2016年03月31日

いい線いってるのか?

パテレに頼る季節がやって来たわけですが、地元駅についてスーパーで買い物してる間にのがみんがつかまってて、おーい何でやねん、ってなったんですが。
途中、とののやらかしは見たのでそれがらみかなとも思ったけど、その前から捕まってるし、そういう問題じゃないな、と。
相性買われての登板でコンディションをもってこれかったのは痛かった。リベンジ頼むよ。

あと、洋介な…ああいう点差で仕事できないのはちょっと。とくに昨日は最終的に1点差負けな訳で、やっぱりこの前のマッキーじゃないけども、きちんと試合作れるとこを見せないとさあ。昨日も途中から出てきて抑えてくれたけど、ゴールデンウィークからは先発なわけじゃん。そしたら、試合作れる中継ぎがタケクマしかいないとかじゃたまんないわけですよ。

まあ、確かによく一点差までいきましたけど…コリジョンとエラーとボーク、なんだよなあ。
いや、コリジョンは悪くない。利用すべきですが。相手の追加点(洋介から)もコリジョンだし。
でも、最終回、もったいなかったなあ。止めたバットにボールがかすっちゃった…。やっぱり球が早いからあれに手が出るんだろうなあ。
んでも、あんな感じなサファテなら、絶望感はないかも。
セーブシチュでは初登板だそうなので、まだ分かりませんけど。

開幕から2カード消化して、主力が好調なのと銀さん覚醒モード(サファテからの技ありヒットはびびった)で、いい感じでやれてますが、積年の課題である
・中継ぎ
・ショート
・ライト
結局解決していないという。
まったく気配なく下がってったアグーに比べるとまださかたんのが多少…というのはありますが、(アグーもそうだと思うけど)チャンスを掴むためにプレシーズンを必死で乗りきったら、肝心のシーズンで調子おとしちゃったのな。
ただ、さかたんは過去何度もレギュラー掴みかけてはケガ、があって、能力は認められてるから、まだ我慢して貰ってるんだと思うんで、抜けきんないと。
とのもねえ…。ショートに関しては、レギュラー候補だった金子侑司が伸び悩みも甚だしいことがあって、その地位がとのに移った、という感じなんだけども、同じように伸び悩まれちゃ困るわけですよ。大卒はそんなに待てないし。まだ2年目ではあるけど、ここでつかまないと。
いやまあ、別に、こっから金子侑が伸びたって全然良いのよ?
好き勝手言ってる素人ばばあを黙らせる活躍して見なさいよってことでね。

次は金曜デーゲームかあ…。
情報封鎖して夜にかけることも出来なかないが、きっと耐えられず見ちゃうんだろーなー。
イーグルス、強いのか弱いのかよく解んないけど、取り敢えず則本は強敵。心していけよ雄星。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:03| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

刷り込まれた恐怖感

岸くんは、2013年から、だったかな?ホークスには負けてないんだそうです。
負けてない…連勝中ではないんだよなあ…。

出だしこそ、やや不安な立ち上がりの岸くんに対して、完璧な立ち上がりだった和田様。
が…3回に銀に四球からのあっきー先取点。そして、長打はないものの、じわじわと確実に点を重ねていく打撃陣。
一方で、ランナーを出しながらも何とか粘って点を与えない岸くん。
後続の投手からも点を取り、岸くんは7回でお役御免。タケクマ酷使は困るけども、ここはきっちり仕事してくれて8回まで0。
9回には、おかわりさんの完璧な1号が出て、普通だったらトドメの6点目。

が。
もう何年も痛い目に合っているライオンズファン。
6点くらいじゃ安心できないんですよ。

9裏のマウンドはCC。
松田にかつんとやられて(つか、あの展開でも松田って全出塁なんだよな…。橋上さん&データ班よろしくお願いしますよ)がたがた。鶴岡にキレイに決められたあと、高田のぼてぼて内野安打で2失点。
まだ4点あるんだけど、私も含めてTwitterのタイムラインのガクブルっぷりといったら凄かった(苦笑
それでも、本多をようよう三振にして2アウト。
右左なんだろうなあ。こんなシーンでピッチャー朋己。
まだほんとじゃない感があって大変に怖いんだけども。
だって柳田だよ?ギータだよ?!

…結果、朋己の腕?背中?を直撃した打球はセカンドに転がり、ゲームセット。
磁石朋己となりました。ひぇぇ…。
ラジオの解説の杉本さんが、もう少しフィールデング何とかしないとケガのリスク高過ぎ、みたいなことを言っとりましたが、そういう問題なんだろうか…。怖いよう。今季初セーブはいいけどもさあ。

と、取り敢えず勝ったぞう。
岸くんを開幕から外してまで取りにいった試合なんだから勝たなければね。
工藤監督がデホのいない環境に慣れてチームを建て直す前に叩けるだけ叩いておかないといけないので、今日もぜひ取りたいところ。
ピッチャー攻略、ということに関して、橋上メソッドは機能してるのかな、と思わせてくれる試合をしていますよね。
ので、千賀、いいピッチャーですが、ぜひ攻略してほしいなあ。

アグー、どうやらファーム行き。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00000500-sanspo-base
完全な打撃専門選手なのであれだけ打てないとやっぱり辛いし森くんがいるし。
何で崩れたかを理解して建て直してきてください。
今日からメヒア一塁で森くんがDHかなあ。
さかたんに一塁経験させといて欲しかったなあ…。

というわけで?
ヤフドキラーのがみん、よろしくお願いしまっす!

