効率の悪い攻撃とミスの多さで、勝った気がまるでしない試合でした。
牧やんは5回1失点。
まず問題ないでしょう。あとは、やれ足つった、やれ豆出来た、というのが減れば、エース格だわね。
涌井さん、若干ばたばたしましたが、まあかなりバックに足引っ張られたかたちで、そういうことに動揺するタイプでもないし、大丈夫でしょう。
ボールの力云々は、遠目にはちょっと判んないけども。
バッティングもバッティングそのものは何とかなりそう…。
ただこの試合、16安打5点っていう、ひどく効率の悪い試合で…決めてくれる人がいないんだなあ、と改めて思う。中中はやっぱり偉大だったわ…。クリは途中出場で存在感を見せつけてたけど、太腿痛いんだそうだから、これも不安…。ジリジリするスタートになりそう。
そして、ミスが、なあ。
あさむにしてもくましにしても、悩んじゃって深みにハマってる感。
二人とも「今年はレギュラー!定位置確保!」な気まんまんでキャンプに入ったはずが、あさむはやらかしまくってショートを追われ、くまし(ってかちゃき他去年ライト守ってた人らみんな)は急造外野手で新人の金子くんにポジション持ってかれてる。
これは、去年なかじがいないときでもあさむに一切ショートさせなかったり、ちょっと打てたらどこでも守らせて出しちゃえ、とかやってる首脳陣にも問題があるけど、キャンプはヨーイドンで一斉スタートしたわけだから、文句はいえないやなあ。
嫌いだったっていうバッティングにも光が見えてきた永江くん、初めてのポジションを無難にこなしてる金子くんがまずは勝ったことに変わりない。
でも、深みにハマってる暇はないわけで。
あさむは、バッティングで必要とされてるからこそあちこち守らされるんだから、おかわりさんが帰ってきても絶対に外されないだけの地位を築く必要があります。
くましはさ、昨日のケースは絶対やっちゃいかんミスを2つしてるわけで、ちょっとつらいわなあ。あゆことしてっと、クリが普通に試合に出だしたら居場所なくなるよ。
開幕は
4片岡8秋山7栗山DHオーティズ5ヘルマン3浅村9金子2炭谷6永江
ってとこですかね。クリの状態にもよるけど、この打線でクリを欠くのは痛すぎる。しかしクリがDHってなったらオーティズはファーストにせざるを得ないから…うわ、禁断のレフト浅村発動かしら。
そろそろ順位予想があちこちで出てますが、中中を欠いて戦うライオンズは苦しいという見方が大半。実際オープン戦見てても、迫力欠くなあと思われて仕方ない戦いぶりでしたから。
まあそれでも例年そこそこやるチームだし、と上の方に置く人と、思い切り下に置く人がいるようですが。
やっぱり、層の厚いホークスに分があるという見方が多い。仕方ないけど。
でもね、そこをひっくり返してく楽しさもありますからね。
なかじの代わり、おかわりさんの代わりはいなくても勝てるところ、見せて欲しいなあ。



にほんブログ村
あれ、やらかしてた。
すみません。修正しました。