2013年06月16日

繋がらないにも…

まずは、公式から持ってきた打撃成績表を見ておくんなまし。

130615.jpg

ひどい。毎回の15残塁。
どんだけ塁に出ても点になる気がしない。
初回に点とったらもう二度と点が入らない…どんな野球ですかそれ。
まあ、ヤスを林崎くんに変えただけのオーダー見て、これはシャレにならないと思ったけどさあ…。
2回。銀のバスターエンドランが見事に決まって、永江きゅんが送って、これ以上ないとこで、なぜ2ゴロですか秋山さん。
他でなんぼ打ってもそこで打たなきゃさあ…。

スピリーが全打席出塁。もしかして「カーター獲得」の噂が耳に入ってたか? まあ、見事に役に立ってないけど。
銀も最初のバスターで全部使い果たしちゃったみたいだし。
ああ、繋がらないったらつながらない。
いったいなにが悪いんだこれ。

あまりにも勝てないので、監督批判の声がまた大きくなってきております。
ま、2番林崎とかやってりゃなあ。
でも変えたところで何も変わらなかったけど。
だからね、監督批判する気になれんのよ。
じゃあどうしたらいいんだろう、っていうのが、私にはわかんないから。
明確に、そんなことしたらいかんでしょ、他にあるでしょ、っていうのが思い浮かべば批判する気にもなるんだけど、今は、何をしようにもコマがない。
打てない下位打線だから代打出しましょうったって、打てる代打なんて誰がいるよ?
打線繋げましょうったって、そもそも、どう並べたらつながるのよ?

もともと今年は苦しい年だと言われてました。
開幕ダッシュかけたから忘れそうになってたけど…奇跡的に打線がつながってたのよね。
さかたんガシガシ打ってたし、ねこちゃんも飛ばしてた。クリCも絶好調だった。
で、ここらへんが止まっちゃったらもうどうしようもなくなったっていうね。

牧やんは…そりゃ、たまには調子悪い日もあるでしょう。しゃーないしゃーない。
増田くんは正直わからん。前回は不運だったけど、じゃあ内容が良かったかっていえばそうでもなかったし。

昨日は父親を連れてったんだけどねえ。もうちょっといい試合を見せたかったよ。かなわんなあれじゃ。
今日はどうしようかなあ。お金もないしなあ。
岸くんは復調してきてるし、期待できるんだけど…ううう。

あ、追記。
カーターについて触れるの忘れてた。
あり、だと思いますよ。
膝が悪くなければ切ることはなかった選手だったし、モチベーターとしても優秀だし。
ただ、今んとこ報知だけの報道だし、もうちと静観かなあ、という気もするんですが。
報知、巨人が絡まないところで結構いい仕事してくれるので、私は割と信用しております。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月15日

いよいよヤバイ…

金子・片岡・野上抹消

のがみんは先発機会の問題だけだろうから全然気にしてないんですけど。
けどね。

まず、ヤス。
…ついに、抹消せざるをえない所まで来てしまったか、というのが、感想。
だましだましやっていたのは周知だもんなあ。
しかし、痛い。ほんとに、痛い。
チームの要、センターラインの要…でしたからねえ。
果たしてどのくらいのケガなのか。病院には行かないなんて報道もあったけど、行かなくて本当に大丈夫なのか…。
それにしても、なーんでこう毎年毎年…。
ケガはね、しちゃいかんのよ。仕方ないじゃすまないのよ。
それでせっかくの才能がダメになってしまう選手のいかに多いことか。
とくに、ヤスくらいの主力になると、存在がチームの成績にもろに影響するんだからさ…。
まあ、してしまったケガにぐだぐだいっても仕方ないですし、ここまで頑張ってきてくれてたのも事実。
無理せず早く(矛盾してるけど)帰ってきてください。

そして、更に不可解なのがねこちゃん。
何で上がってきたのかも謎だったけど、ヤスがこの事態なのに2日で落とすのも不可解。
この子だけ理由が全然見えないんだよね。
たった1回代走に出ただけで何が判るわけでもないだろうに。
もしかしてどっか悪いの?って疑っちゃうっていうか。
曲がりなりにも将来の主力候補にそんな扱いっておかしいじゃない。
心配してしまいますねえ。

代わりに上がってくるのは、米野・斉藤・林崎(ニッカンふくださん情報)だそうで、これも謎。
内野手が2人落ちてるのに外野手2人上げるって…。
もちろん、ヨネにもさいとぅーにも林崎くんにも頑張って欲しいですが…そういう問題じゃないんだよなあ…。

内野フォーメーションをどうするか…。
永江くんショート、送球イップス気味のあさむはファーストのままか、去年ある程度やってたセカンドか…。
ファーストがいいだろうなあ。なんたって問題は送球なんだから。
あとはラブリーとオニを左右で使い分けてセカンドだよねえ。林崎くんをいきなり、はさすがにないよねえ…。
ううう。ヤスの存在感のなんと大きいことか。
でも、この時期に大きな補強が望めるわけもなく、当面これでやってくしかないわけです。

