http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20151104-OHT1T50186.html?from=rss
恐れていたことが起きてしまいましたね。
そもそもが、人的補償なんていう形での移籍。ファンからもあまり歓迎されないような中、自分でチームに居場所を作り、自力で自分を認めさせた人でした。
今年などは、彼がいなかったら最下位まっしぐら、くらいの貢献度。
いなくなるのは、本当に痛いです。
それなのに、うちのフロントときたら…。
前もあったよな、宣言残留認めますっつって、条件何にも変えないの。残りたければどーぞ、って、殿様気取りで出てかれるとか。恥ずかしいの。
これがバックアップとやらの正体。脇谷より仕事できる奴連れてこれんのかよバカやろう。
…とはいえ。
うちのフロントのバカさ加減はともかく、これって出来すぎた物語のような話でもある。
チーム内でなかなかチャンスもなくくすぶってたところでの移籍。そこで、自分の力を証明できた。
FA権を得たところで、尊敬する高橋由伸が火中の栗を拾うような監督就任。
内野の貴重なユーティリティ、井端が引退。
ここで、由伸さんの力にならなければ、今ならやれる。
…そう思うのはきわめて自然で無理からぬことだと思うのですよ。
だから、彼が古巣に戻るというのなら、それは仕方ないのかな、という気持。
短い間だったけど、今までありがとうございました。
んでも、万一古巣から声かからないようなら…残ってもらって、全然いいのよ。
ま、これで巨人から声かかってるのにホークスだのオリだのに言ったらドン引きだけどな。
(きれいな話で終われよ)



にほんブログ村