2016年01月29日

チケット要項発表ーもとプラチナのゆううつー

えーと、困った。
フリーパスなんですが。
http://sp.seibulions.jp/news/detail/11062.html
土日に内野券がついてません。
それでいて値段が40,000円。
去年はファンクラブ会費込みで同じ値段で当日なら内野C行けたのに…。

いや、消費税のこともあるし、値上げはしょうがないと思ってたんですが、土日に内野Cがないのは痛い。痛すぎる。
何故、内外野を分けてくれなかったのか。
外野30,000、内野50,000でも納得するのに。
だって、内野の人は外野で立ち応援はしんどいから内野で見てるんだし、外野の人だって、ただでさえ混み混みの土日外野に内野の人まできちゃったらたまんないわけじゃない。
だいたい、土日外野なんて、グループ組んで抽選して列の場所取りした上ダッシュかける、の世界だよ?一人でまったり派がそんなとこ参戦したいわけないじゃん。
参ったなあ…。これじゃ、平日用に40,000払うほかに、休日用に回数券とか買わなきゃなんない。
いい歳なんだから球場通いとかしてないで大人しくしてた方がいいのかなあ。とほほのほ。
熟考しなくてはなあ。

ぐちばっかりでもなんなので。
公式に上がってるルーキーちゃんインタが可愛らしくてよいです。

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=V2tkI3-zfU8

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=VgyCCk8QGYw

特に社会人独立組が良い。大変にリラックスした感じで話してて。あーこういうキャラなのかって。南川くんいいなあ。
応援したいなあ。

じゃ、これから出陣式です。いってきま。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

内容が…。

憧れの方と一緒に写真を撮らせていただいたので待ち受けにしてみたのですが、憧れの方が素敵すぎて、自分が不細工すぎて泣けてくるので今すぐ桐谷美玲に生まれ変わりたいまるまです。
キレイだよなあ…顔ちっちゃいよなあ…。

昨日、LEXがクリCのインタだったんですよ。
相変わらずハイテンションな感じだったんだけど、なんか、やけに回りががやがや。なんだろうこれ、と思ってたら、女の子の声で「飲んでますかあー?」とか、男性の声で「ありがとうございましたー」とか。どう聞いても飲み屋ですありがとうございました。
「上半身裸でクリアファイル」とか、もしかして酔ってたかクリ。つか、高校の時みたいなしゅっとした腹になりたいとか、そんなお腹出てるの?

クリCってオールスターも代表も経験ないしひたすら地味扱いなんだけど、実際はやたらキャラ濃いよなあ。絵に書いたような体育会系。端で見てる分にはいいけど、あんまりお近づきになりたくない(ヒドイ)。
いや、そういう人だからチームを引っ張れるんですよ。全然問題ないんです。ただ、私が体育会系ダメなだけ。ほんと何で野球ファンなんだ私は。

そーいや、昨日見たテレビに小宮山悟が出てて、文化人にしか見えなくて野球の欠片も感じないという。あれもまた面白いなあ。たぶんあの白髪のせいだな。

うーんいつもにも増してないよーがないよー。
明日は出陣式だしなんかあるでしょ。じゃあまたね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月27日

日程とか言われても

チケット発売要項とか言われても、チケット価格と席種が判んないとどうにもこうにも。
特に今季はプラチナが廃止になって代替チケットがどうなるかみんな注目してるんだから、そこんとこ頼んますよほんと。

もともと遠征とかあんまりしないので、日程にあんまり興味ないんですよね。いけたらほいっていきますよ、がいいのよね。だからがんばってプラチナやってたんだけど。
特に今年はおみくじで旅行運最悪だったし、関東でふらふらしますわ。神宮楽しみ。瓶ビール♪
マリンの開始時間がバラバラなので、気を付けないとね。

他球団話。
マリーンズの千葉ユニが赤い。
赤の色味もだけど、ロゴが筆記体でCから始まるし、もうどう言い訳してもカープ。
http://mainichi.jp/articles/20160126/ddl/k12/050/096000c
うちも去年の黒歴史ユニ、ホークスの鷹祭ユニとドンかぶりだったし、こーゆーの、少しは考えようよ、なあ。

鉄平さんが引退するそうです。
寂しい引き際になっちゃったなあ。首位打者にもなった人なのに。
やっぱりイーグルスの印象が強いよね。お疲れさまでした。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

プロニュとかLCとか

油断するとすーぐ間が開いちゃう。すみません。

LCの新人ちゃんインタかわいいなあと思いながら見てて、あれ何で先週の上位ちゃん見てないんだっけ、と思ったらスマスマだった。
あの、救いがないだけで何も言ってないに等しい挨拶見るくらいなら、かわいい新人ちゃん達見てる方が良かったかなあ。ほんとミーハーなんだから私ってば。
昨日だってうっかりぼんやりスマスマ見てたら23時まわってて、危うくあっきーのプロ野球ニュース見逃すとこだったよもー。

で、まあ、秋山先生→自主トレ公開→プロ野球ニュース、とまたしてもあっきーにまみれてしまいました。
秋山先生ほんと似合うよなあ。
んでも、どっちかっていうと教生さんみたい。
スーツのあっきーってなーんか学生っぽいなあ、と思ってたんだけど、あれ、もしかしたらネクタイのせいなのかな。
解説者の皆様の中にいると一人だけ結び目小さいんだよね。流行とか判んないだけど。

解説者の皆様にいじられながら、やはりまじめで謙虚なあっきー。これがじめっとしてると陰湿に見えるんだけど明るく冗談も言いつつ爽やかに話すからいいんだよなあ。「西武の秋山」は俺だ、なんて言うようなキャラじゃないんですよ。(そういう質問事項があった。)
もちろんプロニュらしく技術論解説もあって、谷沢さんのご満悦感もすごかったけど。あ、いつもか。(しかし、「最初から外野だった?」って誰と間違えてんだ)、ほんと、ド素人でも判るくらい変えてるからなあ。

プロニュ側はプレミア明けの月曜(11/23)に出てほしかったらしい。無理に決まってんだろ。
まあ、フジTWOで中継やる宣伝も出来たしこのタイミングで良かったんじゃないの?
あっきーはプレーオブザデーを楽しみにしてるそうで、自分の試合が最初にあっても必ず最後まで見てるそうです。あんまり選ばれなくてさみしいみたいだけどw
てか、この人野球番組すごくよく見てるのかも。野球が好きな感じでいいなあ。

