2013年01月07日

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】結果発表!その4

昨日は言いっぱなしになっちゃってごめんなさい。

もう一気にいっちゃいましょう。

10)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)

※リンクは基本的に球団公式の名鑑ですが、未掲載の選手はwikipediaにリンクしました。

第1位(8票)…大石達也
第2位(5票)…浅村栄斗
第3位(4票)…片岡治大【※今年の話なので新しい名前で】
第4位(各3票)…菊池雄星野上亮磨秋山翔吾
第7位(各2票)…西口文也涌井秀章永江恭平デニス・サファテ
第11位(各1票)
増田達至十亀剣平野将光小石博孝中崎雄太武隈祥太ブライアン・シコースキー炭谷銀仁朗嶋重宣木村文紀熊代聖人田代将太郎

秋季キャンプではやたらナベが褒めてたたっちゃん。130km/h台のストレートとは決別したという話もありましたよね。本来の持ち場にようやく戻って、昨シーズンは伸び悩んだ形の同級生二人に追いつけ追い越せ。つかあの二人の名前が出なくなるくらい働いちゃえ。
あさむとヤスは内野でしっかり1年間やって下さい。走攻守すべて求められますよね。特にヤスは内野のリーダーとしての資質が問われますよ。
雄星とのがみんは今期確実にローテに定着できるか。あっきーは1年間働ける体作り…できてるのかな…(オフ働き過ぎ)。
西口さんがどうか今年二桁勝てますように。涌井さんはふつーに勝ち星をスイスイ上げてもらわないと困ります。永江きゅん、まだ下でバッティングを磨いて欲しい気もするけど…まずはキャンプで磨きましょうか。かつてカープで絶対的守護神ぶりを見せていたサファテ、ケガ後ちょっと振るわなかったりもしましたけど、完全復活できれば後ろは盤石ですね。
1票組も、ここでは名前が挙がらなかった人たちも、もしかしたら新たにライオンズに加わるかも知れない人たちも、みんな頑張ってもらわないと勝てません。特に今年は「全員」と上げる人が目立ちました。みんなで「骨太」になって、ライオンズをてっぺんに持ってこう。


11)ネタ質問
今年もまるまさんの趣味丸出し!行きます! NPBイケメン新人王決定戦!
2012NPB新人王資格選手…とまで厳密じゃなくても構いませんが、今年頭角を表したニューイケメンを教えて下さい。何名でも可!

例によってgoogle画像検索にリンク。

1位(6票)…堂林翔太(C)
2位(3票)…西川遥輝(F)
3位(2票)…田代将太(L)
以下1票
永江恭平小石博孝(L)、宮國椋丞(G)、細山田武史(De)、谷口雄也(F)、伊藤準規(D)、前田祐二(Bs)

ま、まあ、今年はこうなるわねえ…。個人的には堂林にはあんまりピンときてないんですけど…。
F西川は顔に似合わぬ豪快な性格も売り?
田代くんは一軍で何もしてないからなあ。活躍望む。
ライオンズの2大きゅんwも、まだまだこれから。宮國は沖縄系美青年っすな。細山田は…ルックスよりも減俸の話が不憫だ(実績出してないからしょうがないんだけど)。無事御飯食べられますように。谷口くんはイケメンっつうか…女の子の顔だよなあ。初めて見たときびっくりしたわ。伊藤準規は去年この企画で初めてルックス知ったっけ。前田祐二…シュッとしてるとは思うけど…何か体弱そうに見える(失礼しました)。

※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
12)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。

《チーム》
第1位(8票)…北海道日本ハムファイターズ
第2位(各3票)…読売ジャイアンツ広島東洋カープ
第4位(1票)…福岡ソフトバンクホークス

やはりパのチームの回顧企画。絶大な強さを誇ったジャイアンツをパ・リーグ覇者ファイターズが圧倒しました。昨年は特に、そのブレない組織づくりにもスポットライトが当たった感じ。もっとも、コーチ陣も新しくなって2年目の栗山監督がどう采配を振るうか。注目です。
2位は、あまりにも盤石な体勢でアジア1に辿り着いたジャイアンツと、定位置5位からの脱出を果たしたカープ。
ジャイアンツ。お金があるから大胆な補強ができる、っていうよりも、お金があるから細やかな育成ができる、ということの方が大きいんでしょうか。活躍している選手、実は生え抜き度が高かったりするんですよね。それでいて足りないところも補える。かなわんなあ…。
カープは途中までAクラスを狙える位置にいたんですが、ちょっともったいなかったですね。最終的には、勝ち方を知ってるスワローズとの差が出てしまった感じ。さらに上を目指せるようになってきていると思います。今年以降楽しみ。
ホークスは…あれだけ抜けても戦えたので、という評価でした。ここもお金をかけた補強ができるチーム。来年はどうなるかな。

《選手》
第1位(各4票)…阿部慎之助(G)吉川光夫(F)
第2位(各2票)…攝津正(H)西勇輝(Bs)
第4位(各1票)…中田翔・糸井嘉男(F)堂林翔太(C)赤田将吾(Bs)

1位はセパMVPが票を分けました。
阿部慎之助は凄みを増した感じがあります。吉川はここにきてまさかの大ブレイク。肘を痛めてるようなので今期どうなるか。
2位は、ライオンズの天敵であり続けた攝津と、最後の最後にエライことをやってくれた西。攝津はほんと、何とか攻略できんもんかねと思うんだけど、キャッチャーがなあ…。西のは多分…あの試合があの試合だったから、ってのがあるなこれ(悪笑)。
1票組。翔さん(何かこう呼んでしまうw)は途中までホントにどーなるか、と思いましたけど、しっかり持ち直しましたねえ。あれが続くようなら今年は更に怖い。イトイさんは、いるだけで怖いし面白い。あんな選手は他にいない。
堂林も我慢の起用が続きました。ブレイクしたとは思いますが、選手としてはまだまだこれから、という気がします。
最後は…わ、私じゃない、私じゃ(汗)。この人に関しては客観的にモノが言えません。とにかく生き残ってくれ!

