2016年11月30日

一旦おいといてまたお別れ話 #seibulions #joqrlions

なんでこうものぐさかなあ。
歳のせいかね。
データ拾って何か書くのを億劫がって更新が止まってしまうので、取り敢えず置いといて書きたいこと書きます。

てか、これ書いとかないと。
岸くんの件。
もちろん今も残念で寂しいのは変わらないし、ファン感の挨拶の時は顔見れんかったし拍手も出来なかったんだけど、ハイタッチ列F(星孝コーチとあっちゃんと岸くんかいるお別れレーンだった)に並んで、最後尾にいた岸くんに「負けんよ!」っつっておもっきりバッチーン!ってハイタッチしたら、何か気がすんじゃった。
その前に、大玉で転がって「ぎぼぢわ゛る゛い゛…」ってなってるの見て笑っちゃった時点で負けなんですが。
なので、色々言ったけど、結果的には来てくれて良かったのかなあ、と。
今は、ま、負けないよ、というだけですね。

もっとも、ハイタッチ列、私の前の親子連れの子供さんがあのくっそ寒い中半袖Tシャツ1枚だったもんだから、岸くんに限らずみんなびっくりしてその子ばっかり見てて、そのあとのばーさんのことなんかほとんど眼中になかったけどさ。とほほほほ(´;ω;`)

話変わる。
ライオンズナイターで実況取り分け絶叫を担当されてる、文化放送斉藤一美氏が、この春からライオンズナイターのひとつ前の時間帯の平日帯番組を担当することが正式に発表されました。
常識的に考えて、これによってライオンズナイターの実況は降板ということになりますね。
寂しい。たいへんに。
だけど、一美のキャリアを考えたら、ローカルナイターの実況にとどまってていい人じゃないんだよな。
好き嫌いはあるにせよ、みのもんた、吉田照美というスターアナウンサーを産み出してきた文化放送。これに続くのはやっぱり斉藤一美だろう、というのはすごく分かる。
岸くんに続いてまさか斉藤一美まで手放すことになるとは思いませんでしたが、ここは拍手で送らなくては・゜・(ノД`)・゜・。
一美さん今まで楽しい時間をありがとうございました。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

勝ちを積む(1

さて、今度こそ、前を向かねば。

単純に9勝分戦力が減るのでこれをカバーした上でさらに勝ちを積み上げるのは、正直何夢見てるの、レベルの話なんですが、最初から諦めるのも癪なので何とか積み上げてみる。

菊池雄星
12勝7敗 2.58
あんな、無理矢理到達した規定回なんて信用しないぞ。
とにかく、1年フルでローテ回ってくれないと。
それと、今年はホークスに投げたのは終盤戦の1回だけでボコボコにされてる。これも克服しないとどうしようもない。
求められるのは見かけの数字の良さじゃなく、エースとしての投球です。
最低15勝。

橋光成
4勝11敗 4.42
なんちゅー負け数…。
高卒2年目のピッチャーを負けても負けても使い続けたんだから、いかにスタッフが足りてないか、そして投手運用がいびつだったか…。
ダイナミックな投球が売りですが、今年の終盤は完全にバランスを崩してる状況でした。
何とか建て直してあげてほしい。
8勝くらいで。計23。

多和田真三郎
7勝5敗 4.38
大学最終年を怪我で棒に振ってたルーキーをちょこっと下で投げさせただけで上…じゃ、そりゃ炎上もするでしょう。
しかし、後半、持ち味を発揮し出して、数少ない希望となりました。
もちろん、経験も浅いしフルシーズンは大変だけど、正直大きな期待をかけられる若手って彼しかいない。
ちょっと多目に12勝で。計35。

野上亮磨
3勝9敗1S1H 3.87
かの迷言「いねーんだよ」を生んでしまった神宮は辛かったぜ…。
やっぱりこの人は中継ぎより先発ではないかと。イニング食えないのが大問題ではあるけど。
最終登板は良いピッチングで、本人も手応えを口にしてたので、そこに期待したいです。
キャリアハイ並みに10勝で。計45。

十亀剣
4勝6敗1H 6.31

6.31って…。
隔年系ピッチャーではあるんですが、どうも、古傷の股関節が問題のような気がしてならないんだよなあ。
そこが持っててくれればそこそこ勝てる気はするんだけど。
うーん…二桁にはとどかない?9勝くらいで。計54。

と、ここで本日タイムアップ。続きはまた。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

憎しみの果てに

報道が出てからずっと、何か書かないと…とは思ってて、twitterで小出しにしたりなんだり。
多分まとめて読むと、前後ともに、かなり言ってることがブレてると思います。

あちこちで何度も書きましたけど、岸投手は、最終登板であからさまな「サヨナラ感」を醸しだしており、
だったら、移籍が前提ではないとか何とか言わないでほしかった。
判ってはいても、期待してしまうのがファン感情じゃないですか。

