2013年05月31日

ぐだぐだと。

何を書くか決めないで書き始めてみてる。

てか、一昨日の試合について書いてなかったですね…。
まああああ、よくぞ勝てたもんです。ほんっと、貧打&拙攻だよなあ。
何で回したのよ河田さん…ネットで叩かれるってぼやいてたのに。
走者によって冒険することもあるらしいけど、冒険する走者じゃなかったですよねえ。ううむ。

でもまあ、オニが結果出したのは素晴らしい。
永江くん使えって言ってたのも、オニやラブリーに打つ気配がまるでなかったからなので、ラブリーもこの前きれいなタイムリー打ってるし、ちゃんと競争できるなら競争してくれるに越したことはないのです。
永江くん、下では打てなくないんだけどなあ。
もちろん、こらえてこらえて投げ続けたのがみんもエライし、1失点はアンラッキーでしかないし(銀、大したこと無さそうでよかった。ほんっと丈夫だわ…)。
なにより、ヤスの執念のヒットが素晴らしかったし。
ヒロイン、ひさっしぶりの「片岡節」でありました。心の状態もいいのでしょう。これからもよろしく。

昨日は妙な時間からファームの試合があって、それをテレビで中継してましたねえ。
川崎雄介さんが投げたんですが…なんかあっさり失点してたよorz
ついでに弥太郎さんもあっさり失点してたよorz
頼むよベテランさんたちよ…
あと、私、松下くんが投げるとこ近くで(カメラ越しだけど)じっくり見たの初めてなんですが、変わったフォームで面白かったなあ。
あれ、球種バレたりしないんだろうかって気になったけど。
あと、アブレイユくん、地肩は強そうねえ。まだ闇雲に返球してます、って感じだけど。
身体能力をきちんと野球に結び付けられれば、面白いだろうなあ。
あれ、英語分からないの彼だっけ?

G+のアナウンサー、聞いたことない人だったし、練習中だったんだろうか、何か間違ってばっかりだったよ。
口調はとっても日テレだったけど。なんだろ、あの独特の日テレ実況口調。
途中で観客いじり(解説が緒方で、緒方ユニの女性ファンが実況席にアピってた)とかやってたのはユルくて面白かった。

そうそう、野球・ソフトが五輪候補に何故か残った話。
もう全然目がないもんだと思ってたので驚きました。
ただ…その。シーズン真っ最中に明らかにルールの違う、小学生用になったみたいな競技に選手出したくないよなあ、って、日本人でさえ思うんだから、メジャーの人たちだって当然思うでしょうよ…。
やれば多分見るんだろうけどさ…。
「男は野球・女はソフトボール」って、当事者が決めつけてどうする、とも思う。
女子野球の子たちだってがんばってる。男子と同じ規格で野球やってるのってすごいと思うよ。
男子ソフト、前に一回動画で見たくらいだけど、あの柔らかいボールがグリーンモンスター越えてくのって迫力で面白いよ。
何だかなあ。そりゃ、上野由岐子っていう稀代のスーパースターを埋もれさせるのは惜しいけど…。
まあ、普通に、レスリングが残ると思いますけどね。
アメリカとイランが手を組んだ、っていうのはインパクトでかいし、体育館があれば出来るんだから、終わった後の会場の再利用もよゆーだしさ。

さて、久々に、球場に行ってきましょうかね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『英語なんて面倒さ〜』

なんちゃって寒い事書いちゃいましたが、英語がわからないのはメンドーサ投手だと思います。
確かアブさんが仲介通訳してくれてるはずです。
Posted by jil at 2013年05月31日 23:24
jilさん
ありがとうございます。
なるほど、そう覚えればいいんですね(笑)
しかし、寂しいでしょうねえ、意志疎通ができないのは。
あと、技術論とかちゃんと伝わるのか、気になるとこです。
Posted by まるま at 2013年06月01日 12:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。