13)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)

《チーム》
第1位(7票)…福岡ソフトバンクホークス
第2位(各3票)…千葉ロッテマリーンズ東北楽天ゴールデンイーグルス
今年は票が固まりました。
1位…あれだけ抜けてもそこそこやれてる、今年も補強は順調、対戦成績がとにかく悪い…嫌な要素だらけです。でもほんと、いい加減この状況脱出しないと、何時まで経っても優勝なんて夢でしかないぞ。
2位は、伊東監督が就任したマリーンズと、こちらも順調な補強をしてるように見えるイーグルス。伊東さんは特にライオンズにはムキになってかかってくるでしょう。楽しみでもありますが怖くもあります。G.G.がどこまで復活できるかも気になるところ。イーグルスの補強はすごかったけど、A・ジョーンズのゴタゴタは想定外でしょうなあ。メンタルに影響しなきゃいいけど。余計なお世話ですが。

《選手》
第1位(4票)…細川亨(H)
第2位(2票)…唐川侑己(M)
第3位(1票)
東浜巨・帆足和幸・武田翔太・摂津正(H)大谷翔平(F)田中将大(E)益田直也(M)金子千尋・西勇輝・李大浩(Bs)

ホークスとの対戦成績が劇的にひっくり返らない限り、ずっと1位でいるんじゃないだろうかこの人。打つ方はさっぱりだし常時出場してる訳でもない。でも、キャッチャーが他の選手だったりすると、何か今日は勝てるような気がする、っていう位、怖いというか嫌というか。首脳陣の手の内を知られてる感覚がたまらんよもう。ここらへん、光山さんほんっと何とかしてくださいな。
2位は、あたったらまず打てない唐川さん。これも何とかしたいですよねえ。ワクが一緒に自主トレするそうで、何か盗んできて下さいw
1票組。東浜…欲しかったけどゆってもしゃーない。その分増田くんに頑張ってもらおう。帆足タソはなあ、復活して欲しいけど、細川とバッテリー組んで向かってこられたら…ううううう。武田は今期どう進化するでしょうね。攝津はほんと何とかせんと。で、今年もやっぱりいちばん名前が上がったのがホークスの選手でした。大谷くんは楽しみではあるけど、今年いきなり、はどうだろう(私見)。マーさん、このままずっとライオンズが苦手なままでいて下さい。益田は勤続疲労がでないとなると脅威。ちひろちゃんが1年まともにやれたらオリだいぶ変わるよね。西くんも色々あったけど、最後のあれで自信がつくと怖い。デホはやばい。本格的に統一球に慣れたら、どこまでやるかわからんよ。

bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
14)あなたはどのチームのファンですか?

今年も参加して下さったファイターズファンのお二人、ありがとうございました。

15)来期のライオンズの脅威度を数字にすると、何%くらい?

お二人しかいないのに平均値を出しても意味ないんですが、一応
(80+65)/2=73(%)
ってことで。

最後に吉例、今回ご参加していただいた皆様をご紹介して終わりたいと思います。
実際の皆様の回答は様々なご意見があって読んでいて楽しいです。未見の方はぜひ。

あ ら っ ち 日 記
ライオンズと片岡治大選手を正座して応援するブログ
にわか日ハムファンのブログ
☆だぶるスチ〜ル☆
れおすぽ!
kawasimoのファイターズBLOG
LOVE LIONS 〜獅子達の進撃〜
とことこ話
トトロの森の球場で…。
野球について知ったこと
GLORY DAYS

(以下コメント欄・敬称略)
来年こそ打倒ホークス
刹那
通りすがったレオ党
misterx
shimautasodochi


special thanks
野良猫の皮を被ったライオン

主催
ひとびと−パ・リーグver.

ご参加心より御礼申し上げます。
今年もいいライオンズイヤー、いいパ・リーグイヤー、いいベースボールイヤーでありましように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 19:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】結果発表!その3

7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)

では謹んで、2012年当ブログ選出ライオンズMVPは…

中島裕之選手でした!(7票)
最終盤はケガもあって苦しかったけど、おまけのような1年、私達を十分楽しませてくれました。
これからA’sのHiroとして世界に名を轟かせても、「ライオンズのナカジ」との時間、忘れないよ。ありがとう。
以下、
エステバン・ヘルマン牧田和久(各3票)
炭谷銀仁朗岸孝之秋山翔吾(各1票)
該当者なし(2票)
でした。

続いて、2012年当ブログ選出ライオンズ優秀選手は…

牧田和久選手でした!(8票)
2年連続受賞! 投手部門で圧倒的な支持を得た牧やん。落ち着いた物腰、強心臓。信頼できる先発投手になってくれました。
あとはぜひ、完投が計算できるピッチャーになってほしいです。ライオンズ先発陣の中心として、これからもよろしく!
以下、
炭谷銀仁朗(6票)
中島裕之エステバン・ヘルマン秋山将吾(各4票)
クリス・カーター栗山巧岸孝之涌井秀章野上亮磨岡本篤志長田秀一郎(各1票)
でした。


8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。

だだーっといってみましょうか。
第1位…十亀剣(9票)
第2位…永江恭平(8票)
第3位…菊池雄星(3票)
第4位…野上亮磨(2票)
第5位(1票)
クリス・カーター浅村栄斗武隈祥太石川貢秋山翔吾

ルーキーイヤーに存分な働きをしたカメちゃんが、順当に1位。既にチームに欠かせない存在です。今期はローテ狙うのか、後ろになるのか…コントロールにばらつきがあるのが気になるところ。
永江くんは本来2軍でじっくりのはずだったんですが、人員不足で押し上げられるように1軍登録されて、まあ、守備のすんごいこと。今後の期待が大きいのも頷けます。あとはバッティング。ポテンヒット1本しか打てませんでしたからね。統一球と木製バットに慣れて、向上していてくれることを願います。
雄星とのがみんは正直今この枠じゃいかんでしょ、って思います。主力になんなきゃ!
カーターは皆さん「どっかで名前出したいけど」って感じですよね。印象深い選手でした。ケガがなあ。
あさむあっきーはもう一軍の主力。あとは一皮むけて片栗中中の次の世代のスターになって下さい。
貢は最後上がってきたとき良い感じだったのに、デットボール食らっちゃったのがつくづく勿体無かったな…。
たけっくまも素晴らしいピッチングがありました。ケガが治って前向きにいけるといいね。


9)ズバリ! 埼玉西武ライオンズは、どうしたら優勝できるでしょうか?

