2016年10月27日

ひとこと

エラーしたらホームラン打てばいいじゃない、ってそのなのライオンズじゃん。

以上。Twitterより短い。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月26日

魔王?巨人?

カープ!カープ!カープ!広島!
…って、応援歌の歌詞全部に「!」つけたくなるようなカープの勢いを見てて、ファイターズに求めたのはヒール感。
とくに、大谷翔平。
ゴゴゴゴゴゴ…っていう地鳴りと共に現れる大巨人。
イメージとしては大魔神のが近いんだけど、それだと特定の人になっちゃうし、進撃の巨人は読んだことないからわかんないし…ええと、ズムスタのバックスクリーン裏から巨大化した大谷翔平が現れる感じ?

もう何の話か判りませんが、どうせ、カープと戦うのがファイターズというより大谷みたいな実況になるなら、とにかく、何かそういう怪物的な大谷翔平を見たかったわけですよ。
しかし、第1戦の大谷は割と普通な感じ。
なーんだ、ってなっちゃって。
ファイターズの選手、なんかみんな、緊張してんのか飲まれてんのか判んないけどがっちがち。
おもんないんじゃー!

からの、札幌。
エルドレッドのホームランにはQR解説席にいたえのきどいちろう氏がブチキレて、「場内のスクリーンににインコースって書いとけばいい」。(そのくらいアウトコース一辺倒だった)

しかし、そこから有原ふんばって黒田も好投で試合は膠着。

結果的に、黒田がケガで交替になったことが、潮目を変えたかもしれません。

8裏、大谷敬遠からの中田翔タイムリー(大谷敬遠後の中田ってやたら打率いいらしい)。
しかし、さすが勢いのカープ、9表同点に追い付く。

そして、10回裏。
きたよ、来ましたよ、魔王が。
(キャラぶれっぶれ)
何がどーしたらあんなインローのボール球ゴルフスイングでサヨナラタイムリーにできんだよ。
盗塁でお膳立てした西川も素晴らしいけど、大谷のラスボス感ヤバすぎる。

ちゅーわけで。
これで少しは流れが変わってほしいね。
何か、このカープ!カープ!、な中でファイターズ応援するの、パ・リーグ感あるわあ。
高梨、CSは良くなかったけど、頑張ってね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

日本シリーズ序盤雑感

ファイターズガチガチ過ぎやしませんかね?
ミスから失点して流れ相手に渡しちゃってる感この上なし。
ビデオ判定からオタオタする様とか、色々思い出して胸が痛いっすわ。

一方で、カープの強さは圧倒的なホームアドバンテージに支えられてる部分もありますので、ホームゲームで流れを変えることはできると思いますから、栗山さんのいうとおり、こっから這い上がってほしいですね。
今日あたり、勝さんを囲むオカリナのゆうべ、とか開催するといいよ。

******

何か今年は、戦力外を小出しにするのが流行ってんのか?
気持悪いなあ。
今朝判ったのは、ホークス細川とイーグルス牧田。
嗚呼、夢のまきたまきだまきた(ピッチャー牧田バッター牧田主審牧田)は実現せずか(そこかよ)。いや、あそこまで牧田には左、を徹底されないチームに拾われれば、まだ可能性あるかも。

そして、細川…うーんうーん。
ホークスお金あるんだし、契約してそのままファームにおいとけば、実質ファームコーチと変わらんと思うのだが。
いい意味でも悪い意味でも、大変にキャッチャーらしいキャッチャーですし、コーチ込みでほしいと思うチームはあるでしょうね。キャッチングとかに衰えが見えるのが悩むとこだけど。
うちはなあ…星孝さん切っといて細川取るって何かなあ。
まあ星孝さんは怪我続きで試合に出れない時期も長かったし、年齢だけが理由ではないだろうけども。
でも、うちがほしいのって、取り敢えずはファームの要員なので、若い選手がいいよなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

ドラフト・今年の6人。

今年のドラフトの感想がまだでしたね。

1位指名選手
選手名 今井 達也(いまい たつや)
生年月日 1998年5月9日(18才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 180cm・70kg
所属 作新学院高

言わずと知れたこの夏の主役。甲子園を沸かせた優勝投手です。
私が見た高校対大学の壮行試合、それはもうキレッキレのピッチングを披露して、球場を大いに沸かせておりました。
ナベが「即戦力ピッチャーを二人に絞り込んだ」なんて言ってたんで、てっきり田中柳佐々木の誰かかと思ったんですが、ブラフかまされたなあ(^_^;)
良いピッチャーだし、華もある。スター候補間違いなし。西口さんよろしくお願いします。