ラブリーは性格的にも明るいし年齢も上だし、精神的な部分でみんなを支えられる人だと思いますよ。
ヤスも随分頼りにしてた感じだし。
成績が伴ってくれればもっといいんだけどな。頼みますよ、ほんと。

******

ライバルチームのお話なんですが。
大隣が今季絶望!原因不明の難病で腰手術
越智がやったのと同じやつですね…野球選手よく掛かるのかなあ、これ…。
ようやく主力投手として活躍し始めたばかりなのに…。時間がかかるのは間違いないですが、ぜひ戻ってきてほしいものです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

勝ちきれない病

こういう負け方、多いですねえ。
昨日はお財布と相談してうちで試合見てたんですが…うちでイライラしてるのと球場でイライラしてるのとじゃ、球場でイライラしてる方がマシかもしれんなあ。
ライオンズナイターの解説が山崎さんで、これが、的確なもんだから、余計イライラ。
スピリーの打てなさそう加減とか、サファテのイライラソワソワした投げっぷりとか。
河田さんの指示ミスで3回位はアウトになってる、ってのもそうだなあ。何であんなにチャレンジャーになってんだろ…。

えっ、サファテ、中11日もあいてたの?
ひどいもんだなあ。
先発完投しないと勝てないチームかあ。
だからこそ、サファテで勝ちきらないといけなかったんだけどさ。
早めに守備固めした分、点を取ろうと思えば守備が緩まってしまう。

あさむは…送球イップス入っちゃったかも知れないですね。
考え込んじゃう性格でもあるし。
チームに欠かせない選手であるだけに、この状況はつらい。
たっちゃんだって、それまでは持ちこたえてたのに、あのサヨナラエラーから堪えきれなくなった感じがあるし、ピッチャー殺しだよ、あれ。
特に昨日はプロ初登板の増田くん。
何だか判らんうちに敗戦投手になっちゃってるんだから、そら涙目にもなるわ。
しんどいなあ。

何か、前はナベに文句ばっか言ってたけど、今はそういう気にならんのよね。
作戦云々じゃないもんなあ、今って…。

これで交流戦勝ち越しはなくなったのかな?
パは交流戦勝ち越しを決め、ホークスはあっさり優勝を決め。6連勝かあ。強いなあ。
優勝おめでとうございます。
パの足を引っ張りまくってて後ろめたいわ…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

あと一歩。

9回裏1死。
自分をリラックスさせるような動作を繰り返すものの、とんでもない暴投をしたりして、あからさまに力んでた雄星。
大島のヒットで起こったため息と、直後の大拍手。

ノーヒットノーランはなりませんでしたが、素晴らしかったらです。

ちなみに9裏前のレフスタ、タオル投げたいは、得点コールはしなきゃならんはもうぐちゃぐちゃw

なーんだボール飛ぶんだ、と思ったかどうかは定かではないですが、1イニング3ホーマーとか。
トイレ行っててクリのホームラン見逃したがな。
スピリーの3ランのとき、ブルペンのサファテが左腕を高々と突き上げておりました。いいシーンだったなあ。

しかし、ここにきてもなお、タイムリーは出ず。
この、重症な便秘打線をなんとかしたのが、ほぼ期待されてなかった永江きゅんだったというね。
もちろんプロ初打点。
スピリーヒロインに文句はないですが、ホームなんだしヒーローが3人いたっていいじゃない。永江きゅんもお立ち台に上げてあげたかったなあ。

にしても、大事なのは今日。
大量点が入った後って点が入らなかったりもするしなあ。
「野上麺」の宣伝もしなきゃだし、たのんますよのがみん。

*******

みんな、ボールが変わったことを怒ってんじゃなくて、隠蔽体質を怒ってんだと思うけど、なんて言うか…日本の政治を見てるようで絶望感ばかりつのる。
今日は6月13日、あの合併発表から9年。
現場を軽視して苦しめる体質は、あの頃から何も変わっちゃいないんだなあ、と、思わざるを得ないよ…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

更新してなかった

負け方にダメージ受けてたらしい。

まあ、我慢のしどきですね。
クリが浮上してくればまた変わるはず。

今は第二に向かっております。
何と今期初(汗
フェンス出来てから行ってないんで、どこでみたらいいのかも判ってないっす。
つか、見れんのかな。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

駒が足りない

新井良太のスリーベースが出た時点で、事実上終わっていた…んでしょうね。

「調子自体はいいのに、自分のボールを信じられないからコーナーを狙いすぎて自分を苦しめている」
というのが、昨日ののがみんに対する工藤さん評でした。
確かに、ほぼ自滅。
もったいないなあと思いますが、1ヶ月以上勝ってなくて、精神的に負のスパイラルに陥ってるんでしょうねえ。
こういうのって、どうやって立ち直ればいいんだろう、って、考えちゃいますねえ。

