2019年06月26日

『#野球愛が止まらないっ !』昼の部その2

一美さんの状態について、堀口さんはインスタライブで言及しなかったけど、副業の影響で本業に穴を開けたと取られても仕方のない状況を、誰より本人が悔いているのでは…という気がして、次回開催は難しそうですけど、どうなんでしょうね…。

まあ、でもまずは、楽しい時間の振り返りを。

最初のコーナーは、今年の前半戦ベストゲームのプレゼンをして、どちらかを一美さんの実況で振り返る、というもの。
昼の部で二人が上げたのは同じ試合。
5/4のイーグルス戦、ねこのサヨナラゲームでした。
で、一美さんがまっとうにサヨナラのシーンを推したのに対して、堀口さんが推したのは、推しメンの平井ちゃんが勝ち越し打を打たれて悔しがるシーン。
平井ちゃん推しが高じて、キャンプではほぼ平井ちゃんのスケジュールに合わせて動いていたという堀口さん(その取材はいいのか?w)、朝から監督つききりで特守を受けていたところを見ているだけに悔しさが伝わってきた、とのこと。
それで、多数決でもとるのかと思ってたら、何故かくじ引きで実況シーンを決めるんですね。ドラフトっぽいことやりたいだけなのかとw 堀口さんと目があったお客さんがくじを引いた結果、選ばれたのは平井ちゃんのシーンでした。
この実況シーン、月曜のライオンズチャンネルでは映像付で放送されてましたけど、映像なしで予め聞いてた分、一美さんの描写力の素晴らしさを改めて感じましたね。打者、今江の対応力の高さも事細かにに伝えていて、プロってすごいんだなあ、平井ちゃんも今江も一美さんも、と思いました。一美さん本人はやっぱりサヨナラのシーンをやりたかったようですが。

続いてはお弁当タイム。昼の部は一美さんセレクト山形弁当でした。一美さんのご子息、斉藤佑太さんは、山形テレビでアナウンサーをされていて、その関係で山形を訪れた際、美味しいものにたくさん出会ったとのこと。

20190626080317916.jpg 

里芋とお肉の煮物、ゲソ天、焼き鮭(一美さんが毎日食べる。山形関係なし)、チョコトリュフ(仕事中の栄養補給に食べる。山形関係なし)、牛肉とプチトマトの甘辛煮(ちょっとだけ山形牛入り)、ネギと玉こんの煮物、山形青菜(せいさい)の漬物、梅干し(一美さんが毎日食べる。山形関係なし)、白飯(ちょっとだけつや姫入り)、トンカツレツ(山形関係なし)、一美のむね肉(山形関係なし)…というラインナップ。一部品名が不正確ですが。
チョコトリュフは脳の栄養補給に食べるそうですが、これがライオンズナイターの解説陣に広まって、時には全部食べられちゃうとか。
トンカツレツは、一美さんがかつて担当していたワイド番組「斉藤一美のトンカツワイド」に由来したのと、その番組内で放送していた「STOP THE SMAP」で毎週会っていた中居くんに「一美さん『カツレツ』いいですねえ、っていつも言われて。滑舌のことだと思うんですけど」というところからの命名だそうです。ライオンズファンにはもしかしたらあまり知られてないかもですが、一美さんはかなりのSMAPファン。熱量はライオンズに対するそれと変わらないんですよね。泣くし(^-^;
「一美のむね肉」はまあヨダレ鶏なんですけど、これは一美さんセレクトではなく、「一美さんといえば胸肉でしょう!」という料理長の主張だとか。元ラガーマンであるところの一美さん、素晴らしい肉体ですからねえ。
どれも美味しかったですが、個人的には、山形青菜がお気に入り。ちょうどいい塩気でご飯が進む感じ。

ってお弁当に文字数割きすぎた。

そのまま休憩に入ったんですけど、この時間帯、甲子園の試合が始まってまして、おかわりのホームラン(1本目)に場内沸きました。
売り子ちゃんからビールも買ったよ。彼女の写真も撮っておけば良かったかしら。