2位指名選手
選手名 中塚 駿太(なかつか しゅんた)
生年月日 1994年12月26日(21才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 191cm・105kg
所属 白鴎大

これまた意外。大学生の素材型に行きましたか。
今年の候補の中で、数字の上では最速のピッチャー。
ただし、粗削りで大きな実績があるわけではありません。
だいぶぽっちゃりさんですし、しぼらんとねえ。ちょっと長い目で見ましょうかね。

3位指名選手
選手名 源田 壮亮(げんだ そうすけ)
生年月日 1993年2月16日(23才)
ポジション 内野手
投・打 右投・左打
身長・体重 179cm・73kg
所属 トヨタ自動車

社会人bP内野手とのことでしが、トヨタでも打順は9番ってことは、打力がね…。
色々な話を聞いてみるとどうやら「走れる永江」ということらしい。
永江くんのバッティングが止まっちゃってるからねえ。
細かいことが出来て永江くんばりに守れれば、レギュラーがぐっと近い感じ。
あと、名前格好いいな(どうでもいい)。

4位指名選手
選手名 鈴木 将平(すずき しょうへい)
生年月日 1998年5月20日(18才)
ポジション 外野手
投・打 左投・左打
身長・体重 175cm・75kg
所属 静岡高

今年のドラフト候補では、全体でも1,2を争う好外野手らしい。
あ、見てますね上記の試合で。初回に2ベース打った子か。だから名前に何となく記憶があったんだな。
将吾コーチいわく、愛斗がいい感じに伸びてて来年には試合に出れそう、だそうなんですが、
新たなライバル登場ですな。
クリのあとを狙う一番手として期待されます。田代戸川両選手は色々危険なので頑張れ。

5位指名選手
選手名 平井 克典(ひらい かつのり)
生年月日 1991年12月20日(24才)
ポジション 投手
投・打 右投・右打
身長・体重 180cm・83kg
所属 Honda鈴鹿

ホンダ鈴鹿の試合は見たことがないので、どんな選手かはわからないのですが、
サイドって聞いたたけど動画見るとどっちかってえとスリークォーター気味?
(間違ってたらすみませぬ)
うちの好きなタイプの、融通の利く社会人ですかね。
中継ぎとして期待かな?

6位指名選手
選手名 田村 伊知郎(たむら いちろう)
生年月日 1994年9月19日(22才)
ポジション 投手
投・打 右投・左打
身長・体重 173cm・80kg
所属 立教大

上記の試合で一番最後に投げてるようですね。
高校生相手のピッチングなので鵜呑みには出来ないですが、まあまあの結果。
あと、今日の明治との試合で澤田(オリ8位さん)からの継投で2回を1安打無失点18球で片付けています。
しかも9回にあの柳からタイムリー打ってんじゃん。二刀流?(多分違う)
この子もリリーバーなのかしらね。ちょっと楽しみ。
うち、立教のイメージあんまりないなあ。


てな感じでございました。
例年に比べると「誰某枠」もないオーソドックスな指名。悪くないですよねえ。
何より高校野球のスーパースターが取れましたからね。今井くんほんと華あるわあ。

まあ、個人的には、大学生の素材型に行くなら、高校生にいって欲しかった…
いや、はっきり言うと、こーやが欲しかったんだよう。残ってたじゃん。
左取ってないしさあ…ううう。さすがに三巡までは残ってないでしょうしねえ…。
高橋昂也はカープの2位。河田さんのいうこと聞いて頑張るんだよ(ピッチャーだっつ−の)。

あと、キャッチャー取りに行かなかったなあ。
大丈夫なん?星孝さん切って明らかに数足りないよねえ。
twitter上の噂にすぎないけど、ひととを再コンバートなんて話があったりして…。うーんうーん。

全般的にこう、将来を見据えた指名に見えるんですけど、大丈夫なの?
もうちょっと即戦力にいったほうが良くなかった?
って気持が正直あります。
んでも、ドラフトの成功失敗なんて、何年か先にならんとわからんからね。
とにかく、6名様、ライオンズへようこそ(まだ決まってないけど)。
ちょっと頼りない先輩方の尻をガンガンひっぱたいて構わないので、がんばれよう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月20日

ドラフト!

