2015年11月18日

ライオンズファンクラブ概要を見て悩む

駅チラシからのサイト掲載。
ま、急ぐものでもないしいーんだけども。

案の定、というか、想定内、というか、プラチナがなくなりました。
代わりに出来たのが、ハイグレード1万円也。
サテン地て、あのテラテラのやつよね。
Aが5500円なんだから、そのジャケットが4500円。うーん。
結論から言っちゃうと、いらない。
つか、ぶっちゃけ、グッズあんまりいらない派としては、そもそもまったく意味なし。

現状のプラチナ会員はほっといたらBで継続なんだそうで、ここが考えどころ。
私、結構ポイント使うんですよね。
特に今年みたいな休日内野全指定なんていうと、当日引き換えだとほぼほぼ一塁側に回っちゃうし、特定日もあるし、で、結構チケット買ってるのよ。
何のためのプラチナなんだか…。
で、フリーパスについては、チケット概要発表時に告知があるそうで、これがどういうものなのかで、大分変わってくると思うのよね。
今年と変わらず自由席のみフリーで指定前売りに追加料金がいるのか、値段上げてC指定前売も無料にするのかは、大分違うんだよなあ。

あと、外野にいかない私にはあんまり関係ないんだけど、そろそろ、内外野のチケット分けそうな気がするのね。内野のチケットじゃ外野に入れませんって分け方ね。
つか、毎度あの外野の瞬殺っぷり見てたら、分けなきゃダメじゃないかなあ。

なわけで、ほんとは種別チケット概要見てから決めたいんだけど、そうもいかないしどうしようかなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。