てとこで今回はタイムアップ。
いかんもうちょっとサクサクいかんと終わらんぞこれ。


にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

「頼む、しゃべらせてくれ!」〜『野球愛(ラブ)が止まらないっ!』昼の部その1

昨日(6/24)斉藤一美アナが体調不良でご自身の冠番組「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」をお休みされたとのこと。
https://twitter.com/sakidori_joqr/status/1143030677589204993?s=19
少し心配です。イベントで6時間以上ハイテンションで語り続け、昨日のライオンズチャンネルで改めて見ると、最後のほうは少し声がかすれていたような…(感極まってらしたこともありますが)。
G20はご自身で取材されるとおっしゃっていましたし、それまでに回復されますようお祈りしております。

前回、CSショックでチケットを紛失するという失態を犯し、参加できなかったこのイベント。
満を持して昼夜参加して参りました。
斉藤一美さんとあさりど堀口文宏さん。
面白くならないわけがないのですが。
唯一気になるといえば、最近の一美さんが、どの程度ライオンズを見ているのか、というくらい。帯番組を持っていて取材も忙しいでしょうから。

会場はこちら。
https://livingroomcafe.jp/
気後れするくらいのおされ空間ですが、そこはイベントがイベントですので、ユニやら選手Tシャツやらの人だらけで安心安定(^-^;
入ると選手登場曲が流れていて、これも心を安らげます。ベースの効いたおされジャズとか流れてたら落ち着かないし。
昼の部ではアルコールは少し控えめにして、ファーストドリンクはこれのノンアルコール。
https://twitter.com/torikinchan/status/1141229174335520768?s=19
写真取り忘れ多すぎなんですけど(-_-;)
個人の方の写真をお借りする訳にはいかないので、公演前の堀口さんのツイートから。
炎(あか)の記憶という名前のカクテルです。
「炎獅子」とか使ったら球団からこっぴどく怒られるから、とのこと。まあ間違いなくc️ついてますもんね。

開演が近づき、流れていた「ミラクルゲーム」の音量が少し大きくなり、曲終わりで暗転。
流れてきたのは聞きなれたこのイントロ。

https://youtu.be/RkVjDxYImjs
(アニソンなの最近知りました)

※以下記憶で書いているので表現は不正確ですすみません。
「『野球愛が止まらないっ!』公演直前情報」という堀口さんの声のあと。
「こんにちは、斉藤一美です。頼む、しゃべらせてくれ!」
うわあああ泣くからそれ!

https://twitter.com/marumacchi/status/1142470692157288454?s=19

本当に忘れられないです。
パロディなのに涙ぐみながら聞いてました。
畳み込むように、野球と人生を重ね合わせて語る名調子。
もちろん、一美さんにとっては今のニュースキャスターのお仕事が第一義であるのは当然なんですが、ライオンズナイターからこれがなくなってしまったのは辛いなあ。
そして、この流れのまま何とスタメン発表。
お店や公演のスタッフさんのほんとの声を使うという凝りよう。
4番堀口さん、昔のおかわりさんのお相撲さん口調まねてたけど、スタッフさん生声のインパクトの方が強くて(^-^;
そして「堀口文宏、今日の一言」は、現行の秋山キャプテンではなく、一美さんがいた頃の栗山キャプテンの「さあいこう!」なんですよ。あれ好きだったなあ。

オープニングトークでは、この口上に込めた思いを中心に。「順調にいってるのに道を踏み外す」熱出したくんの話。確かに若いときはそういうこともあるよね。私なんか50過ぎてもハメはずし(だれも興味ないので以下略)。「意に染まない(は言い過ぎだけどとも言っていた)仕事を地道にこなしていたら大仕事を任された」佐野くんの話。ここいらへんで、一美さんの変わらぬチーム愛を感じて嬉しくなる。
それとブーイングをホームランで黙らせた男と、拍手で迎えられて大活躍した男の話。堀口さん会場に向かって「お前らのせいだぞ!」って(笑)
熱を帯びたトークは結局35分続いたとのこと。前回10分の予定が25分話したので今回は長めにとったそうですが、トーク台にやたら見やすい時計がおいてありました。

うん、やっぱり話長くなるわ(-_-;)
日曜日にこの辺まで書いて保存し損なって昨日一日萎えてたんだけど、やっぱり書こうと思い直して、やっとこのくらい。もしかしたらリーグ戦始まってもまだ書いてるかも知れないけど、ご容赦ください。



にほんブログ村
posted by まるま at 08:35| Comment(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。