じっくり読ませていただきました。ランキングにはなじまないと思うので所感を。
やはり一番多かったのは「ブルペン陣の整備」でしたね。
今回集計していても、印象に残る負け試合で、後ろが大炎上っていうのが多いこと。
一年間きちんと働けるベースを整える、誰かが不調でも誰かが補える、という体勢を整えないといけませんよね。
開幕ヨーイドンでほぼ全員不調とか、今年こそは勘弁して下さい。ほんとに。
また、首脳陣への厳しい声も目立ちました。ことに選手起用に関して頑なに過ぎないか、と。
3)の項目で、選手ではなかったので番外にしましたが「渡辺監督」っていうご意見があったくらいで…
もちろん、あちらは専門家、こちらは素人ですので、素人には判らない何か、とかもあるかも知れませんが…どうか、柔軟さも兼ね備えた采配を。
さらに、中島が抜け中村が開幕絶望、打線が迫力不足になることは否めず、今まで以上に、繋ぎ・守りが重要視されます。個々の役割をしっかり認識して欲しい、との声。
選手を引っ張るリーダーの存在、的確な補強(これも蓋を開けてみなければ解らない部分もあるのですが)・フロントのあり方、去年散々悩まされたケガをしない体作り、不調だったりケガをしていたりした主力選手の復活、選手個々の積極性、真摯な練習…。
色々な声がありましたが、一言でまとめて下さった方がいらっしゃったので。
『「当たり前のことを当たり前にやる!」(by伊原春樹)』
伊原さんのおっしゃるとおりです。

今日中にあといくつかupするかも知れません。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】結果発表!その2

不備がありましたので、本日2回目の更新もします。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

さて、ここからはいつものとおりカウントアップで。特に表記がないものは西武ドームでの試合です。

第1位(7票)
4/26 vs.ホークス at福岡Yahoo! JAPANドーム
9回表、代打米野起死回生のグラスラ、ですね。
もちろんそれ自体も大変に劇的です。私は東京ドームにいたのでこの試合はほとんどチェックできてなかったんですが、ちょうど試合が終わって水道橋の駅で、どうなってんだろ、とtwitter開けたら、TLがほとんどパニックになってて何々どうしたの何が起こったの?!って混乱したのを覚えてます。
しかし、この試合の印象を決定づけたのは、文化放送ライオンズナイター・斉藤一美アナウンサーのあの絶叫号泣実況でしょう。隣にいた工藤さんが唖然としてたのが音声から伝わってくるっていうね。
どうしようかと思ったけど、一美本人がラジオで肯定的に話してたらしいので動画貼っとく。



第2位(各3票)
6/30 vs.ファイターズ
途中まで劣勢でぐんにゃりしてたら、あれよあれよあれよ…パカーン(ヘルマンのギリギリに入ったグラスラ)で1イニング9得点。なんつうかもうライオンズらしいんだからまったくもう、っていう試合でした。この頃はまだ吉川にも付け入る隙があったわけですよ。

9/5 vs.ホークス
アッキーがあっと言う間のサヨナラホームラン。弾丸ライナーでしたねえ。結局ホームランでしか点を取ってないんだけど、勝てばいいんですよ勝てば。ナカジの投げキッスもこの試合でしたね。
何で私これがあんまり印象にないんだろう、と思ったらこの時旅行中で見に行ってないんだ(^^;;

9/22 vs.ファイターズ
優勝に希望をつないだ1勝。オニの根性バントの日ですね。
少なくとも私は、送りバントでお立ち台に立った人を他に知らない。
けど、あの試合は、間違いなくオニがヒーローだったものね。

第3位(2票)
5/12 vs.ファイターズ at函館オーシャンスタジアム
ありえないほどの馬鹿試合。
斎藤佑樹自滅に始まって西武の中継ぎ大炎上で終わる、互いに後味悪く訳わからん試合でしたよねえ…。

以下1票。
5/3 vs.イーグルス
小石きゅん初勝利。前2つがたまらん試合だっただけに、気持いい勝利でした。

5/28 vs.タイガース at甲子園
去年ヤスが一番活躍した試合、でしょうかね。

8/19 vs.イーグルス
田中マーさんをこてんぱんにやっつけた試合。マーさん、ほんとライオンズ苦手っすね。メジャー行くよりライオンズに来た方がバリバリに勝てて楽しいかもよw
おっと、やまじゅんの好投も忘れちゃいかんよね。


5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?

第1位(3.5票)
9/28 vs.ファイターズ at札幌ドーム
第3位(2.5票)
9/29 vs.ファイターズ at札幌ドーム
この2連戦ちょっと分けづらいので、順番は前後しますが並べました。
端数があるのは、「2連敗」としてらっしゃる方がいらしたので。
事実上引導を渡された2連戦でした。
このときは、明らかに向こうのほうが強かった。完敗でした。
ちなみに、ファイターズの回顧企画でも、9/28が第2位に選ばれています

第2位(3票)
5/27 vs.タイガース at甲子園
別名・大相撲甲子園場所。あれはひどい。チームがガタガタなのを露呈した試合でした。前半の象徴といってもいい。
抑えゴンはあれで見切りつけられたんだっけ?

