土曜日はプレミアで呑み倒し、日曜はモーリスとカラオケと昭和歌謡で呑み倒し、月曜はファン感明けで呑み倒したので。
呑んでばっかじゃねーか。
プレミア12の3決はあっきーの2ランでコールドゲーム。
一方的な試合になっちゃいましたね。
でも、期間中ずっとじれったい展開だったので、気持良く終われて良かったです。
でも、大会後明らかになった「ブルペンコーチ不在」問題だけは何とかして頂かないと。
コーチの数をけちってたのね…。
それでなくとも、普段とは違う役割で調整の難しいピッチャー達にムダな負担を掛けるのはよろしくない。ぜひ改善していただきたい。勝ち続ければ視聴率取れることは解ったんだから、スポンサーには困んないでしょ?コーチのお給料くらい何とかしましょうよ。
かなりしつこく言ってますが、小久保嫌いです。
代表とはいえあんなやつに選手預けるのは抵抗があるくらい。
先輩にあたる奈良原さんがいるからなんとかまあ、というくらい。
ただ、今回に関してはヤツだけ責めるのもな、と思う。
選手もコーチもヤツが一人で決めたわけじゃないだろうからさ。仁志の三塁コーチャーはひどかった…。
例の継投にしても、もちろんあんなの間違ってると思うけど、厳しく投げきれなかったバッテリーにも責任はあるんだから。嶋はあれでかなり評価落としたよなあ。
うちの子に関しては…あっきーは普通。おかわりさんは体調的に無理があった。銀も…まあ、あんなもんかな…。マッキー会長は、振り回された感バリバリ。2回から何となく作りはじめてタイブレイクに備えるとか…お疲れ様でした。
準決勝9表のあっきーのファインプレー、おおげさに行きすぎておかわりさんに怒られたって話が好き。
いい加減長くなってきたので、土曜日以降の話はまた。
あ、今日アワードだった。ネタに困らんなw



にほんブログ村