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

まずまず、いいところ。

最終回、2死満塁、1点差。
どうしても勝ちたい試合なら、あそこは代打直人じゃないかと思うんです。
ただ、今カードは既に勝ち越しを決めてましたし、ここはとのに経験を、ということだったんでしょうか。
俺が決めてやる、と気負ったのか、とんでもないボール球に手を出して三振。若さがでたよなあ。
んでも、勝てる試合は一つでもとっといてほしいんだよなあ。
次はホークスで、先方の初戦の先発は、オープン戦失点0で格の違いを見せつけてる和田。
いかに絶好調の岸くんとはいえ、おいそれと勝てる相手ではないのですよ。
そりゃ、勝ちたいけどさ。

まあ、概ね今の状況はわかりました。
5番までの主力はまったく問題なし。
とくに、去年の春先からっきしだったクリが元気なのがホントに頼もしいです。
ただ、6、7番は厳しい。特に、アグーからは気配がないのですね。
頑固田邉がどこまで我慢するか…守備も大概だしねえ。
森くんがいるので、そういつまでも、はないと思うけど。
早ければ次のカードでメヒア1塁森くんDHのパターンに収まりそうな。

ピッチャー。
雄星は期待できそう。ガタガタ崩れなかったのは大きい。
かめちゃんは今回あんなだったけど、そこまで心配することもないでしょう。
バンヘッケン…暖かくなったらもっとよくなる気はします。
まっきーは昨日書いた通り。勿体無いくらい。
朋己はやや心配。負傷降板の次の日普通にブルペンで投げてたので怪我は大丈夫だけど、勝ち試合できちんと仕事ができるかはもう少し見ないとわからない。
まっすーも、朋己が降りたあとあまりにもすいすい終わっちゃったので、もう少し見たい。
CCは意外と(失礼)通用しそう。上手くいけばかなり楽になりますね。
俊麟ちゃん…ちょーっと厳しい。なんかバラバラな感じ。寒さもあるんでしょうか。このままだと使えないなあ。
タケクマ、1戦目は難しいとこからの登板で1本打たれてしまったけど、基本問題なさそうです。
洋介も昨日はいい球を投げてたと思う。
なので、昨日のように先発が早めに降りたときに、タケクマ洋介で繋いで打線の奮起を待つ、ということができそうです。
これができるとできないとじゃエライ違いですからね。

うえぽんが絶好調すぎて、岡田くんの出番がないという。
んでも、うえぽん岡田くんと控えてるから、銀に代打が出せる。これ結構大きいんだよね。
このまま4人(実質は3人)を続けていくかどうかは気になるところです。

まずまず、といっていい開幕カードでした。
さあ、つぎは問題のホークス戦。ホークスあんまり調子上がってないのかな、と思ったら何昨日の勝ち方。
あんまり打線暖めないでくださいよ、もう。
気を引き締めていきましょね。
気持いい勝利を見たいぞう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

春は牧田

初回ですね、まあ、不運もあったんだけど、かめちゃんがずるずる失点して、こらいかん6点は取られる…と危惧しておりましたら、5点で済みましてね。

なんとなーく、ですが、切り替えることができましてね。これ、かめちゃんが立ち直るなり、初回から作り始めたまっきーさんが好投するなりすれば何とかなるんじゃないかと。
相手のルーキーさんからも点取れない感じでもなかったし。

そしたら、かめちゃんも2、3回はどうにか持ちこたえてくれて、まっきーさんはなんと1安打ピッチング。いやー、春のまっきーさんは素晴らしいなあ。

で、何故か相手のルーキーさんもそうそうに降りて(後で肩やったときいた。寒さに対応できんかったかね…)、次もルーキーさんで、しっかり得点、次々でてくるピッチャーをしっかり打ち崩して逆転。すばらしい。

てか…オリの内野が総エラーって…いくら新しい芝だからってそれはひどい。
中島さんあなたもうショートは苦しいねやっぱり。うちにいる頃から追わないなあとは思ってたけども。
オリさん、打線は素晴らしいですよ。
ルーキーの吉田くん輝きまくってるし、外国人も機能してるし。んだけども、この2試合の、譲ってもらってる感といったらないですよ。
何回、あーだめだった、からのうわー!があったことか。
今年も結構いい予想されてるんだけどねオリって。

それにしても、春は牧田。
だれか巧く枕草子パロってくれ。(できなかった)
中にしとくのもったいないんてすが、じゃあかめちゃんと役目入れ換えて、ってしても、かめちゃんにまっきーさんの仕事は出来ないんだよなあ。
かめちゃんもそんな死ぬほど悪かった訳でもないと思うのよ。運もなかったもん。つか、一塁ベースのマモノ元気すぎるよ。
現に2回3回は0だったんだから。
次、頑張りましょう。

あと、なーんか、みのさん多くない?って思ってたら、際どいところ捨てる指示が出てるんですね。橋上マジックは始まってます。先が楽しみだなあ。

昨日は触れませんでしたが、新しくなったビジョンが便利です。何より球数が判るのがいい。まだオペレーションが不馴れな感じもしますが、今までデータ無さすぎだったもん。慣れてくれれば素晴らしいですよ。

さて…夕べのお酒が残ってた私は大変に出遅れた上に東上線遅れで焦ったんですが、下りは遅れてなかったし、川越市本川越の乗換がすごく便利になってて、直通49分着に乗れました。西武鉄道さんありがとう。
あわよくば3タテしたいねえ。
バンヘッケンさん、よろしくね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

開幕戦からなんちゅー試合してるんだ

雄星ちひろちゃんともに球数が多く、点数の割に長い試合時間だったわけですが、
雄星はエラーきっかけで2点取られちゃったけど、そこでズルズル行かなかったのが成長?まだこの先も見極めないとわかんないけども、この後も、則本涌井さんまたちひろちゃん、って続く、いわゆるエースローテですので、ひたすら粘っこく、負けないピッチングができればいいのかな。と。
あとやっぱりもうちょっと球数減らしたいよね。6回110球だと昨日みたいにCCの前に1〜2人挟まにゃならん。

朋己は…ただひたすら、心配。
あとで映像で見たら、思ったよりは跳ねていたので、衝撃が少ないといいんだけども…。
ピンチ作ったのはいただけないけど、そこから粘れてはいた…のかなあ。
打球がね、ヒット性じゃないヒットでピンチになってく感じが、すごい既視感で怖かった。
その後出てきたまっすーのスイスイっぷりは圧巻と言っていいんじゃないかと。
あれで空気を変えたよね。