第3位(各2票)
4/6 vs.ホークス
西口さんに勝ちがつかず、攝津に抑えられ、ゴンが大炎上。
ここから悪夢は始まった、っていう試合。

9/23 vs.ファイターズ
ここで勝ったら首位が入れ替わる、ってとこであっさり星を落とした試合。
岸くんの9月はホント勝てなかったなあ…。
ちなみに、この試合を挙げられた方は、どちらも印象に残った勝利として9/22を上げていらっしゃいます。

10/15 vs.ホークス CS1st.第3戦
ええと、ポストシーズンでホークスを下したのって、確か最初の年だけじゃなかったっけ?
情けないですねえ。そろそろ人も入れ替わってるんだから、頭の中身も入れ替えましょう。首脳陣が手玉に取られてるんじゃ話にならんぜ。

以下1票

3/30 vs.ファイターズ at札幌ドーム
開幕のウキウキ気分があっという間にしぼんだ試合。そりゃないよ涌井さん…。なんであんなに悪かったんだろう、っていう位、悪かった。
打つ方は打つ方で斎藤佑樹にスイスイ投げさせちゃうし(チーム内にやな予感はあった、とかだめっしょ)。

5/10 vs.イーグルス atKスタ宮城
この試合、相手の遅延行為にベンチが相当キレてたらしく。
あの星孝典の退場劇も、それが原因。
星秀和念願の捕手デビューが見れたのは面白かったけどさあ…。
熱くなることも必要ですが、冷静にもならんとなあ、と今なら思う。
このオフ、孝典、永田怜奈ちゃん(ex.ライオンズチャンネル)あたりに、ちょいちょい突っ込まれるみたいですねこの件。

5/20 vs.ドラゴンズ atナゴヤドーム
ドラゴンズ戦は特に中継ぎ炎上度高い気がするんですよねえ例年。
まあ、去年はホームでは勝ってるんですけど。

7/7 vs.イーグルス
何かそろそろ書くのがいやになってきた。自分の行った試合でこういう逆転のされ方をすると、何か自分のせいのような気がして足が遠のくとかありそうじゃん。そういう試合が多すぎんのよねほんと…。

7/16 vs.ファイターズ at札幌ドーム
あ、これは割といい方の話。
涌井さんが9回裏ノーアウト満塁の絶体絶命なシーンで抑えきった試合です。
テレビの前でほとんどのたうちまわってたよもうw
あんときの涌井さんは格好良かったなあ。

10/13 vs.ホークス CS1st.第1戦
15日に同じ。以上!


6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。

第1位(7票)
涌井さん事件
ここでは、2012シーズンの涌井さんに起こった出来事を総括してこのくくりに入れています。そうでないと説明がつかない、というか。
開幕戦、まさかの大乱調でスタート。その後全くといっていいほど調子が上がらず、ファーム落ち。そこで、抑え転向を言い渡され、数試合投げたところで降りかかったスキャンダルで謹慎。そこから復帰後順調にセーブを重ね、リーグ2位の30S。
自分の回答に書きましたけど、良かったとも悪かったとも言いがたい、非常にややこしいシーズンでした。
実際、今回の良い/悪い投票でも評価がまっぷたつに割れています。
スキャンダルについては、若いやんちゃな独身男がタチの悪い美人局に引っかかっただけのことで、個人的にはそこまで騒ぐような話か?って思いますけど(異論があるのは承知のうえです)、あれはあれでやむを得なかったのかなあ…と。ただ、もっと早く抑えとして活躍できてれば…。
復帰後、ライオンズのブルペンにもたらした効果は大きいですし、現実に、涌井さんのお陰で後半持ち直して優勝争いに加われたんだから、やっぱり涌井さんはすごいピッチャーなんですよ。
ただ「先発で勝ってこその涌井」と言われれば確かにそのとおりでもあり、中盤から終盤、ベテランがバテて先発の枚数が足りなくなった、なんてことも、本来の涌井さんがいればなかったかもしれない。
とにかく色んな意味で大変なシーズンだったと思います。
2013は先発復帰。WBCがどうなるかで流動的な部分もありますが、エースのピッチングを取り戻してもらうのが大前提。頼むぜワク。

第2位(各2票)
西武鉄道100周年記念イベント
あの、中々にチャレンジングなカラリングの100周年ユニが多くのファンに受け入れられたのは「旧ビジユニフォーマット」だったからなのかな、と思います。出来合いの背番号&背ネームを売ってたのも良かったな。あのセット売り、通常ユニでもやってくんないかしら。
グッズも中々にチャレンジングでした。何と言っても吊り革www

平尾、佐藤、大島引退
それぞれ、大スターではなかったけれども、ライオンズファンに愛された選手でした。
友亮はスカウト、げっちゅは副寮長、平尾ちゃんは球団職員とのことですが、ラジオやったりイベントに行ってみたり、どうやら広報担当的な役割みたいですね。お疲れ様でした。これからもよろしく。

ライオンズクラシック2012・背番号全員24
稲尾和久さんを称える企画で全員24。遠い席からじゃ誰が誰やらw
でも、素敵な企画でした。
トリプルプレーも出たし。

以下1票
・原拓也トレード
・ナカジがヤンクスと合意出来なかった事件
・ちゃきの背番号が0→9へ
・来季から浩之が現場復帰(ファーム)
・片栗中中が満身創痍
・中島くんの夢が叶う
・ドラフト2位指名選手の無免許&速度超過運転で検挙
・米野が外野手に転向したこと(どちらかと言えば、昨年オフの話題かもしれません。)
・開幕直前に決まった江草と嶋のトレード。


