2015年09月02日

旅先は今日も雨だった

父が昨日からかなり疲れた様子を見せていて反省しきり。
でもなあ。恨むぞ天気予報。

更新お休みしておりました。
先にいっときますがただの旅行話です。

父が唐突にいうのです。
仙台1泊2日で野球見て松島廻りたい、と。
それにはもうこの週末と9月の1試合しかなかったんですね。
で、急きょホテルを探すも週末はなかなか難しい。
夏休みらしい夏休みを取ってないし、いっそ月曜休みにしてしまえ、と日曜日の観戦を決定。

しかし、私ら親子、2人で旅行するととにかく降られる。
一人だとそんなことないんだけどなあ。
遠征決定時にはくもり予報だったのに、近づくにつれどんどん悪くなる。
ビジターデーだった土曜はどうにかやれたがやたら寒かった、らしい。
防寒対策していざ仙台。

が。
回復傾向のはずの雨は一向に上がらない。
ホテルに荷物を預けて(チェックイン時間前だったので)、見切り発車で仙石線ホーム、でなんと中止決定。
戻ろうかと言われたけど、せっかくなのでせめて、宮城野原駅から仙台育英、そして球場周りだけでも見てもらおうとそのまま乗車。

球場の前についたら、ステージでなにやら。
戸村が出てきて抽選会をやってたようです。
ちらっと顔が見えたくらいでさっくり終了。
やたら立派なグッズショップ(前来たときこんなのなかったよなあ…)を冷やかして球場をあとに。

しかし、高い新幹線代(直前に決めたので安いプラン使えなかった)掛けてやってきて、見たのが(松島観光の予定はあるとはいえ)グッズショップと戸村の顔でした、はあんまりだ(いや、戸村投手はなんも悪くないけども)。
まして父は初遠征。
やっぱり試合見たいよ!

ってことで、延泊決定。
父は家でゆっくりしてればいいし、私の職場は東京駅からそんな遠くないんだもの、真っ直ぐ会社いきゃいいよ。
明日は曇り予報なんだから、試合ないこたないでしょう。

で、せっかく夜が空いたんだ。旨い店いきたいじゃないか。
お寿司はお昼に食べたので、牛タンかなあ。でも牛タンの店ってだいたい定食とかなんで、呑むのにはちょっと…でフラフラしつつ見つけたのがこちら。
http://s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4005604/

何が素晴らしいって、1950円の飲み放題で、日本酒も焼酎もきっちり銘柄が選べる!二人とも呑まないからちゃんと見てないけど多分ワインやウイスキーもそう。
さらに、通しがなんと炭火焼。何この贅沢なの。
で、ハタハタの炭火焼や牛タンのしゃぶしゃぶなどをいただいて、なんと一人4000円弱。

20150902124514051.jpg

こっちで同じだけ飲み食いしたら二人で万はいきますよ。
すばらしー、って感激してこの夜はおしまい。

月曜日。
まずは予定の松島観光。
朝の予報での降水確率は午前が30、午後20。ここ重要。

小雨がパラつく松島でしたが、遊覧船が欠航することもなく、それなりに堪能。
20150902090006611.jpg
ちゃんと撮れてるかしら。
20150902090053229.jpg
伊達政宗の正室さんが亡くなるときにお前らくんなよっつって高台に建てたのに本堂が工事中なもんだから
下々が眺めにくるお墓らしい(雑な説明)。もちろん潮風にやられちゃってるので再建したもの。

お土産屋さんなどもひやかしたけど(PUMAパロディのSHIMAってTシャツに少し心が動いたけどどー考えても着ないよなw)、あまりお腹もすいてなくて、松島の牡蠣とか塩釜市の寿司とかはスルーして仙台に戻り。
午後の予報を考えたら、ホテルとっちゃっても大丈夫っしょ、と、るるぶで予約。

やきうの話に入る前に時間切れだわこれ。
ってんで、ただのドタバタ旅行話。
続きは、書けたら書きます。だって今夜も試合あるしさ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。