LC新人ちゃんインタも楽しかった。
妻子持ちなのに初任給は自分の時計買っちゃう南川くん、サッカーネタ求められてるのかな、の本田くん、貯金して駅近マンション、のうーちゃん、おっさんキャラ全開にしてた松本くん、が印象に残りました。うはは。

まーたあっきーについていっぱい書いちゃった。
埼玉西武ライオンズを代表するバッターであってほしいな、ずーっと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

キャンプ班振り分け発表

https://sp.seibulions.jp/news/detail/11042.html

http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1594752_m.html?mode=all

つーわけです。
水口くんには頑張ってほしいな。
ちょっとソースが探せなかったんだけど、監督は、水口と木村昇吾でショートを争ってほしい、という趣旨の発言をしたそうです。
木村はまだ戦力になるかどうかわかりませんけどね。二軍の時見たことあるとかいっても歳も歳なんだし。

ただ、これ、額面通りには受け取ってません。
伸び悩んでる金子侑や永江、デビューこそ華々しかったけど尻窄みになった外崎、このへんにハッパかけてるんだと思いますよ。お前らもうちとしっかりしろと。
でなきゃ、同じ歳で計算できる直人がいるのに、わざわざキムショーにレギュラー期待とかないでしょ。彼に期待してるのは脇谷的ユーティリティなわけで。
水口くんも今まではセカンドが多かったので適応力が求められます。うちには他にいないタイプの選手。楽しみですよ。

気になるのは、かめちゃんのB班スタート。
何かどっかで説明ありました?ベースボールキングにちょっと書いてたけど、あそこ信憑性が個人ブログ並みなんだよなあ。
どっか痛めてるとかじゃないといいんだけど。何せ去年の勝ち頭ですからねえ。

キャッチャーでは、銀森岡田とベテランのホシタカさん。賑やかなチームだなあ。
前も書きましたが銀岡田に星が割って入るのはかなり厳しいと思います。けど、まだまだ彼の力も必要。何とかいいとこ見せてほしいな。
森くんは…本人がどこを向いているかが問題。本気でキャッチャーやる気なら、バット振る時間犠牲にするくらいにキャッチャーと向き合わないと無理だと思うよ、正直。

外野もさあ、ライトはもちろん、クリCを脅かす選手もそろそろ出てきてくんないとさ。そりゃ、クリは素晴らしいけども、競争がないとねえ。

さて、フジTWOさんは、キャンプ情報とか扱ってくれるんですかね…。無理だろうなあ…。LCとかLTV頼りかね。LTVってどうしても放送時間把握できない。わしゃあほか。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

あっきーDVD見ただよ

こんな年のシーズンDVDなんて買ってもなあと思ったけど秋山翔吾が歴史を作ったし、と思って買ったあとに秋山DVDを後出しされるという、絵に描いたようにはめられたあたくし。くそー商売上手いなこのー。

で、少ないお給金をやりくりしてようやく買った訳ですが。
いやー、面白かった。これ絶対買いですよみなさん。ステルスじゃなくマーケティング(一円も入ってこない)。

多少ネタバレになっちゃいますが。

何が面白いって、ずっとマスコミで語られてた「秋山躍進の秘密」をいきなり否定しやがった。さんざん特集されてたあれは何だったんだ。
最初にうっかりはいっていっちゃって訂正できないまま最後までいっちゃったと。
フォーム改造ってそう単純じゃないんですね。
ここだけでもほんといろんな人に見せたい。

もちろん、216本全部見せてくれる訳ですが、画面のカウントがアキメーター。作った人嬉しいだろーなー。

で、今年印象に残ったヒットの話になるんですが、この解説がまた、実にあっきーらしいんだな。
サイクル未遂の話なんて絶妙ですよ。ほんとみんなに見てほしいわあ。

あの手のDVDってそんな何回も見ないけど、あれは何回でも見たくなる。
いい買い物をしましたよ。

あと、試合終わった後にQR聞いたとか言ってたけど、あれはインタビューがらみだよね?ふつー、VTRならともかく、ラジオわざわざ聞き返したりしないよね?

以上、ネタバレ最低限にしたつもりのあっきーDVD感想でした。みんな見てねー(一円も入ってこない)。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月19日

やきうファン的にSMAPというか中居さんの話

ライオンズの話してませんすみません。

最近思ってたんですけどね。
言葉悪いけど、ひたすら「好き」を垂れ流してる中居さんの野球への関わり方と、全方向に敬意を示して好感度を上げてる亀梨くんの野球への関わり方では役割が違うので、例えば好プレー珍プレーの司会が亀梨くん、は違うと思うのです。(番組のクオリティはまた別の話。)
それに、現時点では亀梨くんに番組を回す力はないと思うので、一般に野球を見せる、伝える、という中居さんの立ち位置は必要なんだなあと思うのですよ。
この前カネシゲタカシさんのブログ読んで
http://kaneshige.blog.jp/archives/46589310.html
そうだよなあ、って。(主題はそこではないですけど)。

芸能界やマスコミ業界の闇しか見えてこなかったSMAP騒動でしたが、彼らの活躍の途が閉ざされないといいなあ、と、外からですけど思ってるのです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月15日

富士通

…ではなくてフジTWO。
ライオンズの中継が今年からフジTWOになるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000015-sanspo-base
テレ朝撤退はちょっと意外でした。
フジONEは局アナとかフジ専属?な解説者とかでやってるけど、TWOはどうなるんでしょうね。兄やんとかフジのイメージないよね。
江本とか出てくんなよな頼むから。
あと、画質どうだったっけ?

ほんとはJsportsがいいんだけどなあ…。

ドラ10松本くんがダウンタウンのテレビに出たいと。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160114-OHT1T50184.html?from=rss
それメチャメチャハードル高いやつ。代表の主力クラスでないと難しいよな。
んでも、目標が高いのはいいことですし、頑張りましょう。
基本線は中継ぎの即戦力だと思いますが、何せまだ肩がすり減ってない。どう化けるかわかりませんよ。

誠がのがみんの自主トレについてけてない件。
https://mobile.twitter.com/6ZVqZ7IgYfAKO7u/statuses/687551465863294976
のがみんもそんな丈夫なイメージないんだけど、大丈夫かまこっちゃんよ。
まだまだ線が細いんだなあ。もっと鍛えないとなあ。

ちなみに、富士通は陸上部に短距離の高瀬さんやら長距離の柏原竜二さんやらいるので応援してるですよ。かっしーはいつ覚醒するかなあと、首を長くして待ってますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

