2013年01月23日

大型すぎるトレードに巻き込まれたでござる。

2時くらいまでPCに張り付いてたんですが、最近ずっと家にいてずっとPCに向かってるし、
たまには離れて本でも読もう、って目を離したらこんなことになりますかねもう。

オリックス・バファローズとトレードが成立(ファイターズ公式)
オリtwitter公式
***追記(1/24)
トレード成立のお知らせ(オリ公式、本人のコメントあり)
***追記終わり

本人ツイート
本人ブログ

スポニチ ニッカン サンスポ 報知

というわけで、赤田将吾さんの2013年はファイターズで戦うことになりました。
えー、また同一リーグぅ? めんどくさいなあ。ユニも買わないとならないし。何の心配だ。
でも、関西にいるよりはいいかなあと思ったり。うっかり下にいることになっても、イースタンなら見に行ける(ネガティブ)。

将吾については、まあ、トレードって線もあるよなあ、とは思わなくもなかったのです。
それに、しょーじき、オリって球団にはずっと釈然としないものを持ち続けているから何かすっきりしたっていうか。

てゆっかさ。
糸井って!!

ほんと、ファイターズのフロントさんはすごいです。ドライっつーかなんつうか。
ポスティングのことだけじゃなさそうな気もしたりして。
そして、今年のオリは強そうだなあ。

まあ、世間的にはファイターズの損出をいう人が多いでしょうね。糸井ってのはそれだけの選手ですから。
で、こちらはさほど注目されてる訳でもない、正直言って。
でも、糸井ほどの選手を出す、つまり、外野は手薄になるわけだ。
チャンス掴もうぜ。ほんとにもう後がないんだから。

さて、ファイターズのレプユニ調べなくちゃ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 
posted by まるま at 17:36| Comment(7) | TrackBack(2) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハム的には、まるまっち選手の加入は大きいです。
ネタ的にw
Posted by ざわ at 2013年01月23日 18:04
Micheal、高橋信二、森本…
ファイターズは時々、主力選手を躊躇なく放出しています。
しかし、ファイターズから放出された元・主力選手は移籍後、ほとんどが劣化しています。
(例外はせいぜい小笠原くらい)
一見ファイターズが大損しているように見えるが、実は「糸井は確実に今年以降、劣化する」という確度の高い分析結果が出ていたから、契約更改で要求額を出さず、放出の機会をうかがっていたのかもしれないですよ。
Posted by misterx at 2013年01月23日 21:48
>ざわさん
ハムクラスタちゃうわ!!w

>misterxさん
戦略的に判らなくもないですが、こういうこと続けてて、長期的にファンの人にとってはどうなのかな、というのは、ずっと思ってることなんですよね。「勝ちゃいい」ってだけでファンやってる人だけではないだろうし、糸井のキャラって得がたいものがありますし。
Posted by まるまっち@赤田将吾至上主義 at 2013年01月23日 22:19
お久しぶりです。将吾のハム入り、よかったと思います。私は嬉しい。たいへんだとは思いますが、オリよりいいですよね。オリみたいな謎の起用はないでしょうし、稲葉、金子と若手の中間で、将吾なりの頑張り、見せて欲しいです。糸井とは比較できないけど、ただ、将吾はナイスガイ! 人望の面では、糸井より……と思ってます。贔屓の欲目ですね。
Posted by ホワイトミンク at 2013年01月24日 13:38
>ホワイトミンクさん
糸井さんの特異なキャラは「人望」とかいう普通の指標では測れない気がします(^^;;
それはともかく、客観的に見た場合、ファイターズの思惑としては、若手…まあ、大谷なのか他の若い外野手かは判りませんが…が一人前になるまで、フォローとして使えれば御の字、というところだと思います。
本当に後がないし、活躍してくれないと困ります。
あああ書き出したらキリがない…ちゃんと記事にしますね。
Posted by まるま at 2013年01月24日 18:42
赤田が出されると聞いて、まず心配になったのは
原の話相手がいなくなってしまうということでした。

オリックスにはミンチェがいるので、
原も完全に一人きりではありませんが、
どうしても投手と野手ですからね。
Posted by M・K at 2013年01月27日 02:43
>M・Kさん
原ちゃん、ライオンズファンは結構気にしてるようなんですが、キャンプの時にオリのファンの方のツイートとか見てたら、普通に馴染んでる、とのことだったのでまあ大丈夫だろうと踏んでます。
気は強いけど特に人見知りなタイプでもない気がしますし。
それより、大引が抜けたことでショートのポジションが手薄になって彼にとってはチャンス。
頑張って欲しいですね。
Posted by まるま at 2013年01月27日 08:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

驚愕・オリと主力級2対3トレード
Excerpt: ちょ… これは… 自分もあまりにも衝撃が大きくてしばし立ち直れませんでしたよ… オリックス・バファローズとトレードが成立(ファイターズ公式サイト) トレード成立のお知らせ(バファローズ公式サイ..
Weblog: kawasimoのファイターズBLOG
Tracked: 2013-01-23 22:59

日ハム・糸井+八木⇔オリックス・木佐貫+大引+赤田のトレードの件などを前振りに、@yonda4 4041101611[プロ野球重大事件 誰も知らない”あの真相”(角川oneテーマ21)]
Excerpt: 本題に入る前に、まずは3/25(月)に東京ビッグサイトで「セ・リーグ開幕直前!!ファンミーティング2013」が開催される件。 パ・リーグではファンミーティングをしていたかどうか記憶にありませんが、セ・..
Weblog: ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2
Tracked: 2013-01-25 05:40
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。