2016年06月30日

結局ぐちしか書いてない

コリジョン見直すんだって。
今までの分返してくれよ。
昨日QRの長谷川さんが、カープの情報の読むたんびに「あのコリジョンがー」って言ってて何かもうね。

もっとも、あの前からちょっとおかしくはなりはじめてたし、落ちてくるのは時間の問題だったんだよ。
コリジョン連発にしたって、うちの送球が雑だから、って視点を忘れちゃいけない。
ま、昨日の話はさすがにどーみてもあれ、だったけど。
とりあえず抗議しとけ、がまかり通るのはだるいよね。

おかわりさん復帰に伴い、アグー下げらしい。なんともはや。
そんな中、しぶとく残る木村文紀。右打ちの外野手、で得しましたな。
しかし、ライトはずっと本職じゃない人が守ってる状態。キムだって、そもそもは本職じゃないしなあ。他の二人よりは練習してるけども。ほんと、どっか舐めてるよな、うちの首脳陣。

ま、本職のさかたんとか、ねことそんな変わらん、ってのもアレなんだが。足速い分ねこのがまし???

え、試合の話?
しなきゃだめ?
負けるべくして負けてるんだから、話してもねえ。

とりあえず、野沢雅子さんの声聞くのは、楽しみにしてますよ。
ドラゴンボール集めたらチームが強くなるとかだといいのになあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

大昔と昔といまと

夜中にTwitterでした会話を読み返してて遅刻しそうになったわたくしことまるまでございます。おはようおはよう。

贔屓選手とチームの話なんですけどね。
ど本命の贔屓選手がいるのって、苦しいけど、でもその方が絶対盛り上がるんだよね。
私も、将吾のいた頃がやっぱり一番熱かったと思うもの。
ただ、同時に、チームメイトに対して黒い感情を持ったりもするので、しんどいのはほんとにしんどい。
そんな話でした。

あっきーに対する気持の中に、ちょっとした嫉妬が混じってる、のは、自分で書いてて、ああそうか、という気付きでした。変な話なんだけど、文字にしてみてああそうか、というやつ。
私は、将吾に、ああなってほしかったんだなあ。

さて、昨日もたんたんと負けましたね。
あぐーの走塁に奈良原さんがキレたとか。
大谷翔平がすごいちゃんとやってたしねえ。
何だろ、意識なのか鍛練なのか、才能以外のものが足りてないよねえ。
チームの空気も淀んでるんだろうな。

野田くんのデビューが良かった…んだけど、忠亮やおなかと同じ流れになりそうな気しかしなくてゆううつ。
変則左腕ばっかりだなあ。
面白いけどさあ。

個人的には、もう若手に切り替えてくれ派です。
チームの空気変えないとさ、同じことしてちゃどーにもならんぞあれ。
たーだずるずると負けていくだけ。
だったら若い連中のほうが見たいですよ。
昨日、解説のあにやんが、クリがすごい怖い顔してて声かけにくかったみたいな話をしてたけど、あの人は気持強いんだよなあ。でも、他のひとは、どうなんだろうなあ。

私は、チームがあんまり強くなくなってからのファンなので、完璧だった時代を懐かしんでどうこういう気はないんですけどね。
黄金時代って、まあ、寝技師さんの強引さに支えられてた部分が大きいんだろうから、それを良しとはしないですよ。
ただ、何だろ。
選手層が浅いと、選手に危機感は産まれないのかなあ。
それこそ、大昔、ダイエーにトレードされた秋山幸二が、その空気の緩さに驚いたそうだけども、もしかしたら今のライオンズってまさにそういう感じなのかも知れないなあ。

秋山監督待望論が出るのが分かるよなあ、という話。
私は、稀哲監督なんかどうだろうと思ったりするけど。
だって、みんなひちょりさんのためには団結するじゃんか。

昨日の試合の話はほとんどしていないブログになってしまった。
だって、そんなんしたって、何もないんだもんなあ。
あ、あさむに無理させるのは勘弁してくださいな。
選手がやれるつったら止めずにぶっ壊すのがデフォだからなあ。

