まったく、あっきーってば、私が見てないとダメなのね。うふっ(ばばあきもいしね
それはともかく。
3戦目であっきーにバントさせたのにはブチキレてしまいまして。お前はパ・リーグの何を見てたのかと。
うちでまともにバント決められるやつなんていないんだよと。
まあ、決められない方が悪いんだけども、秋山翔吾は努力と研究と研鑽であそこまでいきました。だけど、バントと盗塁はまだ追い付いてないんだよなあ…。
それはともかく。
もう毎回言われてるのに、なぜメジャー仕様のボールにしないんですかねNPBは。
そりゃ、ミズノが性能良いのかもだけど、この対応のできなさはちょっとやばい。
ただ、ヤマヤスや大瀬良見てると、試合重ねたら対応できてきてるかも、なので、本選前の実戦はなるべく多目にやってほしいなあ。
それと、秋吉と岡田は対応できてるようだったので、この二人は外さないでほしいなあ。
現地にいった感想。
パ・リーグが大分頑張って人気も少しずつ上がってきた…のを、ここ数年だけでカープとベイが持ってっちゃった感があるなあ。
あと、応援歌は単純なのに限る。
あのスーパースター大谷、応援あんまり盛り上がんないんだよ。
盛り上がるのは山田と筒香とカープのスクワット部分とヤマヤスの登場曲。
始まりの鐘はまだ始めたばっかりだからか、やまだつつごーほどではなかった。
坂本も応援歌むずかしいからとりあえずオーオーいっとけ、みたいになるし。
それでいて、ホームランホームラン中田「しょー!!」とか松田の「あつおー!!」(これは現地では見てないけど)とかは盛り上がるんだから、判りやすさはほんと大事。あと、チャンスで中田に回ってきたときに掛かったperfect humanも盛り上がったわ(^_^;)
これにて本年の野球観戦はほんとにおしまいかな。さみしー。早く三月になあれ。



にほんブログ村
来季も足しげく球場に通って頂きたく思います。(かなり本気で)