2016年02月02日

しとしとぴっちゃんなスタート

キャンプ初日は悪天候。
宮崎も沖縄も冷たい雨で、フロリダにいってるファイターズさんでさえ気温8℃のスタートだったそうで、まあうまくいかないもんです。
こんなときはタケクマの名言を思い出すね。「氷点下でキャッチボールとかしてたから、帰ってきたら『所沢はハワイ』。どうせ宮崎も寒いし。」私もちょっと思ってたんだよね。暖かいとこの自主トレってどーなのよって。
吐く息が真っ白のなかブルペンで投げ込む選手達。うひょーつらそー。ケガとかはなしでたのんますよ。
なんたって、昨日のライオンズのキャンプ情報で一番大きかったのは「岸がケガをしなかった」だもんなあ。まあ、まずはひと安心。髪を短くしててイケメンモードでした。肌と髪さえきれいなら正当派イケメンなんだし、そこらへんもよろしくって、余計なお世話ですねすみません。

雄星のお相手をしてた森捕手。球が早すぎて見えなかった、という発言をどう捉えるべきか。どうも本人、そこまで必死にキャッチャーやる気ないんじゃないかって気がしてしゃーないのよね。絶対に今年中に銀さん抜いてやる!くらい思ってるならキャッチャー森を応援しようと思うけど、「守れるならどこでも…」とかなら、とっととコンバートしちゃった方が中途半端にならなくて済むと思うけどなあ。
「打てるキャッチャー」っていう周りの幻想に付き合うことないよ。

それにしても、昨日のLEXのライオンズ情報は充実してたなあ。
初一軍の駒月のコメント(室内だったのでかえって力まずによかった、だっけ?)に始まり、ブルペンで一番よかったのは野上という森コーチのコメント、ブルペンに入らなかったのはバンヘッケンとCCと朋己だけ、自主トレ中は疲れをとるためノースローだったまっすーは指にかかって「ヤバイっす」、一番球数を投げたのは佐野でウインターリーグを経て期待されてる、岸の短めのインタと去年痛めたストレッチはやらなかったという情報、木村昇吾のインタ、おかわりあっきーの簡単な感想紹介、クリCはキャプテンと選手個人をメリハリ衝けてやる、という話。
これだけ(だいぶはしょって書いてるよ)の情報を、あの短い時間、正味7分くらい?、に詰め込んで判りやすく伝えるんだもんなあ。
斉藤一美アナウンサー、絶叫号泣のイメージが強いですが、アナウンサーとしての技術もものすごいと思います。地方局のラジオに留まってるのもったいないくらいですよ。ほんと。

さあ、始まったなあ。
オラわくわくしてきたゾー。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。