宿題終わったら気が抜けちゃったみたい。
思いつくままに書いてみましょう。
オリンピック真っ盛り。
はしゃぐ中畑を鼻で嗤う伊原。
こんなことで遺恨にはならんだろうけど、基本的にいらんこといいですよねこの人。どーでもいいじゃん、よその話なんか。
ちなみに、例のオレンジの血がどうこう、ってのは「指揮官にはジョークも必要」ってことだそうですが、そのジョークとやらで、何人の巨人アレルギー患者が発作起こしたんでしょうね。
判ってないなあって思っちゃうなあ。
私、ナベの時も伊東の時も文句ばっか言ってたような気がするけど、何かもっと文句が多くなりそうだなあ、と、思ってしまう。
まあ、私の言うことなんざ、ファンのエゴ丸出しなワガママなのは判ってますけどね。
今見たニュースから幾つか。
おかわりさん、右脇腹痛める。
ええー、ちょっとちょっと。まあ、大したことではないみたいだけど、ほんとケガは勘弁して下さいよ、ほんと。
パ・リーグの顔として、バレンティン並みを期待されてるんだから。そしてもちろん、チームの顔として存在感示してもらわないと困るんだから。
中島に昇格の可能性も…ってあの、可能性すらないとか困るんですけど。
いや、今年はやってくれると信じたいけどね。本人も、今までにないケガだし、落とされたくないから大丈夫だって言ってたっていうし。去年のあんなの、ナカジじゃないよ。
このままで終わったらやりきれない。
もっとも、この発言、日本のマスコミに聞かれてリップ・サービス、っていう可能性のほうが高いのかな。
がんばれよ、ナカジ。
正直言うと、あんまりマメにキャンプ追っかけてないんですよ。
現実を直視したくない、というのもある。
でも、宮本さんが片岡さんを酷評してたのとか知ってしまうと、ものすごーく複雑な気持になりますね。
まあ、よく一部アンチから、そういうこと言われてたイメージはある。
もっとも、宮本さんあっちもこっちもぶった斬りまくってて、そういうキャラだったのね、って思いますけど。
ヤス本人もどうやら記事読んで凹んでたみたいだけど(ソースは孝典ブログ)、まあ、そういうチームに自分で選んで行ったんだからしょうがない。
平尾ちゃんに淋しいって言ったとかさ。知ってるけどさそういう人だって。
そうそう、やっと、ライオンズファンにメッセージ出しましたね。
twitterとかは違うと思ったって言ってたけど、じゃあ一美が自分の番組で行かなかったらどうしたんだよ、って思う。
まあ文化放送が宮崎に行かないわけはないので、機会を伺ってた、というのはあるかも知れないけど、そんな不確定なこと期待してどうする、とも思うし。
でも、ま、ある程度はすっきりしましたよ。
あの、挑戦云々っていうお約束を聞くと、だーれが入れ知恵してんだよ、とも思うけど。
涌井さんの球速があんまり出てない、って話題も見ましたけど、若い時にも直球130km/h台で勝ちまくってたときがありましたから、それはあんまり気にしなくていいんじゃないかと。
どっかで記事にもなってたけど、やっぱり大迫さんの存在はでかいよ。
涌井さんのほうが、何か素直に頑張ってね、って思えるのは、なんでだろ。
覚悟が違ったからかしら。
直接脅威になるのはこっちなんだけどな。
いなくなった人の話が多くなるのは、積極的に情報を探しに行かないとあんまり話題がないから。
監督方針でゆっくり仕上げてるみたいだから、話題にもなりにくい。
個人的には、かめちゃんのことがすごく気になってる。
監督方針で今年から中、ってのに、納得できてないんだろうなあ、っていう風にどうしても思えてしまう。
土肥ちゃんの例もあるし、こういうのすごい怖い。
中継ぎだって大事な仕事で、そこがここ数年ずっと弱かったのは事実。それを強化したいのはすごくよく判るんだけども、こればっかりは本人が納得してくれないとなあ。
で。
私最近、何故か、移籍組の内野手をやたら応援したいのですね。
直人、オニ、ラブリーの3人が何とか一軍定着出来ないかしら、と思っているのです。
これに、脇谷さんが加わるわけで、一軍争いめっちゃ熾烈。
おそらく、永江きゅんはよっぽどバッティングが向上しない限り上がらないでしょう(そして、打席を多く経験するためにもそのほうがいいと思う)。
まあ、実績から考えてオニは一軍、とは思うけど、こればっかりはねえ。ずっと出てた方がいい人なのかもしれないから、ネコちゃんを一人前にしようとしてる今年の方針からすると結構大変かもしれない。
直人は去年ほとんど出オチ、というか、一瞬だけで終わっちゃった感があるので、ここぞというときにきちんと働けるコンディションを作らないとねえ。ほんと、ずっと見てたい選手なので。
ラブリー、足がまだホントじゃないようで。AJめええええええ(怒
まあ、あれはそういう文化で育ってきてそれが当たり前だと思ってるだろうから、直せと言われる方が訳分からんのだろうなあ。練習試合でもやるくらいだから。これ以上被害者が出ないといいけど。
って、話がそれた。きついと思うけど、戦力になってほしいなあ。いいキャラしてるんだし。
そういえば、脇谷さん子供の頃ライオンズファンだったそうで。
ものすごーくジャイアンツ色の強い選手だったので、そういうイメージ全然ないや。
正直まだちょっとこの人のこと信用しきれてないんで、ほんとかよー、って気持もあるんだけど(ヒドイ)、そういうの聞くと、応援したくなるのもまた人の情ってもんでしょう。
あと、中郷さんのお母さんがライオンズファン、っていう話も好きだw
今日ニュースになってましたね、スモーキー投法。後ろでいいピッチングしてた涌井さんの代わりにきたんですから、後ろでいいピッチングしてもらいましょうよ。
ぐだぐだと書いてるとキリないんですけどね。
そろそろキャンプも最終盤。監督は若いピッチャーがみたいようで、下からずいぶん引っ張ってくる様子。
キャンプはアピール禁止だったけど、いよいよ解禁ってとこでしょうか。
やっぱり野球いいなあ。オリンピックもいいけど、テンションが全然違うなあ。
今もこれ書きながらタイガース対イーグルスの練習試合を見てるわけですよ。
タイガースは若手中心だけど、イーグルスはガチメンツなんですよ。
早くライオンズの試合も見たいよう、ってなっております。
オープン戦の中継どのくらいあるかしら。GAORAは札幌ドームのオープン戦中継するよね?(調べてない奴。ちょうど札幌ドームの時仕事お休みなのです)。
今年は試合がたくさん見られますように。



にほんブログ村
西武ドームでの試合はすべてやるようですよ、テレ朝2.
あとは、主催チームにお願いして。
ありがとうございます。
まあ、西武ドームは現地で見ればいいんですけどね(^_^;)