先週くらいから何だか体が弱ってるみたいで…
金曜の夜から昨日くらいまでがピークに調子悪くて、病院行ったりしたので、
このカードは球場には行かずおうちで見ています。
つか、今日は向こうも番長だし、まだ未練タラタラだけど、行かないほうがよさそうなんだよな…。
まだ無理する時期じゃないし…って選手か?!
いや、クリですよ、クリ。
去年も足悪くして試合前練習パスしたりしてたし、一昨日の練習も休んで昨日も試合前のノックに出て来なかった(らしい)とか、心配ですよやっぱり。
出場して結果残してるんだから外しにくいだろうし、
連続フルイニング出場も継続中だし、
チームが低迷する中キャプテンの自分が休んでる場合じゃないし、
って色々あるけど、選手生命を縮めてしまってはどうしようもない。
出来れば休ませて上げたいけどなあ。
そんなわけで、病院行ったら待たされたりしたので、昨日の観戦はお家で3回終わったくらいから。
すでに西口さんはラミに2ラン食らってて、2点ビハインド。
見ていてもあまりいい出来ではないのかなあ、という、不安定な感じでした。
ビッグイニングのあとの失点の仕方とか、良くない西口さんの典型的パターンだもんな。
まあ、大事にならずにすみましたけど…(ベイだから、かなあ、とか、思っちゃっててすみません)。
何はともあれ180勝。区切りのあと20まで、なんとかたどり着いてほしいなあ。
ヒーローになったうえぽん。
今年はここまであんまりいいところがなかったけど、9番DHっていう意表をついた起用が上手く行った感じですね。
コメントの、西口さんについての部分が「キャッチャーらしい」って実況に言われてた。
何となくコンバートしきるタイミングを失ったまま今日に至る、みたいなところがあるうえぽんですけど、
キャッチャーとしての意識は案外強いのかも知れません。
今年は、銀がようやくキャッチャーらしくなってきたこともあるし、終盤の守備固めならやっぱり孝典になるのでマスクをかぶる機会は少なめだけど、モチベーション保って頑張って欲しい、と昨日見てて思いました。
(一方で、今年は孝典が壁にあたってるなあと思ってるんだけど、それは昨日の試合とは関係ないね)
もうネタ扱いもうんざりな中継ぎ以降。
ひちょりの全力疾走ホームランとかありましたけど…それ以降は無事でした。
ニュースターの解説の伊原さん(※朝日ニュースターとBS朝日で別の中継体勢になってたのはちょっと驚き。もったいなくないか? BS朝日の解説は森繁さんでした。)が終了後しきりに「今日は長田が良かった」と連発してたのが印象的で。
やっぱり気になってるんでしょうね、教え子のこと。
マイケルは多分っていうか意外とっていうか、銀の相性がいいのかも知れないとかちょっとだけ思う。
あと、ウィリアムス。
回頭からならランディー様で、ランナーいるとこで出したら乱者だなあ、とつくづく思う。
「ピッチャーらしい、いい名前ですよねえ」っていう島村アナと伊原さんの茶の間トークにはちょっと笑った。
おかわりさん、5月だけで6HR。どん底から上がってきてここまで打ってるのはほんとに素晴らしい。
ヒットも出てるし、こうでないとね。
ただ、このペースでホームラン打ち続けても5〜9月で30本しか打てない計算。
普通のバッターなら十分な数字ですが、おかわりさんですからねえ。
やっぱり40超えてほしいなあってのは、贅沢かしら。
特に今年はチーム成績がさっぱりなんで、余計に。
うえぽんをいじり倒すおかわりさんもアレですがw
うえぽんの「わっしょいわっしょい」が果てしなく謎でこざいましてw 何がしたかったんだうえぽん。
一美かNACKの工藤むつみさんあたりに聞いてみてほしいわあ。
ちなみに
ハイライトの方をよーく聞くと、ホームラン打って戻ってきたおかわりさんがベンチのうえぽんとお互いを指差し合って「アベックアベック」って言ってるのが分かりますw
ほんとうえぽんて愛されてていじられキャラなのね。
銀見てても思うんだけど、キャッチャーでいじられキャラってどうなんよ(汗
ああこんなブログ書いてたらやっぱり球場行きたくなってきた(汗
どうしようどうしよう。