久し振りに、格好いいうえぽんを見た。
映像で見たらど甘い球ではあったけど、代打で出てきてそういうの見逃さずきっちり仕事ができるのならば、今後も期待できちゃうよね。
今年は歳男。他所からやってきた同い年の面々が存在感を見せたりもしてた(特に直人かな)し、刺激も受けてるんじゃないかと思います。
ちょっと楽しみになってきた。

クリCのガッツポーズは、鳥肌が経つほど格好良かったです。


いや、現地では皆盛り上がって立ち上がっちゃってるから見えてないんだけどね(苦笑)
この開幕シリーズ、観戦会になってる3日目以外は席がよろしくないのですよ…。
朋己が1点取られたら、となりのおじさんも、逆の隣の子どもたちも帰っちゃって(まあ、特急の時間とかもあるし子供らは夜更かしできないししゃーないんだけども)、ちょっとさみしかった。

ほんで、メヒア様ですよ。今年は違うねえ。期待しちゃうねえ。
昨日を見る限り、おかわりさんはまだ本調子じゃないのかも、なので、3番のメヒア様がきっちり決めてくれるのはありがたやありがたやですよ。

期待されて起用されたさかたんとアグーでしたが、昨日見る限りではちょっとよろしくない感じ。
とくにアグーはちょっとピッチャーが良くなると大分苦しい感じ。
もうちょっと見てみるでしょうけどねえ。
あっきーは、名前がビッグになったせいか、本人が見極められるようになったのか、2打数1安打1打点3四球。さあ続けていこうぜ。

まあ…なんだ。
本音をいえば、福良采配につきると思うけどね。
ちひろちゃん、雄星と同じくらい球数多かったのに7回も行くんだもんな。最終的には6回2/3で137球。投げさせすぎでしょ。
最終回も、こっちがイケイケになってるとこで、当たってる感バリバリのメヒアとまともに勝負してくれたしさ。
オリさん、開幕戦は、サヨナラ負けサヨナラ負け完封負けサヨナラ負け、だそうです。
去年も今年も有力に上位だと言われてるのにねえ。

ま、始まったばっかりですけど、何はともあれ、勝利でのスタートは幸先がよろしい。
今日はかめちゃんと近藤大亮。相手はルーキーちゃんなのでちょっとどうなるか判りませんけど、かめちゃんには去年勝ち頭らしいいい投球を期待したいですよ。

寒さに備えてお湯持ってって、カップ麺と焼酎お湯割り♪なんて思ったんだけど、
カップ麺はともかく、お湯割りのあっという間に冷えて水割りになる冷たさよ。
だったらビールのほうがいいんじゃあーーー(´;ω;`)
もっとも、カップ麺作ったらお湯足らんかったからな。今日はお湯いっぱい持って行こうかな♪

やっぱ球場は楽しいな。野球場に行こうぜ♪



ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月25日

あけましておめでとうございます!

えーと。
膝掛け2枚。
残念ながらまだナイキ仕様だけどサインもらってはじめて着る赤田コーチホームユニ。
ともみタオル。
内野席なので短くしてるフラッグ棒。
お湯。
カップ麺。
メガネ。
お財布。
そして、チケット。

ぱんぱんになったあたしんちトートを抱えて、ばんばんに着膨れして、期待と不安でパンパンな心で。

今日と、次のカードの頭が取れたら、割りとマジでいけんじゃねーかな、と思ったりしてるよ。ハードル高いけど。

さあ!
20160325171538456.jpg

さあ!!

20160325171523247.jpg

さあ!!!
20160325171602170.jpg

始まるよ!!!


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

「ゾロメゾロゾロゾロメーズ」

本日の日刊の見出しです。

https://mobile.twitter.com/fukudasun/statuses/712768691121696768

いよいよですね。
なんかもやもやはしてますが、幕は開いてしまいます。
全力でいかんとねえ。

開幕メンバーはこちら。
https://sp.seibulions.jp/news/detail/11271.html

木村昇吾さんが落ちて鬼ちゃんが残ったのが意外なくらいで、あとは順当かな。
ここから岸くんとのがみんの分誰かが落ちるわけですが、候補としては、内野のバックアップから一人か二人、内野が一人ならキャッチャーか外野から一人、でしょうか。
投手からは落とさない気がなんとなくしてる。

スタメンとしてあさむ、との、おかわりさん、メヒア、アグー、ですので残り3人。(やっぱりうちの背番号事情ちょっと変だよなあ。)
うーん…直人は置いとくよねえやっぱり。となると、鬼ちゃんか水口くん。ショート守れないと判断されてる分、水口くんは不利だよなあ…。

外野は5人ですがおそらく森くんも外野手計算なので実質6人。せっかくスタメンからはずれるなら下にやってキャッチャーさせればいいと思うんだけど。あと、どうしても残すならさかたんにファースト経験させとけばよかったと思うんだけど。あれ、私が気づいてないだけかな(時間ないから調べられん)。
まあ、それは言ってもしゃーないので…。
田代くんにはさいとぅーの代役が求められると思うんですが、さいとぅーの最大の長所は走守に長けてていつでも代走に使えるところ。便利なんですね。まだ荒さのある田代くんにそれができるかどうかで変わってくると思うんだよなあ。とうのさいとぅーも既に回復して試合に出てるんでいつでも変えられるだろうし。
で、そう考えると取り敢えず危険なのがくまし。
今年はもっとラブラブなあさくまが見たいので(おい)頑張ってくれよな。

圧倒的有利が揺るがないホークスに対して、他5球団がいかに喰らいついていくかが焦点のパ・リーグ。
ほんと何とかしないと、リーグ盛り下がる一方ですからね。
色々あるけど頑張っていきましょうよ。ね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