あはは、昨日一日勘違いしてた。ばーかばーか。

ナベSDによると、二人に絞ってピッチャーで競合レベルで即戦力、らしい。
となると、大学BIG3の誰かと考えるのが妥当ですが、そこは明言せず。

去年見た田中正義は圧倒的でしたけど、今年見たのは高校生相手の試合なので、佐々木も柳もそれほど印象には残らず。でも二人とも去年も見てるなあ。

即戦力になりそうなのは柳で、見て楽しいのは正義かなあ。佐々木は何となくだけどうちっぽくない。

その上で、次にほしいのは、地元枠のこーやかなあ。
まだコンビ芸にこだわるやつ。芸じゃねええええ。

あと、キャッチャーはほしいです。若手の突き上げがね。昨日フジで九鬼見たけど、やっぱり魅力的だよなあ。

魅力的な選手がいっぱいいるし、すごく楽しみです。いい子達に巡りあえますように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

代表発表。

きな臭い話が出てきまして衝撃を受けているのですが、まだ何にもわかんないので具体的には書きません。
どうかいい方向に話が進みますように…(´・ω・`)

さて。11月の代表強化試合のメンバーが発表になりました。
ちょっといじってみましょう。

リストはサンスポを参照しました。
★は初選出。
【投手】
大谷翔平、増井浩俊、★宮西尚生(日本ハム)
武田翔太、★千賀滉大(ソフトバンク)
★石川歩(ロッテ)
★中崎翔太、野村祐輔(広島)
菅野智之、★田口麗斗(巨人)
山崎康晃、★石田健大(DeNA)
藤浪晋太郎(阪神)
秋吉亮(ヤクルト)

大谷は野手選出ということで、
4試合ありますので、先発はおそらく、武田・千賀・石川・野村・菅野、のうちの4人になるんじゃないかと。田口・石田・藤浪は第二先発的な感じになりそうな。
本職の中継ぎが宮西だけですが、増井と秋吉が経験者なので、この二人はおそらくそういう使い方になるのでは。
山崎はやや不安定さがあるので、中崎がクローザーかなあ…?
しかし、藤浪ねえ…。今年の出来で、藤浪残して則本落とすのはよくわからないのだけども、
プレミアの印象かしらねえ。
あれは則本のせいではないと思うんだけど。

あと、究極の便利枠だったまっきーさんが外れた。
今年はほんと大変だったと思うんで、休めるってのをポジティブに捉えてます。

【捕手】
★大野奨太(日本ハム)
嶋基宏(楽天)
小林誠司(巨人)

田村ではなく大野ですか。大野自体はまあわからなくはない。
嶋は、単純に経験値だけでしょうね。
で、贔屓枠小林w なんとなく小林外れる気してなかったwww
小林嶋なら田村戸柱じゃないか、って思うけどもね。
正捕手は大野でしょう。大野じゃなきゃ困る。

【内野手】
中島卓也、中田翔(日本ハム)
松田宣浩、内川聖一(ソフトバンク)
菊池涼介(広島)
坂本勇人(巨人)
山田哲人(ヤクルト)

まあ…妥当なんだと思います。
思うけど、あさむが入んなかったのは残念だよなあ…。
山田菊池に割って入るのが厳しいのは判ってたけども、ね。

【外野手】 
柳田悠岐(ソフトバンク)
秋山翔吾(西武)
★鈴木誠也(広島)
筒香嘉智(DeNA)

大問題の外野手。びっくりしたと言ってもいい。
まあ、おそらく、何らかの内定をもらってたから、わざわざフェニックスに行ってるんでしょうけど、
あっきーは今回かなり厳しいと思ってましたよ私。
首位打者角中・盗塁王で復活の糸井・優勝チームでリーグ打率2位の西川、ってパだけでもこれだけいる。
あと、丸だっているしさ、それでなぜ、3割切ったあっきーと怪我持ちでまだ怪しいギータなのか。
いや、二人共逆境で頑張ってはいたけども…。うーんうーん。
そりゃ、あっきーいなかったらライオンズ全滅ですから、嬉しくないことはないんだけど、複雑だなあ。
ちなみに、パの打撃三傑は角中・西川・浅村なので、全部外れた。なんだこれ。
(セは坂本・鈴木・筒香なんで全部入ってます。)

こういう感じの記事ってスマホだと書きにくいので、頑張って夜更かしして書いてみた。
おやすみなさい。
明日(今日)はドラフトだ−。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

