【リベンジ】レジェンドを、はじめよう。【回顧企画2009】
結果発表!!です。
今回は21名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!
そして、発表が遅くなってごめんなさい。あと、コメントは例によってわたくしの主観です。
まずは、第1章から。
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?
6位 大沼 1票
確かに前半の活躍は「今年こそは」と思わせました…
5位 野上 4票
ルーキーピッチャーが将来を大いに期待させる結果を残してくれました。
4位 藤田 5票
途中入団で中継ぎの苦境を助けてくれたところが評価につながったようです。
3位 帆足 6票
この票数を多いととるべきか少ないととるべきか。後半のピッチングを1年やってくれれば…。
2位 岸 13票
うん、確かに立派な数字なんだよな。安定して2ケタ勝ち続けてるんだよな。当然の票数といえます。
で。
1位 涌井秀章投手 21票
満票でした。最多勝で沢村賞、ですしね。なにより安定感がすばらしい。
とにかく自分で最後まで投げない限り何があるかわからない、という状況の中で最多勝とっちゃうんだから。数字以上の価値があると思いますよ。
ライオンズのエースとして、今シーズンもどうかよろしくおねがいします。
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?
こちらも特定の選手に票が集中。
8位 大崎(※「崎」は旧字。以下同じ。)、栗山 1票
大崎はチームの中で存在感を出し始めています。
栗山は…なんて書いていいかわかんないんで、後述。
6位 石井義、原 2票
義人は勝負強さに票が。個人的にはファースト守るようになってよかったよね、って思ってます。
ハラタクさんは、おかわりさん負傷時に存在をアピールできたのが効きましたね。
5位 片岡 3票
曲がりなりにも盗塁王だし、他チームから見たらあの足が脅威(他チームファンの方から2票)…。
4位 上本 4票
チームは優勝できなかったけど、それでも、うえぽんにとってはいい1年だったはず。
ほぼ1年を通して1軍にいられて、印象に残るところで結果残して、給料増えて、結婚して。うれしいよあたしゃ。
3位 銀仁朗(※「朗」は「良」+「月」。以下同じ。) 5票
ケガで出遅れた細川の穴を埋めて、戻ってきても正捕手の座を渡さなかった。
もちろんまだまだ課題はありますが、よく頑張ったんじゃないかと。
2位 中島 17票
どんなときでも、調子悪い時でさえも、ナカジへの大きな声援は鳴りやみません。
ナカジが3番に座って、前に出たランナーを返してくれる。ファンからの絶対的な信頼を得ています。
そして、激戦の上topに立ったのはこの方。
1位 中村剛也選手 19票
2年連続40HR越え。さらに4番に座って打率もあげて。頼れる主砲になりました。
典型的な「アーティスト」の弾道、うっとりして見てしまいますねえ。
3年前には正直想像もつかなかったよ。きみはえらい!
3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?
この項目ってば、もうね…。まあ、負けたチームなんだから何人も名前出て当然なんだけど…。
20位 清水、平尾、岸、西口、石井一、正津、星野、三井、G.G.、ボカチカ 1票
清水は結局復活できず。ホームラン見た時は期待したんだけどなあ。日テレ解説者だそうです。お疲れ様でした。
平尾ちゃんは尻つぼみ。大宮以外でも頑張ってね。
岸くん、いや、がんばってるのはわかるんだけど、期待値が高いからなあ。
西口さん、びしっとしたとこ見たいっす。
一久、引退する日を見据えてるようだけど、その前にもうひと花咲かせてくださいよ。
正津さん、身体も限界だったみたいです。中日スカウトに転身。お疲れ様でした。
星野の名前はもっとあがっていいような気もする。印象的な失敗もかなりあったし。
みっちゃん、いい日もあったんだけどなあ…。現役続行の道を模索してるようです。一部情報では楽天のテストを受けるとか。
G.G.、後半持ち直しましたが…通年やれる選手にならんと。
ボカチカ、もったいなかったですね、いろいろと。
7位 中島、赤田、大沼 2票
ナカジの名前が挙がるのもやはり期待値の高さから。特に1か月もホームランが出なかったのが、トリプル3候補としては痛いところ。
将吾は存在感自体がめっきり薄くなっちゃって…。普通に「便利なベテラン」になっちゃうのはまだ早いよ。
