2013年05月26日

素直に喜べない

先週くらいから風邪気味でありまして、
喉に来て鼻に来て微熱が出て背中が痛くなって今は胃にきているところです…。鼻はずーっと詰まってる…ううう。カープ2戦目回避したのもそのせい。もう少し体が良くならないと横浜なんてとてもとても…。

個人情報を喋ってからじゃないと本題に入れないのかーってんでね。本題ね。

まずは、岸くん。
素晴らしかったです。ありがとう。
しなるフォームから、質のいいストレートとカーブとチェンジアップ。
最初のランナーを出してすぐ四球、のときは、今までが今までだけ大分心配だったんだけど(つか、おいこらプロだろ、位のイライラさ加減)、即立て直して大事には至らず、結局荒木に2本打たれただけの完封劇。
4割バッターのルナを完璧に抑えたのも、お見事でした。
ありがとうありがとう。

んでも…岸くんがちょっとランナー出しただけで何でそんなに苛ついたか。
結局、攻撃ベタがまるで治っていないから、なんだよね。
初回に関しては、山内がバタバタしてて頂いたような点数。
それでも、打球が外野に行かなかったのは、言葉悪いけど腐ってもアライバ、ってとこで、
あんまり上手くない二遊間なら、もう少し点取れてたかも知れないんだけど。
で、それっきり。
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→フォースボーク失敗…
何をしておるのかね。
前日、ナベが130球投げてバント練習をさせた、なんてのが話題になっておりまして、さすがに送りバントは何とかしましたよ。
んでもさ。
1つ目のスクイズ失敗はヤス。ファールにしちゃった。
こういうプレーが下手な人ではないはずなんだが…バント練習お役御免の立場だよねえ。悪いけど、そこは決めないと示しがつかんでしょう。しかもその後体制崩されて空三て。
2つ目は銀とちゃき。アレは何なんだ。
銀のど正面のバントもヒドイけど、ちゃき、なんであんなノロノロ走ってきたのよ。明らかに走り出しのタイミングがおかしい。サインミス?
ちゃき、この前も挟殺プレーでやらかしてるよね?
バッティングは好調だけど、そういうこときちんできないと、レギュラー確保は難しいんでないの?
最後の「フォースボーク」。
これ、ものを知らない私にはあまり聞きなれないことばだったんで、ちょっとググったりしました。
ピッチャーが左(昨日は三瀬)で、1塁ランナーがまず走る構えを見せているときに、三塁ランナーが走って、ボークを誘うっていうのが言葉の由来だけど、転じて、一塁ランナーが飛び出して挟殺プレーになっている合間に三塁ランナーが本塁を狙うプレーにも使うみたいですね(解釈間違えていたらご指摘ください)。
んでもって…普通の挟殺プレーでもやらかし倒してるうちの連中が、こんな高度なプレーを「あの」ドラゴンズの内野陣(てかアライバ)相手に決められるわけもないのでした。
打席がピッチャーの岸くんだったんで、何とか手を打ちたかった首脳陣の気持は判るんだけどもねえ…。
岸くんも、自分が何とかしなきゃ、って気持もあったよなあ。ランナーがいるときは一生懸命振ってたし。

なもんで、いらいらが募って勝利の爽快感はまるでなく、勝ったっていうのにスポーツニュースをめぐる気持にもなれませんでした。岸くんごめんなさい。
これじゃあ、連敗止まったって言っても、あんまり喜べないんだよなあ。
あっきーが大分良くなってきたのは福音だけど、その分クリCが冷えてる気がしてならんし…。
今日のピッチャーはカメちゃん。変則的な調整を余儀なくされてたので少し心配ですが、チーム状態の悪い相手でもありますし、何とか持ちこたえていただきたい。
打撃陣におかれましては、ドカバキ打ったりできないなら、ドタバタせずにきちんと仕事してください。
ほんと、頼むわ。
それじゃなくても調子悪い胃がますます悲鳴あげるよまったく…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。