言い訳しつつ雑談

もはや、見てる人いるんだろかという状況ですが、お元気ですかこんにちは。
医者のいうことも聞かずせっせと寿命を縮めてるまるまでございます。
夏までに較べると確実に酒量は減ってますがね。

もうブログなんてやめちまおうかな、と思わなくもないんですが、長文でつらつら書く場所はほしいし、Facebookは性に合わないし、で、こうして思い出したように更新したりするんですよね。
そもそもあんまり中身がない、ばーさまが思い付きを書き散らかした文章なわけですが、それでも読んでいただける方がある程度はいらっしゃるのはありがたい限り。
なんで、もうちょっとは頻度あげなきゃなんですが…ライオンズ練習してるだけだしなあ。

それでも、辻さんが監督になって、今のところ無難に毎日過ぎていて、ありがたいです。
気をてらった発言もなく(前の所属先で「一人出ていきそう」とか言ってたのは凹んだけど)、精力的に動いてる感じもあるし、悪くない。
シーズンが始まれば、色々文句も出てくると思うんですよ。それは監督の宿命というか。
あれだけ勝ってる栗山や工藤でも、ちょっと負けると叩かれるんだし。
でも、まあ、しばらくは、お手並み拝見、ですかね。

で。
辻監督の記事にサラッと書いてあったんですけど、森友哉、熱出して試合二日ほど休んだそうで。
いや、そゆこともあるんだろうけどね、きみ、南郷入り直後、岡田くんと海ではしゃいどったよねえ。
自覚ないって怒られてもしゃーないぞ。岡田くんもな。

さて、明後日はドラフトですね。
試しに応募してみた観覧は当然のようにはずれ。
多分5時から仕事そっちのけ(どいひー)で速報見てる。そんな忙しくないし。
ジャスティスこと田中正義につっこむのか。
実戦向きと評価の高い柳か。
将来性を勝って藤平か。
高橋昴也は2順目でとれないかなあ(去年もオコエでそんなこと言ってたな)。
今年は事前に発表しないみたいで、ワクワクするけどハラハラもするなあ。
ジャスティス田中故障持ちでしょう。たっつあんの二の舞になりそうで怖いのよ。
たっつあん今年は頑張ったけど、6球団競合の大石達也に求められてたのはああいう姿ではないからなあ…。
いずれにせよ、来てくれる子はウェルカムウェルカムなのですよ。

あ、そういや、ホークスの森福、FAかもってね。
しかも、あの球団給料高いから、1.2億貰っててもCランクですってよ奥さん。
ちょっと欲しいよねえ。
でもなあ…牧田和久の年俸が推定7,500万のチームだからなあ…岸を引き留める金もないって位なのに…うーむ。

まあ、まずは、ドラフト会議。
あっ、帰り、野球太郎でも買うか。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

二軍打撃兼守備・走塁コーチ

※ひとつ前の記事は、書きかけでアップし損なってたのをさっきあげたものです。すみません。※

タイトルは、赤田将吾さんの新しい肩書きでございます。
まあ、つまり、野手のことなら何でもやれ、と。
まあ、選手に対してやることは、今までの継続なんだと思います。宮地さんと組んで若手しごいてたんで、それを自分が中心になってやる、と。将吾主導で星孝さんがそれにつく。なんとゆー兄弟コンビ。

で、見る側からすると、大きな違い。何故なら、今度はビジターゲームも帯同するからです。
第二もおそらくいつもいることになるでしょう。
今までは、遠征にはいないし、第二の日でもどこにいるか分かんなかったからね。
将吾がそうであったように、第二ではいずれ星孝さんがコーチャーボックスに立つことも出てくるだろうから、その場合は外れるかもだけど(でも、経験知的なことを考えると外れるのは黒田かも)、基本的には今までよりお姿を拝見できる機会がぐっと増えると思うわけです。
これはテンションあがるやねえ。
ビジターでも77ユニ作んなきゃねえ。

来年は自分のお仕事が満了になるもんでそれをどうにかしてからでないとあんまり動けないですが、ファーム増やしたいなあ。地方球場もっと行きたいなあ。

今年は、「森友哉は将吾が育てた」とかずっと言ってましたけど、来年以降、愛斗とかはるかちゃんとか戸川くんとかが出てくることがあったら、都度都度「将吾が育てた」言いまくるので、そこんとこよろしくなのです。

