2015年10月17日

帰っておいで

90勝左腕の鷹・帆足が戦力外…現役引退も

帰っておいで。

帆足タソは、別にチームとか球団とかってんじゃなかったと思うんだ。
あの時期、震災があって、放射能云々があって妻子をすぐに実家に帰してた。
そして、自分も地元に帰る、という決断で移籍したわけで。
だからさ。
もし、まだ、やれると思っているなら、いつでも帰っといでよ。

ついでに、メンドーサもクルーズもとっちゃおうぜ、いくら掛かるかしらんけど(小声

ホークス、あまりにも強くてぐったり。
昨日は家帰ってきたらもう3−1になってたから、パの方は一切見てませんでした。
つまんないよねえ、あんなになっちゃったら。
ファイターズさんも強いけど歯が立たんかったし。
そら、あんなアホみたいに金掛けられないけど、何とかして差を埋めないと、パ・リーグ終わっちゃうぞ。
頑張って、強くならんとねえ。

ふと思ったんだけど、孫正義さんの後継者って確かもう決まってたよね。
もし、孫さんが突然倒れたりとかして、トップがあの人になったら、
ホークスってどうなるんだろーなー、って考えてみたりする。
孫さんは野球大好きだからこれでもかってお金掛けてるけど、孫さんじゃなくなったら…。
いや、あれだけの人だし、手は打ってるんだろうけど、熱意がなくなったらちょっと変わってくるかなあ、とか、思ったりするのでした。

さて、ビールでも買ってきて、セのCSに備えましょうかね。
セの方が面白いけど、日本シリーズで歯が立つんだろか…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ライオンズが強くなるために彼は必要ないでしょう
他の投手を入れましょう
初耳ですが放射能云々なんて根拠もないことを理由に移籍したのですか?呆れました
福岡の血が流れていると言って移籍したことはハッキリと覚えています
またワンピースだの甘い馴れ合いを持ち込みそうです
涌井片岡クラスなら帰ってきてもいいけど
悪いが帆足は出て行った人
年齢も厳しいでしょう
Posted by at 2015年10月17日 22:50
とりあえず、コメントにはお名前がほしいところです。
厳しいことを言うならなおさら。

今聞くと放射脳頭おかしいみたいな論調一もしれませんが、あの当時は、結構市井の人が真剣に放射能の影響を心配していました。
首都圏が混乱しまくっていた当時に、とりあえず落ち着いている地元に妻子を送るのは、それほどおかしな判断ではないと思います。
Posted by at 2015年10月17日 23:32
小林至氏が在職時代から無茶苦茶な補強をしてましたからねえ…。
(杉内を出ていかせてしまったことなど、失態も多かったですが)

ソフトバンクのことなので、帆足にはアカデミーのコーチを用意しそうな気もします。

でも、先発でもセットアッパーでも帰って来て欲しいですね。
うちであと10勝して、通算100勝を達成してからでも引退は遅くないと思います。
Posted by M・K at 2015年10月18日 03:06
>M・Kさん
引退会見しちゃいましたね。
まだやれるのになあとは思いますけど、それだけ地元にこだわりがあったのでしょう…。
Posted by まるま at 2015年10月18日 16:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。