ねがねが

昨日からにうすをずぅっと見てるのですが、わし、思ったよりSMAP好きだったわ。ファンだった覚えはないんだけど、解散となると、なんか寂しい。今朝もテレビつけたら草なぎさんが生出演しててなんかいたたまれない気分になったわ。
あと、Yahoo!のトップページの話題なうってとこで、「SMAP 母世代」なんてキーワードが出てて、なんかしみじみしてしもた。だよなあ。あの人らもアラフォーだもんなあ。

アラフィフばーさままるまっちでございます。おはようおはよう。電車遅れてて混み混みで帰りたいです。

あっきーが自主トレを公開したら国営放送のニュースになった件。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160113/k10010369751000.html
日本記録って凄いんだなあと、毎度の感想。
あと、こんな記事も。
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/14/kiji/K20160114011854610.html
ジョブチューンでがっつりいじられたあっきーの「自虐」。
あんなに努力家で結果も出してるのにねえ。
同じ歳の外野手で何かと比較されることが増えたあっきーとぎーただけど、一番違うのはこの性格だろうなあ。
あっきーにはあっきーの良さがあるので、変わらず前に進んでいって欲しいです。

あとは…松本くんと南川くんがブルペンで投げたくらいか。大人組、ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000025-spnannex-base
ドラ10で、全体の最後の指名だった松本くんなんだけど、なーんか期待しちゃうんだよなあ。即戦力で中でパリバリやってくれないかなあ。

最後にひとつブログ記事紹介。
http://blog.goo.ne.jp/akada250/e/7a093d4374b4668373b9c546b1676fda
これを読んで改めて思ったんですが、私は、未だに「現役引退」を自分の中で消化出来ていないんですね。
コーチしてる姿を何度か見ましたが…何か、ただただ、寂しいだけで。なんで現役じゃないんだろって思ってる自分がいる。
今更そんなこと言ったって仕方ないのになあ…。

自分の気持を整理するのは、難しいです。
というか、いい歳して自分のことをちゃんと把握しきれてない。色々サボって生きてる証拠だなあ…。

と、気持わるーい感じで本日のブログおしまい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

かわいい。かっこいい。

世間はSMAP解散の話題で持ちきりですねえ。
つい数日前、ジョブチューンで中日の平田がSMAP香取に「SMAPのように仲良くする秘訣は?」とか聞いてたのか思い返されちゃいますね。
香取くん、何いってんだこの野郎って思ってたんじゃなかろか。
平田も今ごろうっわーやべーとか思ってそう。

毎オフ恒例、おかわりさんの東大ハウス訪問。今年はベッドメイキング体験でした。
エプロン姿、かっわええのな。
なんだろあのマスコット感。
質問コーナーでは、お父さんっぽさが出てましたけどね。
どういうご縁で始まったのか判りませんが、毎年、あったかい気持にさせてもらってます。
球団公式に動画あり。

NPB新人研修。
山本昌の話がすごくいい。
プロとしての心構えを、綺麗事でなく、厳しく優しく話してる。さすがだなあ。格好いい大人だなあ。
日刊スポーツふくださんのツイートより。
https://mobile.twitter.com/fukudasun

その新人研修の大瀧くんの感想「オコエ話上手い」。
性格的なものもあるけど、オコエくんはマスコミ対応の場数が
違うからね。みんな最初は下手くそなのよ。徐々にうまくなりましょう。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1591358_m.html

歳と共に、いろんなことに対して許容範囲が狭くなってるのに、歳と共にうちの子=ライオンズの選手たちがかわいくて仕方ないのはなんなのだろう。
みんな頑張れ、ほんとに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

初春期待シリーズラスト!外野手編

いやー、二日酔い辛かった。
毎年、あの新年会のあとはきっちり二日酔いだよなあ…。

さあ、いよいよ?外野手編であります。

1栗山巧
人生初の減俸だったそうです。
気合が入ったそうです。
なんつーか、この人もキャラクター独特ですよね。
格好いいんだけど、濃い。
解説とかになったらめんどくさそうw 何の話だ。
歳とともに眼力(めぢから)がどんどん強くなってきてて怖いくらい。
んでも、頼れるキャプテン様です。まだ衰えるのは早いぞう。

6竹原直隆
外様ベテランシリーズですなあ。
ライオンズは代打の層が薄くて、左はちゃき、右はだれもいない…みたいなことになってましたので、
ぜひ、そこら辺での活躍を期待したいところ。
この人もパ・リーグを渡り歩いてるよなあ。
うちでいい選手人生の終わり方をさせてあげたいなあと思います。
でも、守るのはちょっとかんべんして欲しいけど(^_^;)

9大崎雄太朗
ちゃきもベテランの域に入ってきました。
代打職人になるとは思わなかったけど、自分の役割を黙々とこなす姿が格好いい。
これからも、いざというときにチームの力になってほしいと思います。
つか、ちゃきがベテランの域、かあ(遠い目)(そんなのばっかり)

51木村文紀
今年はちょーっと伸び悩んじゃったかなあ。
ポジション取れるかなと思ったんだけども。
パワフルなバッティングと強肩が魅力だけど、打てない時期が続いちゃったね。
糸井も雄平も転向して成功するまではそれなりに時間がかかってます。
キムもそろそろ…だと思いたいな。

53大瀧愛斗
気持のいいビックマウスくんですね。
ライオンズの環境は向いてるんじゃないかなと思います。
まずはプロに慣れること。母校も大概な田舎だし(失礼)、環境には馴染みやすいでしょう。
案外、シーズン終盤にはライト守ってたりするかもよ。

55秋山翔吾
さて、安打日本記録保持者となったあっきーが次にめざすのはどこなのか。
自らの盗塁ベタについて、「中学で短距離やってたのに長距離に転向させられて盗塁能力を奪われた」なんて冗談っぽく言ってましたけど、この前のバトルスタジアムみたら、単純に走らせたらやっぱり早いんだよなあ。
独自の研究で216本を打った人なので、走塁の面でもそういう面が出れば変わるかもしれません。いろんな意味で楽しみです。

58熊代聖人
スイッチとか内野とか、色々迷走してしまった感があるくまし。出場機会を大きく減らしてしまいました。
やっぱり、特に外野は、バッティングがよくないと始まらないからなあ。
とにかく、どんなんでもいいからしぶとく塁に出ること、どんな仕事もこなすこと。それが活路になるんじゃないかと思います。あさむとのコンビもっとみたいぞ。

61田代将太郎
あっきーの後輩で脚力だったらあっきー以上、という触れ込みでしたね。
上に上がって、代走で奇跡のダブルプレー阻止という謎実績を上げたのが今のところ一番大きな仕事という(^_^;)
そろそろ目に見える実績が欲しいですよね。外野にはチャンスがあるんだけどなあ。