*******

鈴木尚広引退かあ…あの田中の牽制でとどめ刺された感じなのかなあ…もったいない気がするなあ…


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

セのCSが面白かったです。

小学生か。

パの方は、マリーンズの中継ぎがパッとしなかったみたいで、てか、出掛けちゃってて涌井さんのいいとこ見れなかったせいもあるけど、今一つ盛り上がらず。
セの方は、拮抗した試合を見られてすごく楽しかったです。
延長熱くて、日テレ、news everyつぶして試合放送してたもんな。

ヤバめのデドボ喰らって倒れこんだ村田が出てきてそのままプレーして同点弾も打って、試合が硬直したところで、ボテボテのポテンヒットで必死に走ったところで満を持して鈴木尚広登場…で牽制アウト。
これが流れを決めたような気がしました。
澤村、昨日はいい仕事してたのに、足が出ちゃってケガ。出てこなかったってことは、骨言っちゃったかな…。
あれはもう完全にベイのもんだよねえ。
嶺井素晴らしかった。

それにしても、ベイってほんとファン増えたねえ。
あの人数、ただ事じゃないよ。
関東にあるチームでもあそこまで出来るんだねえ…。
でも、あんなに人増えちゃったら正直辛いなあ。
日本シリーズ関東でやるならちょっとは見に行きたいけど、あれじゃチケットなんてとれっこないもんなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

秋期練習開始

監督は前任地での残務があるらしくそうそうに引き上げ。
伊原みたいに奇をてらったことは言わなかったのでひと安心。

まあ、1週間ぶりだし軽く、ってとこかな。
ねことおかわりさんが別メニューって聞いて、やーっぱりおかわりさん無理してたんじゃん、て思った次第。
からだ絞った方がいいんだろうけどねえ…難しいよなあ…。

それにしても、他のチームのFA資格者の方は色々と口にしてて、って感じなんだけど、岸くんはひとこともいってないんだよね。
不本意に後ろを任されてた涌井さんとも違うし、あんまりにも確定的に言われるのもなあ…。
東スポの、中野さんイーグルス引き抜き説に、妙な説得力あったりするけどさあ…。

今朝になって、西口さん入閣情報。
もちろん、いずれは現場に入る人ではあるんだけども、指導者西口にはまだ何となく違和感があるよなあ。だって、ロッカーに遊びに来て、ドア押さえて銀をとうせんぼー、とかやってる人だよ(^_^;)
でも、まあ、ちょっと楽しみでも、あるけどね。
こーやとか藤平くんとかよろしくね(両方取る気かよw

あ、ドラフト観覧は無事はずれたっぽいですよ。あーあ。

壮行試合のチケット、結構いい値段だなあ。これだから代表戦は…。
でも、ビジユニほしいなあ。
友哉呼ばれるって話だけど、他のチームのピッチャーさんにご迷惑をかけないよう頑張ってね。海んなかで岡ちゃんぶん投げてる場合じゃないぞw

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月06日

レギュラーシーズン完全終了

お疲れ様でした。
ねこタイトルおめでとう。

マリンの最後の方ちらっと見てたら、8裏のもぎもぎの打席で、イーグルスファンが延々と
♪らくてん、らくてん、いーぐるーす〜「もー1回!」らくてーんいーぐるーす〜♪
ってやってて、もぎもぎ結構粘って、そのうちマリーンズのファンから拍手が起こって、歌う人とかも出だして、何か楽しそうでいいなーと思ったのでした。

あ、しまった。
最近脳内で茂木選手のこともぎもぎって呼んでるのそのまんま書いちゃった。
ライオンズファンでした〜なんて記事も読んじゃったし、変に親しみが。新人王取れるといいですね。やりたいよなあ
「もぎっ、もぎっ、もきえーごろー!」

あー、代表壮行試合のチケット買わないと。

日本シリーズは…関東が絡んだらちょっとは見に行きたいけど、東京ドーム狭いし、ハマスタのチケットとかとれるわけねーし、なんだよなあ。
マリンがあったらいこうかな。
個人的には
ファイターズ進出ならファイターズ推し
マリーンズ進出なら割りと公平目
ホークス進出なら
・相手がカープなら多分公平目
・相手がベイスターズなら多分ベイ推し
・相手がジャイアンツなら多分ホークス推し
な、感じです。
そこまでゴリゴリパ・リーグ推しでもない。ただ圧倒的にパ・リーグばっか見てるので、やっぱりパ・リーグの方が親しみはあるよね。