言えよ。

問題となっている人物と掛け麻雀を4回やった。今は付き合いもないし、店にも行ったことはない。違反してないから名前は伏せる。

…納得も信用も出来ないんですが。
ホントに問題ないのなら名前出して、本人が「軽率でした」くらい言えるだろ?
しかも軽い話を出しておいてからの完全な後出しじゃんけん。あきれてものが言えん。
憶測であいつがやばいこいつがやばい、とか言いたくないんだよこっちは。
ほんとはなんの問題もないのに、あのチームと関係あるから、とか、あの選手と交流あるからとかで色々言われたら気の毒じゃんよ。
こんな認識で何がコンプライアンスだよ。情けない。

関係者、ね。
選手、ではないわけね。
こんなこと思いたくないけど、思っちゃったもんはしょうがない。
名前を出したら、チームそのものが揺らぐような人物なのかも知れないね。
2013年ねえ。

ってね。

ああ、いやだいやだ。
そこで名前伏せて、文春が名前出して、そんななまっちょろいもんじゃねーぞって言ってきても知らねーぞ。

円陣の件とは違ってスルーできませんでした。
悲しいなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

オープン戦終了

数字としてはまずまず。
坂田山川が結果を残し、文字通りの重量打線を組むことになりそうです。
秋山栗山メヒア中村浅村坂田山川炭谷外崎。
重っ。
3〜7番重っ。

岸くんの磐石っぷりは大変に頼もしいですし、全体的に大きな破綻もなく、先発はそんなに心配してないです。
んでも中の不安は払拭しきれず。
CC、いい球を投げてるのは判るんですが、色々弱点もありそうで怖い。ともみも、まだ気持的にふっきれるところまでいってない気がするので、後ろに回さないのは正解だと思います。ちょっと寂しいけど。
どうやら俊麟ちゃんとまっきーが中に回るようなので、ここに頑張ってもらわんとなあ。タケクマに去年並を期待できるかもビミョーだし。
後ろは当面、鉄腕まっすーに頑張っていただくことになりそうね。

で、最後の三連戦を生で見て思ったのは…今年もこんな感じかあ…というちょっと重い感想。
ピッチャーがちょっといいと、もうさっぱり、なんですよね。
そこからいかに打開して点を取るかが上位争いには必要なんですが。
日曜の巨人戦に勝てたのも、勝手知ったる矢貫を捉えてのものでしたし。

で、昨日。
劇場型クローザー澤村がピンチを作ったとこでバッター山川にバント。
あまりのことに笑っちゃったよ。
バント要員いなかったのかよ。
下位打線なんだからそーゆーこともさせるぞ、とでもいいたかったの?
あぐーってさ、生き残りかけて長打に磨きかけてきてたんじゃないの? あそこで決めろってのは酷ですよ。
去年もさ、打ちまくっててバント苦手なあっきーになぜかバントさせて、あんまり調子がよろしくなくてバントそこそこできるクリにはほとんどさせない、とかあったよね?
あー、今年もこうなるんかい、とちょっとうんざりしたのでした。
それと、8裏のバッテリーはいただけないぞ。
ヒット打たれたのはしゃーない。だけど、そのあと代走に出た鈴木尚広に気をとられすぎてカウント悪くしてランナーためて、満塁策取らざるを得なくなり、犠牲フライで決勝点。一番いやな負け方ですよね。
もうね、鈴木尚広みたいなランナーはそうそういないんだから、割りきってバッターに集中すればいいんですよ。
シーズンでも、鈴木ほどではないにせよ、足が使える代走がかき回してくることはあるんだから、ここはほんと反省してほしいです。

いよいよ、開幕ですねえ。
果たして、どんなシーズンになるか。
なんとか食らいついて、上にいけるように頑張ろう。おう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

芝とエラー

なんとなく小説っぽいタイトル。そうか?

雄星随分ピンチ作ってんな、と思ったらエラーがらみのようで、二三遊もれなくという。なんじゃこりゃあ。
新しくなった芝は守りやすくなったんじゃなかったのか。
土のとこで変わるバウンドに合わない、とかあるのかな。
本拠地のオープン戦はあと土曜日だけ。
もうちょっと慣らしてほしいもんですが。
雄星自体は順調っぽい。
あとは開幕プレッシャーと、金子千尋やら則本やらに投げ負けない、それこそ粘り強さ、かな。一皮向けてね、ほんとに。

おかわりさんの、勝つためのバッティングが素晴らしいんだけども。やっぱりホームラン見たいなあ…。両方求めるのは酷かしら。
あっきーは、固め打ち→タコ→固め打ちときましたが…復調と見ていいのでしょうか?
色々考えすぎてしまいますが、本番に向けて上がってきてるのは頼もしいかな。
1番が塁に出て3番が必ず返せたら4番たるおかわりさんは割とホームラン狙いやすいと思うんで、あさむもおかわりさんと打点争いできるくらい打ってくれるといーなあ。

個人的な話。
結局フリーパスは買いませんでした。お得感がないんですもの。
で、買ってみたのは平日回数券。お試しモードです。
4月は2枚使いました。さて、チケ代にどのくらい消えるかなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月16日

簡易版

とにかく、あっきーに当たりが出てきて良かった。
あと、あい変わらずみんな三振しすぎ。

以上です。

長く書いてるとあれこれ余計なこと言っちゃいそうなので。
まあ、Twitterではもうずいぶんいらんこと言ってしまってるので、気になるようでしたらそちらをごらんくださいませ。

あーもーうんざり。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

極寒初ホーム

つーわけで、見に行きましたよ。
ほんっと、寒かった。
普通の靴履いてったら爪先が冷たくて濡れた靴履いてるみたいで辛くって、次の日雪靴履いてったよもう。

土曜のオリ戦は相手ピッチャーが酷すぎ。
ストライク入りゃしない。ただただ長くて寒くて、しんどかったです。
あんなんじゃ練習にならんから。
牧田さんは順調でした。多分大丈夫。
あと、知り合いのオリファン氏が、中島宏之にブチキレてた。
ま、しゃーない。あんな高い金出して取ったのがそもそもな。打てない彼に何の価値があるのかと。まだオープン戦とはいえねえ…。
ただ、クリーンアップの外国人はかなり良さそうなので、警戒が必要。
ショートは…開幕はらちゃんだったりして。あの人ライオンズキラーだし。
ぶっちゃけ、途中から「寒い!よんたま出すな!とっととやれ!」としか思ってなくてすみません。

