2012年06月17日

結果的に

昨日は平尾ちゃんが打ったから勝てたわけで、すばらしいし、これをきっかけに上がってきて欲しいし、平尾ちゃんごめんなさいなんだけど、それでも、あの場面で機械的に代打平尾はなかんべ、というわたくしの気持は変わらないのです。それじゃ、左に弱い子はいつまでたっても左に弱いまんまじゃんか。
ちゃきに一皮むけて欲しい気持の方が強いですし、上には柔軟になって欲しいなと思いますよ。

しかし、こわいですよね…。
とにかく終盤ひやひや。
おさぴの一発病も何とかならんもんかなあ。
今調子いいのになあ。

勝った日記なのにネガティブですみません。だって終盤が…

さて、交流戦の優勝はセに渡してしまいましたが、パの勝ち越しだけは死守したいっす。
今日はパの全勝がいいな。
まずはライオンズが勝たねば!
posted by まるま at 12:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

ナカジ、起きる。

とにかく、ナカジが起きた。ずっと寝てたような感じなんで起きていただいてありがたい。
今日も引き続き寝ないで下さい。
反面ここんとこ絶好調だったおかわりさんが昨日お休みだったのは気になるんですけどね。
二人で一緒に打っちゃいかんって決まりはないぞきみら。
まあ、おかわりさんはそもそもアベレージヒッターってわけではないので、たまたまってこともあるでしょう。
また奈落に落ちて行かなければそれでいいんです。
あの強い強い巨人様に勝ったわけですし。
今日はズガンといっときましょうかね。

カメちゃんは…コントロールがなあ…。
誰が投げてもああなっちゃううちの投手陣、ほんと、どうにかならんのか。
誰かどっかから連れて来れないのか。
育ってもらわないと困りますが、まず目先をなんとかしないと、チームごとぶっ壊れるぞ…。
posted by まるま at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

行けないのつまんない

相変わらずひきこもっております。
こんな体調になったことないんでとまどってるんですね…。こうして座ってるとなんともない気がしなくもないんですが、ちょっとでも動くとてきめん…病院変えた方がいいのかしら。ううむ。
そんなこんなでドラゴンズ戦もおうちで。週末の関東ビジターも怪しいです…とほほ。

しかし、よくドラゴンズ相手に連勝できたものです。
1戦目は珍しく相手の投手が崩れてしまい、2戦目は冗談みたいに効率よく点が入った。
上向き、と捉えていいんですかね。
だがしかし、最大の懸念で恐怖だったりする後ろの投手がなんにも解決してないのでした。
火曜日は当たり前のように失点し、水曜日はコバマサもびっくり3人連続大劇場。
たまらんわ…。

カメちゃん、ヒロインはおめでとうだけど、早く妖怪回マタギから解放されてほしいなあ。


あ、新しい選手がライオンズにきますねえ。
まさか、あのホセ・オーティズがうちにくるとは。
ちょっと前に、マリーンズファンブログの雄、「マリンブルーの風」にマリーンズにいた外国人の今、みたいな記事がありまして
そこに、オーティズひょっとしたら日本に来るかも、なんて記述があって、他人ごとにように、へえーって思ってたら、うちだったっていう(汗
ええー補強すんならピッチャーだろ、って思わなくもないけど、実は代打らしい代打が誰もいないみたいなことになってるので、打てる選手も補強対象だったりするんだよね。
来たからには、グラブ投げ男とか揶揄せず応援しますよ。
何故か背番号14だそうですが(ピッチャー番号じゃん)、頑張っていただきたいもんです。
posted by まるま at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

お家てまったりわっしょいわっしょい

先週くらいから何だか体が弱ってるみたいで…
金曜の夜から昨日くらいまでがピークに調子悪くて、病院行ったりしたので、
このカードは球場には行かずおうちで見ています。
つか、今日は向こうも番長だし、まだ未練タラタラだけど、行かないほうがよさそうなんだよな…。
まだ無理する時期じゃないし…って選手か?!

いや、クリですよ、クリ。
去年も足悪くして試合前練習パスしたりしてたし、一昨日の練習も休んで昨日も試合前のノックに出て来なかった(らしい)とか、心配ですよやっぱり。
出場して結果残してるんだから外しにくいだろうし、
連続フルイニング出場も継続中だし、
チームが低迷する中キャプテンの自分が休んでる場合じゃないし、
って色々あるけど、選手生命を縮めてしまってはどうしようもない。
出来れば休ませて上げたいけどなあ。

