Gw 12-7 S
ヤクルトの公式が(当然向こう目線だけど)試合展開を詳しく書いているのでリンクしておきます。記事に直でリンクできないので、トップからニュースを探してください。
勝 藤原
負 佐藤
うちのスタメン
1 8柴田
2 指赤田
3 7貝塚
4 3後藤
5 9上本
6 3江藤
7 4石橋
8 2銀仁朗
9 6原
地元・増渕が先発で結構盛り上がってましたね。
増渕ユニやらTシャツやらのスワファンをかなりみました。
ただ、えらい荒れ球で…乱調だったのか、あんなもん、なのか判らないけど、うちのファームにしては平均年齢の高い打線にしっかりつかまっておりました。
江藤と増渕じゃ親子ほども年違うもんな。そら見せ付けてやらな。
ただ…松永くんも相変わらずピリッとしないピッチングで…。
毎回失点で4回途中降板じゃねえ。
上もピッチャー事情がよろしくないので、がんばってもらわんと困るんだけど…。
藤原くんの失点はエラーがらみなので、まあまあ。緩急を使っていいピッチングしてたんじゃないかと思います。
東も今回は安定した内容。貴は、ゴトタケさんのやらかしくさい2ベースで大劇場を演出するはめになりましたが、内容はそう悪くなかったです。丈コーチと笑いながらそんなような話してたし。
将吾さんは5-3。
1回 綺麗なセンター前、
2回はライト線上ギリギリを抜けるツーベース、
4回はレフトへ目の覚めるようなあたりの痛烈な2ベース。
…と、すばらしい内容だったんですが、
4打席目、ピッチャーが左になって右打席になると、気のなーい感じの見逃し三振になっちゃうのはなあ。
5打席目も右打席。
一応進塁打のセカンドゴロで最低限だったけど…勝ってるシーンだったしヒットがほしかったなあ。
…って、贅沢な話ですけどね。
あと、銀、走られすぎ。ピッチャーが盗まれてるのもあるけど、もうちょっとランナーにプレッシャーかけられないとまずいよ。
7回、代打高山。あー、センターフライ…と思ったら相手のセンターがふらふらと打球を見失ってタイムリー二塁打に。
そのあとの江藤の犠牲フライのときもかなり怪しい追い方してました。
なんかもらったような得点。あれはいただけないプレーだったなあ。
久はこれで交代だったけど、もうレフトの守備練習をはじめてるんですね。
将吾より復帰は早そうです。
将吾さんは相変わらずの山なりキャッチボール。シートノックにはお手伝い程度しか参加できない状況で、復帰への道は厳しいですね…。
さて、以下、試合前後の話。
携帯をうっかり置いていってしまったので写真ありません。ちょっとつまんない(苦笑)。
上尾市民球場は、駅から徒歩30分と聞いたので、バスを利用したんですけど…本数がほんと少なくて、上尾駅から10:35の便を逃すと、あと試合開始後までバスがないんですよ。
しょーがないんで、開場前着。木村くんのサイン券まだ残ってたけど、この前ガイドにサインもらったから、いっかあ、と思ってスルー。
と、ガイドにサインするのが藤原くんと大崎くん、と聞いて、じゃあそっちもらおう、と。
大崎くんのサインには「ありがとう」の文字がありました。
ほんとに気持のいい子だなあ。
「大崎くんのヘッドスライディングが大好きです」って伝えたら、声出して笑ってた。八重歯が可愛いいい笑顔でした。
1回の守備前、ちゃんと男性アナウンスでボールの投げ入れがあったんだけど…ええと、将吾(DH)の名前、いい忘れなかった?
監督の呼び出しの後一緒に投げ入れてたよ。ええー。
試合終了後、ミーハー心が疼いてしまい、つい出待ち。
駐車場のところで、ベテランの皆様(若手はバス)に「お疲れ様でした」と声を掛けるだけなんですけど、結構色んな表情が見られます。
どーってサイン列ができたりするんですけど…江藤と一緒にでてきた黒田は賢いかもしれない(苦笑)。
その江藤さんはサイン断ってあっさり帰ったんだけど、でも、その方がむしろ普通だよなあ、と思ったりして。
私も含めて、みんな選手に甘えてるよなあ、なんてさ。
選手にもそれぞれ事情があるんだから、サインしてくれないからって悪し様にいうのはどうなのかと。
ただ、まあ、優しくしてもらえるのはやっぱり嬉しいよね。
「貝塚さんお疲れ様でした」って声を掛けたら、すっごい爽やかで優しい笑顔が返ってきて、好感度急上昇。そんなの貝塚さんだけだもん。一緒にいた友人と二人、大感激したのでした。
あと、丈コーチに「お疲れ様でした」っていったら「おう!」って返ってきて、その気さくな感じもすごくよかったなあ。
で、その友達が、「何か若い格好した人がでてきたよ」と。
ええ、将吾さんでありました。
私、普段あんまりサインってもらわないんですよ。何か悪いなあとか思っちゃって。
けど…前日の将吾語録見て…友達にも背中押されて、つい、甘えてしまいました。
肩の痛い子にそんなん頼んじゃいかんよなあって思ってたのに…。
てか何でサインペンもっていきますか私。あーもう罪悪感。
どっちかっていうとサインそのものより、そばで話したい、ってほうが大きいんだけど…。
現地でばったりあったひろゆきさんファンの友達は、浩之幕にサインもらってご満悦。
と…そのひろゆきさん、コーチや監督の車のところにわざわざ挨拶に行ってて、監督やコーチが「がんばれよ」。握手したりとかして…。ああ、これは昇格だ!ってんで、ついテンションあがってあちこち書き込んじゃったりしましたが…、違ったらどうしよう(大汗)
この前河原さんが昇格したときも、河原さんファンのひろねさんと一緒だったし、何か今年はそういうめぐり合わせなのかしら。
変な時間に目が覚めて更新はじめたはいいものの、PCの調子が悪くて、ここまで書くのに2時間かかってしまった。さくっと書いて二度寝しようと思ってたのに…とほほ。
お疲れ様です、将吾さんがんばりましたね〜
松永くんは・・・ここで手こずっているようではいけませんよね。
若い格好の将吾さんwのところの文章、お気持ちよーくわかります。
迷惑はかけたくないけど、関わっておきたいです。
本来コレだけ身近にいる彼ではないですからねー。
まるまさんが次記事で書いてますけど、
将吾さんがしばらく時間がかかりそうなので上と下の兼ね合いが難しいですね。
私も予定をアレコレ考える毎日ですが、がんばりましょう!
>>サインペンと携帯
ほんと、何やってんでしょうね私。とほほ。
友達いわく
「何かすごい若い格好の人が出てきて、若手はバスのはずだしそんな若い人いないよなあ、と思ったんだけど、考えてみたら将吾もまだ若いよねー」。
ええ、まだ若いですともw
ついでにゴトタケさんもまだ若いですともww
上の状態が悪くて、ちょっと気合入れて応援しないといけないし、とりあえず平日はマリスタ。状況によって週末はもしかしたらひとつファームに行くかもしれません。
将吾が帰ってくるまで何とか持ちこたえてくれライオンズ。
お互い、頑張りましょうね!