本当は、村田兆治−伊東勤のバッテリーが見たかったんだけどなあ…
感想箇条書き
・村田さんもすごいけど、若生さんもすごいってば
・名古屋の帽子のふさふさの意味がわからない
・東京のユニの紫と黄色の意味(ry
・ボールくれくれ厨のすくつだった
・名鑑せっかく買ったのに伊東さんの紹介が載ってない
・で、それのDJの欄を見て、ああ、聞き覚えのある声は坂さんだーって気付く
・伊東さん
→相手に走られて際どいタイミングのプレーがあったんだけど、多分盛り上がりを重視してセーフ…アウトだったよ、あれ。
→坂さん曰く「昨日競輪場でトレーニングしてきた」
→2打席目、レフトフェンスギリギリで屋鋪(だったかな?)のグラブを掠めるタイムリー2ベース、は、いいんだけど、ランニングで足を痛めてあえなくリタイア…。とほほほほ。
・村田さん
→とりあえず、がち。相手バッターもかなりガチ。
→守備に足を引張られたりもして1失点…。
→最速139km/h(2回)
→当番後トイレに立ったり(私もだ)、帰宅したりする人多数。
・本日の最速は145km/hの石毛(讀賣→近鉄→阪神)
・初芝、おじ様たちになじみすぎ
・現役時チーム紹介の基準がわからんかった(駒田が横浜で垣内は西武だった)
・スポンサー→日本冷凍めん協会。粉物が高いご時世にはありがたいか?
てな感じでごさいました。
終了後は、ツレとディープ野球トーク。楽しいアフター5でございました。ああ、会社行きたくない(苦笑)