ヌマは、基本の印象がなあ。去年の中継ぎ陣の中ではマシなほうだったような気もするんだけど。
6位 帆足 4票
なんといっても「2ケタに届かなかった」。これが大きい。柱の1本ですからね。
あと、最後の最後にイーグルスにやられちゃったのも、痛かったのかな。
5位 栗山 5票
開幕から1ヶ月間、ほとんどまるで打てなかった。レギュラーとしてはあっちゃならないスランプでした。その後持ち直したけど、結局、期待されたような結果を残すことはできず。
ものすごくまじめな性格が裏目に出た1年だったのかもしれません。
4位 細川 6票
銀ががんばったとはいえ、やはり、細川の不在を嘆いた試合も多かったように思います。
怪我が治ってからもポジションに戻れなかった、ってこともあります。
意地でもポジションを奪い返す、っていうところから始めないと。釣りばっかしてるばあいじゃないよ。
2位 片岡、グラマン 7票
ケガだからしょうがないんだけど…しょうがないんだけど、グラさまがいてくれたら、と何度泣いたことか。
あの、圧倒的な安定感でセーブを荒稼ぐグラさまに、何とか帰ってきてほしいなあ。
そして、片岡ですよ片岡。契約更改の話のときにも書いたけど、きみは、自分がいかに期待されてるかを、もうちょっと考えてくれ。きみの最大の欠点は「がんばってるように見えない」ところ。誰にも文句を言わせないプレーで、バリバリ稼いでくださいよ、ほんとに。
そして、もう、なんか当たり前になってきてるのがすごいやだ。
1位 小野寺力投手 12票
私がこの企画を引き継いで3回目。
1回目・1位、2回目・2位、3回目・1位。
何をしてるんですかあなたは。
ケガの影響もあるのか今年のキャンプはB班スタート。気持をいちから入れ替えて頑張ってくださいよ、ほんとにもう。
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
この辺は1位から行きましょうか。かなり票がバラけたので。以下、試合結果リンクは注釈のない限り球団公式からです。
1位 7/11 vs.オリックス 4票
ファン感で発表されたランキングでもトップになった試合。
当日、トレードを発表された水田選手が代走で出場したものの、ホームへは帰れず。
しかし、片岡執念のソロホームランで劇的勝利。感動的な胴上げは、史上例を見ない出来事でした。
個人的には、家庭の事情でこの試合見に行けなかったのが、去年のライオンズ関連で一番残念でした。行きたかった…。
2位は各2票。
・5/15 vs.マリーンズ
18-0の爆勝試合。涌井さんのきちんとした仕事っぷりも素敵。
・5/31 vs.ジャイアンツ
大崎のサヨナラ試合。注目される讀賣戦で結果出したチャキは素晴らしい。
・10/5 vs.ファイターズファイターズの優勝を1日だけ引き延ばした試合。個人的には将吾猛打賞だけでもう充分みたいな。
5位は各1票。
・4/3 vs.マリーンズ
開幕戦。涌井さんの快進撃スタートの日。
・5/28 vs.タイガース
涌井さんの先制タイムリー2ベース。
・7/3 vs.イーグルス
恐怖の長時間負けゲームの次の試合に気持ち良く勝利。
・7/8 vs.ファイターズ
うえぽんがダルビッシュから打ったホームランが忘れられない。
・8/11 vs.マリーンズ
コバヒロとの投手戦を制した涌井さん。
・9/11 vs.オリックス
帆足said「栗山、大好きです!」
・9/13 vs.オリックス
ぐだぐだな展開を力技で無理やり勝っちゃった、らしいと言えばらしい試合。
・9/22 vs.ファイターズ
許さんの完投に感動。シルバーウィーク中の出来事。
・9/25 vs.イーグルス
最後の夢をつないだ試合。
・10/1 vs.マリーンズ
某コーチの静止を振り切ってホームに突っ込みサヨナラ勝ちしたホーム最終戦。最初からみんなそうすりゃ良かったんだよw
・10/4 vs.イーグルス
涌井さんが最多勝を確実にした日。
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
こちらも上位から。
1位 7/2 vs.マリーンズ ● 5票
長い長い長い長い長い試合。電車がなくなって、西所沢から所沢までの住宅街をぞーろぞーろと歩く野球ファン達の様子、やっぱりかなりヘンだったんじゃないかと。あーいうのは勘弁してほしいなあ。しかも負けたし。
2位は各2票。
・5/19 vs.ドラゴンズ ●
大宮初戦。ブランコの驚異的な打球が印象的。まあ、それとは関係なく、いつものように後ろが崩れて負けたんだけど。
・6/14 vs.カープ △