昨日は一転投手戦。高木勇人にみんながっつり抑えられてた中、とののホームランにはびっくり。昨日猛打賞だもんな。
こらもう当確かな。
岸くんも大変素晴らしかったんですが、7回いきなりコントロールを乱しまして。何だったんだろあれ。四球でランナーためてタイムリーはいかん。
審判の判定がアレだったという説もあるんだけど、私の位置からじゃそーゆーの分かんないんだよね。
まあ、でも、概ね順調。
強いチームと当たりますが、ローテ的には裏まわりなので多少は…ね。ホークスは和田らしいけどね。なにあの人全然変わってないじゃん詐欺だよもー。

一昨日の森くんのデドボ、本人は大丈夫だと言ってたようですが、昨日は出番なし。
一昨日はヒットこそなかったけどそう悪い感じではなかったです。
一方こちらも昨日はスタメンを外れたアグー、好調と聞いてたのに、昨日一昨日見た限りだと、打てる感じじゃなくてあれってなった。
見るまでは、さかたんアグーといたら森くん下なんじゃ、とか思ってたけど、ちょっとわかんないかなあ。

あと、昨日は木村昇吾さんの守備が良かったですねえ。飛び付いて取ってからの送球、格好良かった。
本人はそもそもショート希望のようですが、とのが好調持続できるかわかんないし守備もちょっと弱いので、スタメンの機会はあると思うし、サードも基本はおかわりさんなんだろうけど、多分一塁やDHを併用しつつだと思うので、期待は大きいなあ。

来週、そして開幕は、もうちょっと暖かくなりますように。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

複雑

地元から西武球場前って乗ってる時間は長いけど乗り継ぎ乗り継ぎで落ち着かんのよね…。

昨日は大勝でしたが、点を取ったのは三番手からで、涌井さんには手が出ず、あうちゅーんにも抑えられ…うーんうーん。
いや、あうちゅーん、ぜひがんばって頂きたいですよ。うちの主力ばっちり抑えて素晴らしいじゃないですか。
でもなあ…。

かめちゃんは上々だったみたいだけど、タケクマ、少し心配すなあ。

20160312124732151.jpg

つーわけで、現地です。
芝、写真で見たより違和感なくていい感じですよ。

いよいよって感じ、しますね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月11日

野球を楽しめる幸せ

昨日も録画のオープン戦見ただよ。
雄星はまあ及第点だったようだけど…球数気になるよなあやっぱ。改善しようね。
こいしーは残念ながら残れないでしょう。
佐野くんはもう少しテスト出来るかな。

あさむがちょっと気になります。何かあんまりぱっとしない。森くんも上がってきませんね。これだけアグーとさかたんがいいと、開幕はベンチスタートかも知れません。てか、だったらファームでキャッチャーやろう。
あっきーにヒットが出てひと安心。上げてきてくれよう。

稀哲の解説は聞きやすかったです。GAORA大分楽になるな。

さて…。

3月11日、です。
あれから5年。
あのときは東京もそれなりに大変でしたけど、今は何事もなかったような暮らし。
本当の被災地、特に原発事故関連は未だ復興ままならず、大変なご苦労をされているようです。

なにもできないけども、いち野球ファンとしては、ときどき仙台で試合見て、幾ばくかでもお金を落とせたら。

暗い話題ばかりな今年の野球界ですが、
見せてほしいな、野球の底力。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

オープン戦、森友哉、それからあの話。

まずは、昨日のオープン戦。
再放送で4回からしか見てないけど、その限りだとのがみんは悪くないように思えました。いつも通りののがみん。
後を継いだ洋介は上々。良平はちっと、危なっかしい感じがしたけどまあ無失点。
のがみんは監督の談話でもローテに入ってくる、との話だったので、ひと安心ですな。
で、あぐーとさかたんは昨日もきっちり結果を残してて、開幕一軍がかなり濃厚になってきてますね。
さかたん、今度こそ、こーんーどーこーそー、ケガすんなよ。

んでね。
あの調子じゃ絶対言い出すと思ったけど、やっぱり森は去年と同じ使い方だってさ。
あーほーかー(怒)
二軍で平行してキャッチャーやらすって、去年何試合あったんだよそんな日。
このままじゃ、守備なーんもできないつまらん選手になるぞ。どっちかにせえやもう。腹立つわー。

さて。
昨夜またしても、センテンススプリング爆弾が投下されまして。
巨人、高木京介投手が野球賭博。
やっぱりか。二軍で終わる話じゃないと思ったんだよ。
ぱっと聞いたときは、巨人もちゃんと調査しろよ、と思ったんだけど、落ち着いて考えたら、喋っちゃったら自分の野球人生完全に終わるんだもん、言えるわけないわなあ。
じゃあ、どうやって調査すんだよ、って話で、うーん難しい。何とかして膿出さないとどうにもなんなくなるぞこれ。
巨人だからって話でもないと思う。軽い気持で手を出しちゃうやつはいるだろう。ああ、怖い。どうかこれ以上何もありませんように…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月08日

ローテどうなる?