でも、打線だろうな。
キムのもってる勢いに期待したけど…まあ、正直、イチバチ枠ですからねえ。しかたないです。
じゃあどうすればいいのか、って言われると判んないよね。
ヤスが7番打ってたときから言ってる話ですが、6番バッターにバントさせても、7番打たなきゃほぼ終了、っていう現状でなんで6番にバントさせるかね、って思うんですけど…じゃあ他にどうすればいいのかと聞かれても判らない。
昨日なんて実質5番までしかバッターがいない、っていう結果。
ヤスとヘルマンがマルチ、あっきーとクリが1本ずつ、あさむがホームラン1本、だったわけですが、これがまとめてこないとどうしようもなかった、という…。
ラブリーもそこそこヒット出てたんだけどなあ。

ライオンズが取りつかれてる「妖怪カイマタギ」。
できれば辞めて欲しいと思うけれど、昨日の状況だと、涌井さん・たっちゃん・サファテのうち2人は回跨ぎしないと仕方ない、という判断だったのでしょう。
なんとか克服できないもんかなあ、と思いますがねえ…。

何かね、「どうすればいいのか」が浮かばないんですよね。
でも、どうにかしないと、遠征から帰ってきたら5連勝吐き出しちゃってました、ってなっちゃうからなあ…。

今日は牧やんと…メッセンジャーかあ。
踏ん張ってもらわんといかんなあ。完封でもしないと、勝てる気がほんとにしない…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

何かピッチャーの話になった

月曜の試合は現地でした。
やっぱりすごい人ですね。
人が多いのは興行的にもチームのためにもいいことなんですが、正直、もう少しまったり見たいというのが本音。

で、負けちゃいました。
雄星本人は力負けとか言ってますが、130球投げた後の中5日だったし、本人が思うほどボールに力がなかったのでしょう。
もちろん、ナベの言うように、もっともっとタフになってもらいたいと思うけど、なんてったって、ローテで1年回るのは今年初めてなんだから、これからですよねえ。
何事も経験。

それと、多投派の松坂大輔が壊れたり、涌井秀章が長い不振に陥ってるのも、ちょっと考えた方がいいような。
ナベ自体はタフな投手だったから、今の選手にもそうあってほしいんだろうけど…。
わりかし、根性論の人だったりもするからなあ。
甘やかせすぎんのもよくないけどさあ…。

相手もやらかしまくってたので、付け入る隙もあったはずなんですが…
雄星降りた後の両岡本がねえ。
洋介は下げられました。上る直前に下で大炎上しているのを見ていたので、まあ、妥当だろうなあと思ってしまう。
本当はあっちゃんもまだ調整がいるような気がするけど…誰かいないのかいな。
そろそろ藤原良平を上げそうな気がするけど、もしかしたら交流戦明けて6枚必要になったときに先発試すかもなあ、という内容なのよね。

そう言えば、LCで平野くんのインタをやってたんですが…
「歳とともに体が動かなくなってくる」って今言ってるようでは、正直今後厳しいんじゃないですかね。
登板のたびに炎上を繰り返しているようだし。
ストレートの球速が落ちて戻らないって…かなりまずいよなあ。見ていて正直痛々しいです。

さて、のがみん、前回もいいピッチングでしたが勝ちはつきませんでした。
そろそろ勝たしてあげたいけど、あの異様な空気の中で自分を保てるか…。
精神力が試されますね。
打線はすこーーーしだけ光も見えましたので、何とか頑張って欲しいもんです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

捧げる

ちょっと、どんな言葉も見つからない、そんな試合でした。

勝って、挨拶に出てくる渡辺監督が天を見上げていて、ああ、相馬さんに報告しているのだなあ、と思いました。
そして、目を真っ赤にして言葉をつまらせる栗山キャプテンのヒーローインタビュー。



恩返しは、日本一になることで完結する…栗山キャプテンはそう言ってるんだと思います。
相馬さんのためにも、勝ち抜きましょう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

キャプテン!

全然関係ないんですけど、さっき、うちの団地で、ボヤ騒ぎがありましてね。
消防車4台くらいきてる住民みんな外に出てきてそりゃもう大騒ぎ。
やっぱり怖いですねえ、ああいうの。つい一昨日、駅の反対側で大きな火事があったばかりだし。

閑話休題。

昨日の試合。
やっぱり栗山さんは頼りになりますねえ。
5月にすっかり調子を落としていたので心配してましたが、これをきっかけに浮上していってほしいもんです。

岸くんはいいピッチングでした。もうさっくさく。
相手の小川もよかったんですが、テンポに差がありましてねえ。
うちの攻撃ばっか長い割には彼からのヒット3本。かなりファールで粘った、ってのもありますけど。
銀が頑張ってたんだけど…岸くんの悪い癖が最後の最後、三振かと思ったファールで銀ちょっと足痛め気味、のとこでポコッと出てしまった。
バレンティン、それはそれはすごいホームランでしたよ。
もう、いっそススムくんに当ててくれればよかったのにとか思ってしまった。

