ちょっと前に第二のキャンプを見に行った時の話。
シートノックの組み分けが、キャッチャー組、外野組、内野組、みたいな感じだったんだけど、外野組は友亮と斉藤くんと坂田くんで…将吾、最初、内野のノックからはじまったわけですよ。
ええ?!って最初びっくりしたんだけど、単に人数の問題でして。
ま、将吾くらいになれば、外野のシートノック、さぼっちゃだめだけど、やればきちんとこなすわけで、外野の順番になったときは、同組だった平尾ちゃんがさんざんちょっかい出してたw邪魔しまくりww
(同組・梅ちゃんの邪魔はしないし、内野の順番の時もそこまでむちゃしない。平尾ちゃんも当然心得てるわけです)。
んで、思ったんだけど…
将吾、内野も、もっかい本気で取り組む気、ない?
イップスって話もあったけど、今年ファームではそこそここなしたんだから、そこは大丈夫でしょ、っていう。
そりゃ、内野は主力がっちり固まってるし、外野1ポジションあいてるわけで、そこをしっかり取りに行かないといけないのは当然なんだけど…
今、内野の控えって層薄いじゃない。
内野もしっかりできる、っていう担保があれば、出場機会増えると思うんだけどな。
もちろん、それをやることで、肝心かなめの「打力強化」がおろそかになっちゃ話にならないけど、どんな形でもいいからチャンスをつかんで、打席に立つ機会増やして、って考えたら、悪くないと思うんだけど…だめかな?
とにかく、私は、「赤田将吾のプレー」が見たいんですよ。
ファンに愛想良くしてくれるのは嬉しいけど、そうじゃなくて、プレーが大事でしょうよと。
そのためには、どんな手段でも使って、チャンスを手にしてほしい。
そんな気持から、こんなことを提案してみました。だめ?
ラベル:赤田将吾
赤田再コンバート面白そうですね。
上だとトモアキさんと立場が似ているうえに、
今回の選手会長交代とかもあって、トレード話も怖いですし、内野もできるユーティリティーとして、
片岡にもしものけががあった時には
「1番セカンド赤田」になれるように頑張ってほしいです。
コメントありがとうございます。
まあ、赤田ファンとしては外野としてポジションを取ってほしい、というのが最優先ではあるんですが、
首脳陣がたぶんそうは見ていない、というのもあるし、ここは生き残るために、チャレンジするのも手だと思うんですよ。
こういっちゃなんですけど中島があと数年でFAとったら、内野もポジションあきそうな気がするし(なんてったって「ナカジーター」ですからねえ)。
あんまり良く出してどれもだめ、ってのも、困っちゃうけど(汗)、チャレンジできることにはなんでもチャレンジしてほしいなあと思っています。