内野5人シフトを決められる。「左併」なんて表示はそうそう見られない。
・9/26 vs.イーグルス ●
大事な大事な3連戦2試合目で、岸、まさかの3連被弾。
5位は各1票。
・4/5 vs.マリーンズ ●
14回にもなったサヨナラ負け地獄の1回目。
・4/19 vs.ファイターズ ●
どんなに競ったいい試合をしていても、去年のライオンズはこうやって負けました、っていう感じが、もう数字とピッチャー見ただけでくっきりと…。
・5/8 vs.ホークス ●
グラ様でサヨナラ負けして目の前がまっくらに。痛いの無理して投げてたのかなあ。
・5/30 vs.ジャイアンツ △
やっぱり越智と山口なのだなあ、と。クルーンの方がありがたいような。
・6/20 vs.スワローズ ●
ひどい誤審と、小野寺初球被弾。あんなにライオンズファンがいっぱいだったのに。
・6/21 vs.スワローズ ●
交流戦最後の5連敗は痛かった…
・6/28 vs.ホークス ●
星野が松中に打たれた日か。星野は去年こういうの多かったよなあ。
・8/16 vs.ファイターズ ●
ほんっと、コメントに困るくらいこんなんばっかり。
・8/29 vs.オリックス ●
これもサヨナラ負け。なんなんだよ10回裏。
・9/12 vs.オリックス ●
岸くんが得意のオリ戦を落として。つか9月はかなり勝ててたのに、土曜日は全然勝ててなかったのね。
・9/29 vs.マリーンズ ●
9月のマリーンズにきっちりやられ。
・10/6 vs.ファイターズ ●
優勝をきっちり勝利で決められました。しかもこの日もサヨナラ負け。
…この項編集しててつくづくやんなりました。とほほ。
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを
教えてください。
1位 球場リニューアル/雄星獲得 6票
球場に関しては賛否両論、です。ホームが3塁側になったことに違和感を覚えたり、きれいになったことに好感を持たれたり。シーズン終盤、去年まで座っていた席に久々に行ってみたら、客席に当たる証明が妙に暗く感じられたのは気のせいでしょうか?
雄星獲得はやっぱり盛り上がりましたね。つか、今も盛り上がってるけど。
ただ、まあ、プロだし、結果出してなんぼだし。あんまり早くから騒がれてると飽きられないかなあとか思ったり、おばちゃんの考え過ぎかしら。
※この項に「菊池・工藤獲得」と書かれた方も含ませていただきました
3位 水田胴上げ 5票
試合のほうで1位に選ばれたこの件。こちらでも2位に。
水田くん、阪神でも頑張ってね。今年チャンスだから。
つか、赤星いなくなったんだから平野がセンターじゃねーの?ふつーに考えて。
…脱線しましたすみません。
4位 ユニフォーム変更 4票
わたくし個人の見解は「こういうもんは慣れだ」ということなわけでありますが…フォントだけはどうしようないような。「菊池」じゃなくて「雄星」が登録名になったのも、背中が「HIHUCHI」に見えたんじゃやばい、って思ったからじゃないかって邪推してしまうぞ。
5位 ライオンズクラシック 2票
多彩なゲストが魅力的なこの企画。清原のときはもんのすごいことになっておりました。
今井雄太郎さんは生で見てみたかったな。よく冗談で言ってたものです。大沼は今井さんのようにしたらいいのにと(わからないお若い方は、wikipediaでしらべるといいと思うよ)。
6位 各1票
・G.G佐藤第1子誕生
・三井・岡本慎戦力外
・埼玉県小鹿野町でイースタンリーグ開催
・上本結婚
・中川充四郎さん移住
・太田副社長退任
・水田←→藤田トレード
最後の件は胴上げの話とはちょっと趣が違うので分けています。
家庭に新しいメンバーが増えた選手の皆様は、それを糧にさらなる飛躍を期待したいですねえ。岸くんもね。
充四郎さんの件は、自分がPCから離れてる時のことだったので、よくわかってないんですよね。
小鹿野は楽しかったです。球場狭くてホームランでまくりだし。おつまみ売りのおじさんに目を付けられるしw
みっちゃんはさっき書いたとおり、岡本慎也さんはSKでプレーが決定。頑張ってほしいなあ。
太田さんがいなくなっちゃったのは、本当にさみしい出来事でした。これからもライオンズを見守っていてください。
トレードの件、二転三転の末、外野手のほしいはずだったタイガースがなぜか水田くんを獲得。解せない出来事ではありました。わたくし的には、小野寺に振り回されたのがもうたまらんかったわ…。
7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?