だだっと並べてみました。
ある意味仕方ないんだけど色々言われまくってた原ちゃん、新天地に行く前に余計なこと言っちゃった原ちゃん。どうか、新しい環境で良い仕事ができますように。
ナカジは色々言われたけど、とにかく良い条件で決まってよかった。帰ってくんなよ、引退するまで。
ちゃきの件は一回記事に書いた通りです。
ひろゆきのユニ姿は拝みに行かなきゃいけませんね。
片栗中中があんなことになろうとは…。最後にもう一回ヤスとナカジの二遊間が見たかった。
相内の件も記事にした通り
ヨネは結局あのグラスラだけしか印象にシーズンだったけど、いい夢をありがとう。
嶋は最後の方、若手を使ってくださいと昇格を断ってた、なんて噂があったんで引退?とか思ったんですが…地元でもう一花咲かせてくださいね。あとエグエグすごい人と結婚おめ。

ちなみに「特になし」は2票でした。

次は…なるべく明日の更新にする予定です。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 18:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※仕切り直し※【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】結果発表!その1

順位にも影響が出てしまいました。本当に申し訳ありません。お恥ずかしい限りです。
今後も、不備がありましたらぜひご指摘下さい。
なお、私のコメントはあまり変わっていません。


1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(人数問わず)

第10位(1票)
西口文也岡本篤志
西口さんは前半、あっちゃんは後半頑張ったと思います。あっちゃんはうちの中継ぎに絶対いなくちゃ困る人なんですが、いかんせんスロースターターというか…。

第8位(2票)
石井一久菊池雄星十亀剣
一久、二桁勝利! 特に前半はほんとに頼りになりました。
雄星はローテ投手としてある程度計算できるようになってきたかなと。
カメちゃん、ルーキーで中継ぎで6勝負けなしは立派。

第7位(3票)
松永浩典
前半戦は、彼一人に頼ってるような状態だった気がします。
貴重な左の中継ぎとして、仕事していって欲しいです。

第5位(4票)
岸孝之長田秀一郎
11勝12敗の岸くん。前年のことを考えると復活したとも言えます。後述。
おさぴは見るたび投げてた印象。負担は大きいと思いますが…。

第3位(7票)
涌井秀章野上亮磨
涌井さんについては色々ありすぎるので後述します。
のがみん、シーズン途中で先発ローテ入り。2012シーズンの飛躍ナンバーワンだと思います。少し時間はかかったけど、ローテ投手として(左右の違いはあるけど)かつての帆足のような、確実に勝ってくれるピッチャーになっていってほしいと願います。

第2位(8票)
ランディ・ウイリアムス
最初は不安定でしたが、ブルペンで存在感を示してくれましたね。
ストライクさえ入ればいけるんだよな、球速いんだもん。
彼にはホントに助けられました。

第1位(17票)
牧田和久
入れてないのは私だけ…何で入れなかったんだろう…
チームの勝ち頭だし、ライオンズが最も苦手とするホークス戦に強いというのが素晴らしい。
社会人出身とはいえ2年目でしかも去年は途中から後ろを投げていたのに安定して勝ち星を重ねた。高い評価を得て当然です。あとは、スタミナ、かな。


2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(人数問わず)

第11位(1票)
星秀和鬼崎裕司熊代聖人
掛布打法星秀・根性バント鬼崎・地味ながら外野の穴を埋め続けた熊代、の3人。

第7位(2票)
クリス・カーターホセ・オーティズ浅村栄斗中村剛也
数字的にはそれほどでもないんですが、みんなの心に残る活躍をしたのがカーターでした。「チャンピオンのように戦おう」は名言でしたね。やむを得ないとはいえ解雇は寂しかったです。
オーティズ、途中から来てくれたわけですが、十分貢献してくれました。
あさむは…頑張ったと思うけど、伸び悩んだ感もちょっとあります個人的に。
おかわりさん、本来はこんなもんじゃないけれど、あれだけ酷いケガを押して最後まで出続けてくれて、タイトルも取ったのは流石の一言。復活が待たれます。

第5位(3票)
大崎雄太朗栗山巧
ちゃき、意外にも開幕一軍は初めてってことで、これだけ長く上にいつづけたことがないせいか、ちょっと息切れした部分もありました。けど、今年はホントに頑張って、ご褒美に背番号も変えてもらったっていう。ほんと、活躍して下さい、ほんと。
文句なくチームを引っ張ってってくれて、怪我をしてなお選手やファンの精神的支柱になりつづけたクリ。素晴らしいリーダーシップだったと思います。来年はさらにあなたの力が必要。

で、ここから票がどっと増えます。

第3位(10票)
中島裕之炭谷銀仁朗
ライオンズファンがもらった1年のオプション。中島裕之がチームにもたらしたものは大きいです。思ったより票は伸びませんでしたが…。
銀は成長しましたよ。叩かれやすいポジションでもありますが、今年は盗塁阻止率リーグトップ。ケガを押してホームを守り続けたことも素晴らしかったです。

第2位(12票)
秋山翔吾
開幕こそケガで出遅れましたが、センターのポジションをほぼ手中に収め、規定打席に到達して.293(パ6位)はお見事。もちろん守備でもきちんと仕事をしました。シーズンオフも誰より働いている状態でちょっと心配だったりもしますが、常時出場で3割打ってくれたら、いうことないなあ。

第1位(13票)
エステバン・ヘルマン
ただ一人全試合出場。最初は守備が不安で色々言われたりもしましたが、サードに定着してからは比較的安定していたんじゃないかと思います。ランナー2・3塁以上に強いという頼もしさ、そして、外国人として40盗塁以上はバルボン以来56年ぶりとか。良い選手が来てくれてありがたいわあ。
2012年は外国人選手の当たり年でしたよほんとに…。


3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)