62駒月仁人
こちらも、そーろそろ上に上がってこないとねえ。
守備に課題があるのははっきりしてるんだけど、打てればなんとかそれでも上の話がでると思うんですよ。
ここらへんの選手が常時上を狙えるくらいレベルアップしてくれば、ライオンズも強くなるんだけどなあ。

65斉藤彰吾
そろそろこの大きな背番号を卒業してもいいのかな、というくらいの選手になりました。
個人的にはレギュラーに一番近い選手だと思うのですが、代走の切り札としての価値の方が重んじられてる感じ。難しいものです。うちに鈴木尚広を作る余裕はないと思うけどなあ。
ともあれ、一軍に欠かせない戦力になりました。さあ、まだまだここから。

71戸川大輔
モーリス年間代表馬おめでとう。
晴れて支配下となりました。
ここからが勝負ですね。
赤田コーチがもっとも鍛えた子らしいですし、こっから期待したいなあ。
まずは、ファームできっちり結果を。

88坂田遼
けがばっかりしてる間にすっかり影が薄くなっちゃった。
もう一回居場所を作らないとねえ。
あのバッティングはやっぱり魅力的だし夢がある。復活を期待。

以上、初春期待シリーズでした。
結局日付跨いじゃった。
これでもか、な主力選手とバックアップとの間に大きな差があると言われるライオンズ。底上げをほんとに期待してるのです。頼みますよ赤田コーチ。
と、さんざっぱら書き倒して収束するとこそこかよ。
おしまい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新春期待シリーズ内野手編

いやー、ジョブチューン面白かった。
あっきーのキャラが素晴らしく立ってた。手練のひな壇芸人さんたちに感謝。
せっかくチーム的にはうなぎキャラ一段落してたのに、またテレビで大々的に言われちゃったねw
真面目で受け答えも爽やかで空気も読めて野球じゃ日本新記録。ほんとに非の打ち所がないんだから、うなぎキャラ位どってことないよwww
…ま、その分、森くんがちょっと盛り上げ役に徹する形になってたけどね。

ちゅーわけで、続き続き。内野手編です。

00水口大地
一軍出場こそなりませんでしたが、支配下登録を果たしましたし、飛躍の年と言っていいと思います。
打率の良さと三振の少なさが目をひきますよね。
本職はセカンドのようですが、それだと上での出場機会は得られないので、サードショートで守備を磨く必要があるでしょうね。今上で見てみたいランキングでもだいぶ上位。

2金子侑司
このブログをずっと読んでいてくださってる方ならご存知かと思いますが、
わたくし、ひたすらアンチ金子でございます。
いや、ライオンズの選手ですから、頑張って欲しいですし殊更に野次ったりとかはしませんけども、
なんかこう、実力も伴わないのにカッコつけてる感がどうにもこうにも。
投げキッスなんざ、ショートのポジション取って3割近い成績を何年も続けて初めてサマになるんだっつの。
結果を出せばいつでも手のひらひっくり返しますとも。

5鬼崎裕司
背番号4が縁起悪いから変えて下さいって言ったら5になる、という衝撃の背番号変更がなされた鬼ちゃん。
ケガでほぼほぼ1年を棒に振った後のシーズンでしたが、思うような結果は残せず。
ライオンズベンチにおける貴重なムードメーカーでもありますし、常時一軍にいられる活躍ができればいいんですが、出来ないとなれば年齢的にも厳しくなってくるでしょうね…。どうか、活躍できますように。

8渡辺直人
鬼ちゃんより年上でチーム最年長年代の歳男。
でも、直人がいなかったら終盤のショートはどうにもならなかっただろうなあ…。
しぶとく塁に出てしぶとく仕事する直人の存在はほんとに貴重ですが、
正直、守備範囲が狭まってるのも否めないわけで、いつまでも直人だよりじゃいかんよなあとも思います。
んでも、直人には、若手に立ちはだかってもらって、全体のレベルアップを促してほしいなという期待もある。
まだまだ老けこむ歳じゃないよね、ね。

32浅村栄斗
さっき、ライオンズ公式でお正月のトークショーの動画を見たんですけどね。



なんかあさむ全体的にパンパンじゃないですか? この子こんなんだったっけ?
ちょっと心配になったりして。
あさむの下降とともにチームも下降してった感じのある先シーズンでしたし、
きっちり働いていただかないとライオンズに勝ち目はないです。
ガッツリ体作って、きっちり打ってってほしいなあと思います。

33山川穂高
どうも野球以外のことばかり注目を集めてしまう感のあるアグーさんですが、
最終盤に上がってきて、ヒット打てたのは今季に繋がるんじゃないのかなあ、と。
潮さんに「中学生」と言われた守備、少しは上達しましたかね?
おかわりさんは守備やってるほうがバッティングが生きるという説も一理あるけども、
まるまる1年休まずやってた結果が去年の最後に出ちゃったので、サードのバックアップは絶対に必要です。
よく似た感じのアグーがおかわりさんばりに動けたら、頼もしいんだけどなあ。

39呉念庭
※以下、間違えて投手編のときに書いちゃったやつなんですけど、その後早速リタイヤしちゃったくんその1になっちゃった。台湾やら鹿児島やらと違って所沢の山ん中寒いからな…。慣れてくださいねとしか言えない…。

ご、五郎丸?
似てるかあ?
まあ、何でも話題を作ってもらえるのはありがたいことですが。
発表会での「大谷と対戦したい。早くしないとメジャーに行ってしまう」という発言が頼もしい。早く上がってきてくださいね。

44外崎修汰
華々しいデビューではあったんだけども、その後尻窄み。
ベンチを温める日々が続きました。
センスにあふれる感じがするし、ショートのポジション掴んでほしいなあ。
ちなみにりんご美味しかったです。でもこーなんちのとどっちがって味の違いはわからない。同じサンふじだし。

52山田遥楓
結構イケメンなんだよなあ。キャラも濃いし、活躍できるようになったら片栗中全盛期くらいにaiで盛り上がるかも知れん。
とは言うものの、まだちゃんとプレーを見たことがないので、どういう選手なんだか判ってません。
去年は色々言い訳して二軍行かなかったけど、とくに将吾が1塁コーチャーやる第二にはもうちょっと足繁く通いたいなあ(はるかちゃんの話じゃないじゃないか)。

56金子一輝
成人おめでとう。そろそろ、上にも顔出せるようになってこないといけないねえ。
少なくとも、ファームでレギュラー取れるくらいには働かないと。
内野にはチャンスがいっぱい転がってるんだから、そろそろギアを上げていいところですよ。
あと、ちょっと線が細すぎるよなあ。

