球団だいぶ頑張ったらしい。
期待と不安が入り交じってます。
バンデンハークくらいやれるんじゃないか、というのと、はずれくじと、果たしてどっちか。
当たりであってくれ。頼みます。
どーでもいいけど「exciting」の訳は「興奮している」のほかにないんだろうか。外国人談話の「興奮している」、すごく違和感がある。
あとは、ほしたかさんと佐野くんが向こうでオールスターにでる話題かな。
もうほしたか父さんもベテランの域なのに、頑張ってるよなあ。これでもう一皮向けられたらいいけど。
キャッチャーは、岡田くんが堅実に2番手をこなしたことでベテラン組は厳しくなってるからなあ。ほしたかさんのキャラは得難いですし、頑張ってほしいものですが。
そのほしたかさんと佐野くん以外の契約更改もすんなり終わって、ライオンズの話題少なくて淋しいなあ…。



にほんブログ村
ワクワクしている、ドキドキしている、でしょうか。
興奮している、だと辞書の意味がそのままですよね。
ねえ。戸田奈津子さんみたいなフリーダムな意訳しろとは言わないけど、も少しなんとかしてほしいものです。