第9位(1票)
菊池雄星岡本篤志松永浩典山本淳藤田太陽阿部真宏浅村栄斗クリス・カーター高山久嶋重宣秋山翔吾
多い(苦笑)。中堅どころしっかりしろよ、とかベテランがもうちょっとやってくれればなあ、とか、期待に答えたとはいえないんじゃないか、とか、1年間しっかりやろうぜ、とか、言うお話。阿部ちゃんはお疲れ様でした。太陽は新天地でしっかり頑張って下さい。用具係は当分間に合ってます。

第6位(2票)
西口文也平野将光中村剛也
西口さん…どうか、200勝に届きますように。
平野くんはさあ、そろそろ、ほんっと、正念場だと思うよ。
おかわりさんはタイトルホルダーなんだけど…おかわりさんだからなあ。

第4位(5票)
岸孝之上本達之
そう、岸くんはやっぱり負け越したのと、9月に1勝も出来なかったのがここに名前のあがる要因。
特に今年は涌井さんが後ろに回ってエース級の活躍を期待されていただけに、評価が厳しくなっているのだと思います。
うえぽんは、自分の持ち場での仕事ができなかったことが大きいですね。代打で全然機能しなかったし…。

第3位(6票)
涌井秀章
評価が真っ二つ。むりもありません。後述。

第2位(7票)
エンリケ・ゴンザレス
語るに落ちる、ってんですかね。
なんだったのよあのオープン戦は…。何をやってもダメ。まったくだめ。去年は外国人の当たり年だっただけに、一層ダメっぷりが目立ちました。
普通だったら擁護の一つもありそうだけど…何もないんだもんなあこの人。

第1位(8票)
片岡易之
去年の話なのでこっちの名前で。
この1位はゴンザレスとはまったく意味が違うんですよねえ…。
過去の実績があるからこそ、いてくれなきゃ困る、いて欲しい選手なんですよ。
しかし、無理がたたったのか何なのか、前半戦はまるで仕事ができず、やっと少し上がってきた?ってところでまたしてもケガ。厳しすぎる2シーズンを送ってしまいました。
ナカジが抜けておかわりさんは開幕絶望。内野に核がいません。
ショートコンバート説なんてのも出てますが、いずれにしても結果出さにゃ話にならない。期待も責任も大きいです。もう一回、あのヤスを見せてくれ。

というわけで、改めて、正確に早急に進めたいと思います。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

お詫び

昨日、ここにライオンズ回顧企画の集計結果の掲載したのですが、ご指摘がありまして集計しなおしたところ、
大幅な集計ミスがあることが発覚しました。
ご指摘にお礼を申し上げるとともに、参加者・閲覧者の皆様に御迷惑をお掛けしたことを深くお詫びいたします。
近日中に新たにエントリを挙げさせて頂きます。
コメントを頂いた方も、申し訳ありませんでした。

管理人より
posted by まるま at 11:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】
*当面、最新記事は1つ下になります。ご了承ください。※企画開始日→2012/11/15

*******12/18ちょい追記
すでにご参加いただいた皆さん、ありがとうございます。
コメント返ししてしまうとコメント欄が雑然として、コメント欄で答えようとしている方のじゃまになったりしないか、とか思ってしまい、逡巡している間に随分時間がたってしまいました。ごめんなさい。
せっかく参加いただいた方に何らリアクションすら返さないというのはやっぱり自分もすっきりしませんし、遅ればせながら、本日よりコメント返しさせていただこうと思っています。
申し訳ありませんでした。
*******追記ここまで



***

今年も野球の季節が終わってしまいましたねえ。
何だか今年はしんみりしてしまっています。寂しいよう。
しかし、コレをやらねば1年終われぬ。今年も張り切って参ります!
最近はふぇいすぶっく?なんちゅうもんもできたみたいだし、そちらからの投稿も歓迎いたしますよ。
なお、タイトル部分は、厄祓い(!)の意味も込めて今年からコレに固定しちゃおうと思ってます。これの季節に頑張ってくれよ、来年こそ。

*参考
2005年の企画 2006年の企画 2007年の企画 2008年の企画 2009年の企画
 2010年の企画 2011年の企画 


以下、テンプレートになります。

**********************テンプレ始まり

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2012】

埼玉西武ライオンズは今年も勝ちきれずに終わってしまいました。そろそろ優勝に飢えているファンのみなさんも多いことと思います。
そこで。
ことしのはんせい、ことしのうちに。
2012ライオンズを一緒に振り返ってもませんか?

《締切》
→2012年12月31日、23:59:59。この日時は「一定の目安」です。
集計結果については、鋭意努力しますが、母数によって判断させて頂きます。ご了承下さい。

《ルール》
→下記設問をブログまたはfacebookに投稿します。
元記事……http://hitobito-lions.seesaa.net/article/302006557.html

ブログの方は、元記事にトラックバックをお願いします。
トラックバックURL……https://blog.seesaa.jp/tb/302006557

facebookでご参加の方、何らかの事情でトラックバック出来ない方は、元記事のコメント欄に該当投稿のURLを貼り付けてください。

ブログ・facebook等発信源をを持たない方は、元記事のコメント欄でご回答ください。

《注意》
誹謗中傷はもちろんですが、極端な自虐コメントもお控えください。
ライオンズ・選手個人・他球団に関しても同じです。企画主が違反と判断した記事・コメントに関しては、削除の上集計から除外させていただきますのでご了承ください。

《設問》※極力理由もお書き添えください。
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(人数問わず)

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(人数問わず)

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?

6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。

7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)

8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。

9)ズバリ! 埼玉西武ライオンズは、どうしたら優勝できるでしょうか?

10)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)

11)ネタ質問
今年もまるまさんの趣味丸出し!行きます! NPBイケメン新人王決定戦!
2012NPB新人王資格選手…とまで厳密じゃなくても構いませんが、今年頭角を表したニューイケメンを教えて下さい。何名でも可!

※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
12)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。

13)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)

bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
14)あなたはどのチームのファンですか?