で、今日は…お相手は何故かずーっと苦手なハンカチさんです。
全然ものにならないと言われてたハンカチさんですけども、ことうちに限って言えばほぼほぼ抑えてるんですよね。
あーあー、まったく。
ゆめもきぼーもないなー。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月28日

ブログっぽいブログを書いてみよう→失敗

最近流行りのですね、スカートみたいなパンツ、スカンツっていうんですか、を買ったんですけどね。おしゃれに興味がないもんだから、上どんなの着ていいかわかんないんですよ。
しかも雨降ってて靴はレインシューズ一択で、取り敢えず今とんでもなくちぐはぐな格好なんじゃないかって心配なんですよ。
皆さんはどんな朝をお過ごしですか?
おはようございます。まるまでございます。

現実逃避キタコレ、ってやつてすかね。てへ。

んでも、自分にとっての野球だってあくまて趣味で、神経すり減らしてまで見るもんじゃないと思うんですけどね。
だって、あの岸孝之が、自らのミスでの失点から立ち直れず、ずるずると崩れていくところなんか見てたって、辛いだけじゃないですか。

んでも、見ちゃう。それが病気。
勝利のカタルシスが忘れられないんですねえ。
「カタルシス」って言葉間違えて覚えてないか検索したら、一言でいうと「浄化」らしい。うん、正しい。浄化されたいよーーーーーーーー!

金子侑司、よくなったと思いますよ。
かっこいいプレー、かっこいい俺様、だけじゃない、貪欲に塁を取りに行く姿勢も見えるようになってきてると思います。
んでも、守備が…。
またぎきなんで申し訳ないんですけど、日曜の中継で平尾ちゃんが、スローイングに自信がないから球を早く離したがる、というような話をしていたそうですが、なるほどなあ、と思いました。

何で今の首脳陣は守備に対して意識が甘いのか、と、いうのは、渡辺監督時代から感じてて。
伊原監督になったとき、そこは厳しくやんのかな、と思ったら練習量減らしたなんて話が出て(だから伊原を追い出したせいでチームが締まらなくなった、という話にはあんまり頷けないんですよね)、今も守備に力を割いているようには見えない。
金子侑司の使い方も森友哉の使い方も、いかにも場当たり的でビジョンがない(ように見える)。
まともにキャンプで練習したことすらないんだから、森くんの外野守備が下手くそなのなんて当たり前じゃん。

そこへもってきて、今の首脳陣の変な根性主義。
昨日のあさむ見ましたか?
代打で出てきてゴロで走んなきゃなんなくて、ベンチに戻るのに足引きずってる。あんなんで、しかもチャンスでもないのに出すか?
ピッチャーなんて、酷使酷使また酷使。
昨日の岸くんだって、まあ本人が自分でメンタル立て直せなくてはまっていったのは本人の責任だけども、それにしたって140球以上。
で結局仕方なく出したのが、酷使の憂き目にあってるタケクマと来たもんだ。
酷使を積み重ねてたまっきーさんは途中から違和感抱えたままやってたらしいし、なんなんだこれ。チームを焼け野原にしたいの?
っていったら、監督の答えは「いねーんだよ!」なんだろーなー。

休ませる、ということに対して思い切りがなさすぎやしませんか。
だから皆こじらせていなくなってく。
たち悪いよなあ。

あー、ダメだ。
やっぱり言い出したら止まんなくなった。
これだから、だんだんブログ書かなくなってっちゃうんだよ。
だから、今日はお洋服のお話とか、生活改善したいなあって話でもしようかと思ってたのに。
選手や首脳陣に「なーにやってんだあ!」とか言ってるけど、あの人らの努力を考えたら自分なんてごみみたいなもんなんだもの。えらそーに何いってんだろね私、ってね。

私らに出来ることなんて何もないんだから、せめて「あのライオンズファンの〇〇さんがごにょごにょ」って後ろ指さされないようにはしないとなんだけどなあ。
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月26日

