2009年11月22日

東京ドームに行ってきました。

本日のMDP(most damedame player)は中田翔に決定。
なんだあの走塁。普通に走ってりゃ銀が勝ち越しヒットでヒーローになれてたかもしれないのに。ださすぎ、つか、花試合だと思って適当にやってないか?
少しは大学生の礼儀正しさを見習えよ。

と、毒を吐いたところでw

U-26 vs.大学選抜、見てきました。
結構楽しめましたよ。

結果はスポナビで。

両チーム、ピッチャーが9人、ってことは、たぶん各ピッチャー1回ずつ任されるわけで。
私は、不安だったわけですよ。
ライオンズから選ばれてるプリンス平野のことが。
ぶっちゃけ、今回のメンバーの中でも一番アレな気がしてた(あと、讀賣の金刃。シーズンで消耗した子は連れてこれないからしょうがなく、みたいな)。
で、先発のC前田健太、二番手のM大嶺がノーヒットで押さえた後、3番手が平野くん。
んで、案の定キレイに打ち返されちゃうわけですよ。
送りバントもきれいにきまって…
おいおい、下位打線から1点?!って焦ったところで、きわどい当たりをセンター松本がナイスキャッチ。ありがとう松本!
で、どうにか抑えることができたわけです。

銀は8回まで自分のできる仕事をきちんとしてたと思うよ。いいとこでヒットも打ててるし(上記のような事情でヒーローになりそこなったけど)。
チャキは今回いいところなし。

大学選抜の先発、斎藤佑樹は、正直それほどでも、って感じだった。
それよりも、その斎藤のライバル大石や、中央大の澤村、原の甥っこだっていう菅野あたりのピッチングが目立ちました。

アマとの試合ってことで、始まる前にちゃんと一礼、終わった後もちゃんと一礼。新鮮でしたねえ。
さらに、両監督のインタビュー中、プロはとっとと帰っちゃってたけど、大学選抜は全員残って話聞いてた。ここらへんが、違うなあ、と思うわけです。

私はnpb側外野自由で見てたのですが、善意?の人たちが音頭とって、不思議な応援の盛り上がり方をしてました。
銀のとこでなぜか「狙い撃ち」になってからはもうなんでもありになってたけどw
まあ、各球団のチャンテを全部やりたかったんだろうね。
ホークスのはやってない気がするけど。チャキのとこではチャンテ2でしたよ。
いっそタオルダンスもやってほしかったw

ま、そんなこんなで楽しんできました。

ただ、これだけは何回でもいっとく、

インプレー中にフラッシュ炊くんじゃねえ!!
posted by まるま at 22:41| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

中田翔って悪い意味で大物になったなと思います。その象徴が走塁に現れているとしか言い様がありません。

1‐1の結果については、1イニング規定での継投になると集中して投げると思いますし、あまり考えすぎるほどでもないと思います。
Posted by Leo’s@入院18日目 at 2009年11月23日 06:42
>Leo’sさん
退院おめでとうございます、は、そちらに伺わないと、ですね。

中田、もともとアレなとこがあるんでしょうけど、いい方に転んだダルを見習って、修正してほしいですね。って、対うちで活躍されると困っちゃいますが(汗

Posted by まるま at 2009年11月26日 00:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ザッピングサンデーその2
Excerpt: 3年前に行われた六大学選抜とヤクルトスワローズ単独チームとの対戦同様、ピッチャーが滅多打ち喰らわない限りはワンサイドにはならないだろう…と思いましたけど、どのピッチャーも持ち味活かし切っ..
Weblog: !=(゚∀)TUBE FIRE SOUL(∀゚)/ ゚̄
Tracked: 2009-11-23 11:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。