何回も何回も、もうダメだ、と思いました。
マギーに3ラン食らったとき、直人のホームゲッツー、クリの2球目の空振り…。
しかし、クリの執念もあるし、イーグルスサイドの深めの外野守備もあったし、色んな要素がありました。
勝てたよこれ。びっくりするわ。
ドヤ顔ってのは、昨日のクリみたいなのを言うんだろうな。
2試合連続サヨナラが年2回は2002年以来、3点差ひっくり返してサヨナラは2001年以来つったかな?いずれも、わたくしがライオンズに関わる以前のお話。
典型的な先行逃げ切り型チームだもんねえ。
訳が分からんけども、何故か首位相手に勝ち越せました。
抑えのラズナーがあれでは、いくらマーがいて打線好調とはいえ苦しかろう。
何とかおっかけたいもんですが、何のことはない、うちの中継ぎがボロッボロだからあんな試合になったんだよなあ。
勢いはあるとはいえ、苦しいことにはかわりないです。
つぎは最近調子を上げてるマリーンズが相手、その後は鬼門のホークス戦。
これをいい感じに乗り切れれば、また光も見えてくるんだがなあ。
イーグルスはいいチームになったと思うけど、嶋が必死のブロックで倒れ込んで動けなくなってるのに、見向きもしないで帰ってっちゃうような監督にいい思いはあんまりさせたくないよなあ。
けが、大したことないといいけど。



にほんブログ村
……と叫んでみましたが、ふと冷静になってみると
延長にならなくて良かったなと。(苦笑)
セットアッパーがいませんねぇ……。
シコースキーが怪我で使えなかったのも誤算です。