そんなわけで、病院行ったら待たされたりしたので、昨日の観戦はお家で3回終わったくらいから。
すでに西口さんはラミに2ラン食らってて、2点ビハインド。
見ていてもあまりいい出来ではないのかなあ、という、不安定な感じでした。
ビッグイニングのあとの失点の仕方とか、良くない西口さんの典型的パターンだもんな。
まあ、大事にならずにすみましたけど…(ベイだから、かなあ、とか、思っちゃっててすみません)。
何はともあれ180勝。区切りのあと20まで、なんとかたどり着いてほしいなあ。

ヒーローになったうえぽん。
今年はここまであんまりいいところがなかったけど、9番DHっていう意表をついた起用が上手く行った感じですね。
コメントの、西口さんについての部分が「キャッチャーらしい」って実況に言われてた。
何となくコンバートしきるタイミングを失ったまま今日に至る、みたいなところがあるうえぽんですけど、
キャッチャーとしての意識は案外強いのかも知れません。
今年は、銀がようやくキャッチャーらしくなってきたこともあるし、終盤の守備固めならやっぱり孝典になるのでマスクをかぶる機会は少なめだけど、モチベーション保って頑張って欲しい、と昨日見てて思いました。
(一方で、今年は孝典が壁にあたってるなあと思ってるんだけど、それは昨日の試合とは関係ないね)

もうネタ扱いもうんざりな中継ぎ以降。
ひちょりの全力疾走ホームランとかありましたけど…それ以降は無事でした。
ニュースターの解説の伊原さん(※朝日ニュースターとBS朝日で別の中継体勢になってたのはちょっと驚き。もったいなくないか? BS朝日の解説は森繁さんでした。)が終了後しきりに「今日は長田が良かった」と連発してたのが印象的で。
やっぱり気になってるんでしょうね、教え子のこと。
マイケルは多分っていうか意外とっていうか、銀の相性がいいのかも知れないとかちょっとだけ思う。
あと、ウィリアムス。
回頭からならランディー様で、ランナーいるとこで出したら乱者だなあ、とつくづく思う。
「ピッチャーらしい、いい名前ですよねえ」っていう島村アナと伊原さんの茶の間トークにはちょっと笑った。

おかわりさん、5月だけで6HR。どん底から上がってきてここまで打ってるのはほんとに素晴らしい。
ヒットも出てるし、こうでないとね。
ただ、このペースでホームラン打ち続けても5〜9月で30本しか打てない計算。
普通のバッターなら十分な数字ですが、おかわりさんですからねえ。
やっぱり40超えてほしいなあってのは、贅沢かしら。
特に今年はチーム成績がさっぱりなんで、余計に。



うえぽんをいじり倒すおかわりさんもアレですがw
うえぽんの「わっしょいわっしょい」が果てしなく謎でこざいましてw 何がしたかったんだうえぽん。
一美かNACKの工藤むつみさんあたりに聞いてみてほしいわあ。
ちなみにハイライトの方をよーく聞くと、ホームラン打って戻ってきたおかわりさんがベンチのうえぽんとお互いを指差し合って「アベックアベック」って言ってるのが分かりますw
ほんとうえぽんて愛されてていじられキャラなのね。
銀見てても思うんだけど、キャッチャーでいじられキャラってどうなんよ(汗

ああこんなブログ書いてたらやっぱり球場行きたくなってきた(汗
どうしようどうしよう。
posted by まるま at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

ライナー!

一人でうちでテレビ観戦ってなると、家事やりながらとかになることが多いんですが、手がとまりがちでなかなか進みません。
あの7裏の展開なんて、目、離せないでしょ。

牧やんの打席は交流戦ならではの醍醐味。
勝負どころで、絶対に降ろせないピッチャーに打席が回ってくる。
日頃慣れてるセのピッチャーとは違って、ほぼ、何も出来ないに等しい打席。
だから、やる?やれる?やったら二つ取れる?やらせたらみっともない?空振り?フライ? って、地味に相手にプレッシャーかけて、球数投げさせて三振、でも十分なわけで。
その前までにかなりの球数を投げてた上に、銀の打球足に食らってたメッセンジャー、打席の関係で替えられなかったわけだし。

昨日そこまで2安打だったヤス、のってたんでしょう。
きわどいところファールでねばったラストボール。
甲子園のライトのポールあたりは打球がのびるそうですが、いやあびっくりしましたね。
当たった瞬間の弾道、いい当たりではあったけど、とても入るようには見えなかったもの。
切れる?ライナー?…フェン直!?…えええええええ入ったのーーー!?
みたいな。
驚いたなあほんとに。
けど、牧やんの笑顔見て、よかったよかったほんとに良かった、と思いました。 昨日の牧やんなら、3点あれば最後まで大丈夫だって思えたし。
9回間違って代打でも出てきたらどうしようって思ったぜ。

