谷元はオープン戦からあんまり調子がいい印象がなかったので、いけるんじゃないかな、とは思いましたが、
かめちゃんも6回病を抱えたままシーズンに入っていたので、不安でもありました。
が、蓋を開けてみれば、ほぼ問題のない快勝。
意外なほどでした。
最初の方はバタついたし、球数も多め。昨日の雄星のような感じになるのかなあと思って見ていたのですが、だんだんと調子を上げて5回から8回までは三者凡退。懸念された6回も難なく通り過ぎ、ひっさしぶりに「9回の先発投手登場曲」を聞きましたよ。
てかそれ、そもそものきっかけになった牧やん以来私は聞いた記憶ないぞ。
まあ、調子を上げてきたっぽいアブレイユに2ランいかれて終わっちゃったけど(牧やんの時もそんな感じだった記憶が。あれ、出囃子悪いジンクスか?)、十分。次も無敗記録を伸ばすべく、頑張りましょう。
最後はランディーさんが1球で終了。あれ?セーブつかないんだっけ?
オープン戦で色々やらかしてショートを追われた形になったあさむ。
昨日である程度ふっきれたでしょうか。打撃好調。いい形でポイントゲッターになれてます。
元気なかったので心配してましたが、よかったよかった。
4番5番がこの寒さで動けなくなってる感じがあるところで、あさむが得点源になってチームをいい方向に向けてますよね。
昨日は、途中から守備に入ったくましがファインプレー、ヒットも打ちました。
山崎浩司さんも、ライオンズ初打席できちんと初ヒット。オニとの競争に一歩リードってとこでしょうか。
こういう人たちのお仕事も大事。特にくまし、正直はらわた煮えくり返るくらいの気持があるだろうけど、きちんと仕事をしていれば必ずチャンスはきます。腐らず頑張れよ。
さあ、ライオンズ連勝、良かったよかった…で終われないのがこのブログ…つうかわたくし。とほほ。
赤田将吾、今期初スタメンは3タコ…。
まあ、他の選手もそんな打ってはいないんで、特に将吾だけどうこうってことはないんですが、
「大谷くんのフォロー」も当面大事なお仕事の一つになりそうなので、単にフォローに終わらず、存在感見せて欲しいところなんですがねえ。
まあ、土曜にタイムリー打ってるわけで、別に昨日タコだったからって急に評価だだ下がりではないでしょうが。
でも、こうやって、一喜一憂できるだけで去年よりずっといい。頑張れば報われるんだって判るもの。
つうわけで、頑張って下さい赤田さん。32歳男盛り、衰えるにはまだ早いぜ。



にほんブログ村