2014年05月16日

監督コメントは今日もひどかった。

いやもう言ってもしょうがないから言わないでおこうと思うんだけどね。
こんなコメント読んじゃうとさ…

好投したのは忘れたのおじいちゃん、っていいたくなるわ。
この人は、選手をもり立てる術を知りませんよね。
あの、暗く沈んだ空気をどうする気ですか。

しかし、負け方のバリエーションの豊富なことといったらないね。
内野安打ばっかりポコポコ打たれて早々にノックアウト喰らうとかあんまり聞いたことないぞ。
まあ、のがみんが良かったとは言いませんよ。
けど、何か立て直すまもなく悪い方悪い方に転がったよね。
途中からやんなってマンガ読みながら見てたっていうね。

ま、でも。
メヒアさんのホームランはなかなか楽しいライナーでしたし。
つられておかわりさんも打ったし(けど守備はいただけない)。
メヒアさんが入ったことで少し得点の気配は出てきてるのは間違いないので、それには期待してもいいよね。
ピッチャーも、2枚看板はある程度安心、かめちゃんも使えそう。
のがみんだって、じいさんが(もう「監督」とすら言わないという)言うほど悪くはないと思う…ので、問題は雄星よねえ…。

昨日のピッチング見てると、西口さんか良平のどっちかは先発にしてもいいんじゃないの?って思うけどな。
特に西口さんは、多くのファンが先発を見たい、と思ってるわけだし、少しはサービスしたっていいんじゃないの? まったく箸にも棒にもかからないならともかく、いいピッチングしてるわけだし。
でも多分「長いイニング投げるのは別だ」とか思ってるんだろうな。
西口文也のような野球界に輝くレジェンドを便利な敗戦処理にする、とか、ほんと勘弁して欲しいんだけど。
昨日試合終わったあとザッピングしてたらたまたまテレ朝2で全力番組の再放送やってたから見たんだけど、西口さんのくだり(get sportsでやってたやつですね)見てたら泣けてきたよ。

打順の予想は見事に外れて、あさむをクリーンアップから外してきました。
ま、それはいいと思う。今のあさむはとてもじゃないけどクリーンアップと呼べる状態じゃないし。
が、やっぱりやるんですね、ちゃきサード。
まあ、ちゃき本人は頑張っていい守備してますけど…タッチプレーみたいな内野独特の動きとかがどうしてもね。
あと、キャプテンも、今年はほんと調子が上がり切らないんだよなあ…。
最初クリが1番打ってて打線がボロッボロだったときは、クリ3番でもいいかと思ったけども…難しいなあ。
あさむとクリ、両方クリーンアップから外しちゃうと、だれが3番打つんだって話になっちゃうしなあ。

という話になったので、ちょっと触れておこうかな。
チーム状態、特に打線の弱体化が顕著なこともあるんでしょうが。
「中島裕之待望論」みたいなのを目にします。
なんといっても今のなかじは2Aですし、そんなだったら日本でやったほうがいいだろう、今ならまだライオンズに所有権があるし、ってとこですね。
私、これには、裏表ふたつの意味で反対です。
ひとつは、中島裕之に助けられ、楽しませてもらったファンとしての意味。
こんな恥かかされたまま帰ってきたら悲しい。少しでもいいからメジャーに爪痕を残して欲しい。
もうひとつは、ライオンズファンとしての実利的な意味。
あの中島裕之がここまで「できない」のには当然理由がある。
ライオンズ時代無理をして試合に出続けたことのツケもあって、身体がボロボロなのだろう。
帰ってきたところで、それが「あのなかじ」であるかどうかは甚だ疑問。
だったら、若い選手に将来を託すのが今後のライオンズのためでもある。
両者は、真逆の話なんだけれども、でも、どちらも本音。

昨日の試合には、多少なりとも希望がありました。
明日は岸くんだし、取らないとね。
それから、うえぽんとでんちゅうが抹消。うえぽんは何か中途半端な使い方をされてたなあ…。
てことは、キャッチャーとピッチャーが上がってくるのかな。
誰が上がるかも、楽しみにしておきます。
ちなみに、今日大石達也がイースタンで復帰登板を果たしたようです。何かとんでもないことになってるっぽいですが(汗)。
明日鎌ヶ谷行こうかなあ…でも財布がなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:35| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オレンジが混じってるとか自称してる人が名挙げた辻のホームイン見てました。
喝采しましたが、あの時思ったのは、セリーグの野球はテレビフレームの中の野球だということ。
巨人相手の試合中継されてて、見る方もしてる方もフレームの中しか意識してなぃ
ヒットした選手しか写してない。
だからクロマティが緩慢な動作してても誰も見ていない。
でも、テレビ中継なんかされないパリーグは フィールド全部の野球してた。
で、コーチとして褒めそやされたのがいかんかったなーと思います。
なんかやたら偉そうな思考に陥ってしまった。

若い選手使いこなせないのでは。
球団も野球熱ないしねー。

三位になれたら 御の字。

ナカジにはやはり メジャーでひと花咲かせてほしい。
そしていつかまた ライオンズで笑顔みせてほしいのです。

Posted by 寂しいライオンズファン at 2014年05月16日 19:11
>寂しいライオンズファンさん
どうもあの方は、自分がオリで大失敗したのを何にも活かせていない気がするんですよ。
勝手になかったことにしてるんじゃないですかね。
強い頃のライオンズを勝手にイメージしてどこでもそこでもそのイメージを押し付けたってうまくいくわけないですよ。
西口さんが温厚な性格だから何もないけど、山崎武司みたいなキレ方してもおかしくない待遇だし。
Posted by まるま at 2014年05月18日 10:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。