へとへと

ほんとにもー、マリーンズ戦はなんでこう毎度毎度しんどいかね。

とにかく、コリジョンに時間かかりすぎ。
もうちょっとさくっとできないの?
実際にアウトかセーフかはおいといて、あれじゃ無駄に試合長くなっちゃって、何のために選手登場曲や球場演出の時間削ってんのかって話じゃないですか。引っ込んで麦茶飲んで涼んでんじゃねーのかって疑うレベルだわ。
いや、アウトセーフは…うちの守備がぐだぐただったからね昨日の場合。岡田くん、あれじゃ次ののがみんのとき使って貰えないよ。ねこのお手玉もどうよ。
7回の4失点もひどかったなあ。よくあれで勝てたよほんと。
マリーンズも強いチームなんだけど、昨日は二度の満塁で無得点とかありましたからねえ…。
取り敢えずぐだぐたでした。
疲れたー。

てんで、チケット買ってありますからね。今日も向かってる訳ですけど、身体に疲れ残っちゃってて、おばちゃんしんどいよほんとにもう。
しかも本日夏の陽気。
皆さんお互いに熱中症には気を付けましょうね。

多和田くんがんばれよー。
湿度なんて忘れろよー。
暑いのはつよいだろー。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

1500で交流戦終了

キャプテン1,500安打おめでとう。
連敗のチーム救う活躍をした上で入った最終打席。
レフトスタンドから
「あ、やるときゃやらなきゃだめなのよ」のアカペラ。
そこで決めちゃう栗山巧の、なんとかっこいいことか。
なのにテレビの扱いは小さくて、触れられもしないニュースもあるくらい。
何でも、1,500打った人でオールスターに出ていないのはクリだけなんだそうで。どこまでも地味でびっくりしてしまう。
本人は決して地味な人ではないのになあ。
外野ってポジションもそうだし、同時期にチームに華のある選手が3人もいたのも影響してるのかも。でも、その3人より多分、長くこつこつとプレーすると思うし、是非2,000まで行ってもらいたい。
ほんとにおめでとう。

多和田くん初勝利で交流戦も〆。
(これが重なったのも地味な要因。じゃなきゃ絶対キャプテンがヒーローだもの。前回に比べるとダメダメだったのに、わかんないもんだね。)
好調に見せといて最後に盛大な逆噴射。結局交流戦では勝ちきらんのな。
ビジターでピッチャーが打つからってねことあっきーを離しちゃったらそりゃ繋がらんわ。ドラゴンズ戦だって、打線が明確に下降してきてたとこをそこの繋がりで何とか勝ってたんだから。あさむが明らかに落ちてきてんのに。もー、今年なんでこんな波酷いかなあさむは。

無理を重ねてきたおかわりさんとまっきーさんを欠いて、強いパ・リーグに戻らないとなりません。厳しい戦いはこっからが本番。
幕開けは営業的にこーななのか、エース岸で取りに行くのか。勝ちたいよねえ。勝ちましょうよ。
きちんとやれば、勝てるって。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月17日

どっちがどうだか知らないが

大人と子供くらい差がある試合。ひどい。
何の手も打てないくらいひどい。

バンヘッケンはああいうピッチングしかしないのはもうわかったので、それでも使うならそれに合わせた試合をしなきゃならん。つまり、点とらなきゃ話にならんのよ。
何個残塁すりゃ気がすむんだ?
なんかそういう新しい競技なのか?

自力優勝がなくなりましたとかそんなんどーでもいいわ。
とりあえずランナーは塁に返さないと点にならないことを覚えてくれよ。頼むよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

読まれてる?