59永江恭平
そもそもバッティング自体があんまり好きじゃないとか…。
守備が普通にできちゃうので、便利に守備固めに使われちゃってる感が大変に困る。
ほんと、バッティングができればすぐにレギュラー取れるのになあ。
ショートはきみのためにずっと待っているというのに。

60中村剛也
言わずと知れた、ライオンズが産んだ珠玉のホームランアーチスト、おかわりさんなわけですが、
実はどんなプレーでもきちんと手を抜かず取り組んでてホントに素晴らしい。
サードのおかわりさんが好きなので、なるべくそこで見たいんですけど、
1年間ぶっ続け、はやはり厳しいので、適度に休んだりDHやったりしつつ、40本超えを見せてくれると嬉しいなあと思ってます。独特のツンデレっぷりも好きですよ。

99エルネスト・メヒア
球団が要求してメヒアが送ってきたという動画、YOUTUBEに公開してくれないかなあ。
すごく見たいんだよなあ。
カブレラを尊敬してるというのなら、毎年ウィンターリーグに出場するところとか見習ってくれたらいいのになあ、と思います。心配だ。
きちんと体を作ってさえくれたら、バリバリ打てるはずなんだからさあ。

番外:木村昇吾
ぱるぴこちゃんの口振りだと、ほぼ内定だけど、ではないガチのテストっぽいですね。
宣言した時にはそんなことになるとは思ってなかったんだろうなあ…。
脇谷さんの穴を埋められるかどうかがポイント。
脇谷さんも、来た当初はそこまで期待されてなかったし、なんとか戦力になってくれるといいんだけども。
入団が決まればライオンズの最年長世代。そしてしょうごコレクションがまた潤ってしまうのだった。ややこしや。

つうわけで、あとは外野手編ですな。
一気にやっちゃうか。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

初春期待シリーズ捕手編

捕手は人数が少ないので、引き続きいっちゃいますよ。

10森友哉
…ホントにキャッチャーやるんですかそうですか。
まあ、諦めるためには挑戦が必要ではありますよねえ。
打てるキャッチャーを育てるためには打てる素材をキャッチャーとして育てなきゃならないのは当然なのですが、それを考えると去年はあまりにもったいない1年。
そりゃ、勝とうと思ったら、あのポロポロっぷりのままマスク被らせるわけにもいかないけどさあ。
個人的には「決断のための1年」だと思ってます。
彼のバッティングがライオンズに必要なのは間違いないんだから。

25星孝典
ベテランの域に入ったのにもかかわらずオーストラリア派遣となったのは、お目付け役の意味と、向こうのキャッチャーのレベルを考えたときに受けさせるのはホシタカさんの方がいいと考えたからなのか。
オーストラリアリーグ、あまりレベル高くないらしいですし。
まあ、けがで出場機会も減ってたので、実戦感覚を鈍らせないためにも良かったんじゃないかとは思います。
しかし、それはともかく、岡田くんが第二キャッチャーとしての地位を固めたことで、立場は厳しい物になってきました。
人望といいファンからの人気といい、得難い選手ではあります。
もうひと踏ん張り。活躍できるといいなあ。

27炭谷銀仁朗
何だかんだで一年間マスクをかぶり続けて規定到達。
気がついたら、そんなキャッチャーは12球団に銀とスワローズ中村しかいなかったという。
そら、キャッチャータイトル総ナメするし、代表にも呼ばれるわ…。
しかし、阻止率ではマリーンズ田村に抜かれ、打率は9月の確変時以外は相変わらずの低空飛行。
夏場には岡田くんに定位置を奪われかけました。
何遍も言ってますが、9月のあの快進撃は、岡田くんが帰ってきたことに対する危機感の現れだと思ってるのですよ、私は。
本人も周りもずうっと言ってますが、2割5分はノルマ。
実力で本塁を死守、はポジションにも言えるのですよ。

37岡田雅利
入団時は「森くんのお目付け役なのかな…?」くらいの印象でした。ごめんなさい。
銀の座を脅かしたのは、岡田くんの方でしたよ。
キャッチャーとしての仕事はそつなくこなし、打つ方でも、それこそ2割5分くらい打てそう。
ケガする前の彼にはそのくらいの期待感がありましたねえ。
というわけで、私は正捕手岡田推しです。
キャラクターもいいしね。
あとは、ピッチャーからの信頼をいかに得るか。
銀が正捕手の座を譲らないのは、その高い信頼からでもあるわけだから。

49上本達之
ライオンズファンになったばかりの頃を思うと、まさか、彼が生え抜き最年長としてチームに生き残るとは思ってもなかったです。うえぽんごめんなさい。
LCで「森が指名された時は終わったと思った」とか言ってたなあ…。
歳男ですねえ。
新春のインタビューでも「野球できるのも残り僅か」なんて言ってましたしね。
もひとついいとこ見せてちょーだいよ。
ちなみに、12年後のこと聞かれてため息混じりに「よんじゅうはちかあ…」とか言ってたけど、なってみりゃどってことないっすよw
まあ、48にもなって何してんだろ私は、と思ったりはしてますが、うえぽんも直人も、そんなことはないと思うしさ。

64中田祥多
岡田くんのけがで、久々に上にあがったものの、爪あとは残せず。
プロ入り初安打もまだなんだよなあ…。
今年はキャッチャーとりませんでしたけど、そーろそろ仕事しないとだんだん首筋がさむくなってくるわけで。
なかなか陽気なキャラでもあるし、上で見る機会が増えるといいけど。

78藤澤亨明
まだまだこれから、とも言ってられない年齢になってきましたねえ。
今のところ印象が、セラテリさんの一連の動画シリーズ(セラテリさんのインスタで見られます)くらいしかないからなあ。
まずは実績を作らないとね。
一歩ずつ一歩ずつ。

今日はこんなもんかなあ。
明日は、個人的に今年最初にして最高になりそうなミッションがあるので、更新できるか微妙なんで、もうちょっと言っときたかったけど。
とりあえず、先が見えてきてよかった。
ではまた。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 17:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初春期待シリーズ投手編その5

おやすみということで動画なぞ見て。
山川あぐーのピアノが思ったより上手かったなあ。

さてさて、飛ばしていかないと。

41誠
ファーム最多勝、ではあるんですが、防御率がよろしくない。
そこらへんが一軍に上がって来られなかった理由かもしれませんね。
流石に今年は一軍に絡んでこないとねえ。
活躍すれば全部オッケーの世界。とにかく、結果残しましょう。