で、今ある感情はというと、本当に、自分でもどうしようもないと思うんですが、
ただただ、恨みと憎しみだったりするんです。
そんなこと思いたくないし、出て行った先でも頑張れっていいたいけど、
どんなに自分の中で理由を探しても、高まってしまった感情を押さえつけることができない。
岸投手が悪いわけではないんです。
FAは選手の権利だし、うちの首脳陣がピッチャーをまともに扱ってきたとはとても言えない。
素晴らしい条件を提示された上に地元でもある。
そんな理屈は私にだって判ってる。
だから、本当に、自分の感情でしかない。
ただただ、岸孝之が他チームのユニフォームを着て投げるのが許せないんです。

今まで何度も何度もFAを経験したけれど、ここまで負の感情が表に出てきたのは初めてかも知れません。
まあ、自分お世辞にも記憶力のいいほうじゃないですし、自分に都合の悪いことは忘れるっていうし、
ほんとはもっとどろどろに汚いこと思ってたかも知れないですが…。

まあ、単に、歳とって、メンタルが弱って耐えられなくなってるだけかもしれないけど(苦笑)

で、色々グルグルしてても岸関連のツイートはどんどこ流れてくるし、スポーツニュース見りゃあ岸の名前は出てくるし、いつまで経っても気持のおさまりがつかないので、
この際、隠さずに言ってしまおうと思います。
私は岸が憎い、と。

これから、自分の心情がどんなふうに変化していくかは判らないです。
何で特別大ファンだったわけでもない岸に対してそんな風に思いつめてるのかもわかんない。
ただ、これ以上色々溜め込むのはいやなので、出してしまうことにしました。
そんなふうに言うもんじゃない、今までライオンズのために頑張ってくれた、気持良く送り出して正々堂々と戦おう。
私も過去、そんなふうに思ってました。
今でも、そういう気持でいられたらいいなあと思います。
だけど、感情がまったく納得しない。どうやったって、そんなふうに思えない。
人間、理性で行動をコントロールすることはできるけども、「思ってしまう」ことだけはどうしようもない。
だったらもう、とことん恨んでしまおう。
まあ、ヘタレだし主義でもないので、がっつりブーイングしたりはしませんけど、
生霊スキルとか持ってないので、心のなかで憎んどく分には、岸本人に別に影響ないでしょう。

…多分、自分で思ってるよりずっと、岸に入れ込んでたんだなあ、とこれ書いてて思う。
だからこそ、反転した感情がどうしようもないんだろうと。

いつか、この気持が治まって、素直に一人のピッチャーとして彼を見れるようになったらいいなあ、とは思います。
だから、今はせめて、恨ませてくれ。
岸は悪くないんだからなんて正論で押さえつけないでくれ。

野球なんて、別になくたって死なない。
むしろ球場に足繁く通ったりしないほうが、経済的にも楽だしまっとうな生活ができる。
それでも、わざわざ球場に行くってことに、感情以外の何があるっていうの。
だから、気持が治まるまでは。
私は、岸孝之が憎いです。


https://www.youtube.com/watch?v=0WZu7L7Hjds


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 18:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

オンラインにならない

生活習慣を改めなければダメですよと言われて晩酌の回数をずいぶん減らしてるのですが、悪夢ばっかり見て眠れません。アル中なのか?飲まないこと自体は別に苦じゃないんだけども。

ところでスマホの電波表示でアンテナ📶だけのと▲ついてるのとのってどーゆー意味か知ってます?
▲がついてない状態だとネット関係は繋がんないですよねえ。
じゃあアンテナ4本の意味は?電話だけってこと?
私はスマホを電話で使うこととかめったにないので、あんまり意味ないんですよね…。

うーんうーん。
どうでも良い話で字数を稼いでる。
とりあえず岸のことがすっきりしないうちは何か色々考えたくない。
明らかに払いすぎなマネーゲームにつき合わされるのほんと不快。
岸本人が5億よこせっていってる訳じゃないのに、岸本人に対して黒い気持がどんどんたまってく。
こんなんで、主力が何人もFAになる来年とかどーしたらいいのかしら。
おそらく秋山浅村当たりは複数年与えて囲おうとするだろうけど、それに応じるかしら。不安だなあ。
栗山みたいなひとはそうそういないだろうからなあ。
選手には申し訳ないけど、FAなんてなくなっちゃえばいいのにと、エゴ丸出しでいっておく。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

おさむらい

代表壮行?試合、1、4戦はテレビで、2、3戦は現地で見ました。
まったく、あっきーってば、私が見てないとダメなのね。うふっ(ばばあきもいしね

それはともかく。
3戦目であっきーにバントさせたのにはブチキレてしまいまして。お前はパ・リーグの何を見てたのかと。
うちでまともにバント決められるやつなんていないんだよと。
まあ、決められない方が悪いんだけども、秋山翔吾は努力と研究と研鑽であそこまでいきました。だけど、バントと盗塁はまだ追い付いてないんだよなあ…。