本日の先発予定はのがみん。
収穫があるといいですが。

そののがみん、今年は何故か先発として名前が上がらないケースが多い。
おいらのチェックが甘くて、監督や潮さんや土肥ちゃんが何か言ったのかも知れないけど。
昨日のライオンズエクスプレスでも貴が「野上(と岡本洋介?だったかなあ?)が中継ぎで頑張ってくれれば」的な話、してたし。
本人は昨日のライオンズチャンネルのインタビュー聞いてても先発やる気まんまんな感じだけど、どうなるんだろ。

今のところ、雄星岸くんは確定、かめちゃんも多分入ると思う。後は、バンヘッケン、まきたさん、こーな、のがみん、ってとこか。いっくんは取り敢えずバックアップ的に下でローテ回すんでしょ?
んでも、バンヘッケンの前回はコントロールバラバラだったらしいし、こーなもまだ不安があるんだから、やっぱりのがみんじゃないの最初は。まきたさんもインフルのせいでやや遅めの調整だし。

かめちゃんはホークスに勝ってないので、開幕三連戦は
雄星、かめちゃん、バンヘッケンかこーな
ホークス戦が
岸くん、まきたさんかのがみん
になると思うんだけど
バンヘッケンは使わないわけにいかないだろうから、こーなはどうだろうなあ。
取り敢えず4月の後ろの方までは5人で回るので、雄星と岸くん以外は試し試し使っていいんじゃないかと。この他に俊鱗ちゃんもいるし、もう少しかかるかもだけど多和田くんもいるんだよね。
上手くいってほしいよな今年は。
監督、へんなとこに頑固なんで、そこんとこは柔軟にお願いしたいもんです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

忙しい?

びわ湖マラソンとライオンズ掛け持ちで見て、女子卓球見て、代表の試合見て、男子卓球見てた。
びわ湖は柏原竜二目当てだったんだが、失速しちゃうんだなやっぱり。1回目よりもタイム落としてるしなあ…このまま終わってほしくはないんだけどなあ。
卓球は…やっぱり中国強いのね、としか。なんであんなつおいの?

代表戦。うちの子はやっぱりあんまりいいとこなし。西くんが銀のことほめてくれたけど。
台湾の唯一の得点シーン…シーズンにむけて、いいケーススタディになったんじゃないかと思います。
あっきーはバッティング上がってこないなあ。まあシーズンに合わせてくれればいいけど。
代表の4番はもうつつごーでいいっす。素晴らしいホームランでした。

そして、ライオンズ。
んもう、岸くんったらかんっぺき。見てるとき、カープには勝ってない、なんてことすっかり忘れてた。
つけ入る隙皆無。まだしばらくあるのに、今からこんなで早すぎないか心配になるほど。
なだけに、そのあとの朋己があからさまに去年の8月な朋己で心配になっちゃいましたけどね…。
まっすーは問題なし。佐野くんはまあまあ。で…こいしー…。
ストライクが全然入らず、甘くなって痛打される大変に残念な結果に。
あれじゃちょっと厳しいですね。頑張れようもう。

打つ方は、どうにも今一つな黒田からしっかり得点。とはいえ、あさむがみのさん喰らった球なんかは素晴らしかったけどね。
そんで緊急当番のピッチャーをさかたんがしっかり仕留めました。さかたんいいですね。これは残れるかも。対称的にキムが上がってこない。ちょっと厳しいかなあ。

雨が強くなったり弱くなったりしてた広島。
何でも土を新しくしたそうなんだけども、マウンド以外の部分の水捌けが宜しくないようで、ダイビングプレーを試みたアグーのユニが、それは見事にドロッドロ。ミットにもついちゃったみたいでしきりに払ってた。
内野守りづらそうだったし、あれは改善しないとまずいんでないの?

それにしても、昨日あれだけ色々見ても、やっぱり、ライオンズが好きなんだなあ、と、再確認しちゃった。
来週のオープン戦現地楽しみだなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月06日

第二生観戦。やっぱり生はええのう。

ブルペン近かったんで、電池がへたるまでいろいろ遊んでインスタに上げたんで、
ちょっとPCでも見てみよう。
※一つ目と三つ目と最後の方の松本くんが動画です。

ちょっとだけよん #seibulions


おお、音声もいい感じで入ってる。

どよめく。 #seibulions


牧田だ牧田だ!と結構なザワザワ感。教育リーグの醍醐味ですよね。

まきなう #seibulions


ブルペンサイドシートとかに座ってもこの距離感はない。
選手の息遣いを感じながら投球を見ると、つい夢中になってしまって試合内容が負えなかったり。
ちょうど牧田さんが出てきた時、誰かがデドボ喰らったんだけど誰だか覚えてないっつ−。ひどい。

しかも、

遠いけど。かめちゃんに気をとられてたらサードコーチに気づいてなかった。ひゃーサイン出してるー(当たり前  #seibulions


赤田コーチも眺めなければならず、正直野手チェックはすごく甘かったです(苦笑)
サードやってるとは思わなかったなあ。
「育成コーチ」つって、どっちかっつーと「コーチとして育成中」とわたくしは勝手に捉えてるのだけど、
順調にキャリアを積ませてもらっててありがたい限り。
んでも、「選手」の渡辺直人に「コーチ」として塁上で指示を送る赤田将吾を見ていると、
同じ歳なだけにやっぱり複雑な気持になっちゃうんですよね…。
木村昇吾に対する「しょうご」コールももやもやしてしまうし、ほんとどこまでひきずるんだろ私…。

おっと。盛大に脱線。

投手の方はメモ取ったりしてたんで割とちゃんと見てました。
まずオーダー書いとくか。
あんまり正確じゃないので、スコア読める人は
イケメンスタッフ1号小野寺マネージャーのスコアシート(※PDF)見るといいと思うよ。おらスコア読めねえだ(^_^;) こういうのって本買って勉強するしかないのかな。
えっと、2号が平野副寮長で3号がインスタが嬉しい松下サブマネ。あと0号は一軍に行った真山マネかしら。うーん我ながらバカバカしいw

ライオンズ ※野手交代は全て7表。
4山田
6渡辺→D星
9→5大崎
7駒月
8戸川
2中田
3藤澤
D→9大瀧
5→6金子一
P十亀→(5回)南川→(6回)牧田→(8回)松本

