2016年03月02日

捕手失格って今さら何を

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/03/02/kiji/K20160302012135640.html

うーんうーん。
この今更感どうしてくれよう。

そもそも去年のキャンプの段階で、キャッチャーとしてプロレベルじゃないの判った上で下で経験も積ませず1年ブランク開けて、キャンプでちょこっとやったくらいで「あーこれ無理だわ」ってそりゃないでしょう。
だったら最初から、一向にレギュラー候補が現れないライトに専念させた方がチームのためになるじゃんか。森くん本人もキャッチャーとして一人前になることよりも上で試合に出ることの方が大事みたいだし。
あんな若い子にDHやらせてもったいないとしかいいようがないよ。

結局は、モノになればもうけもんな、諦めさせるための儀式だったのかなあ。

個人的には、下においてきっちり育てるつもりがないならキャッチャーは無理だ、と最初から思ってて、どうやらそんなつもりなさそうで、なし崩しにコンバートさせられるんでしょう。
なんかなあ。すっきりせんなあ。
絶対こうなると思ってたとおりになってて、すごくもやもや。
あーあ。

ところで、水口くんは昨日テーピングしつつ普通に練習してたそうで、周りからは痛がりすぎだとちゃかされたそうで…ひと安心、でいいのかなあ。
どうも疑心暗鬼になるなあ。

どうにも後ろ向きですみませんね。
明日からの遠征で、前向きな話があればいいなあ。
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早めに野手に転向させるのが良いのか、しばらくは捕手をさせるのが良いのか、
見ているだけでも本当に悩みますね。

とはいえ、ライオンズは過去にも、木大成や貝塚政秀、
そして和田一浩と捕手が野手転向した例はいろいろ出てくるので
早めにファーストなり外野なりに集中させた方がいいのかもしれません。

木大成や和田一浩は、多少なりとも捕手で起用されていましたが
伊東勤に追いつくことはできませんでした。
Posted by M・K at 2016年03月03日 01:58
>M・Kさん
今さらのコメント返しですみません。
きちんと外野手として育てて、イチローとも松井秀喜とも違う新しい外野手ヒーローに…じゃだめですかねえ。
Posted by まるま at 2016年03月15日 08:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。