それはともかく。
もう毎回言われてるのに、なぜメジャー仕様のボールにしないんですかねNPBは。
そりゃ、ミズノが性能良いのかもだけど、この対応のできなさはちょっとやばい。
ただ、ヤマヤスや大瀬良見てると、試合重ねたら対応できてきてるかも、なので、本選前の実戦はなるべく多目にやってほしいなあ。
それと、秋吉と岡田は対応できてるようだったので、この二人は外さないでほしいなあ。

現地にいった感想。
パ・リーグが大分頑張って人気も少しずつ上がってきた…のを、ここ数年だけでカープとベイが持ってっちゃった感があるなあ。
あと、応援歌は単純なのに限る。
あのスーパースター大谷、応援あんまり盛り上がんないんだよ。
盛り上がるのは山田と筒香とカープのスクワット部分とヤマヤスの登場曲。
始まりの鐘はまだ始めたばっかりだからか、やまだつつごーほどではなかった。
坂本も応援歌むずかしいからとりあえずオーオーいっとけ、みたいになるし。
それでいて、ホームランホームラン中田「しょー!!」とか松田の「あつおー!!」(これは現地では見てないけど)とかは盛り上がるんだから、判りやすさはほんと大事。あと、チャンスで中田に回ってきたときに掛かったperfect humanも盛り上がったわ(^_^;)

これにて本年の野球観戦はほんとにおしまいかな。さみしー。早く三月になあれ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月08日

何が正しいかわかんないけど

とりあえず、日ハムの徹底したドライっぷりはすごいです。

http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/11/08/kiji/K20161108013684430.html

ここまで徹底してたら、確かに球団に対して恨みはしても、選手に恨みは残んないか。
それでいて、ちゃんと優勝するし、スターはどんどん作るしで、方針として間違ってはないと思わせるものがある。
自分がファンだったらどう思うだろう、とは思うけど…基本、ファンは結果を出したら文句を言わないものだ、っていわれたら(そういう記事を読んだのです、日ハムの前の社長さんだっけ)何も言えん。

一方で、補強にも設備投資にも予算を惜しまず、ときにハズレを掴んだりしつつも、磐石の体制を作っていくソフトバンクって会社もあって、それはそれで正しいあり方だと思うのです。

好き嫌いはあっても、この2チームの強さを疑う人はいないでしょう。

で、何が言いたいか。
要は「徹底」ではないかと。
中途半端に、あっちに金出してこっちに出さない、そっちに金使ってこっちには使わない、とかやってたら、誰も納得出来ないよねえ。

まあ、岸くんについては、雰囲気が涌井さんときとそっくりだし、もうほぼ諦めてます。
それはいーんだけど(良くないけど)、森福も糸井も陽岱鋼もみんなきちんとスーツ着てたのに、岸くんはなんであんなお父さんのパジャマみたいなトレーナーだったんだろう。
あんまり服装云々いうの好きじゃないけど、どんな交渉してんだろ、って気持にはなるよなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月04日

11月は憂鬱な季節

本部長の最初の物言いだと、真面目にやってんのか?と思ったけど、それなりに頑張ったみたいですね。
あれだけケガの多い岸にほんとに4年契約だしたなら、それは最大の誠意と言っていい。
よそにあほみたいな金額を出してこられたらもうしょうがないよ。それは適正か?って話になっちゃうから。

状況が涌井のときと似ている、と思う人がいるかもしれないけど、楽天には伊東さんも大迫さんもいないですから、そこら辺はだいぶ違うと思うよ。あれでも楽天てスタッフ発表してたっけ?(トレーニングコーチ引き抜きの噂があった)
岸くんと1001ってめっちゃ合わなさそうだけど、まあ現場にいるわけではないからなあ。

今井くんの1並び挨拶とか、せ、背番号…とか、勘ぐっちゃうけどね(^_^;)

まーたすごくひさしぶりになっちゃった。すみません。

日本シリーズ面白かったですね。
あんだけ采配ズバズバあてられるとちょっと怖いくらい。
メンドーサがあんなピッチングするとか思う?
バースがタイムリー打つと思う?
すんごいよなあ。

個人的には、西川の成長もすごいなあと思います。大人の選手って感じがする。
走塁が素晴らしいですよ。ええのう。

まあ、日本シリーズ終わりましたので、ハムびいきモードは解除して。

辻さん回りから悪い話が聞こえてこない。
比較された前々監督の時は、ほんと意味不明なことばっかり言ってたからね。前に監督やったときは勝ててたじゃん、って、それは遺産があったからじゃないの、と疑問形でしか言えん。
なんでそれが必要なのかが判れば、活躍したくないやつはいないんだから、ちゃんとついてくると思うよ。

昨日のスポーツは面白かったなあ。
ワールドシリーズの接戦ぶりも、東日本駅伝2区の競り合いやボーダー争いも(コニカミノルタに、いない人が多すぎたのは寂しかったけど)、高校野球東京大会の決勝も。

この週末は六大学とスワローズの試合を見に行って、来週は代表戦だ♪楽しいことだけ考えていこう。考えても仕方ないことは、考えない。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。