ああまさかの同点…。
その裏もいいとこまで行きつつ、この日2打点の銀は凡退。まあ、確率的に、そうそうは、ねえ…。

が、昨日とは違ったのはサファテさん。
初球アウト初球アウト三球三振。5球で3アウトw すごいんだがスワ打線がアレなんだか。

そして10回裏。
正直、負のイメージしかありませんでした。
ラブリーが歩いてあっきーが送って代打うえぽん。
ここまでに選手使い倒してるので、これこの回に点が入らなかったらショート浅村ファースト上本。
言っちゃなんだけど今のメンツで一番守備ダメダメなパターンですよ。
しかも、うえぽんの打率.059。調べたら、三重県津市・鈴鹿市・四日市市・三重郡の市外局番でしたよ。
ううむ…。キャプテンがなんとかしてくれるのを期待するしかないか。
ところが、バーネットさん、コントロールが定まらないんですな。よんたま。上々じゃないか。

バッタークリC。
1点勝負のところですから、外野は当然前進守備。
そのセンターの頭上を余裕で越えていきましたね。
もう、ベンチの皆が、ラブリーがホームインするの待ちきれなくて、前まで出てって1回引っ込む、位の勢いでしたよw

点に結びついてないんでスルーしてたけど、クリ、前日もマルチなんですよね。
昨日は最後の最後のあの当たり。
ここんとこほんっと冷えっ冷えだったけど、一昨日昨日で調子を戻していてくれるならいうことはないんですが。
一方でヤスがちょっと疲れ気味なのが気がかり。もちろん、皆が皆いつもいい状態なわけはないですが、片栗ともに爆弾抱えながらプレーし続けてる状態なので、やっぱりどうしても気がかりです。
なんだかんだ言って、このチームは片栗のチームだもの。

********

これを書いている最中に訃報が。




ガンのためにコーチを退いて闘病され、その後どうされたかと思ってたんですが…。
まだお若いのに、残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

ホームランは野球の華

やっぱり、気持のいい勝ち方ですよね。サヨナラホームラン。
4番のプレッシャーにめげることなく、あさむが決めてくれました。
もー、あさむの1本めが出るまでは、いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいら。
あっきーなんか4安打も打ってるのに続きゃしない。
でも、だからこそ、あさむが終盤に4番の仕事をしたのが光るんだよなあ。
栗山大先生が絶不調なだけに、あさむは余計にがんばらないと。ねえ。
おはなー(はぁと)とかゆってる場合じゃないw
ま、あれは、スター選手にもかかわらず押し出しの弱いあさむへのプレゼントなんだろうけど。
そういう方面もがんばらんとね。
なかじだって最初はぜーんぜん喋れなかったんだから。
つか、なかじの第一印象が「なんでこの子こんなしゃべんないんだろ」だったもんな(※2004日本一の時の記者会見だったと思う。大輔やらベンちゃんやらのスターに囲まれて、借りてきた猫状態でした)。

話がそれましたが。
三連勝だそうです。何だか知らないけど勝ってる感じ。
大変申し訳無い言い方になりますが、3つとも相手に助けられた部分が結構あるんですよね。
まあ、ピッチャーは頑張ってるんだけど。
昨日も、うちもやらかしてるけど向こうも走塁やらかしまくりんぐでしたもんね。
だから、もらえる勝ちは貰わないと。
いくら調子落としてるからって、次のカードは天下の巨人様。
この状態のチームが相手リーグの首位チームから星取るのはむずかしいでしょうから。
いや、取りたいけどね。

今「星(孝典)はとれただろ」とかしょーーもないこと思いついてしまったことを深く反省いたします。

おまけ。
昨日ホームランを打った人。
和田9号、E松井5号、ジョーンズ9号・10号、マギー10号、DB後藤2号、L浅村6号、7号、M井口10号、鈴木2号、T高山1号、Bs李8号、C梵1号、Hラヘア11号。
ライオンズ最強、といっておこう。

…久、おめでとう。例のポーズを一緒にやってるの見て、ちょっとうるっときたよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

気持いいけど、なんか引っかかる。

やっぱり横浜まで行っちゃいけないような妙なブレーキが働いてお家観戦。
けど、うちでガンガン呑みながら見てるようじゃあんまり意味はないのだけれど。
キムのホームランで気分良くなっちゃってつい(気分よくなくても飲むくせに)。
ガッツポーズしながらその場で1回転してたw 誰も居ないからってなにしてんだ私は。
キムって雰囲気あるんだよねえ。夢があるっていうか。
今は怖いもの知らずで振ってる状態で、今後いっぱい苦労があると思うけど、
糸井さんっていう高い目標を目指して、これからも頑張って欲しいです。
宇宙人たる糸井さんのようにはそもそもなれんだろとかはいいっこなしで

