今年のドラフトの感想がまだでしたね。
1位指名選手
選手名 今井 達也(いまい たつや)
生年月日 1998年5月9日(18才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 180cm・70kg
所属 作新学院高
言わずと知れたこの夏の主役。甲子園を沸かせた優勝投手です。
私が見た高校対大学の壮行試合、それはもうキレッキレのピッチングを披露して、球場を大いに沸かせておりました。
ナベが「即戦力ピッチャーを二人に絞り込んだ」なんて言ってたんで、てっきり田中柳佐々木の誰かかと思ったんですが、ブラフかまされたなあ(^_^;)
良いピッチャーだし、華もある。スター候補間違いなし。西口さんよろしくお願いします。
2位指名選手
選手名 中塚 駿太(なかつか しゅんた)
生年月日 1994年12月26日(21才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 191cm・105kg
所属 白鴎大
これまた意外。大学生の素材型に行きましたか。
今年の候補の中で、数字の上では最速のピッチャー。
ただし、粗削りで大きな実績があるわけではありません。
だいぶぽっちゃりさんですし、しぼらんとねえ。ちょっと長い目で見ましょうかね。
3位指名選手
選手名 源田 壮亮(げんだ そうすけ)
生年月日 1993年2月16日(23才)
ポジション 内野手
投・打 右投・左打
身長・体重 179cm・73kg
所属 トヨタ自動車
社会人bP内野手とのことでしが、トヨタでも打順は9番ってことは、打力がね…。
色々な話を聞いてみるとどうやら「走れる永江」ということらしい。
永江くんのバッティングが止まっちゃってるからねえ。
細かいことが出来て永江くんばりに守れれば、レギュラーがぐっと近い感じ。
あと、名前格好いいな(どうでもいい)。
4位指名選手
選手名 鈴木 将平(すずき しょうへい)
生年月日 1998年5月20日(18才)
ポジション 外野手
投・打 左投・左打
身長・体重 175cm・75kg
所属 静岡高
今年のドラフト候補では、全体でも1,2を争う好外野手らしい。
あ、見てますね上記の試合で。初回に2ベース打った子か。だから名前に何となく記憶があったんだな。
将吾コーチいわく、愛斗がいい感じに伸びてて来年には試合に出れそう、だそうなんですが、
新たなライバル登場ですな。
クリのあとを狙う一番手として期待されます。田代戸川両選手は色々危険なので頑張れ。
5位指名選手
選手名 平井 克典(ひらい かつのり)
生年月日 1991年12月20日(24才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 180cm・83kg
所属 Honda鈴鹿
ホンダ鈴鹿の試合は見たことがないので、どんな選手かはわからないのですが、
サイドって聞いたたけど動画見るとどっちかってえとスリークォーター気味?
(間違ってたらすみませぬ)
うちの好きなタイプの、融通の利く社会人ですかね。
中継ぎとして期待かな?
6位指名選手
選手名 田村 伊知郎(たむら いちろう)
生年月日 1994年9月19日(22才)
ポジション 投手
投・打 右投・左打
身長・体重 173cm・80kg
所属 立教大
上記の試合で一番最後に投げてるようですね。
高校生相手のピッチングなので鵜呑みには出来ないですが、まあまあの結果。
あと、
今日の明治との試合で澤田(オリ8位さん)からの継投で2回を1安打無失点18球で片付けています。
しかも9回にあの柳からタイムリー打ってんじゃん。二刀流?(多分違う)
この子もリリーバーなのかしらね。ちょっと楽しみ。
うち、立教のイメージあんまりないなあ。
てな感じでございました。
例年に比べると「誰某枠」もないオーソドックスな指名。悪くないですよねえ。
何より高校野球のスーパースターが取れましたからね。今井くんほんと華あるわあ。
まあ、個人的には、大学生の素材型に行くなら、高校生にいって欲しかった…
いや、はっきり言うと、こーやが欲しかったんだよう。残ってたじゃん。
左取ってないしさあ…ううう。さすがに三巡までは残ってないでしょうしねえ…。
高橋昂也はカープの2位。河田さんのいうこと聞いて頑張るんだよ(ピッチャーだっつ−の)。
あと、キャッチャー取りに行かなかったなあ。
大丈夫なん?星孝さん切って明らかに数足りないよねえ。
twitter上の噂にすぎないけど、ひととを再コンバートなんて話があったりして…。うーんうーん。
全般的にこう、将来を見据えた指名に見えるんですけど、大丈夫なの?
もうちょっと即戦力にいったほうが良くなかった?
って気持が正直あります。
んでも、ドラフトの成功失敗なんて、何年か先にならんとわからんからね。
とにかく、6名様、ライオンズへようこそ(まだ決まってないけど)。
ちょっと頼りない先輩方の尻をガンガンひっぱたいて構わないので、がんばれよう。
にほんブログ村