42エスメルリング・バスケス
この人の印象が、雄星7回までノーノーのあとボカスカ打たれたことしか残っていないんですよねえ。
何となく保険で残しました、という感じ。新外国人の二人が額面通りの働き方だったらまず出てくることはないと思われます。俊麟ちゃんもいるしさ。
使われないと思ったらあちこち痛いって言い出した、みたいな話もあった気がするので、申し訳ないがあんまり期待してない。そういう予想を裏切ってくれればありがたいけども。

43高橋朋己
ようやく気持が落ち着いて良くなってきたかしら、と思ったところでのえらいこっちゃな骨折。
もう普通に歩いてはいるようですが、どこまで回復したのか。
そして、メンタルの方もどこまで回復したのか…。
仲の良いまっすーの爪の垢でも煎じて飲めよ、とも思いますが、そういう子にどーも惹かれてしまう私もいるのでありまして。
今年もイチ推しでいきます。CCっていうライバルもやってきたし、ガッツリいかないと。頼むぜ朋己。

45本田圭佑
典型的な名前先行型。
サッカーの人は海外で結構苦しんでいるようですから、
その間にどどーんと活躍して、サッカーの本田?誰それ?にしてしまえ、とかなり高めの要求をしておく。
活躍したらじゅんいちダビッドソンくらいは遊びに来てくれると思うよ。うん。


46中崎雄太
もたもたしてる間に弟の方がカープの守護神とかになってるじゃんかよう。
今年はけがとかしてたのかな、ファン感での美味しいところもなかったし。
流石にそろそろ正念場。今年ダメなら野球が続けられなくなる可能性が高いです。
頑張れよう日南学園。

47アンディ・バンヘッケン
名鑑にまだないもんだから危うく落とすところだったぜ。
かーなり張り切って取ってきた韓国球界のスター投手。
打高投低な韓国球界で4年間勝ち続けてきたことを高く評価している様子。
バンデンハークになるかセドンになるか…?みたいに言われております。
ちなみにセドンさんは4月だけ無双だった元巨人のピッチャー。
よく知らなかったので検索したらやけにイケメンだった(激しくどうでもいい)。
バンデンハークになってくれりゃー素晴らしい。
つか、結構高いお買い物だったらしいのでやってくれないと困るのよ。

48武隈祥太
地道に地道に力を蓄えて、ライオンズのブルペンになくてはならない存在にまでなりました。
どんな場面でもマウンドに上って黙々と仕事をこなす、職人としての中継ぎ…って格好良く言い過ぎかしら。
本人は、マウンドで愚痴ばっかり行ってるそうだけどw
ツーショットで写真も取ってもらったし、北海道の子だし、今年も期待しております。
案外こういう子が、地道にずっとライオンズにいてくれるんじゃなかろうか、とも思ってますよ。

50福倉健太郎
一瞬だけ一軍に上がってきて、ヨレヨレな感じながらも1イニングを投げきりました。
…という印象しかありません。すみません。
下での成績は悪くない(まあそうでなきゃ上がってこないよな)し、
グン、と伸びてブルペンに厚みが出れば嬉しいなあと思います。
あのヨレヨレの映像を脳内から消させてくださいな。

54C.C.Lee
こっちは名鑑に載ってるんだよね。記者会見したかしないかの違い。
漢字で書くと李振昌。リーチェンチャン。
アメリカでそこそこの成績を残してる台湾出身のピッチャー。
童顔でなかなかかわいらしい(だから顔の話はいいっつーの)。
キャリアハイは2014年ですか。防御率が高めなのが気になるところ。
サイドスローですね。動画見る限り好きな投げ方ではありますけども。
呉くんも俊麟ちゃんもまだ若くてすぐどうこうってわけじゃない(俊麟ちゃんはそろそろ覚醒して欲しいけども)ので、台湾戦略の意味でも活躍してもらわないと困りますよ。ええ。

57國場翼
新人ちゃんについては以下略なわけですが、
なんかやたらユニフォーム似合ってないですか
写真見てあまりにしっくりきてて、ちょっと驚いた。
一軍デビューでスクリーンにデカデカと映るの見たくなりましたぞ。

63佐藤勇
「体が大きくなったらバランスが崩れてコントロールがばらばらになってしまった」ってさあ…。
誰か修正できるコーチはいないんですか。
去年一番名前を聞いたのは、ロッテ浦和で肘井選手に顔面死球やらかしたことっていう。
肘井には後遺症が残り、いっくんにはトラウマが残り、って最悪じゃないか。
期待してたんだけども…しっかり立ち直って欲しいものです。

66松本直晃
異色中の異色な経歴の持ち主で、ドラフト前からテレビが追いかけたりしてて。
年齢が年齢、ということもありますが、受け答えがとてもしっかりしていて大人。
自分の置かれた立場も判ってると思います。
ものすごく未知数ではあるんだけども、実はものすごく期待していいんじゃなかろうか、とも思ったりしています。
一日も早く一軍で見たい選手の一人。
介護施設の皆様に勇姿を見せないとね。

67藤田航生
新人合同自主トレで早くもリタイアしちゃったちゃんその2。
これがまた、いかにもリタイアとかしそうな見た目なんだよなあ。
おこちゃまというか線細いというか。
ドラフト下位の高校生ですから、ながーーい目で見ないとねえ。
まずはじっくり、体を作りましょう。

68宮田和希
彼も88年世代なんですなあ…。
こちらも一皮むけそで向けないじれったい系。
ここいら辺がどーんと成長してくれれば、ホントに厚みのあるブルペンになるんだけどなあ。
面白いピッチングしているとは思うんだけれども。

ふいー、これでとりあえずピッチャー編終了。
あんまり引っ張るのもいやなんで、この連休で終わらせるつもり。
あと、寝ぼけてたんだか何だか判んないけど、何故か野手の呉くんのことを投手編で書いちゃってました。
あとで修正して野手の方に入れますね。ごめんなさい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村



posted by まるま at 16:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

初春期待シリーズ投手編その4

新人合同自主トレ開始。今年のビブスはいい色だね。

さあどんどんいきましょう。

34佐野泰雄
オーストラリアお疲れさん。良い経験になってるといいな。
大卒はやっぱり2年目くらいからバンバン働いてもらわんとねえ。
バンコク出身とはいえ日本ではバリバリ地元枠だし。

35牧田和久
年齢が年齢ゆえに、正直ストレートの衰えも感じるわけです。手を打つ必要も感じてると思う。
もともと右バッターは苦手だった感じですが、こないだあっきー目当てで見てた「球辞苑」で、里崎がアンダーについて饒舌に語ってまして、あっきーの言葉を借りると「説得力がありすぎる」。
実際、その通りできれば打たれんよなあという話はしてたので(渡辺俊介さんいわく「牧田も山中も僕よりコントロールいいから大丈夫」)、参考になると思うなあ。