交流戦セ主催は、特にうちみたいに後ろに難があるチームにはハードルが高いんですが、それを乗り越えて、いい形で勝てました。いい気分で移動日ですね。

次はカープ戦。これまた、後ろでの試合の壊れっぷりがどっかのチームみたいな訳ですが(汗)、先発ピッチャーに何とか頑張ってもらって、勝っておきたいもんです。
posted by まるま at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

たまにはこういう日もないと、ってホントはたまにじゃなくてさ。

昨日は、朝起きて何かどうにも球場いくぜーって気分にはならず、
予定の休みの他にもう一日休んじゃったんで「野球行きまーす」的な装備で会社に行くのも気が引けて、
仕事終わってから決めよ、ってんで、チケットホルダー(年パスと会員証が入ってる)だけもって家を出て、
仕事終わって、思ったより雨降ってなくて、
そしたら(?)、つい、下落合(今の社屋の最寄り駅。高田馬場からは10分以上離れてしまった(T_T))に向かってた。
テンションは低いまんま。
赤田将吾抹消、っていうのも聞いてて、しょぼくれながらオリの速報メールの送信解除して、
Twitter見たら、無言でこんなのつぶやきやがって、半泣きになる。つか電車じゃなかったらホントに泣いてたかもだぜ。泣かすなやーっってなりながら。

でも、ラジオ聞いてたら、片栗に連続タイムリーとな。
これはちょっと上がる。
片岡は苦しんでるしクリもここんとこ急に不調で3割切ってたし、いい傾向じゃん。
って思った瞬間初球で凡退する中島さん…
一久はさくさくで試合展開が早い。
今の電車のつなぎでは、西所沢の駅での待ちがえっらい長くて、球場前着が19:20くらいになっちゃう。
そうこうしてるうちにまたもちゃきの出塁からチャンス作って片栗ヒットで2点(タイムリーはクリ)。
うわー、素晴らしいけどこれ私が着いたら得点しないパターンじゃないのか。
そして一久が降りたあとまた恐怖を味わうんじゃないのか…。
そんな風に思いながら球場着。

お酒こそ飲まなかったけど(っていうと知り合いは信じないかもしれない。マジですよ。家で呑んだし←)、
普通のカッコなのに普通に応援してました。
んで、一久ってば、一久ってばなんて格好いいんだ。惚れるぜ。
ちょっとボールが先行する場面もあったけど、そんなときもちゃんとカウント戻してゴロ打たせて。きゃー素敵。

7回、おかわりさん、アッキーのヒットからヘルマンきっちり犠牲フライ。
おお、先行・中押し・ダメ押しの形になってる。でも、うちの後ろを考えると何点あっても無駄じゃない。
8回、ピッチャーは松井光介。え、上なんだ。こないだ戸田でみたときは自滅してたから意外…。
って、あなた、銀・原ちゃんの連続ヒットなんて、みたことあったかな私。
で、ヤスのときにスワローズの内野すんごい前進守備。
ヤスって意外と(でもないか)転がさないし、これって頭越せばヨユーで点入るよね、って思った瞬間、打球はショートの頭をきれいに越して行きました。あはは。思った通りになると気持ちいいね。
あとはもう何が何やら。
結局松井光介は1アウトも取れず交替…。なんとなく気になる選手なので、心配なんだよなあ。
ついでにヨネにも古巣相手にヒット打って欲しかった、ってのが、唯一の残念。

結局、一久は5年ぶり、ライオンズに来てからは初めての完封。
最後外野に挨拶しにきたときなんざ、ぞくぞくするほど格好良く見えたね。
移籍以来そんなにド派手に活躍してるわけではないけど、今年は初年度以来の二桁、期待したいなあ。
遊んで帰れと言われたけど、ちょっと貧乏こじらせ気味なのでまっすぐ帰りました。ごめんなさい(^^;;
posted by まるま at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

野手は大事なんですよ監督。

夜中の宣言こっ恥ずかしーが、ホントにそう思ってるからリンク貼っとく。大好きだよワク。

中島裕之さんの個人成績。
打点11得点圏.167って…。
つい「もうマイナーでも独立リーグでもどこでもいけー(怒)」とか言いたくなってしまう。
だって昨日のあの落球。深追いした挙句あんな落とし方。ちゃんと集中してる?
センターヘルマン略してセンヘルに関してはもう「使う方が悪い」です(あれがヒットとか牧やんも気の毒な…)が、ナカジはそうじゃないでしょう。勘弁して欲しいほんとに。
おかわりさんが状態を上げてきたとこでナカジがあの調子クリもここんとこ打ててない…。たまんないな。
そんでもってナベのコメントは「牧田が」。
あなたは現役時代に援護もなければろくに守ってもくれない野手をバックに完璧に押さえる自信があったんですかそうですか。
ちったあ想像力働かせろっつの。あーあ。

やばい時間ない。風呂はいろ。


posted by まるま at 10:49| Comment(3) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。