なんかね、そんな気がちょっとして。
例えば1戦目に走られまくったのとかなんか、河田さんの顔を思い浮かべずにはいられないし、昨日捕まったのがタケクマで、打たれた球もそんなに甘いようには見えなかった。昨日投げた中では一番コントロールがいいタケクマだけに、配球が読まれてる可能性を覚えずにはいられない。銀て割りとパターン化してるのは、前々から指摘されてるからね。

で。
おとといのコリジョンについて。
腹立ちますよ、うえぽんの怒りももっともだ。
んだけども、落ち着いて考えてみた。
最終的には、こういうことを想定してきちんと対策してない首脳陣、ってとこに行き着くんだよね。
前にたまたま見たニュース。マリーンズ田村の処理の上手さに舌を巻いた。
訓練してんだろーなー、というプレーだったし、聞けば実際、キャンプで相当、想定したプレーを練習したらしい。
時代錯誤なうさぎとびモドキのどっかのバッテリーコーチとはえらい違いだな、とか、言わせんでくれよ。

ちなみに、昨日のスワローズ対ホークスで似たようなケースがアウト判定。こちらは、「アウトのタイミングだからアウト」らしく、相当に意味が分からない。
ライオンズファンから指摘されてる対イーグルス戦で似たようなケースがアウト、というのもあって、審判間で統一がなされてないのは明白。
手探りになるのはやむを得ないとしても、審判間で定期的にケーススタディとかして情報を共有してもらわないと、何が正しいのかわからなくて現場は困っちゃうよ。

おかわりさんのけが。ついに、という感じ。
ずっと違和感を抱えたまま無理してて、そのせいで調子が上がらないのを把握してたのに、DHのないセの試合が続いたあと休みがあってリーグ戦再開、っていう絶好の調整のタイミングだったのに、無理して使ってこのありさま。本人は出たかったのかもしれんけども、考えようよ。
おかわりさんお疲れ様です。この際、ゆっくりじっくり治しましょう。

にしても、悔しいなあ。
勝ちたいわ、めっちゃ。
天気予報見てたら雲の掛かり方からして試合できそうな気はしてる。
味方から見ても訳のわからないバンヘッケンさんだし、前回比較的感じよくやれたうえぽんと組んでもらってそこそこに投げて頂いて、何とか打線繋いで勝ちましょうよ。ね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

何故か勝ち

だんだん勝ち方が開幕当初みたいになってきてて、逆噴射が怖いんですがどうしよう。

のがみん。
きちんと試合作ってるんだよね、ここ数試合。
なのに、点取ったら必ず取られるのと6回がどうしてもだめなのは何でなの?
ひたすら印象悪い。
ほんともったいない。

6回に走塁ミスが出たときはやばいなあ、こりゃ勝てんぞ、と思いました。
んー、冷静になってみて、色んな意見も聞いた上で…さいとぅーにも非はあるけど、やっぱり、よりよろしくないのは奈良原コーチのような気がするわ。贔屓目かしら…。

しかし、次の回、まさかのミス返しで同点。あさむが勝ち越し。野球って怖いなあ。
んでも、それって、タケクマまっきーまっすーときっちり仕事しての賜物ですからね。
わーい、タケクマでお立ち台ポイントついたわー。
カメラサインのとき、ポーズとってみたいなカンペが出るらしいんだけど、とくに何もしないあさむ、不適な笑み、みたいな表情作るタケクマ、「ありがとうございました!」のあっきー、性格出るなあ。
あっきーは、この前もひとり親世帯招待試合で仕事したし、立派だなあ。

んでも…とても手放しで喜べる感じではないんだよね。
取り敢えず今週はオールビジターでDHないんだから、おかわりさんは抹消しましょうよ。
下半身の張りのせいで力が入らなくて不振だって判ってるなら、無理して使ったって結果なんかでないだろうに。
メヒア様も当たれば飛ぶけど、な感じだし、あさむもちょっと冷えてきてる感。銀仁朗さん通常営業になってるし、森友哉さんもどーも今一つ。得点期待度が一番高いのが8912の並びの時で、クリーンアップに回るとちょっと下がるってのはなあ。
噂によると、下で、さかたんあぐーが打ちまくってるらしいけども、この人ら一軍だと人変わっちゃうんだよなあ。
でも、おかわりさん休ませる意味でも、上げてみていいかも知れないよなあ、と思います。

ともあれ、交流戦に入ってここまで全カード勝ち越し。
なのに、なんで首位差が広がってるんですかねえ…。
城所二連弾ってなんなのよ?
それも別にテラスでもないとかさ。おかしーだろもう。
どっか止めてくれよ…パ・リーグ終わっちゃうよ…。

あ、そういえば今週、会社の人と神宮でホークススワローズ見るんだった。
えっと水曜日のホークスの先発…
和田かよー(。>д<)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月11日

覚醒?

