2014年05月29日

硬い石は意外と脆い?

あれ?あれ?あれれれれ?って言ってる間に勝ち越してました。何だったんだ一体。

試合は、甲子園で3連続完封を続けてるメッセンジャーにいきなり先制パンチを食らわしたところから始まりました。
クリとおかわりさんの気持いい連続ヒット。いいですねえ。

しかし、調子を崩してる牧田さんが打たれちゃう。
けど、こちらも好調だったはずのメッセさんから稀哲とか脇谷とかが頑張って打つ。
けどやっぱりリリーフが打たれちゃう、っていう1点差争って負けてていつもだったら詰んでるパターン。
しかも相手はここまで失敗のないクローザーの呉昇桓。

でも、先頭金子侑司、ヒットで出塁。スイッチ解禁で吹っ切れた…ならいいんだけど。
すかさず、盗塁を決めるんですね。
これが呉の動揺を呼んだっぽい。
珍しくチーム戦略が成功してる。ネコよくやった。
続くまっきーはストレート四球。当然、脇谷は送りバント…が、なんと呉の悪送球!
えええええ、こんなんで同点になっちゃったよ。
続くクリは落ちる球で三振…が派手に後逸!
ええええええええええ、まさかこんなんで逆転????
で、「石直球」を誇る最強助っ人ストッパーは、メヒアのホームランと見まごうツーベースで脆くも崩れ去ったのでした。
まあ、ネコとメヒア以外は打ててないのだけどもね。
おそらくは、初めて組んだっていう日高の問題も大いにあるんだと思う。
なんていうか…日高に一抹の寂しさを感じたのは否めない。どんでんと合わなくて落ちていってしまったのか、それとも、あの時使わなかったことの方が正しかったのか、今となっては判らないけど。

まあ、人んちの事情をあーだこーだ言えるようなチーム状況ではありません。
なんだか知らんけど、勝ったのは勝ったんだ。良かった良かった。
まきやんは…何とか、調子戻して下さい。お願いしますのよ。

あ、ちなみに、昨日いいところでタイムリーを打った稀哲さん、
「何でおれの応援歌、『徹子の部屋』のテーマソングなん? かっこいい曲に変えて〜ヒッツ!」
だそうなので、早めにオリジナル作ってあげて下さい。多分福応連さんはやめないと思うので。多分だけど。

さて、今日はこちらもさっぱり調子の上がらない雄星はん。
彼の名を世に知らしめた甲子園のマウンドで、輝きを取り戻してほしいものです。
相手ピッチャーがさっぱり判らないのでなんとも言えないんだけど、取り敢えず打線は何とかなってるよ。
たまには連勝を見せてくださいよ。たのんますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 交流戦2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>まっきーが四球
秋山が牧田に化けてますよ。

金子侑のヒット→盗塁の流れは見事でした。
せっかく右打席を解禁したのに、左打席に立つことになったので、
巡り合わせが悪いと思いましたが、気分が変わっただけでも大きいのかもしれません。
Posted by M・K at 2014年05月29日 12:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。