ええ、文化の日も、文化的に赤田将吾を見に行きましたがね(いみふ
前日と違ってあんまり近いところでは動いてなかったので、
そこまで将吾充ではなかったけども。
嶋さん?と二人で、左右交互にノックしてたような。
あと、最後の方になってファーストやってた。
うれしいさ。うちのユニ着てる将吾見てるの嬉しいさ。
でも、むなしいさ。
だって、もう、生きたプレーを見ることができないんだからさ。
そういう人を、人混みかきわけて必死で見ようとしてる俺様はなんなのさ。
そういうこと考えるのもめんどくさいさ。
まだ、2週間。
受け入れるには、時間が短すぎる。
こういうことを、当分うだうだ言ってると思います。すみません。



にほんブログ村
引退試合も、ファンの前での挨拶もなく、プレーを見納めることもできず。
将吾の決断は立派ですし、心底ねぎらいますが、あっという間で、心が追いつかず。前向きに、と思っても、自分のなかで、どうけじめをつけられるか、つい、ため息でちゃいます。
ほんっと、あっという間でしたよね…。
CSでファイターズのユニ着てプレーしてたのが10/21で、11/1にはもうライオンズのユニ着てコーチ業始めてたわけですから。
ファン感なりなんなりで、何かしらあればいいんですけど、チームが違うと難しいのかなあ…。