フェニックス、台風がきたりしてなかなか試合出来ないみたいですね。
森友哉くんが体力をもて余して、海で暴れたりホテルで踊ったりしてるので、もっとどんどん試合ができるといいですね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

P2首位

P1最下位との入替戦はいつですか。

イーグルスさんがあまりにも試合数を残してたためにいつまでたっても決まらなかったパ・リーグの順位が、昨日の敗戦でようやく確定。
FHMLEB
の順になりました。
まあ、4位だろーが5位だろーが対して差はないんですがね。そんなとこで競ってどうする。

来年こそは、と思いますが、コーチ人事どうなりますかねえ…。
理論派と謳われる土肥ちゃんなんかは、潮崎昭和運用に思うところ色々あったと思うんで、思いきって一人でベンチやらせてみるのもいいんじゃないかと思ってるんですけどね。

あと、エリートさんの野球脳といわゆる橋上理論とうまく融合しないかしら。
橋上さんも色々言われてるけど、さすがに1年やって、うちの子らのイケイケドンドンっぷりも判ったと思うので、こういう子達をどう使ってくのか、どう変えてくのか、とか、考えてないと嘘だよなあ、と思うんですけどね。

新しい監督が来て、例によって守備だ細かい野球だって話になってますけど、そんなもん、少なくとも私がファンになってから今までの監督で意識してなかったやつは誰もいない。あのナベでさえ、長かった任期の途中からは、そろそろ大人の野球を、とか口にしてた気がするし。
問題は、あのイケイケドンドンチームの意識をどうやって変えていくか。
なんやかんやゆうても打ったらなんとかなるやんけ、くらいな感じだと思うのよぶっちゃけ。
そうじゃないんだってのを、ちゃんと肌で判らせないと変わらないよ。頭ごなしにしかりつけたって反発しておわりなんだから。

森友哉さんがね、いうわけですよ。
「来年こそはAクラス!」って。
悲しいですよねえ。
でも、彼、入団以来ほぼ上にいて、ずっとBなわけで、いきなり優勝、とか発想の中にないんだと思うんですよ。
ここいらへんもね、変われないとねえ。
道のり、長いなあ。

まあ、でも。
せっかく、少ない望みではあるけども、変われるチャンスがあるわけだから…変わってほしいなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

辻監督就任

とにかく、うちの子達をよろしくお願いします。
ほんとはフェニックスにすっとんでってほしいところですが、まずは主力とご対面ですよね。

言いたいことがうまくまとまんないんだけどね、そこらへんはコーチ人事が固まってからにします。
なんか、うちから出てった人が取り込まれる報道の方が早いのがやな感じだけど。

来年のことがなんか全然ぴんときてないんだよなあ…。まだ終わったばっかりで順位すら確定してないから当たり前かもしれないけど。

まあ、時間もあるし、ぼちぼちとね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

諸行無常

色々と寂しい季節です。
戦力外の発表がぞくぞく。
ライオンズは山口、中崎、宮田、木村昇、竹原。
ほか、関係あるところだと、オリで原拓、ベイで長田…。

第二段でまだまだあるかも知れず、なんかしょんぼりしてしまいます。

そして。

松坂大輔が登板するというので見てみたんですが…。
目も当てられない、という内容でした。
四球死球死球四球タイムリー、打ち損じパスボールタイムリータイムリー三振三振、という内容。
ピッチャーには見えないようなフォームでばらんばらん。ボールがまるでコントロール出来ない。
消化試合なのもあり、梨田監督がわざわざ松井稼頭央を代打に出したというのに1球目でデドボ。

そりゃあ、拍手でメジャーに送り出した選手が日本に戻ってきて、札束積んだライバル球団に行く、なんてのはいい気分はしません。まあ、ライオンズはそもそもオファー出してなかったようなのですが。
これで活躍されても腹はたつけども、だからって、あんな姿を見るのはなあ。
結果的に取らなくて正解でした、とか、言わせんなよ。

最後に嶋を三振にとったストレートを一縷の望みに一から立て直すしかないのでしょう。まだ契約が残ってますから。

そんな契約をしたホークスに恨み節のひとつもいいたくなるような姿でした。

なんていうか…。
すごく悲しいわけじゃない。
ざまあ、とか悪い感情が動くわけでもない。
ただ…気持が凍ってしまってるような、虚無感、でもない、なんともいえない気持になりました。

…書いておこうとは思ったものの、おとしどころが見つからないや。
どうなるんだろうなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。