マリーンズ
8岡田
6平沢
9加藤
D大松
4→(7回)3大嶺翔
5香月一
7脇本
2田村→(6回)柿沼
3→(7回)4大木

岡田はあの岡田。誰の打席だったかでヒット性を拾ってくれちゃって、「あ、岡田だ」って声に出てしまったのでした。
平沢は今話題の高卒ルーキーでオコエより実践型って言われてる感じ。まっきーさんからヒット打って記事になってた。そっか牽制やらかしもあの子だったか。
後、香月一に牧田さんがものの見事にもってかれたのが印象的でした。

かめちゃん。
初回、制球があんまり定まらず。でもまあ死球一つで抑える。
ブルペンに戻ってきて「だーめだ」と一言。
2回、緩いカーブのあとの速球?をセンターに持ってったのは香月一。やるなこの子。
んでも後続を抑えて問題なし。
3回、岡田にライン際を抜かれる…けど、あれ取れないか一輝。誰か(多分直人)に「一輝正面」とか言われてる。次の平沢のファールフライで、取り戻そうと思ったのかやや深追い気味になってキャッチャーと交錯。ヒヤリ。気をつけてくださいよホント。加藤の打席に岡田が盗塁死。
そして問題の4回。どうやら予定を伸ばしての志願登板だったらしいんだけど。
加藤、大松とクリーンヒットが2本。
で、香月にセンターにぽとりと落とされ、1点。脇本にもぽとりと落とされあー気持悪い。満塁。
内野がガッツリ前進守備しいたところ、ガッツリゴロで抜かれて2点。うへえええ5連打。
その後無死1・2塁からリレードスチールみたいな感じで香月が盗塁。てかこれ連携ミスかも知れん。
田村三振のとき脇本盗塁で2塁。
大木はかめちゃんがグラブに当てた打球を直人が処理して?(ここちょっと曖昧)本塁でアウト。
次の岡田のときにかめちゃんの牽制でランナーアウト。で終了でした。
公式戦だったらうへええええって内容ですが、クリーンヒットは最初の2本だけですし(とかめちゃん本人も言ってた)、心配ないんじゃないのかなあ。
5回からは多分かめちゃん延長の影響で1イニングだけになったドラ5南川くん。
どんな感じなのか見てたんですけど、初球いきなり打たれてヒット、次のバッターがセンターフライ、ランナー走ってアウト。でよんたま出して、ランナー走ってアウト。
えっと、中田祥多の肩がすごい、終了。
って感じで、南川くんはいいんだか悪いんだかよくわかんないままのイニングでした。
教育リーグってことで通常よりかなり積極的に走られてたのかもしれないけど、3人刺した祥多はほんとすばらしいよ。
6回。いやあ、ぶっちゃけかめちゃん目当てで行ったんだけど、牧田さんも見られるとはねえ。
がしかし、多分、実戦初登板?
1アウトから大嶺にヒット打たれた後前述の香月のカチコーンって完璧なやつ。
その後もヒット打たれてヒヤヒヤ。でもまあ、送りバントのあとは三振取って失点はホームランだけ。
7回はヒット1本打たれるもゲッツーで3人〆。まあ…こんなもん、なのかな
去年のいろいろを考えるとやや不安もあるんですけど、きちんと仕上げてくれればいいかなあ。
8回からは
奥がわたくし期待のドラ10松本くん。手前はドラ8(だっけ?)の国場くん。 #seibulions

何かちょっと応援してるんです松本くん。
大松は結構いい当たりのセンターフライ。
大嶺にがっつり抜かれて、ちょっと目を切ってる間に連携もたついて3塁まで行かれた。
多分2ベースヒットと1エラー。
で、香月のヒットで1失点。
その後四球出しておいおいおいって感じでしたが、レフトフライとファーストゴロ、でした。
9回はセンターフライとセカンドゴロ(これははるかちゃんのファインプレーでした)、最後は見事な見逃し三振。
うーん、まだわかんないけど、あのみのさんに可能性を求めたいわたくし。上がってきてほしいなあと思います。

という感じの試合でした。ライオンズの攻撃に触れられなくてすみません。
印象に残ってるのは大瀧くんがヒット打ったのと、直人・ちゃきっていうベテランがヒット打ったのに後続がちっとも続かない(得点はゴロの間)こと、くらいですねえ。
まあ、戸川くんが5番に入ってる打線だからなあ。なんでだろ。どう考えても5番じゃないと思うんだけど。
直人は何の問題もなく順調だと思う。
本人はもちろんレギュラー狙いでしょうが、基本今は若手をふるいに掛けてる段階ですから、上に上げるのはギリギリの段階かな。きむしょさんは当然脇谷ポジションだと思うので、直人は今までどおりの直人でいてくれれば問題ナッシング。あとは鬼ちゃんがどうか、ってのもあるよねえ。
金子侑司が怪我してて(キャッチボールは始めたっぽいけど)、永江くんは相変わらずなので、この二人は外れて一軍の内野はおかわりさん、あさむ、メヒア、との、きむしょさん、鬼ちゃん、直人、ではないかと思ってるのですが、アグーがそこそこ結果出してるようなので、鬼ちゃんと直人のどっちかは落ちるかも。うーむどっちも見たいんだがなあ。

試合以外で印象に残ったこと羅列。
・試合直前ボール回し。(多分)一輝「愛情いっぱい!」。何その掛け声w そしてやっぱり元気に声出してるのははるかちゃん。いいなあ。結果伴ってきてほしいなあ。
・久し振りに近くで見た森慎二コーチがすっごい白髪。まあそういう年齢なんですけど…となりの清川コーチが染めてるんだか何だかやけに黒々してるので、よけい気になるんだよなあ。
・一軍にいっぱいいるので人が足りないこともあり、8回9回にレフトとのキャッチボールに出てきたのは直人。珍しい光景。で、投げようとしたら仁人もボール持ってて、二人同時に投げようとして二人して苦笑い。ちょっとほのぼの。
・NACK中継やまいどスポーツなんかでライオンズに絡む野口逢里さんが取材に来てた。んもうすっごい美人。ちょっと惚れてしまうレベル。
・試合後アナウンス小屋から出てきたのはあれ多分多和田くんだな。刈上げがやけに気になってしまった。