15)来期のライオンズの脅威度を数字にすると、何%くらい?


以上です。
ブログ記事作成の際には、なるべく、テンプレートを貼り付けていただけると助かります。

企画:ひとびと−ライオンズver. http://hitobito-lions.seesaa.net/

*********************テンプレ終わり

ご参加、お待ちしております!

追記:管理人のFBはごく近しい人のみの承認にさせていただいております。お問い合せ等は、ブログのコメント欄もしくはtwitterの方におねがいします。
posted by まるま at 23:59| Comment(14) | TrackBack(12) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

恒例・ファイターズ回顧企画に答えるの巻。

何か自分とこよりじっくり書いた感(苦笑)

0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
埼玉西武ライオンズ

1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
吉川光夫。
よくぞまああそこまで覚醒したものだ…。日シリダメだったのはどうやら肘のせいってことらしいけど、大したことないといいですね。
あとは…誰だろう。武田久も増井も劇場度が高くて、活躍したんだろうけどぴんとこない。
それより、病気で相当出遅れたけど帰ってきたら無双の活躍をした石井裕也のほうが印象深いんだけど、出場試合が少なすぎるので次点ってことで…。

2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
鶴岡慎也。
特に前半は、なんで今年の鶴岡はこんなに打つわけ?! ってビビりましたがな。
最近はキャッチャーも打てないとよろしくないもんね。
で、なんでベストナイン捕手がWBCの候補に入ってないんだろう。
糸井嘉男。
もうあのくらいやっても当然なのかもしれないけど…打席にたった時の怖さったらなかったな。外野守備も素晴らしいし。いい選手になったよなあ…。
陽岱鋼。
去年くらいから少しずつでしたけど、存在感のある選手になったよねえ、ってことで。センターもはまりましたよね。

3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
斎藤佑樹。
もうずうううっと言い続けてますが、この人、私の中では受け入れがたいタイプ。それでも大学の時は結果を出してたから許された。去年もそこそこの成績を出した。今年の開幕もやられたし苦手だった(ナベ曰く、開幕の時は「去年も打てなかったから嫌な予感があった」らしい。ファン感トークショーより。)。
それが、ことしの函館で何だかしらんけど勝手にずるずる崩れた。あれからいいことがひとつもない印象。言っただけのことはやれよなあ。
小谷野栄一
で、斎藤のあまりの印象の悪さ(てかもともと好きじゃないからなんだろうが)にもうこれで終わろうと思ったんだけど、いい選手の方書くときに一応成績チェックしてからと思って打撃成績表見てて、まあおかわりさんはケガしたから下の方とかしょうがないよな…んん?!ってなった。小谷野よくないのは知ってたけどここまでか…規定打席達成者中最下位…。
どうしちゃったんでしょうねえ…。

4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
大谷翔平
どーすんだ、どーなんだ2刀流。何はともあれしばらくは日本で見られるのはありがたい。
杉谷拳士
ずっと注目してるんですけど、ちょーっと伸び悩んでる感があったり。金子誠はもう大ベテランだし田中賢介が抜けるし、生きのいい内野欲しいじゃないのその1。
西川遥輝
生きのいい内野欲しいじゃないのその2。
可愛い顔して宵越しの銭は持たないタイプだとか。キャラも面白そうだよね。

5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
日本シリーズ第6戦
個人的に特別なできこともあり、忘れられない試合になりました。
中田のホームランで行けるんじゃないかなと思ったんだけどなあ。

5/12 函館 vs.ライオンズ
なんつうかもう、メッチャクチャな試合。
前半戦は斎藤佑樹の見事な一人相撲。
後半は、とにかく酷い有様だったライオンズブルペン陣が大炎上。
何だったんだアレは一体。

4/25 東京ドーム vs.マリーンズ
稲葉さんが2000本安打まであと5本。あの時の稲葉さんは神がかってましたからねえ。この調子なら5本とかさらっと打っちゃうかも…そういう試合を目の前で見る機会はめったにないので直接見に行きました。
9回表、2アウト。稲葉さんはここまでホントに4打数4安打! バッターは中田。否が応にも盛り上がる東京ドーム!!
三振!へなへなへなへな…っていう(^^;;
「いつも言ってるけど僕は2000本安打のために野球をやってるわけじゃない」
ヒロインの稲葉さんのかっこいいこと!
翌日、Kスタで、あっさり2000本。おめでとうございました。

6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
日本シリーズ第5戦、世紀の大誤審。
理不尽な退場行為を食らったのに、文句ひとつ言わずマウンドをおりていった多田野の背中は格好良かったよ。

大谷強行指名→獲得
基本的にはファイターズは正々堂々とやりきったし、大谷のその後の対応も含めて、この件については好意的に捉えています。
ただ、この件で反発する声の中にある「NPBはMLBの下部組織じゃない」っていう意見にも一理あると思う。金額のことはどうしようもないにせよ、MLBより魅力あるNPBであるためには、ということも考えないといけませんよね。

7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
「で、バンクは?」
「規則の『そ』の字」
イトイには誰も叶わない。

8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チーム…ここで讀賣と書くのはあまりにも癪に障る…けどなあ。
選手……ここもホントは阿部慎之助って書くべきだし、自分のとこにはそう書いちゃったんだけど…触れておきたい選手が一人いるので、ここではその人の名を。
石井義人(G)
多分にムラッ気のある人なので、ひとつのチームにい続けるのはすでに限界だったのかも知れません。戦力外から、代打の切り札として見事に復活!正直驚いたし、嬉しかった。来年以降も大事です。がんばれよよっしー!