いやね、昨日携帯うちに置いて出掛けちゃったんですわ。
ので、なんとなーく6回3失点でいいんだか悪いんだか判んないまま降りちゃったバンヘさんと、のらりくらりかわされてた大ケケさんを何とか捉えて1点差にしたあと、中継ぎ陣を打ち込んで快勝した(といいたいけど、エラーからの満塁やばかった。タケクマホレボレ〜)試合のブログは書けず。
そんでもって、なんの情報も持たぬまま球場に向かって、多和田くんだしなー何点取られてるかなーと思ったらちょうど5裏でくましが凡退したとこ。へ?仲良く2安打ずつ無得点??
ま、まあうちはほんっとに外国人ダメなんで判るけども。
で、買ってきた夕飯もそもそ食べ出したら、1番から始まるドラゴンズ打線をあっちゅー間に三凡。こりゃすごい。多和田くん遂に覚醒?なんだよー最初から見たかったなあ。
しかし、うちの打線もさっぱりさんなまま多和田くんは交替で初勝利はならず。
継投に入っても、互いに譲らず無得点のまま12回。タケクマさま(さまがついてしまった)は1ヒットはあったものの無難に抑えて負け消える。
しかし、下位打線。代打は出るだろうけども、うえぽん最近下降ぎみだし、って思った瞬間鮮やかなヒット。うっひょーい、上本さんごめんなさい。バントミスがあった銀もここはしっかり決めてきた。きむしょさんはかろうじて進塁打。2アウト。ぜっこーちょーねこ何とかしろ、って思ったらデドボ。バッターはあっきー。
…みーんな言ってますけど、よくぞ勝負してくれました。たこ焼きにようじがささったぞう。

というわけで。
今日は中5スパイラルを抜けて佐野くんです。
恐れず攻めていきましょうぞ。頼むぜ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月09日

えらえらした

こーないじめがひどかったので。
あんまりイライラすると言葉がどんどん悪くなるのであんまり書けない。
こーな負けんなよ。きみはライオンズで偉大なエースになるんだぞ。

電車遅れで疲れたので以上。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

悪い雄星、すぐ帰る。

久し振りに失点かましたあのシーン。まさに、今まで散々見てきた、勝手に自滅する悪い方の雄星でした。
そこに虚をつく送りバント。へ?ってなってる間にクルーズに打たれて2失点。
そのときはあーあまったく、と思いましたけど、多分銀の盗塁阻止で我に帰ったんじゃないかと。

東北生まれの巨人ファン。まあ、小学生ならまだイーグルスも出来たか出来ないかくらいの頃だもんね。あのくらいの歳で巨人ファンなら、阿部慎之助なんて光輝くスーパースターでしょう。
「さかもとさん…(@_@;)ちょーのさん…(@_@;)(@_@;)ああああああべさんーーー(@_@;)(@_@;)(@_@;)」ってなっちゃってる。
そこにあの送りバント。
あれね、判らなくはないんだけど、あの状態の雄星ならほっといた方がやばい。多分もっとひどいことになってる。
あそこで1回虚をつかれたことで、冷静になるきっかけをもらった気がするんだよな、あとから考えると。
落ち着いちゃったら、今の雄星なら大丈夫。終わってみれば2安打なのでした。

打線は、おにねこあきくり、でがっちり、今この流れいいわあ。おにちゃんは甲子園でのやらかし分を相手から返してもらってたとゆー(^_^;)
クリーンアップが多少冷えててもあの繋がりで何とかなれば強いなあ。
あっきーはいよいよエンジンかかってきたし、クリの待球っぷりは何かもう貫禄。

