2018年04月05日

え、エイプリルフールは終わったよね?

ええと…
新外国人投手がホークス相手に6回2/3を投げて1失点の好投でホークスに2-1で勝利し5連勝…春だし眠いし、私は夢でも見てるんですかね?
嬉しいんだけど、昨日の試合はこの時期恒例になってきた平日昼間で、ニュースでしか見れてないこともあって、何か現実感がないというか。

ホーム開幕は、張り切って休みとって見に行きました。
最初の一回りは東浜に合わなくてノーヒット。
先方はデドボ→盗塁→バント→犠牲フライ、でノーヒットで先制。
こういうとこほんとそつがない。
そんで2回には松田のくっそ完璧なソロ。ほんとこの相性なんとかならんのか。
しかし、かめちゃん、調子自体は悪くなさそうで、その後はきちんと抑えてく。
そしたら、おかわりさんの謎タイムリー(ボテボテっていうかポテポテっていうか)で1点返して、そのあとの6回、うちのすんばらしい打線が5点取って逆転するんだもんなあ。1番が塁に出て2番が進めて、3番タイムリーで4番ホームランていう理想的な展開の上に、さらに四球ホームランて、何これ?!ってなるよね?

まあこうなっても安心させてくれないとこはやっぱりホークスさんだったし、中継ぎの不安はしばらく抱えていくんだろうけど、とにかくホークスにまず勝った、のは大きい。
あと、高木勇人は長い目で見ます。

そして昨日。
プロ野球ニュースでチェック。
不安もあるけど今のところ無難にキャッチャーやってる森友哉さんの活躍で僅差の勝利。
森キャッチャーは反対派なんですが、このまま育っていって、「打てるキャッチャー」じゃなくて「ガッツリ打てるキャッチャー」になってくれるなら、そりゃ手のひらひっくり返しますよ。
でも、ハムの近藤見てると、打撃特化型森友哉が見たいってどーしても思っちゃうんだよなあ。
何回でもいうけど、近藤はほんとにすごいよ。一人だけ違う世界にいる。この前の三連戦、良くピンチであいつ抑えられたよなあ。

カスティーヨ、素晴らしかったようですが、やはりスタミナ面が気になるのと、高木豊曰く「体の開きが早いから球速ほどではないし、変化球になると緩むから、研究されたらどうか」ってこともあるらしい。いかにも向こうのピッチャーっぽい立ち投げ。どこまでいけるかな。どこまてもいってくれると助かるけど。

ところで、昨日は平昌パラリンピックでメダルを5つ(!)取った村岡桃佳さんが始球式だったんですけど、何故かパテレに始球式の映像がないんですよねえ。
一応パラサポのツイートで見れるんですけど、
https://twitter.com/parasapo/status/981447963422707712?s=19
画像がちっちゃいんだよなあ。
なんでだろ。

さて。今日はお休みで、明日からオリ戦。
松葉ディクソンがこなさそうとはいえ、侮れない相手だと思いますので、勘違いせず浮かれることなくいきましょう。
生雄星見たいけど、今の会社平日に行くには遠いんだよなあ…。
当日もういっこいきたいとこがあって悩んでます。
土日はいきますよん。たわたん花粉症大丈夫かな。あそこほんと辛いから…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:14| Comment(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。