雄星、お約束の2回まで不安定、を今回もちょろっと出しちゃって、そこを、まさかの番長に痛打されました。
うん、痛打。いい当たりではあったんだ、確かに。
でも、あれを取れないのはプロじゃないんだよね。
あさむ…どっちかっていうと考えこんで内に抱えるタイプだったりするからなあ、あれで。
ショートの守備には悩みまくっていることでしょう。
で、バッティングの調子落としてるっていうね。
だから、キャンプやオープン戦でロクにやらせてなかったことを、急に本番でやらせたって無理なんだってばよ。
あさむのファーストは、上手いです。ちょっとくらいそれてもきっちり受けられる。他の野手が安心して送球できるファーストです。
その一番うまいファーストなしに、一番送球に難があるショートが守ってるんだもんなあ。
開けて次の回、覇気なく三振したところで、永江くんに交代。
元気のなかったオーティズも、6回で交代…。
だったら最初から一塁あさむ遊撃永江くんでいいじゃんか、もう。
苦悩するあさむが精神的に強くなってくれればそれは嬉しいけれども、ただただ追い詰めてるだけのような気がしてならんのよ…。

4回に久々の片栗エンドランでチャンスを作って(素敵だわあ)、ヘルマンがきっちりタイムリーで同点。
雄星はぶつけたり何だり(ブランコ大丈夫そうでよかった…潰したりしたらエライコッチャ)しつつも、1点を守りきって、8回、冒頭に書いたキムランで勝ち越し。
しかし、雄星の代打、だったわけで、後ろのピッチャー考えると追加点が欲しい。
ってとこでアッキーがヒット、ヤスがきっちり送ってここで番長さん交代。
が、正直不調のキャプテンが三振したとこで、あーこりゃダメだ、とあきらめモードでした。
4番は守備交代してるラブリー。打率、多分あの時点で.133とかだったはず。
が、きれーなタイムリー! きゃー、頼れるスーパーサブだわラブリーってば。(手のひらくるん)
動揺した菊地、二社連続四球でバッターは代打スピリー。スピリーかあ…むう…。ってとこで、内野安打。
なんか流れきてるわ−。4対1。

が、これで簡単に終わらないのが今のライオンズだったりもするわけで…たっちゃんよう(汗
ベイスターズはピッチャーはともかくバッターはそう甘くないんだよ。
主軸にあっさり打ち込まれて1点返される。いやー、もう、ブランコの当たりがタイムリーでホッとしたのは私だけじゃないでしょう…。
で、結局ほぼ何にもできずに降板。なかなか結果が伴わないねえ、彼も…。
ここでピッチャーは横浜の雄、涌井秀章。
中村紀洋はいうまでもなく怖いバッター。今の涌井さんでどうだろう、とも思ったけど、あの松坂大輔と数々の名勝負を繰り広げた相手に、後輩たる涌井さんもきっちり投げ勝ってほしい、と願っておりました。
で、ゲッツー。ホッとしたし、こうやってちょっとずつ、調子を戻していって欲しいですね。

9表もチャンスを作ったけどそうは上手く行かず。さりげなくオニが今期初ヒット打ったりもしたんだけどな。
で、9裏、なんか久しぶり感のあるサファテがきっちり締めてくれました。くぅ、かっこいい。

そんなこんなで、どうにかこうにか勝ちました。
初戦取れると取れないのとでは違うますからねえ。
あさむの件があるんで、引っかかりも残りましたけど。
とりあえず、今日も勝とう、勝ちましょう。
番長さんはさすがのピッチングでしたけど、今日の先発は鄭凱文。正直、そんな怖いピッチャーではないはずです。
ナベさんよ、昨日でさすがにわかったっしょ。オーティズにこだわる必要もうないよ。
カタクリを並べてあっきー1番、は正解だったと思うし、ここでもう一声大胆にオーダー変えちゃおうぜ。

********

ここで突然ですが、紹介したいブログ記事が2つほどあるのでご紹介。

『高山久』(読む埼玉西武ライオンズ〜甘口獅子のブログ)
私が紹介するまでもない、書き起こしの雄、甘口さんではあるんですが…
普通に仕事してて、球場にも割とよく通ってて、毎日毎日書き起こしを続けるだけでもすごいのに、
この記事、過去ログをあたって、久に関する記事をピッチアップした上に、記事の中にある細かいコメントまで一つ一つ拾ってるという労力の掛けっぷりと、最後に控えめに添えたメッセージ。深い愛情が感じられます。
もし未読の方がいらっしゃったら、ぜひ。

【メッセージ企画】(☆だぶるスチ〜ル☆)
森慎二投手を愛してやまないともぞうさんが、現役復帰を目指す彼にメッセージを送る企画を立てました。
慎二は大好きなピッチャーではあったけど、BCリーグは追いかけるにはあまりに遠いし、監督になったときいたときには、正直、もう現役は諦めたのかな、と思っていました。
けど、今も投手として前向きにトレーニングしてるんですねえ。
あの、あまりにも格好いいピッチングフォームが見られる日が来るのは楽しみです。
メッセージかあ。今の私は正直今の慎二を知らなすぎるからなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

見ていられない。

出かける用事がありまして、8表終了後家を出てしまいました。

ランナーを出したピッチャーも良くないんでしょうが、肝心なところで必ず送球エラーして失点するショート、とか、正直見ていられないです。
ああ、またやったか。
もうわかってることじゃん、今更腹も立たないよ。
彼が去年1年間、正ショートが離脱している時でさえショートを守らせてもらえなかったこと、
キャンプからオープン戦に掛けても同じような失敗を繰り返した挙句、やはりショートを剥奪されたこと…
もともと、そこまで下手なショートではなかったはずですが、チームの都合に振りまわされた結果、ショートとしては致命的に送球難な選手になってしまっていたのが、彼の現状なのでしょう。

