勝 涌井 14勝5敗
負 ユウキ 3勝3敗
今日見ていて、つくづく、ああ、エースだなあ、この子、って思ったのでした。
苦しいときにきちんと勝ってくれる。
ここぞというときにキッチリ抑えてくれる。
アンパイぽい人にぽかーんってソロいかれたりはするけど、ここは絶対打たれちゃダメだ、ってとこで、キッチリしっかり抑える。
大先輩・松坂を彷彿とさせる位でした。ありがとうワク。
1回の繋がり方はとっても気持よかったんですが、
そのあと、2回3回とチャンスをつぶし、ちょっとずつ追い上げられたりもして、いやーな気分にもなったけど、ヤスが6回にタイムリー打ってくれて、ちょっとホッとしました。
今日の打のヒーローはやっぱりヤスで、それは認める。
ただ…ええと。
ヒロインでその芸風、やめないかそろそろ。
ぶっちゃけ、はずしまくってるから。
多分ワクもそう思ってるから。すごい勢いでたすき嫌がってたし。
「4位なので喜べない。もっと勝っていきたい」
そんなワクの台詞が格好いいです。そうだよ、まだ、Bクラスなんだよ。おちゃらけてる場合じゃないんだよ。どんどん勝星重ねていきましょう。頼むよ。
あ、そうそう。公式で珍しく将吾の話題。せつねえ…
ええと、色々思うところあるけれど…
無理してまた悪くするよりは、じっくりゆっくり前に進んでほしいなあと思います。
肩さえ治れば、今いる人たちに負けたりはしないってこと、ちゃんとわかってるよ、私は。
早々に撤収したのですが、予想通りの展開でしたね。
自分のブログにも書いたのですが、
>>でも、あの西武が得点が入った時に
>>流れるエンドレスのテーマが土日
>>通じて聞けませんでした
って奴は
「サンバソリャセ」じゃないです。
応連のページで確認しました。
昨年からやっているドンドン、ドドドン。ドンドン、ドドドン。と太鼓があって、旗を振りながら
♪オーオオー、オーオオー。
オーオオー、オーオオー。
選手名?、選手名?
選手名?、選手名?
の繰り返しみたいな奴ですけど、字だと上手く伝わらないですね。
東京ドームの檻主催ではやってたんですけどね。
短いけど↓です。
http://jp.youtube.com/watch?v=OoOhOTALvEs&mode=related&search=
わざわざすみません。
動画確認しました。
応連のmidiと聞き比べるとちょっと判りづらいかもしれませんが
「サンバソリャセ」ですねこれ。
この3連戦では1回くらいはやったようなやらないような(汗
「そーりゃせー」っていう言葉が意味不明で聞き取りにくいんで一部の人がその部分をおーおおーって歌ってるみたいです。
選手名をいうのも、自然発生的に出来てきた感じで、原詩?にはありません。
私は外野常駐というわけではないので、その辺の経緯はよくわかんないですが。
※例
♪そーりゃせー そーりゃせー
♪そーりゃせー そーりゃせー
♪そーりゃせー そーりゃせー
♪そーりゃせー そーりゃせー
♪そりゃせ(カブレラ)
♪そりゃせ(カブレラ)
♪そりゃせ(カブレラ)
♪そりゃせ(カブレラ)
以下繰り返し。
基本的には、得点後連続して得点が見込めるようなシーンで使うのが多いです。
これです!これです!
応連の所の音楽と球場で聞く印象が一致しなかったのです。。。
原詩が♪「そーりゃせー」とは分からなかったです。笑
土日では聞かなかったような。