36南川忠亮
ルーキーちゃんについてはドラフトのときにひとしきり書きまして、それ以上は判んないんだけども、新人合同自主トレが始まって、彼についてのニュースが出てました。
https://mobile.twitter.com/fukudasun/statuses/685218805362995200
子供さんもいるのね。奥さん大変だなあ。活躍できるといいけど。
しかしこれ「西武鉄道は素晴らしい」という話ではないような(^_^;)
これから色々、プロの洗礼やら都会(?!)の洗礼やら受けるでしょうが、糧にしてもらいたいなあと思います。

38玉村佑典
ファームの成績見てみたんですが…
http://npb.jp/bis/2015/stats/idp2_l.html
うーん、こりゃ、まだプロじゃないなあ。線も細く見えるし、もっともっと鍛える必要がありそうです。ドラフトでどっさりピッチャーをとったので、後ろからあおられる立場。あんまりのんびりもしてられないよ。

40山口嵩之
こちらもファーム成績見てみたんですが…なんだこりゃあ…。
社会人上がりですし、年齢的にそう長く待ってはもらえないでしょう。なんとかしないと、大変よ。

ふう。
さすがにこのあたりの、一軍経験もなく下でもあまり芳しくない選手は、情報もなくて書くことに困るなあ。
びっくりするような成績上げてくれると、嬉しいんだけど。

三連休頑張って先に進めますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

初春期待シリーズ投手編その3

最近何故かお笑い番組がどんどんダメになってく私。ジャニさんくらいのゆるさがちょうどいいや。

どうでもいい枕は流してね。ピッチあげましょう。

23野田昇吾
ライオンズしょうごコレクションに投手が加わりました。
社会人で朋己の後輩。即戦力になって欲しいなあ。
キリリとした面差しがいいですね。

26川越誠司
母校北海学園大学の目の前のおうちに育ったという生粋の道産子。
ライオンズからは調査書も届いてなくて、こんな上位での氏名も全く想定外だったとか。おいおい。
高校では割とある、いわゆる二刀流、大学の有力選手では珍しいのかな。ライオンズでは投手。どんなもんかな。お手並み拝見。

28藤原良平
一皮剥けそうで剥けきれない投手シリーズ1。
可能性は秘めてると思うんだけどなあ。
中途半端になってるし、割り切って中継ぎにシフトすべきかな、とも思ったりしますが、どうだろう。

29小石博孝
…かめちゃんとは随分差がついちゃったよなあ。同じくらいには期待してたんだけどなあ。
変則は慣れられたらアウト、で終わってほしくないですよ。
何とか生き残る道を探って欲しい。生き残れると思いたいよなあ。

30岡本洋介
一皮剥けそうで剥けきれないシリーズ2。
いいときと悪いときが極端で計算できないんだよなあ。
いいときは、よっしゃこれで先発安泰だぜって思えるくらいなんだけど。
何が問題なんだろうなあ…。

31岩尾利弘
試合跨ぎ連続三振記録を作って、ちょっとだけ?頭角を現した岩尾くん。
ところが、意識した、あるいは厳しい場面になったら突然崩れた。
うーん発展途上。
こういう、そのメンタルどーなんだ、みたいな子多いよなあ。それだけ厳しい世界にいるってことなんだろうけど、惜しいよなあ。
いや、いやいや、発展途上。今年はまたワンステップ上がりましょう。

うーん、これ、68番の忍者宮田までいくのにどんだけかかるんだろう。
あと、お気づきかと思いますが、技術論皆無です。それでもやきうぶろぐかよ、てな話ですが、おら経験者じゃないもーん。しらないよーんだ。
と、開き直って明日に続く。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

初春期待シリーズ投手編その2

おかわりさんが筋トレを始めた、というニュースはなかなかに驚き。あれでマッチョになったらどーなるんだか想像がつかない。
まあ、年齢を重ねて思うところもあるのかも知れません。
もう一皮向けた彼に期待。

さあ、続きですよん。

17高橋光成
こーなかわいいよこーなかわいいよこーなか(以下無限に続く)
衝撃のデビューを果たしたこーなですが、勢いだけで勝ち続けられるほどプロは甘くないわけで、コントロール乱れだしてとっちらかっちゃうくせを直さないと、1年ローテを守るのは難しいと思います。
高いレベルにいることは間違いないので、より一層の成長を期待。

18多和田真三郎
18やるとはなあ。
それだけ期待が高いのだとは思うんですが、ワンシーズンまるまる投げてないのでなんともかんとも。
武田久系のフォームは好みですし、期待したいとは思います。
朋己も入ってきたときはケガで何も出来ないとこから始まってるし、まずは万全にしてから、ですな。

19豊田拓矢
1年目の出だしで期待を持たせてくれたものの、いきなりの酷使でバテてしまいフェイドアウト。
去年は怪我なのかほとんど投げられず。
彼が中継ぎで力を発揮してくれたら、厚みが増すんだけとなあ。
今どういう状態なのか全然判りませんが、開幕ダッシュ掛けられる体調であってほしいですね。

20野上亮磨
すごくどーでもいい話なんですが、この前ラジオ聞いてたら、「かあちゃんのばーちゃんがー」とか言ってて、いい歳して人前でかーちゃんはないだろと思いつつもあのルックスでかーちゃんがーとか言ってたらもてんだろーなーって思いました。うーんほんとにどうでもいい。
スタミナですよね、彼は。
同じ番組で最近肉付いてきたとかも言ってたけどただ肉ついてるだけじゃ意味ないし。とにかく、試合を投げきれる、あるいは夏バテしない体の強さをつくって欲しい。
ライオンズの#20には個人的に思い入れもあります。頑張れよなあ。

21十亀剣
改めてフルネーム書いてみると、ほんとヒーローチックな名前だよなあ。
去年はチーム最多勝。しっかりとローテを守ってくれました。
どうも、スワローズ館山さんが鍵になったらしく、自主トレもご一緒するとか。
言われてみれば確かに同じタイプ。
あのタフさは大いに見習って欲しいし、吸収するものはいっぱいあるよね。
ヨガを取り入れるとか、向上心もあるタイプ。
エースに君臨して長くやれたりするも知れません。今年も期待。つか、なんかかわいいよなあかめちゃん、となんか思うのです。なんか、の正体はまだ判らず。