で、つらつらと内野陣について考えていたのだけれど、選択肢がすごく少ないことに気づいただけの不毛な作業になってしまいました。
ずっと、永江くんは使わないなら下で鍛えようよって思ってたけど、じゃあ誰あげんだよ、ってなったら上げる人がいないっていう。
梅ちゃんあたり試す?ってくらいですかね。ちょっと打数が少ないけど一応下で3割打ってるみたいだし。
まあフューチャーズ出張も多いんで、それを入れるとどの程度の成績なのかちょっと判んないけど。
彼と美沢林崎両名は、すっかりファームの主になっちゃったなあ。入団して結構経つし、そろそろ結果出して欲しいんだけどなあ。

結局ショートが永江くんとあさむ(正直、山崎鬼崎両名が永江くんに優る仕事をするとは思えない)の2択、ファーストがあさむオーティズスピリーの三択で、後者でオーティズスピリーのどっちかをとったら、はみ出したあさむはショートで使うしかなくなるっていう構図。
両外国人がバリバリ打ってるっていうなら仕方ないねって言えるんだけど、そうじゃないから困ってしまう。
さすがに、今の打線であさむを外すっていう選択肢はありえないし。
ライオンズは次から次へと若手野手が出てきていいね、なんて言われるけど、ちょっとほころびがでたらこんなもんですよ。やんなっちゃうなあ。

結局、打てない小技できない守れないの三重苦。ピッチャーにばっかり負担がかかるという次第。
とくに、のがみんみたいなタイプのピッチャーには今の打線で勝てっていうのはかなりの負担だろうなあ。
昨日のカメちゃんだって、そりゃ失投もあったけど(和田さんに投げた球なんて典型)、責められるピッチングではないですよ。
交流戦の成績がパで最下位なのもやむを得ませんねえ、これじゃあ。

で、次のカードは交流戦全体で最下位のベイスターズさんです。
交流戦11位のスワローズさんには前回連勝してますし、どうにか勝ちたいですねえ。
ただ、あのチーム打つんだよなあ…。
投手力に問題のあるチームとはいえ、今のうちが打ち合いに勝てるんだろうか。1つは番長さんがでてきそうだし。
雄星だったら大丈夫、って思いたいけど、どうなることか…。

先の見通しがつかない暮らしっぷりなのでどうなるか判んないけど、体調もだいぶ戻ってきたし、雄星の日くらいはハマスタ行きたいな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

素直に喜べない

先週くらいから風邪気味でありまして、
喉に来て鼻に来て微熱が出て背中が痛くなって今は胃にきているところです…。鼻はずーっと詰まってる…ううう。カープ2戦目回避したのもそのせい。もう少し体が良くならないと横浜なんてとてもとても…。

個人情報を喋ってからじゃないと本題に入れないのかーってんでね。本題ね。

まずは、岸くん。
素晴らしかったです。ありがとう。
しなるフォームから、質のいいストレートとカーブとチェンジアップ。
最初のランナーを出してすぐ四球、のときは、今までが今までだけ大分心配だったんだけど(つか、おいこらプロだろ、位のイライラさ加減)、即立て直して大事には至らず、結局荒木に2本打たれただけの完封劇。
4割バッターのルナを完璧に抑えたのも、お見事でした。
ありがとうありがとう。

んでも…岸くんがちょっとランナー出しただけで何でそんなに苛ついたか。
結局、攻撃ベタがまるで治っていないから、なんだよね。
初回に関しては、山内がバタバタしてて頂いたような点数。
それでも、打球が外野に行かなかったのは、言葉悪いけど腐ってもアライバ、ってとこで、
あんまり上手くない二遊間なら、もう少し点取れてたかも知れないんだけど。
で、それっきり。
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→フォースボーク失敗…
何をしておるのかね。
前日、ナベが130球投げてバント練習をさせた、なんてのが話題になっておりまして、さすがに送りバントは何とかしましたよ。
んでもさ。
1つ目のスクイズ失敗はヤス。ファールにしちゃった。
こういうプレーが下手な人ではないはずなんだが…バント練習お役御免の立場だよねえ。悪いけど、そこは決めないと示しがつかんでしょう。しかもその後体制崩されて空三て。
2つ目は銀とちゃき。アレは何なんだ。
銀のど正面のバントもヒドイけど、ちゃき、なんであんなノロノロ走ってきたのよ。明らかに走り出しのタイミングがおかしい。サインミス?
ちゃき、この前も挟殺プレーでやらかしてるよね?
バッティングは好調だけど、そういうこときちんできないと、レギュラー確保は難しいんでないの?
最後の「フォースボーク」。
これ、ものを知らない私にはあまり聞きなれないことばだったんで、ちょっとググったりしました。
ピッチャーが左(昨日は三瀬)で、1塁ランナーがまず走る構えを見せているときに、三塁ランナーが走って、ボークを誘うっていうのが言葉の由来だけど、転じて、一塁ランナーが飛び出して挟殺プレーになっている合間に三塁ランナーが本塁を狙うプレーにも使うみたいですね(解釈間違えていたらご指摘ください)。
んでもって…普通の挟殺プレーでもやらかし倒してるうちの連中が、こんな高度なプレーを「あの」ドラゴンズの内野陣(てかアライバ)相手に決められるわけもないのでした。
打席がピッチャーの岸くんだったんで、何とか手を打ちたかった首脳陣の気持は判るんだけどもねえ…。
岸くんも、自分が何とかしなきゃ、って気持もあったよなあ。ランナーがいるときは一生懸命振ってたし。