9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。
手前味噌ですし、オープン戦ですし、勝ち負けと関係ないんですが…
3/11 ベイスターズvs.ライオンズを挙げさせて下さい。
14:46ちょうどに放った中村剛也のホームランを忘れることができないので。

10.ファイターズが日本シリーズで優勝するために、最も必要なものは何だと思いますか?1つだけお答えください。
なんだろう…全て揃ってるはずなんですけどねえ…。
強いて言えば「勝ちグセ」ってやつでしょうか(どっかのキャッチフレーズにあったなあ)。
少なくとも讀賣にはそれがあった気がする。

11.最後に、2013年に向けてファイターズに一言。
対戦成績は悪くないとはいえ、何かいつも上にいられるようないやな感じがあります。
が、負けてはいられないんでうちもがんばります。
またしても開幕戦でご一緒ですね^^;; 来年もいい戦いをしましょう。


以下テンプレ。

続きを読む
posted by まるま at 14:07| Comment(0) | TrackBack(2) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

自分の企画に自分で答えるの遅すぎるんじゃ。

毎年恒例回顧企画。今年は、早くも5名の方にご参加いただいています。ありがとうございます。
自分で回答しなきゃって書いてて、イマイチしっくりこなくてup迷ってるんですが、きっとこれ以上悩んでも変わらないだろうし、なので、答えてしまいますね。

1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(人数問わず)
野上亮磨
ローテに食い込んでくれましたね。去年ファームできっちり投げていたのは知ってたけど、下でいいだけの選手はいくらでもいるし、今年ここまできちんと回ってくれたのは本当にありがたい限りでした。
ランディ・ウィリアムス
最初はひたすらヒヤヒヤしてましたけど、とかく脆弱なライオンズのブルペン陣を支えてくれたのは彼でした。

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(人数問わず)
中島裕之
偶然手に入った、これ以上ない助っ人でしたよほんとに。いなかったはずの人にこんなに助けられるのってどうなんだとも思うけど、いなかったらえらいことだった…
炭谷銀仁朗
さんざん言ってきましたけど、今年頑張ったことを認めてあげないとフェアじゃないと思う。ピッチャーに褒められる回数も増えました。
考えてみたらまだ25歳なんですもの、これからまだまだ成長しますよね。
秋山翔吾
勢いだけでプレーしてた去年から、レギュラープレイヤーとして欠かせない選手に。特に打席での貢献が目立つようになって来ました。
反面、課題も見えた年でもあったので、克服してほしいなあ。

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
とにかく怪我に泣かされたシーズンでした。
最後には片栗中中がフィールドから消えてしまったんだから…。
というわけで、離脱が長い片岡易之さんに一票。あの盗塁王の輝きをもう一度。衰える歳じゃないからねえ。
それと、地味なところだけど、上本達之さんに一票。
人が足りなくてキャッチャー2人制でなんでうえぽんだったかってキャリアとバッティングだったと思うけど、どうにも役割を果たしてないように見えてしまった。特に代打でまるっきり成功できなかったのが痛い。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?
リアルタイムでは見てないんですが、さんざん動画をみてしまったので、「逆転ライオンズ」4/26のホークス戦を。
どん底だった前半戦、あれを心の支えにしてました。ヨネありがとう。つか一美のせいだぞこれw

5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
7/16ファイターズ戦。ノーアウト満塁からの涌井さんの快投がたまらんかった。

6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
開幕投手→不調でファーム落ち→抑え転向→スキャンダルで謹慎→復帰・30セーブ。冗談みたいな涌井さんの1年。
涌井さんがいなきゃ後ろはボロボロのままで勝てなかったけど、涌井さんが本来の涌井さんなら先発で星稼いで楽だった…どう評価していいか判らないのでここで触れました。

7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)
MVP→中島裕之
優秀選手→炭谷銀仁朗・秋山翔吾
理由は上記の通り。ピッチャーは期待値の高い人が今ひとつだったので…

8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。
永江恭平。こんなわくわくするショート久しぶりに見た。

9)ズバリ! 埼玉西武ライオンズは、どうしたら優勝できるでしょうか?
来年ということで言えば、相当難しいと言わざるを得ません。
中島移籍、中村開幕絶望という、まさに飛車角落ちのスタートです。
これまでのような、イケイケドンドン打ち勝つ野球はやろうったってできないでしょう。
個々の選手が、自分の役割をきちんと果たして、つながる野球、守れる野球を目指して欲しい。
涌井さんと片岡さんの復活(復帰、じゃないよ)も必須だと思います


10)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
も、皆なんだけどね。中島中村の代わりなんていないんだから、皆で埋めないと。
中でも、浅村・秋山・永江の3名は、成長してもらわないと困る。
片栗中中に続く次世代のスターはキミらなんだから。

11)ネタ質問
今年もまるまさんの趣味丸出し!行きます! NPBイケメン新人王決定戦!
2012NPB新人王資格選手…とまで厳密じゃなくても構いませんが、今年頭角を表したニューイケメンを教えて下さい。何名でも可!
多分、しょーたっどーばやっし♪なんでしょうが…
どうもピンと来ないんだよなあ。三振のイメージに引っ張られてるのか?


※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
12)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。
チーム→北海道日本ハムファイターズ。組織として強いんだな、という印象を強くした今年でした。心情的にいまひとつしっくり来ない部分があるのはわたくしの頭が固いからでしょうか。コーチがぞろぞろやめて、実績のない人を雇って、それでもうまくいくかどうか…真価が問われますね。
選手→阿部慎之助(G)
今までも凄い選手だったんでしょうが…凄みを増したというか、一皮むけたというかなんというか。日本を代表する選手になっちゃいましたね。
WBCは彼中心に動くのは間違いないですが、ケガ、大丈夫なんでしょうかね?

13)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)
来年に関しては、他所様よりも自分のとこがどう戦ってくかなんだよなあ…。どっこも怖いし…。
強いて言うなら、やっぱり手の内を知られてる福岡ソフトバンクホークス
選手も、やっぱり、細川亨

以下テンプレ。

続きを読む
posted by まるま at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。