、ちょっとは盛り上がって参りました。
てか試合なげーよ。
また野茂が寝ちゃうよ(いません)

しかしジャイアンツ、阿部がケガで下がったけど、あれ、サネに何かあったらどーすんだ? 小笠原?とか思ったけど、昨日はベンチハズレてたそうだし。
今日はさすがに3人目用意するだろけど。
今年うちであった「キャッチャー星秀」みたいなことをちょっと期待しちゃった。原は「キャッチャーキムタク」をやった人だし。サネさんごめんよ。

6、7戦はQRにまたクリがでるそうなんで、最後までやってください。お願いしますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

「北海道にいたら日本ハムのファンになってたのかな」

昨日一緒にテレビ見てた父親のセリフ。
だと思うよ。
所沢に住んでてライオンズファンになったあたしがいうんだから間違いない(`・ω・´)

つか、ファイターズ打てないなあ。
澤村が荒れ荒れだった序盤に点取んなきゃねえ…。
翔さんは途中交替になっちゃうし、センターゴロはあるし、村田が好守備連発するし、ツキもないよなあ。
翔さん骨折れてなくてなによりだけど、札幌までに腫れひくといいねえ。

えっと、部外者なんで声高にいうのもどうかと思ってたんだけど…
ファイターズの応援がいつもと違ってて違和感バリバリなんですよね。具体的には倒せコールと一部選手へのアウトコール。
そのことをTwitterでつぶやいたら、当のファイターズファンにもすこぶる評判が悪い、とのリプが。
だろうなあ…。
うちの応援団もそうだけど、讀賣相手だとなんでこう、ってくらいムキになるよなあ。
相手を特別視してる証拠でカッコ悪いと思うけどなあ。

*****

ライオンズ。ナベ、お涙禁止宣言だそう。
相変わらず精神論お好きですね。
の割には、メンタルケアをちゃんとやってる気配がないけど。
んなもん、泣こうと思って泣いてる訳じゃないんだからさあ。
なんだかなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月28日

いい試合を見せてくださいな。

しっかし、阿部慎之助すげえわ。
よくぞまあ、あんな球をあんなふうに打つもんだ(探して見つけたのがコレ)。何か打者として2段階位上に行っちゃった感がある。
統一球で打率.340打つわけですよ。かなわんなあ…。

ただ、それ以外はなんつうか…吉川くんの球浮きまくり。
ボウカーの3ランなんて、打って下さいみたいな感じだったもんなあ。
初めて一軍でフルに働いて疲れが出てしまってるのか、ポストシーズンの空気に飲まれてるのか…。

パ・リーグファンとしては、やはりファイターズに頑張って欲しいと思ってますが、
それ以上に一野球ファンとして面白い試合が見たいんですよね。
昨日のような展開はちょっとなあ。
讀賣が強いのは百も承知ですが、激戦のパを制したファイターズがそこに太刀打ちできないとなると、何か日本のプロ野球寂しすぎるじゃないか。

まあ、短期決戦とはいえまだ始まったばかりだし、昨日は内海が良すぎたのもあった。
今日は武田勝が試合作ってくれるでしょう。イトイさん翔さん頼んますわ。

********

ライオンズの秋期練習スタート。
さっそく「涌井さんは先発に戻す」って話になってます。まあそれは想定内なんだけど。
何が嫌って、ここ2年暫定抑えのまんまってのが耐えられんよ。
そら、クローザー涌井さんはカッコ良かったけども。途中からやって30Sなんだからすごいんだけども。
ナベの極端な先発重視思考(後ろ希望のドラ1増田くんまで先発にしそうな勢いだもんなあ)、いい加減何とかして欲しい。ずっと後ろに苦労してるのに。
そういやカメちゃんを抑えにするなんて話もあったような気がするけど、ソースどこだっけかな。
いずれにしても、かつての豊田清のような守護神が現れてくれないかと、切望してやまないのです。
そういや豊田さんコーチとして結構優秀らしいんだよなあ噂によると…。帰ってこないかなあ。もう嫌いな人はいないような気がするし…。
一軍コーチは自主的に辞めた人以外入れ替えなしとか、なんかちょっと甘くないか?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