なもんで、いらいらが募って勝利の爽快感はまるでなく、勝ったっていうのにスポーツニュースをめぐる気持にもなれませんでした。岸くんごめんなさい。
これじゃあ、連敗止まったって言っても、あんまり喜べないんだよなあ。
あっきーが大分良くなってきたのは福音だけど、その分クリCが冷えてる気がしてならんし…。
今日のピッチャーはカメちゃん。変則的な調整を余儀なくされてたので少し心配ですが、チーム状態の悪い相手でもありますし、何とか持ちこたえていただきたい。
打撃陣におかれましては、ドカバキ打ったりできないなら、ドタバタせずにきちんと仕事してください。
ほんと、頼むわ。
それじゃなくても調子悪い胃がますます悲鳴あげるよまったく…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

いよいよ末期になってまいりました。

「何を言っても使っている方が悪い。結果が悪かったらこっちの選択ミス」

そういうナベも気持がネガティブになってますなあ。

昨日は22時半とかにベッドに入ってしまったので、すぽるとであったらしい涌井さんインタは聞いてないんですけどね。
「本来は二軍調整」、と本人も言ってます。
中途半端に上でやってて、大丈夫なんですかね?
岸くんにはミニキャンプさせて涌井さんは晒し投げってそれでいいんですかね。
名前だけで抑えられるならとっくに抑えてるっての。
何で悪くなってるか本人も分かってない状態じゃないのかなあ。

上げる奴がいないんだよ、ってことですかね?
おさぴさげてあっちゃん上げるらしいけど、あっちゃんの状態もどこまでのもんなんだか。

どんよりとした気持の中、一筋の光がキムの初打席初ヒット。気持のいい当たりでした。
代打が足りていないですし、しばらくは代打の切り札として活躍していただけるとこの上なく嬉しい。

んで、打つ方の話なんですけど。
ノーアウト1・2塁でちゃきに回ってきて、送りバントさせるのってどうなんでしょうってのが、昨日一昨日と見てての疑問なのですよ。
だって、ちゃきは今チームの中でもかなり打ってる方の選手。
ここで送るってヤス一人に期待を託してるに近い状態。
8番キャッチャー、9番は永江くん。確率考えたら、ちゃきに打たせた方がいいような気がするんですがねえ。
ちゃきってそんなにバントが上手い方でもないし。
昨日はたまたま星孝さんが打ってくれましたけど、打席自体が少なくて率も1割台。ギャンブルが当たったに近い。
まあ、セオリーってもんもあるでしょうし、あくまで素人考えですけど…もったいないと思うんだよなあ、ちゃきのバント。

ちなみにあっきーにバントさせる時もおんなじようなもやもやを感じるんだけど、こっちも2番にいるんだからしょうがないのよねえ。
あっきーは、守備とバッティングはすんばらしいんだけども、走塁とバントはお世辞にも上手いとはいえないからなあ。おそらく思ってるより不器用なんだろうなあ。
まだまだ鍛える余地はありそうだけども。

脱線したなこりゃ。

まあ、まだ貯金もあるし、そこまでどんよりしなくても、とも思うけど、4月と5月が極端に違いすぎるので、空気も悪くなるってもんですよねえ。
交流戦終わったら当たり前にBクラスにいそうで怖い。
次も苦手なドラゴンズ戦。憂鬱。
カメちゃんをローテに戻すってことなので、次はカメちゃんと岸くんか…。頑張って欲しいけども。
次2カード、あさむショートにせざるを得ないので、守備のほころびも心配。
明るい材料、ないかしらねえ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

みすみす

ミスでそこにある得点機会を逃す。ダジャレでも言わないとやってられませんな。
ヒドイ拙攻でしたねえ。
6回裏の走塁ミスは、ほんっとうにがっかり。
あれはちゃきが2塁に行こうとしたのが悪いのか、クリが時間稼いでる間に3塁落とせなかったヘルマンが悪いのか。
どっちかっていうとちゃきなのかなあ。
あのあと全然気持が盛り上がらなくなっちゃった。
LIONS Wi-Fiもつながらないし、やんなっちゃうなあ。

