いや、勝ったしいいんですけどね。
4/14 vs.ホークス(熊本)
H 3-5 L(球団公式)
勝 岸 2勝 S グラマン 1敗3S
負 ロー 2敗
赤田将吾は1番センターでスタメン、5−1。
(すべて左打席で、セカンドゴロ、センターへのヒット、セカンドライナー、セカンドゴロ併殺、三振)
今日は午後から来た仕事が片付かなくて、30分ほど帰るのが遅れましてね。
ラジオ聞きながらまっすぐおうちに帰ってきたんですよ。
ラジオによると、岸くんは絶好調。
ナカジおかわり連打の後、「今日はチャラくない」平尾ちゃんのしぶといヒットでまず2点。
その後、H高谷のやらかし祭りなどでノーヒットで2点。
試合は(ライオンズ的には)平和裏に進んでいたんですな。
ところが、おいらがそろそろおうちに着こうというころ、松中ソロ、小久保ヒット。テレビつけたら、長谷川ヒット、そして、高谷の2点タイムリー。なにその自作自演。
ああもう、何も私がテレビつけた途端に調子崩さなくても岸くんてば。
そいでも、何とか踏ん張って切り抜けて。特に今日は本多が岸くんにまるっきり合ってなかったそうで。たしかに私が見た打席2つも、まるっきり打てそうにない三振だったもんな。
でもまあ、ホークスのローさんも、足引っ張られたりもしたけどそう悪くもなかったんじゃないか、って感じの中、7回、将吾さんの4打席目。
そこまでのQRの東尾さんの評価は「(栗山や中島や)赤田もまあ合ってる」。
で、聞いてる限り、1回はラジオもチェックできてないけど、3回はうまいヒットだったみたいだし、5回のライナーもそう悪いあたりではないそうだし。
んで、やーっと私が画面で将吾の打席を見れたのが冒頭のシーンですよ。
シマリス君みたいになった私の気持、わかっていただけたでしょうか。
5打席目は、そこそこ粘ったものの、高めにずばっとこられて三振。
しょうがないですね。
つか、調子いいのはなんとなくわかるんだけど…何かぱっとしないのがくやしいなあ。
んでも、義人さんのやらかしとか出たりしつつも岸くんがきっちり仕事してくれて、
なんとか追加点ほしいところで、ローにあってなかったらしいG.G.さんが、ファルケンボーグから追加点とってくれたんで、よかったけどね。
最後は地元の野田
グラ様は内野安打こそあったものの、安心ピッチング。
よかったよかった。
イーグルスが強いんで追っかけてくこっちはハードですが、
内弁慶一久氏、今回は頼みますよ、ほんと。
*************
切ない話を、2つ。
西武で活躍、98年新人王の小関が現役を引退
色々あって、ライオンズを追われるように出ることになってしまって、最後はあまり恵まれない選手生活でしたが…人気あったよね、実際。
お疲れ様でした。
ベースボールドッグのミッキー死す 広島が哀悼の半旗(以上スポニチ)
画期的だったし、よく訓練されてたし、なにより可愛かったよなあ。
老衰ってとこなので、天寿をまっとうしたってことだろうけど…やっぱり寂しいです。願わくば、天国でも幸せでありますように。