この質問、来季からちょっと考えますね。上の設問とかぶりすぎなんで。
てなわけでさっくり。
MVP 涌井秀章投手(19票)
優秀選手 中村剛也選手(15票)、中島裕之選手(12票)
となりました。
ほか、MVPでは中村が3票、
優秀選手では、片岡2、涌井・石井義・大沼・銀仁朗が各1となっております。
8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。
去年は「該当者なし」という回答が目立ちましたが、今年は結構名前が挙がっております。
6位 平野 1票
5位 上本・武隈 2票
3位 原 4票
2位 大崎 6票
1位 野上亮磨投手 8票
やはり、野上への期待は高いです。ライオンズではめずらしい、気持で勝負できるピッチャーであることも期待を持たせる理由でしょう。
大崎・原はキャンプから集中的に鍛え上げられてきた選手。きちんと効果がでてますね。期待の若手、を脱却して次のステージに行ってほしいものです。
上本、新星というには年齢的にちょっと…な感じですけど、やっと芽が出た、という感じなのは確か。バッティングを磨いて、さらに勝負強くなってほしいなあ。
武隈、苦い一軍デビューになりましたが、いいとこも見せてます。期待期待。
平野はどうしても線が細い…力強いピッチングができるよう頑張ってほしいな。
第2章に続きます。
********2/2
以下に参加していただいた皆さんの一覧を追記しています。
◆参加していただいたブログ
Leo’s屋台@ブログ
あ ら っ ち 日 記
にわか日ハムファンのブログ
ライオンズファン!−勝っても負けてもライオンズ−
kawasimoのファイターズBLOG
西武ライオンズ ニューミスター7 片岡易之選手 応援ブログ
いすみマリーンズ アネックス
日々妄言
仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
ぶつぶつ日記
トトロの森の球場で…。
!=(゚∀)TUBE FIRE SOUL(∀゚)/ ゚̄ Powerd by disられ夫
野良猫の皮を被ったライオン
FREE TIME
野地日記vol.2
LOVE LIONS 〜獅子達の進撃〜
◆コメント欄で参加していだたいた皆さん
やなっちさん
通りすがったレオ党さん
M・Kさん
たかまろさん(メール参加していただいたので、この記事のコメント欄に転記しています)
自分
以上21名。
ラベル:埼玉西武ライオンズ
「企画」に参加します。お手数ですがよろしくおねがいします!!
【リベンジ】レジェンドを、はじめよう。【回顧企画2009】
新たな伝説を、作り上げるために。「レジェンドブルー」を本物の「伝説の青」にするために。ライオンズの2010シーズンはすでに始まっています。
ここで、反省をこめて2009シーズンを振り返り、次へのステップとしましょう。
たくさんのご参加、お待ちしております。
もちろん、他球団ファンの皆様のご参加もOKです。
《締切》
→2009年12月13日、23:59:59。弱冠の誤差は出るかと思いますが、基本的にはこれ以降の分は集計に含みません。(トラックバック自体は、それ以降もしていただいて構いません)。
集計結果は、1月中には発表できるよう、鋭意努力します。
《ルール》
→下記設問に答えたブログ記事を作成し、元記事にトラックバックをお願いします。
元記事……http://hitobito-lions.seesaa.net/article/132309485.html?1257633027
トラックバックping……https://blog.seesaa.jp/tb/132309485
何らかの事情でトラックバック出来ない方は元記事のコメント欄にURLを貼り付けてください。
ブログを持たない方は、コメント欄でご回答ください。
《注意》
誹謗中傷はもちろんですが、極端な自虐コメントもお控えください。
ライオンズ・選手個人・他球団に関しても同じです。企画主が違反と判断した記事・コメントに関しては、削除の上集計から除外させていただきますのでご了承ください。
《設問》※極力理由もお書き添えください。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0〜5名くらい)
文句無しに涌井。ここまでの投手にこんなに早くなると思わなかった。松坂と比較することが少なくなったことがそれを証明してる。
帆足。終盤は素晴らしかった。もっと早く活躍してたらなぁ。
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0〜5名くらい)
中村。ホームランを狙って打てるようになったし、ファンも信頼してる。打撃ではステージが上がったかな。
守備ではハラタク。水田の役目を十分果たしたし、試合に出続けたおかげで安定した。目指せ浩之!