そら打たれるといい気分じゃないけども、教育リーグってこともあり、あんまりカリカリせずに見られました。
気候も良くてね。生観戦ていいね。

以上、昨日の教育リーグの感想でした。長っ。

代表戦も見てましたけど、イマイチ盛り上がらない。
お互い国内の選手だけだしねえ。台湾なんか日本に何人も選手いるんだから呼べないもんなんだろうか。チームが出さないのか向こうが遠慮してるのかわかんないけど。
陽岱鋼も俊麟ちゃんもいない台湾チームじゃ寂しいよ。
まあ、あっきーの1塁からのタッチアップはカッコ良かったけど。
中田翔はあいかわらず4番だと打たないのう。今日は筒香4番にしてみてほしいな。
まあ盛り上がらなかった1番の要因は、あっきーノーヒットで銀がベンチ、だからだけど。
昨日中村タイムリー打ったし銀は今日もベンチかなあ。打てない子ちゃんレッテルべったりな銀は使ってもらいにくいだろうなあ…。
あと、運営が指定席と自由席の仕切りを間違えて、自由席チケット持ってる人を優先させちゃったという大チョンボ。
あんまりだろこれ。チケット完売なんだし座れない可能性だってあるじゃない。気の毒すぎるよ。指定席の人は指定されてる分自由席の人より来るの遅いんだからさあ。最悪の措置だぞこれ。

面白かったのはその後見た世界卓球男子準決勝。2セット目取られてからの水谷がやたらかっこよかった。
鳥肌立った。専門用語とか一つも分からんけど、卓球意外と面白いんだよなあ。
まあ、男女とも、さすがに中国には勝てる気がしないけど、必死でやってれば奇跡もあるかもなので、ちょっとだけ期待。

話は飛ぶけども、今週は「野球かわいい展」来週は「東京野球ブックフェア」と、興味津々なイベントが続くんですよ。
しかし。行くつもりだった野球ブックフェアなのに、うっかりオープン戦のチケット取っちゃったんだよなあ。世田谷で11時からのイベント見てから西武プリンスとか絶対間に合わないわけで…とほほ。
で、かわいい展の方も…しまったよなあ、昨日19時までだったら、終わってから行けたじゃないか。今日は体は空いてるんだけど、岸くんも見たいしびわ湖毎日マラソンも見たい…ううう。これ読んで興味持たれた方がもしいらしたら、行ってみるといいんじゃないかと思います。

随分長々書いちゃった。
たまにはね。

春だなあ。やきう、たのしいね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月04日

オープン戦初戦は完勝

なんだけども、絵を全然見れてないのでなんともかんとも。
雄星ほんとはあんまりよくないんじゃねーの?とか、なんで銀いないのに森DHなんだよ新聞の田邉談話と違うじゃねーかとか、つい不満ばっかり浮かぶ悪いくせ。アグーが良かったみたいだけど、DH候補ばっかりいてもなあ。

まあでも、宮崎では国内チームにまるっきり勝てなかったので、まず一つ勝てたのは良いこと。
クリとあさむが入って締まりましたかね。
怪我した水口くんも試合出てヒット打ってるようでなによりです。

つか、これ、イーグルスの安楽があんまりなんじゃ?という気が…3回11安打7失点って…やっぱり高校の時の酷使がたたってんのかねえ。まだ若いからわかんないけども。

つーわけで、寝る。
いや、珍しく座れたので眠い。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月03日

やきうの話はちびっとだけ

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/03/03/kiji/K20160303012144210.html

まあ、あんまり力むな雄星。そこはただ一番最初ってだけだから。なんとなくわかるべ、実はこっちが裏ローテだって。気楽にいこうぜ、な。

新人工芝、評判がよろしいようで。
一方でゴロヒットは死ぬみたいな話もあるけど、まあ、取り敢えず試合してみて、ですな。オープン戦楽しみにしてます。

やきうばなしはこんだけ(^_^;)

朝、身支度をする時間帯、時計がわりに見てるテレビ。
天気予報士の依田さんが見たくてずっとテレ朝だったんだけと、せっかく依田さんを見てほっこりしても、そのあとの芸能情報がゲスいのよ。
このところ、ゲスい芸能ネタが溢れてるせいもあるんだけど、例えば、加藤沙里(だっけ?)の帰省先の広島まで突撃、とか、なんかげんなり。
でも、めざましとかZIPとかのガチャガチャしたノリは好きじゃないので、じゃあTBSはどうだろう、と思ってあさチャン見たら、これが意外といい。
夏目ちゃんの落ち着いた感じで、地方のちょっといい話を特集してるのが、すごく私の好み。なぜかぐでたま推しなのも好き。
今週依田さんが冬休み?なので見始めたんだけど、これ、このままTBSに移るかも。

で、ぐてたまなんですけど。
私結構キャラもの好きなんですわ。
過去一番はまったのはたれぱんだかなあ。
で、当然というか、安定のサンリオよりも、チャレンジャーなサンエックス(一番有名なのはリラックマ)が好きだったんですが。
最近、サンリオが攻めてるんてすよね。
ぐてたまもそうだし、きりみちゃんとかすごいよ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/03/03/kiji/K20160303012144210.html
脳みそのどこを使ったらこういう発想が出てくんだ。
なんでも最近は「サンリオ男子」とかも始めたそうで、攻めてるなあ。
http://www.sanrio.co.jp/special/sdan/
一方でサンエックスはちょっと落ち着いちゃってるんだろうか。ので、サンリオに心が傾いてるのでした。
いい歳したおばばが何してんだと言われたら全くその通り。

ちょっとやきうじゃないことを書きたくなったので、がっつり書いてみた。
今日からオープン戦だし、またぐだぐだ言いますわ。それじゃ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。