あと、今までさんざんねこのことdisってきましたけど、今は認めざるを得ない活躍ぶり。これが1年持ってくれればね。
ただ、だったらショート…ってのはある。ショート育たないのって、ショートにしようとしないからじゃないのかと。あさむのときだって、ファーストからセカンドにするんじゃなくてショートに戻してたら、中島裕之型のショートになってきれいな後継になってたかも知れない。ま、その場合セカンドは?って話だし、結果論でしかないけどね。今のあさむってかなり上手いセカンドだと思うし。
だからこそ、走攻に目処が立ってきたんだからショート金子、と思ってしまうなあ。脇谷にライトさせてたの考えたら木村昇にライトさせても一緒だろうし、いつまでもうだうだ森に中途半端なことさせてるくらいなら、きっぱりコンバートするべきだと思うし。打撃重視のあまりなんもかんも中途半端なんだよなあ。

…と。勝った試合の後なのについうだうだ。いかんね。
さあ、こーなで勝ち越そう。雄星は憧れの阿部さんでガチガチなタイプだけど、こーなって「わーい、阿部さんたのしみー(ニコニコ)」から、ずばーんって抑えてくれそうなイメージなんだよな。なんで期待期待。
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

勝ち越し甲子園

いやー、正直、勝ち越せると思ってませんでしたごめんなさい。
みんな良く頑張ったねえ。
岩貞投手防御率0.88を打ち砕き、超絶awayの甲子園で延長12回を勝って締める。強豪チームみたいじゃん(交流戦入ってからの星勘定ホークスと一緒だし)。

昨日は外出してたので(くぅぅモーリスぅぅぅ)あんまりちゃんと見られませんでしたが、うちの自慢のキャプテン栗山巧さんが、すんばらしい守備を連発した末に決勝打をびしっと決めてくれて、もうかっこいいったらありゃしない。甲子園は兵庫県西宮市。さすが地元に強いクリCですね。
打撃成績も2位に上がったようですし、仮に投票で取れなくても工藤さんが選ばずにはいられない成績を残して、胸張ってオールスターに出てほしいわ。
まあ、ずーっと出ないまま名球会っていうのもかっこいい気もするが。
あと、相変わらず詰めが甘かったり6回の野上だったり点のとられ方が悪かったりで印象の良くならないのがみんですが、この3試合できっちり試合作ったののがみんだけだからねえ。もっと誉めてあげてもいいかも(自戒)。
あと、岡田くんといい関係が築けてると思うので、今後も無理に銀と組ませずに岡田くんでいいんじゃない?銀もいい休養になってwinwin?のよーな気がする。

土曜の多和田くん…うーん、やっぱり上げるのが早すぎた、としか言いようがない。
随所に才能は感じるんですよ。
監督のいう通り、入りが弱いよなあ。あと、極端に左に弱い。これ克服しないと大分厳しいですよね。
我慢して使って経験積ませるのもありかもだけど、成長してるとこは見せてかないと。今んとこ大学同期の他球団選手に大分遅れ取ってるからね。期待してんだからたのんますよ。

バンヘッケンさんは…うーんうーん。金曜QRの解説だった西本さんが韓国リーグで見てて、もっといいピッチャーだったようなこと言ってたけども…。まあ、ふつーにポーリーノと入れ替わるだろうけど、あっちも今年は中で投げてたらしいし、うーんうーん。

てか、この3連戦、いっちゃん素晴らしかったのはこいしーかも知れん。
プロ初セーブおめでとう。
変則は慣れられちゃうとダメかしら、なんて思ってたけど、見事な復活。今後ともよろしく。
てか中崎にいちゃんといい、もしかして清川さんてすごい…のか?