3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
中島。厳しいけど、あんたが打てばなぁ、という試合が印象に残る。疲れたって逆に言って欲しかったわ。
大沼。良かった時もたくさんあるのに毎年残念。期待してる。
小野寺&星野。言わずもがな
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
9月25日楽天
あの3連戦の頭。チームもファンも気持ちが凄くはいっていたし、流れも良かった。帆足にも感動した。
何しろ一塁テラス観戦で気持ち良かったぁ(笑)
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
6/28 ソフトバンク
TVで見ていても印象に残る。星野が打たれるべくしてホームランを打たれ終盤に逆転負け。解説の橋本さんが怒ってしまってしょうが無かった(笑)
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
新シートの完成とお客さんの数。ユニホームは慣れました。
7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)
MVPは中村。2年連続ホームラン王はもっと評価すべき。
優秀選手は涌井となんとか頑張った銀次朗
8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。
やはりハラタクかな。
9)ネタ質問(任意でお答えください)。
今年もやります!埼玉西武ライオンズイケメングランプリ!
貴方のいちおし、におしは?
岸クン、1番。
◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
10)最大の敗因は?
現場とフロントのあらゆる面で意思疎通の無さ。。
監督の采配のヘタさ。
11)「正直、今年はだめだ…」と思った瞬間を教えてください。
優勝は8/14からのハム3連敗
CSは9/19のソフトバンク戦。これはかなりアタマに来た試合。
次の日から開き直ったっぽいけど・・・。
12)埼玉西武ライオンズ、2009年観客動員数は1,515,045 人。一試合平均が20000人を超えました。同時に、観客の「質」の部分も変化してきています。この件についてご意見をお聞かせください。
昔からのファン、野球好きにはおそらくつらいシーズンだったと思うし、わかります。でもファンが増えれば、色々な人が来る/いるってことは仕方ない。だから否定的な意見もあるけど自分は我慢しようと思ってます。
◆第3章◆※来期に向けて
13)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
中崎。 菊池が入団して一番何かを感じているのでないかな?
梅田。 結構ポテンシャルが高い。今年は上で見てみたい。
◆第4章◆※他球団関連
14)ネタ質問
NPBイケメングランプリ!(ライオンズ以外)
あなたのいちおしは?
パス
15)イケメン決勝戦
9)のいちおしと14)で一騎打ち。勝者は?
※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
14)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)
東北楽天。
15)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)
やっぱりソフトバンク。
涌井の満票獲得はすごいですね!
ダルでも満票まではないんで、びっくりしました。
大沼は、相対的に見れば決して悪くはないのに、
イメージで損をしている感じはありますね。
もっとも、うちはさんざやられてる立場なんで、
そう見えるのかも知れませんが(涙
ともあれ、楽しい企画ありがとうございました!
コメントさんくすなのです。
>>ダルでも…
ええと、例えばグラマンがいてきちんと後ろを守ってくれたら、または中継ぎ抑えで一人でも「盤石」って選手がいたら違ってたと思うんですよ。
涌井さんに頼らざるを得なかった台所事情が如実に表れてると思います。そちらさんには武田久さんとかいましたし。
どうしても作業が遅滞してしまいますが(大汗
やれる限りは続けていきたいと思ってます。そのためには、も少しブログの知名度上げなきゃなあ。
こちらこそありがとうございました!