回をまたいでやらかしちゃったおさぴもアレなのかもだけど、赤松の走塁が素晴らしかったしなあ。

それにしても、たっちゃんとサファテ入れ替えましたか。
明らかに自分のせいじゃないところでサヨナラ負け食らったあとに配置転換とか、ちょっと納得が行かないんだが。
ま、全てにおいていきあたりばったりよね今年って。
確固たる戦力がいないんだからしゃーないかもだけど、そんなふうにその場しのぎでいいのかしらね。

ともあれ、牧やんが打撲だったのは本当に良かった。
長期離脱とか言われたら先発がほんとにいなくなっちゃう…。

何でもパドレスが目をつけてるんだそうで、昨日視察に来てたそうなんだが、牧田和久28歳、入団3年目。普通の手段でアメリカに行けるようになるころにはもう大概なおっさんなんだけど…。本人もまったく興味がないわけではなさそうだけど、それほど積極的にも見えないよなあ。
入団して3〜4年であっさりポスティングなんざ認めないだろうけど、パドレスさんはどんなウルトラCを使うつもりでいるんだか。まさか大輔のときみたいな大金が出てくるわけでもなかろうに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

這い上がれ涌井!




なんかわたくしにしては結構な数のRT・ふぁぼを頂いたようです。ありがとうございます。

涌井さんに関してはもうこれで書き尽くしちゃったかなと思ったんですが、ローテ落ちって話聞いて、何だかなあ、って思って。
どっちかというといったん下げてもらって、走り込みからがっつりやり直したほうがいいような気がする。
WBCに神経質になったキャンプ期間も少なからず影響してると思うんだよなあ…。
何をしていいのかわからないほど迷路に迷ってる選手を、中継ぎに置いといてどうにかなる気はしないんだよなあ…。

で、もう一つの残念な話。
「またやっちゃった…」
さかたん…。・゜・(ノД`)・゜・。
あそこでの盗塁がサインだったのか自分で企図したものだったのか判らないんですが…
スライディング上手くないよねえ正直…
ああもうもったいない。
ケガはだめだよ。ケガはしちゃいけないよ。将来を嘱望された才能のある選手が何人ケガで潰れたことか。
無事是名馬ってほんとだよ。

さて…。
今日は、今一番信頼度の高い先発投手であらせられます菊池雄星様当番ゲームでございます。
雄星様におかれましては、妙な空気に流されることなく、雄星様らしく勝利を納めていただくことを心より願うものであります。
…ほんっと、頼むよ雄星。きみだけが頼りなんだよ、ほんっっとに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

戦力外になった人のブログ

交流戦に入ってから更新してなかった…。
ラブリーのブログ(タイトルが秀逸)見て、もちっと更新しろよなー、とか思って、てか自分が更新しろよなあ、ってなったっていう。

14・15が神宮、16が鎌ヶ谷、17が東京ドーム、とお金使い倒してしまいましたので、
昨日・今日・明日は観戦自粛。チケットがいるから。
働かざるもの観戦すべからず、なんてな。
ちょっと働いちゃ休みばっかりになったらヤだけども、派遣以外でまともな仕事があるとも思えん歳なのですよ。

そんな個人的愚痴はどーでもいいか。
いや、個人的なことしか書いてないけどね昔から。
野球ばっかり書くようになってからも、しょせんは個人の感想ですもの。
写真があるわけでも、追っかけ倒した記録があるわけでも、詳細な戦力分析があるわけでもなーんでもないんだからさ。
読者の皆様に於かれましては、いつもお付き合いいただいてありがとうございますですm(_ _)m

スワローズ戦は、まあ楽しんで見られました。
おなじみ全力疾走のアレのあと、バックスクリーンで怒られてたw
本来はやっちゃいけないことなんだけど、選手もつば九郎も?喜んでるしなあ。
あたしは走ってないよ。そんな体力ないわ…(苦笑
G戦は…とほほほほ。
一昨日は仕方ないなあっていう負けだけど、昨日は…。
いやもう、今年は守備に目を瞑らないとどうしようもないってわかってるけど、さすがにあれはたっちゃんがかわいそうだ…。
ナベも使った俺が悪いとか言ってるけど、むしろ、去年使わなかったから悪くなってるような、ねえ。
「ファーストが浅村だったら取ってる」とか言っても分身するわけにもいかんしさ。
セの主催試合は今後もきっついなあ。

しかし、昨日はパが1勝5敗だったのね。ちょっと悔しいわ。

ネコちゃんが抹消されるそうです。
個人的には、なんていうか…ここで疲れを乗り越えさせられなかったらホントの体力はつかないと思うんだけども…。
一貫性を感じないんだよね、彼の育て方に対して。
本当に一人前のショートにしたいならあんなにあっちにやったりこっちにやったりしちゃいかんだろ、とも思うし。
あと、下にやって経験積ませないといかんのは誰よりも永江くんだと思うんだけど、いつまで一軍で飼い殺すの?
理解できんなあ。

5月になって、カレンダーが黒い
そもそも4月が上手く行きすぎ、って話もあるけど…ネコちゃん絶好調だったしねえ。
あー、気分が悪いなあ、まったくもう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。