さて、次は苦手の巨人戦。
なんか阿部帰ってきてから絶好調みたいですが、昨日大谷がいい具合に冷やしてくれたので、雄星こーなが何とかしてくれると信じましょう。いっくん落としたけど、あとひとりどーするのかなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

「くまし…高橋光成選手に大きな拍手を」

ビクトリーロードショー上がりきったとこでのリスケ氏のアナウンスですね。
とりあえず、こーなの打撲は大したことなさそうだし、お気に入りにこーな入れてる人にお立ち台にポイント入ってるし、良かった良かった。
くましを登録してる人には果たしてポイントついてるんだろーか。
球場通うようになって10年以上経ったし、守備でお立ち台、四球でお立ち台、バントでお立ち台、などなど見てきましたが、試合出ないでお立ち台、は斬新すぎるなあ。腹抱えて笑ったわ。
てか、銀ってくまし弄り好きだよなあ。
今年の出陣式でトークに引っ張り出したのもそうだし、LCの納会スペシャルであさむとのキス煽ったのも銀じゃなかったっけ?
んでも、頑張れよくまし。今年のうちに、一回くらいは自力でお立ち台上ろうぜ。

試合。こーな(ホンモノ)は素晴らしかったし、こつこつ点を重ねたし、5月絶好調だった相手に連勝できたし、なんだけど、もーちょっと点取れたような気がするんだよなあ。特に7回。
まあ、正直、申し訳ないけど永江くんで点がとれるとは思ってなかったので、良く粘って四球をもぎ取ったとは思いますけど。
(なので、TwitterのTLには永江くんヒロインを期待する声がちらほらあった。予想の斜め上だったけど。)

9裏ちょっとだけハラハラしましたけど、あの展開なら1点はおっけー。
ちょっとバテちゃいましたてへへ、みたいな笑顔たまんないな。
こーなかわいいよこーな。
来週も期待しちゃうよこーな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

5月1失点くんから5点

雄星も良かったけども相手も途中まではほんとに良かったし、どーも、同じ歳のつつごーに対してムキになってる節もあったから、変な崩れ方しなきゃいいなあ、ちょっとのことでガタガタ行くからなあ雄星は、なんて思ってましたら、そういう崩れ方をしたのは相手の方だったという。
野球ってこれがあるから怖いし面白い。

あさむのグラスラ完璧でしたね。
ひとつ怖いのはこの前大不振に陥ったのがグラスラのあとだったことなんだけど…、だ、大丈夫よね今度は。

今日は電車が混んでて書き出しが遅かったので簡単ですみません。
岸くんもファームで完璧なピッチングだったらしいし、こっからですなあ。
各カード、オリ巨以外はイーブンですからね。置いてかれないよう勝ち越さんと。
しかし、ホークス相手に5点取って完封勝ちってドラゴンズすごいな、どうやったんだ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月01日

もったいないなあ

宮崎がいっくんに合っちゃってて、そのあとつつごーに追い込んでたのにデドボ。次の初球でスリーラン。
もったいないですよほんと。
まあ、ぜっこーちょーな星さんと奈落の底だった鷲さんとじゃ違うだろうけども、やっぱり色々甘いと思うよ。もうちょっと考えて投げないと。
もちろんまだまだ勉強、だけども、岸くんが今日の結果次第では早々に復帰、ポーリーノも、当たりハズレは別にしてとってきた以上は使うだろうから、監督のいうとおりチャンスはいつまでもないんだよな。まあ、多和田くんもまだちょっとあてになる感じじゃなかったりもするけどさ。
いっくんも、将来を託す選手の一人。頑張ってもらわないと。

さすが12球団1と言われる投手陣。うちの弱いものいじめ打線じゃ中々どうにもなりゃせんね。スコア以上の差を感じるよ。三上が自爆したみたいなあとの田中の素晴らしいこと。はー、羨ましい。

とか言っててもしょうがない。
可愛い後輩の仇は先輩が討たはないと。
雄星がびしっとやってくれれば、いかに好調星さん打線といえそうそうは打てないと思いますんで、ほんと頼むわ。

私は月曜の仕事が肉体系の疲労を呼びましてちょい自粛モード。昨日今日はおうち観戦を決め込んでます。
明日のこーなは見に行くけど。
テレビの前で応援してるんで頑張れよ雄星。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。