22岡本篤志
長年の疲労が出てしまいましたかねえ…。去年はほぼ丸々けがの1年。
中継ぎの常として打ち込まれると印象に残ってしまうので、この人はどうにもいわゆる「西武の中継ぎ」の悪いイメージに集約されがちなんですが、地道に貢献してきた人でもあると思うんですよね。
年齢的にあんまり待ってはもらえない立場でもあるし、正念場の1年だと思います。
困ったときにいてくれて頼りになる存在であってほしい。待ってます。

今日はここまでかな。
次くらいから大分判んなくなってきます。はい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

初春期待シリーズ投手編その1

さて、年も明けたし、ありきたりのことしか書けない気もしますが、ライオンズの選手一人一人について、こんな風になってくれるといいなあという話をしたいと思います。
ファームのチェックが甘いので、人によって情報の濃淡があると思うけどすみません。
まずはピッチャーから。

11岸孝之
どうも彼に対しては当たりがキツいように思われてるみたいで。
いや、普通に応援してますし、うちで一番のピッチャーだと思ってますけども、松坂涌井の全盛期を思うと、どうしてもエースとしての物足りなさを感じてしまうのですね。なんてったってエースなのですから、エースらしき結果が欲しい。
そうこう言ってるうちに彼も31歳(ちょっとびっくりした)。円熟期を迎えてるわけです。キャリアハイが欲しいなあ。沢村賞くらいの。

12郭俊麟
いやあの、ちょっと色々焦りすぎ。台湾キャンペーンは判りますけど、助っ人ではないですよこの子。ルーキーちゃんですよ。
もうちょっと余裕を持って育ててあげるべきだと思います。
せっかくのいい素材なんだし、潰したら台湾さんにも申し訳ないですよ。
台湾代表ではいい仕事ができるのだから、なんか取っ掛かりがあれば化けると思います。頑張りましょう。

14増田達至
もしかしたら、ライオンズの中では心身ともに最強じゃなかろうか、と思うタフさです。特にメンタルの強さは特筆もの。結構派手に打ち込まれる日もあったのに次の日けろりとして抑えたりする。朋己が打たれはじめてメンタルをすり減らして言ったのとは対照的でした。
投げすぎな心配は当然あるわけで、監督におかれましては、休ませることを覚えて欲しいわけです。よろしくおねがいしますです。

15大石達也
鳴り物入りで入団した新人の時、インタビューとか聞いてるとどうも大人しいというか押し出しが弱いというか、この子プロに向いてないんじゃなかろうか、と不安になったんですけども、今のところそれが的中してて物悲しいわけです。
去年、森コーチについて大分よくなった、みたいな話も出たわけですが、実戦で見てみないとなんともかんとも。年齢的にもギリギリのところまできてると思います。花開いて欲しいけどなあ。

16菊池雄星
何度も書いてますけども、能力はめっちゃ高いんですよ。左腕で150超なんていう人もうらやむスペックを持ちながら、あからさまにメンタルの弱さを露呈するという。
肉体改造どうこう言ってますけど、もうそこはある程度結果出たんだから、メンタル何とかしなさいよ。
下位チームと上位チームじゃピッチングが違うって先輩やコーチからはっきり言われてるんだからさ。ああもったいない。

今日はここまででタイムアップかな。
底辺はばあのくせに毎度上からですまんな。
しばらくはこんな感じの話が続くよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

あきやましておめでしょうございます

今年もよろしくお願いします。
相変わらず秋山翔吾さんがメディアに出まくっててウハウハですが、見れば見るほど秋山翔吾さんが素晴らしすぎて困ってしまうのですね。
真面目で一生懸命で頭も良くて空気も読めて何であんな出来た人がいるのかと。
なんかどんどんイケメンに見えてしょうがないっす。
野球盤もね、そりゃ、ジャイアンキャラ中田翔とか、熱男とか、ぐう畜トリプルスリーとか揃ってて苦しいけど、ちゃんと空気にのってたしそこまで埋もれてなかったし(なにせあの番組にはあさむないことになりすぎトラウマがあるからね)、ほんと素敵だあっきー。

年始はとにかく駅伝。
ニューイヤー、まさかの村山兄弟ブレーキはびっくり。あと、中国電力に出岐くんがいないとかね。けがでもした?
トヨタ九州の今井さんがそこそこ行けるのはもう判ってたけど、それと、社会人になって一つも結果出してないカッシーを並べるテレビ中継どうよっていう。
今井さんも結果出せるまで時間かかったからね、カッシーも覚醒するって信じてるよ。
あと、設楽悠太がさすが過ぎてちびる。啓太はケガしてたらしいけど。
宇賀地が置いて行かれたのもビビった。
箱根からスターがどんどん社会人に吸い込まれてくんだから、ニューイヤーもっと注目されていいと思うんだけどねえ。

んで、その箱根は青学が強すぎてどうよっていう。
そもそもはうちの親が仕事で縁があったから気にしだした青学、出岐くんがさっそうと走ったのには虜になった。
んでも、やっぱりその頃は、カッシーと設楽兄弟がいる最強東洋も格好良かったんだよな。
で、出岐くんが不調だった4年時にスーパールーキーとして現れた久保田和真にずっと注目してたんだけど、けがで1年棒に振って、復帰したのに注目されたのは山の神野。
いや、神野も格好良かったけど、やっぱり久保田がかつやくしてくんないと、って思ってたら、最初のエントリから外れてて(@_@;
ショック受けてたら、いや絶対変更あるでしょう、って言われて、果たして当日朝起きたら1区にエントリされれた。ああよかった起きられて。
号砲。
速いペースで進む集団だったけど、最終的に抜けだしたのは久保田くんだった。
めっちゃ気持良かった。
そして、そこから青学は一度もトップを譲らなかった。強い、強すぎる。カッシー設楽兄弟時代の東洋も強すぎると思ったけど。
でも、やっぱり青学びいきです。
ご縁があると思ってるもの。
完全優勝おめでとうございます。

でも、もっとびっくりしたのが、帝京大のアンカーが、自分の母校出身だったこと。
いやあの、陸上力入れてるとか、聞いたことないもんで。
たまたまかも知れないけども、音更の子がうちの母校に通うって、なんか理由ないとおかしいからね。
3年生だしシード取ったし、次の箱根になれば、なんかエピソード聞けるかしら。
ちょっと帝京も応援しなくちゃと思いましたよ。

てか、自分の高校で検索してたらウルトラセブンもうちの母校でびっくりした…(すみませんどうでもいい話で)。

新年早々とりとめもないですが、これがスタイルなので許してね。
今年もこんな感じで、よろしくおねがいしますです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。