2016年01月08日

初春期待シリーズ投手編その4

新人合同自主トレ開始。今年のビブスはいい色だね。

さあどんどんいきましょう。

34佐野泰雄
オーストラリアお疲れさん。良い経験になってるといいな。
大卒はやっぱり2年目くらいからバンバン働いてもらわんとねえ。
バンコク出身とはいえ日本ではバリバリ地元枠だし。

35牧田和久
年齢が年齢ゆえに、正直ストレートの衰えも感じるわけです。手を打つ必要も感じてると思う。
もともと右バッターは苦手だった感じですが、こないだあっきー目当てで見てた「球辞苑」で、里崎がアンダーについて饒舌に語ってまして、あっきーの言葉を借りると「説得力がありすぎる」。
実際、その通りできれば打たれんよなあという話はしてたので(渡辺俊介さんいわく「牧田も山中も僕よりコントロールいいから大丈夫」)、参考になると思うなあ。

36南川忠亮
ルーキーちゃんについてはドラフトのときにひとしきり書きまして、それ以上は判んないんだけども、新人合同自主トレが始まって、彼についてのニュースが出てました。
https://mobile.twitter.com/fukudasun/statuses/685218805362995200
子供さんもいるのね。奥さん大変だなあ。活躍できるといいけど。
しかしこれ「西武鉄道は素晴らしい」という話ではないような(^_^;)
これから色々、プロの洗礼やら都会(?!)の洗礼やら受けるでしょうが、糧にしてもらいたいなあと思います。

38玉村佑典
ファームの成績見てみたんですが…
http://npb.jp/bis/2015/stats/idp2_l.html
うーん、こりゃ、まだプロじゃないなあ。線も細く見えるし、もっともっと鍛える必要がありそうです。ドラフトでどっさりピッチャーをとったので、後ろからあおられる立場。あんまりのんびりもしてられないよ。

40山口嵩之
こちらもファーム成績見てみたんですが…なんだこりゃあ…。
社会人上がりですし、年齢的にそう長く待ってはもらえないでしょう。なんとかしないと、大変よ。

ふう。
さすがにこのあたりの、一軍経験もなく下でもあまり芳しくない選手は、情報もなくて書くことに困るなあ。
びっくりするような成績上げてくれると、嬉しいんだけど。

三連休頑張って先に進めますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。