適材適所

ちいとサボってたら、セのCSファイナルも終わっちまって、次の土曜からは日本シリーズ。
はええなあおい。

しかし、MVP石井よっしーですってよ。サヨナラヒット1本で。まあ、あれは印象的だもんねえ。

ライオンズを戦力外になり、トライアウトでジャイアンツへ。
「代打の切り札」という役割がハマって居場所を見つけ、こうして活躍しているのを見ると、
そりゃ「何で出したんだ」とも言いたくなるもんです。
…が、ライオンズのチーム事情・チームカラーを考えると、止むを得なかったのかなとも思うのです。
戦力外じゃなくてトレードとかに出来なかったのかとかやらしーこともちょっと思うけど。

ライオンズは新陳代謝が激しすぎるくらいのチームで、圧倒的だった片栗中中の時代もあっさりと終わろうとしています。
さすがに4人が4人ともまともに働けないような状況になるとは思いませんでしたけど、このあと中島さんはほぼ確実にいなくなりますからねえ。
で、必要なのは若くて伸びしろがあってバランスが取れてる選手、ってことになる。
内野手が不足してるとはいえ、守備って意味ではまったく戦力にならないよっしーでは厳しい。しかも、去年の落ち込み方は極端で、衰えたのかな?とつい思ってしまうのも無理はなく。
もっとも、若者フェチどうしても自分が二軍時代に見てきた子、そしてその下の世代に目を向けがちな監督なんで、不遇だったことはいなめない気はしますが。(一緒にやったことがある西口やら対戦したことのある一久やらは別にして)、その上の世代にはあんまり目を向けてない、時に伊東時代に活躍した選手には冷たかったような印象がある…のは、わたくしの僻み根性かも知れませんが。

で、そんな中で、おそらく本人の気持としては理不尽に切られて燃えてるものはあったんだと思います。
ジャイアンツってチームは、おそらく12球団戦力が充実してるチームだと思うけど、いわゆる「代打の切り札」的存在は、大道引退のあとは印象にないので(そんなに詳しくないので間違ってるかも知れませんが)、そこに上手くハマった。なんかの間違いでセカンド守ったりもしたっぽいけどw 良いチームに拾われたとおもいますよ。

ともあれ、順当に1位同士が抜けて、日本シリーズ。
パ・リーグファンとしてはファイターズがスイーブするのも気持いいけど、もつれた展開も楽しみたい気がする。まずは、吉川くんに期待ですなあ。

その前にドラフトか。いろんな名前が出てきてますけど、いっそ大谷特攻とかやってみてもいいんじゃwとか意地悪に思ったり。何か花巻東の監督が選手振り回してる気がしたりするんでねえ。
ま、大谷くん的には、うちが一番嫌かもしれないけど(苦笑)。あ、イーグルスの二軍か?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

流れは時に残酷だ

いくらなんでも、崖っぷちに立たされたチームを背負って登板した攝津が、あんな形で降板するなんて予想するのは無理だ…。
そして本多…診断は「頚椎捻挫」だそう。大事にならなくてよかったと言っていいのかどうかわかんないけど…要するにムチ打ちだよね。
銀はやっぱりこれで試合に出てたけど…あれ、後遺症あるよねえ…。
本多には万全でいてもらって、完全復活するヤスと今年盗塁王の聖澤と、できればヘルマンも加わってハイレベルな盗塁王争いを繰り広げてもらいたいんですよ。
どちらも、回復を祈ります。

で…なんていうか…。こんなことになってしまうんだなあ、と。
1戦目に陽兄が好投して、ホークスが先制した直後、糸井に被弾。交代した森福の1球目を二岡がものの見事に弾き返した。あれで流れが完全にファイターズにいって二度と戻らなかった。
残酷だなあ、と思う。
最後はちょっとせつなくなっちゃった。ファイターズ寄りで見てたはずなのに。

そして、最後の打者は小久保。出来過ぎじゃないかこのやろう。
打ち上げた瞬間の表情は、やりきった男のそれだなあ、と思ってしまった。
偉大なる敵役がいなくなる喪失感がありますよ、私には。
ファイターズファンの小久保コールで出てきた時にはさすがに涙で顔ぐちゃぐちゃ。
ああいうのは、ファイターズファンならではだなあ、と思うなあ。
いいシーンでした。やや複雑なのは…いや、言わんどこ。

