仕事が忙しかったせいか、電車でパテレ見ながら居眠りしてしまいましてね。
試合動いたのは、乗換で移動してるときと、繋がらない区間で画面がフリーズしてるときでしたけど。
打てないよねえ。
あさむが落ちてくるのはある程度織り込み済みなはず。で他がちっともあがってこない。病み上がりでならす間もなかったさかたんやおかわりさんもまだまだな感じ。八方塞がり。いや、結論早すぎかもしれないけど、状況はとっくに詰んでるわけで、奇跡とやらを起こしたいなら1敗も許さないわけでしょ?
まあ、のがみんはよく投げた方でしょう。
高い被本塁打率、もあるけど、ソロ1本は許容範囲だよねえ。
ランディは…ま、何を言っても結果論だよな。
あそこで抑えたところで、勝てたかどうかは、ね。
今日は17時スタートですか。
昨日みたいな展開ならほとんど見れないなあ。
勝ち越してほしいけど…。
おかわりさんとさかたんが目覚めますように。その上で、どこも痛くなりませんように。



にほんブログ村
以下、野球とは関係ない話。
オリンピック東京開催が決まったそうで、驚いています。
「汚染水は大丈夫」と満面の笑みで言い放った首相のことばを皆さん信じたんだかどうだか知らないけども。
いちスポーツ好きとしては、喜ぶべき、なんでしょう。
始まれば、日本の選手を応援するだろうとも思います。
でも、私は、選手たちには申し訳ないけども、落選すりゃいいのに、と思ってた。
その方が、現実に目を背けさせる権力に痛手を与えられるから。
空気を読まない奴はワルモノ。
原発の不安を訴えればいっぱひとからげで「放射脳」。
自民党さまはいつも正しくて、国民は負担に耐えるべき。
私はとても息苦しいですが、こんなこというのも非国民なんだろうな、多分。
平和の祭典たるオリンピックが、戦争抑止に役だってくれることを望みます。
アメリカに迎合する日本が戦争協力して、モスクワみたいなことになりませんように。
まあ、私自身は、1年後のこともわからないのに7年後のことなんて分かるはずもありません。
7年前には、こんな息苦しい社会になってるなんて、思わなかったし。