2011年05月15日

【メディア】こんな打線に誰がした。

5/14
H 3−0 L

小久保に打たれちゃいかんのだがなあ…と思うけど、病み上がりにしてはきちんと試合作るあたりは、さすが岸くん、ですねえ。

たしかに杉内は素晴らしいんだけども、やっぱり打線がねえ…。
うちは、ドカバキやきうで勝ってきたんで、こうも打てないとどうにもこうにも…。
中村さんはそもそもそんなに率がいい方ではないけども、ちょっとあまりにも、ねえ。
中島さんの率も大概だし。
片岡さんはようやく少しよくなってきたけど、あのエンドラン失敗はないわなあ…。

どうもね、どうしてもね、首脳陣の方に目が行くんだよなあ…。

あと、昨日の両キャッチャー見てて、なんだかなあ、という気持になったんだよなあ。
細川がいたからこそ、銀が期待の新星にみえていたわけで、いざ正キャッチャーってなると、足りないものがたくさんある。
正キャッチャーを育てるって大変なことで、伊東さんはいつも細川にきつくあたってたけど、銀をいきなりスタメンで使ったのも、もちろん銀に期待もあったんだろうけど、なにより細川の奮起を促してたんだよなあ。
改めて銀を育てていかにゃならんのだけども、何があっても正キャッチャー、て本人に思わせるのは良くないと思う。

てなわけで、星孝さん上げません?(結局それが言いたかったw)

とりあえず、勝ちましょうぜ。話はそれからだ。
posted by まるま at 10:01| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホークスは、田上の影が薄れるのを通り越して
まったく無くなってしまいました。

これはこれで、うーん……。という感じです。
Posted by M・K at 2011年05月17日 22:23
>M・Kさん

…ですねえ。バッティングに魅力があった選手ですから、捕手にこだわらず使っていけばいいんじゃないかと思いますが…。

てか、細川の立場もだいぶやばくなってきてますね…山崎ジンクスも途切れたかもしれませんけど。
Posted by まるま at 2011年05月18日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。