今年のパ・リーグが、終わっちゃったなあ。

ともあれ、ファイターズ日本シリーズ進出おめでとうございます。
パの代表として、日本一になって下さいね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

予想通りと予想外

始まる前から、ファイターズは強いだろうな、どっちが勝ち進んでも厳しいだろうなあとは思ってましたが…。
予想とはちょっと違うけど(もっと打つような気がしてました)、確実に勝ちをつかんでますね。
今日は攝津が投げるので、さすがに簡単には決まらないと思いますが、今のところ、2点取られた直後に3点とった、という1戦目から、流れはファイターズの方にある気がします。
短期決戦は流れが重要ですし、ホームアドバンテージはやはりある。福岡札幌は特にあるんだよなあホントに。
いくら平日で遠征できる人が少ないとはいえ、あのビジター席はあんまりだ。
おそらく遠征組は金曜休みをとって週末3日間で…という人が多いでしょうから、今日は多少はマシであって欲しい、と、どちらかというとファイターズよりで見ている私でさえ思ってしまいます。

一方ドラゴンズ。
吉見が故障していてローテが組みづらいそうですが、大野雄大・伊藤準規という若いピッチャーでアドバンテージを覆す連勝。
あの強い讀賣はどこに行ったのだ?!という状況です。主砲の阿部がブレーキになってるみたいで痛いですねえ。
しっかしかっわええなあ伊藤準規w
山井が盤石なのも大きいですねえ。

ライオンズは1週間のお休み期間だそうで、昨日はフェニックスも中止で、特に話題がありません。
マリーンズの伊東さんの就任会見がありましたね。
気になるのはコーチ人事。
まるきし04〜07伊東体勢みたいになっちゃったら、何かもうそれマリーンズか?って気分になるけど、大迫さんは多分残るし、土井さんも行くだろうし、笘篠兄ちゃんとか清水さんとか呼ばれるんだろうか。このCSでの清水さんの一喜一憂見てるととてもそんな気はしないけど。
でもそうなっちゃったら、GOGO大塚明とかはやりづらいだろーなー。

ドラフトも来週だしなあ、CSが早々に決まっちゃったらそれこそ暇すぎるんで、少しはもつれて下さいw

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

野球は楽しい…けどね。

昨日も更新しようと思ってつらつらと書き始めたんですが、収集つかなくなって頓挫してしまいました。
あんまりにも話があっちゃこっちゃいっちゃって。
終わってしまうと、人事の話やら何やら、寂しい話が一気に吹き出します。
ナカジの話はもう既定路線ですから覚悟はあるはずなんですが…今年、ちょっとナカジに頼りすぎたなあ…というのも、あるなあ。

野球は、楽しいです。
自分ちの試合じゃなくても、昨日の吉川対小久保なんてのは息をのんで見守っちゃいますよね。
吉川頑張れなんちって。
あと、谷繁がポストシーズンで61打席ぶりにヒット打ってタイムリーか、これはドラゴンズのるなあ、とか。
なんていうか、ライオンズファンだけど、ライオンズじゃない野球も楽しめるファンでありたいし、実際楽しんでるんですよね。
ここらへんは人それぞれで、ライオンズ至上主義、ライオンズにあらずんば野球にあらず、って人もいていいし、それを批判する気はないですが。
ただ自分は違うし、この方が楽だなあ、と思ってます。

ただ…ねえ。
ヒリヒリしながら、熱くなりながら、その場で気持をグラウンドに持っていって応援するあの感じは、心から愛するチームの試合でなければ味わえないものです。
CS1stラストゲーム、西武ドームの、あの熱。
終わった瞬間の脱力感から、まだ立ち直ってない気がしています。

ファン感の日程が発表されてますけど…ふれあいっていうけども、つまんないなあ、という声の方が圧倒的に多い気がするのは、偏ってますかねえ…。
まあ、例年のようだったら、ぼんやりトークショー眺めて終了だろうなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。